ブログ記事59件
前回の記事ではグリップの握り方について書いていきましたが、この方法は手打ちに思われてしまうという致命的な欠点があります。それ以前に、技術と呼べる代物でないと苦言を呈する人がいるかもしれません。卓球指導者ならほぼ全ての人が同意見だと思います。ええ、そうです。前回書いた握り方は技術ではないです🤓握り方と離し方だけで打球するのはとても技術と呼べる代物ではないので、前回の握り方を利用して、いかに技術として昇華させるかというのが今回の記事の内容となります。まずは、現在の卓球現場において、卓球指導に
僕がブログを立ち上げた当初から、長らくの間ギュッと握って打つということに絶対反対の立場をとって来ました。去年8月より開始した打球フォームの改善の際に、ラケットの持ち方として手の内を使うことを紹介したのですが、ここに来て禁断の手段とも言える握り方について、ある程度は分かってきたので、今回の記事にて書いていきたいと思います。冒頭でも書いたように、ギュッと握ることに反対していたので、握り方ではなく持ち方として紹介してきました。ところが、格闘技ではパンチやジャブを出す際に拳を握るという動作がデファ
去年の8月から始めた打球フォームの改善プロジェクト。途中経過を書く予定でしたが、アン卓君のライブ配信動画にて、彼の腕の動かし方が非常に気になったので、色々と調べた結果、驚愕の事実を知ることとなったのです🥶※アン卓卓球夜話のライブ配信より引用。アン卓君の腕の動かし方が正しいとか間違いだとか云々の話ではなく。というわけで、急遽内容を変更して記事を書いていきたいと思います。当初、僕はフォアバックの打球フォームを模索しておりまして、YouTube動画を探してたところ、アン卓君のライブ配信動画を発
お久しぶりです。今年9月上旬頃に打球フォーム変更を決断してから、フォアの方はある程度は打てるようになったのですが、バックハンドについてはこれといった打法が中々固まらずに時間だけが経過していました。これまでの流れを書いていきますが、柔道における道着を掴むのではなく握るという問題がYouTube上であちこちで出ていたのがきっかけで、お盆明けの8月下旬を目処にラケットの持ち方から矯正。『ラケットの持ち方を再考察する』中学で卓球を始めてから、現在に至るまで悩み続けた課題がラケットの持ち方でした。以前
打球フォーム変更後、ラージの練習だけでは全然足りないので、不安定なフォアハンドとバックハンドを硬式の練習で補っている日々を過ごしています🥵そんなある日のこと、フォアハンドが全然入らないという事態が発生しました。さぁ、どうすれば入るのか、しばらくの間悩むことになりました。ふと思いついたのが、かつて記事に紹介していた肘抜きの極意でした😳怪我する肘の曲げ方・怪我しない肘の曲げ方【フィジカリストOuJi】★腰の王子のフィジカル診断&立腰体操1DAYセミナー大好評受付中!⇒http://www.
お盆明けを目処に、まずはラバーの貼り替えを敢行し、そのタイミングで自分の打球スイングの大幅な矯正を段階的に行いました。手始めに、グリップの持ち方から改善。過去の記事で書いています。『ラケットの持ち方を再考察する』中学で卓球を始めてから、現在に至るまで悩み続けた課題がラケットの持ち方でした。以前の記事で書いたような気がしますが。『基本のフォアハンドを考える間違い動画か…ameblo.jpこの状態で試打したら以前よりも威力が出ることは分かったのですが、打球スイング自体が従来のやり方だったのか、
前回はキネティックチェーンについて書いていきましたが、そのうち、オープン・キネティックチェーン(OKC)については、卓球界あるあるの固定概念が間違いであることが判明しました。代表的な例として、①腰を回して打て②脇を閉めろ③前傾姿勢④ギュッと握る⑤腕を動かさないあとは、腕だけ振るとか、手打ちとか、踵を上げるとかの、卓球あるあるもありますが。今回は、前回書けなかった内容に絞って書いていきたいと思います。OKCについてですが、①〜⑤の項目は全て間違いでございます🙅🏻♂️『腰を回せ
卓球でのレッスンにおいて、基本的な打球技術の習得や指導について、未だにある種の固定概念が根強く残っています。卓球指導を受ける側からすれば、これが果たして正しい内容なのか疑問に思っている人達も少なくないかと思います。自分の場合はどの指導者も教えている内容について疑問タラタラでしたからね😂こういったことが頻繁に起きる原因として、卓球指導におけるライセンス制度が整備されていないことが挙げられます。理論すら皆無の内容の打ち方を教えられ、試行錯誤を繰り返し、その内容が間違いであったならば、果たしてレ
前回は手の内を使ったラケットの持ち方を紹介しましたが、前回の記事を書いて投稿していた時に、一つだけ気になった記事がございました🥵かつて、私自身が手の内のての字すら全く理解出来ずの状態でありながら、グリップを握る行為だという理由でゴミという烙印を押してしまった、あの動画の記事があったことを覚えているだろうか🤦『加藤美優選手のしゃがみゴミサーブはゴミです』★即納/あす楽★送料無料★超プレミア★★松平健太選手の直筆サイン入り★◆TIBHAR◆ティバーMK7エムケー7(FL/フレア)攻撃用7枚合
中学で卓球を始めてから、現在に至るまで悩み続けた課題がラケットの持ち方でした。以前の記事で書いたような気がしますが。『基本のフォアハンドを考える間違い動画から学ぼう』前回は、カテゴリーごとに基本のフォアハンドの位置付けが異なるという内容を記載しました。カテゴリー別に①中学・高校・大学の部活動②卓球YouTuber、プロ卓球…ameblo.jpそれでも、あーでもないこーでもないの試行錯誤を繰り返す時期が長らくの間続きました。そんなある日のこと、先月に開催されてたパリ五輪にて卓球柔道を視聴
お久しぶりです。久しぶりに近くの卓球ショップへ行くと、アンドロのニューゾーンのカタログがありました。全然気が付かなかったのですが、ニューゾーンが発売されてたのですね😅新作ラバーが出るや否や、再生回数稼ぎ目的でレビューする輩が出てきており😂※一宮マグナムちゃんねるより引用。※ゆっくり卓球より引用。※ごぶりんずTVより引用。で、発売元のアンドロはというと。※アンドロジャパンより引用。調べた限りではこの動画だけ。本家ドイツのYouTubeチャンネルで紹介しているとは思いますが。さらに
つい先日、ラージの練習にてダブルスの試合をやりました。相手ペアは去年の年末の大会で対戦したのですが、我々のペアはストレート負け😭今回も当然ですが、対戦相手は格上のペアであることに変わりはないので、普通に戦っていたらストレート負けは目に見えていました。さらに、私はラージ練習の数日前に、左脹脛を攣ってしまうアクシデントが発生。不安材料を抱えながらの試合でしたが、1-1のフルセットにまで何とか粘って持ち込んだものの万事休す😱最近はフルセットで負けるパターンが増えてきたのと、やらなければならない課題
先月、WRMと長部氏がアン卓氏に対して著作権侵害を訴えたことにより、アン卓氏のYouTube垢がBANされたのは以前の記事について書きましたが、後日WRMと長部氏の訴えが退けられたことにより、アン卓氏のYouTube垢が復活することになりました。一応、彼には復帰おめでとうのコメは書きました。こういったかたちでの復帰なので、挨拶くらいはしておかないといけないわけですが🥲他人事なので、自分はこの件について詳しく状況を把握しておりません。YouTubeでは商用利用を禁止しているみたいなので、他人の
最近、卓球をやっているのですが、打つ度打つ度これじゃない感の悩みを抱えておりました。そんなある日のこと、どこそのYouTube動画(卓球YouTube動画ではないwww)を視聴したのですが、正座だけで技が出るというのに衝撃を受けました🧎これはもしかしたら、正しい礼儀作法をきちんと身につけたら、打球の威力が上がって理想的な打法になるんじゃねぇかと🤔そこで、あらゆるサイトから、あらゆる教本から徹底的に礼儀作法について徹底的に調べて、立ち方、座り方、歩き方、お辞儀のやり方等の一つ一つの動作と意味
前回の記事にて、WRMと店長の長部氏がアン卓氏に対して、著作権侵害の申し立てを立て続けに行ったことにより、アン卓氏のYouTube垢がペナルティを食らっている件について書きました。https://x.com/antakuyoutuber/status/1776440928808599643?s=46&t=SS2A0ThSbXohPo9Hbwg7KA現在の卓球界において、YouTube動画というコンテンツは必要不可欠です。卓球指導者達が持っている卓球技術を、YouTubeを通じてネット動画で公
しばらくの間、仕事で忙しい日々を過ごしており、ブログの更新をサボっておりました。なんせ、去年は卓球センター様とオレンジ卓球場様にお邪魔して練習させて頂いた数週間後に、職場でインフルが流行し、翌年には新型コロナも発生して仕事がてんこ盛りでした🥵卓球が再開出来たのが3月であり、さぁブログ記事を書こうか、というタイミングで、こんなツイートがぶっ飛んできたのである。https://x.com/antakuyoutuber/status/1776440928808599643?s=46&t=SS2A
卓球界隈では、気になるキーワードの一つである古武術卓球というのがあるのですが、前回予告した通り、今回は古武術卓球をテーマに書いていきます。今回の生贄動画はこちら💁※アン卓卓球夜話のライブ配信アーカイブ動画より引用。9月22日にアン卓氏のYouTubeライブ配信にて、古武術卓球のテーマでライブ配信されたアーカイブ動画をピックアップ。何故、このアーカイブ動画を取り上げたかというと、過去にグリップは自然に握られることを散々ドヤ顔で言っておきながら、今更古武術卓球をテーマに出してきたから。俺からし
久しぶりです。ここ数ヶ月は仕事で忙しく、卓球が出来ない状況でしたが、久しぶりにラージをやってきました。アジア大会の卓球競技では、絶対王者中国が地元開催でありながら、女子ダブルスではメダル無しという事態が発生したり、日本男子が団体戦でイランに惨敗してしまうという末代までの恥をかくような事態が発生したりと、ハラハラドキドキの大会でございました🥵本来ならば、別の記事を書く予定だったのですが、急遽この記事を書くことにしました。ということで、今回取り上げる記事はこちら💁※アン卓卓球夜話の動画より
お久しぶりです。最近は仕事で卓球が出来ない日々が続いており、ブログ記事が書けない状況です。そんなある日のこと、ハンドソウの岩城氏(卓球YouTubeもやっている方です)のツイートが私のところにぶっ飛んできた。その内容がこちら💁♂️X某青森の卓球場の主逮捕マジ?—NORI-P(ハンドソウの岩城)(@nori_zlc)2023年8月9日ハンドソウの岩城氏曰く、カリスマ卓球YouTuberであるめしだ会長のツイートで知ったとのこと。さらに調べていくと、元ペンのカット見習い氏がYa
前回、WRM-TVのYouTube動画にて、モンスター濱川氏のフォアハンドドライブの動画を生贄にしてきました。※WRM-TVのYouTubeチャンネルより引用。この動画自体、可もなく不可もないような、下手をすればダメ動画になりかねない内容なんですが、3つ目の説明である肘を曲げる→肘を伸ばす→肘を曲げる、という説明内容は視聴者からすれば、説得力に欠けるものでした🥵にも関わらず、この動画に高評価ボタンを押すに至ったのは、3つ目の説明内容が私の考えるフォアハンド理論に忠実に再現したことに尽きるか
前回は、私がラージ卓球を習いに飛び込みで行ったオレンジ卓球場のフォアハンドドライブの技術動画をダメ出ししました🙅🏻♂️ビフォーアフターのモデルを担当した峰久保さんが女性なので、多少の擁護をしながら記事を書いていきましたが、卓球YouTuberが中途半端に下半身の使い方の動画を作るとダメ動画になってしまう悪い例となってしまいました🤣前回の記事を書いた直後に、再び記事のネタにすべく卓球動画を探していたのですが、検索をかけた上位の動画にWRMの卓球技術動画を発見。今回はこの動画をテーマに書いてい
最近になって、卓球YouTuber達の卓球技術動画の内容が良くなっているのは気のせいでしょうか😅某アン卓さんにブッタ斬られないように対策をしているのかもしれないですが、良い技術動画が出てきていることは、我々卓球YouTube動画の視聴者からすれば嬉しい限りです☺️これが普通なんですけどね😡良い技術動画が出だしたことで、その影響をモロに受けたのが、卓球上達こっしーチャンネルのこっしーさんの3個の動画で、某アン卓さんの評価ランキングで最下位を独占するという事態が発生🥶😱こっしーさんの動画自体
★即納/あす楽★送料無料★超プレミア★★松平健太選手の直筆サイン入り★◆TIBHAR◆ティバーMK7エムケー7(FL/フレア)攻撃用7枚合板[品番:TB140221]【卓球用品】シェークラケット【RCP】楽天市場9,900円★即納/あす楽★送料無料★超プレミア★★松平健太選手の直筆サイン入り★◆TIBHAR◆ティバー[品番:TB1401]MKカーボンエムケーカーボン(FL/フレア)5枚合板+2枚クリプトカーボン/MKCARBON【卓球用品】シェークラケット【RCP】楽天市場
★即納/あす楽★送料無料★★特価45%OFF特価セール★【Yasaka】ヤサカ卓球ラケットセット(シェーク)オールラウンド用新入生応援卓球セット[YA-15]マークカーボン+人気の裏ソフトラバー2枚+更にラバー貼りサービス&サイドテープ&保護シート付き【RCP】楽天市場8,490円卓球ラケットセット初心者中級者上級者卓球ラケット練習Nittakuニッタクadb1123aa113佳純ベーシックセット楽天市場9,130円ラージボール卓球シェークハンドラケット