ブログ記事3,093件
私も火傷はひと肌のお湯に浸けます。(熱すぎるまではしない。風邪の時は熱い湯船にするけど。)考えたら内側(皮膚層)が熱くなっているのに、外側から冷水で冷やせば、温度差で皮膚が収縮して浮き浸潤液が溜まり膨れてしまう感覚が…(水ぶくれ)私のイメージではガラスのコップを急冷する感じ。内側が外側より熱くなっているから内側と外側との温度差をなくす。それに、皮膚(細胞)が再生出来る適温がある気がします。再生医療で細胞を培養する時に徹底した温度管理が必要だったはず。と今調べたらこんなサイト
今日はお彼岸。そういや昔テレビのニュース見ていたら,女子アナが彼岸花と曼殊沙華が同じ花と知らずに隣にいた男性アナウンサーに小声で窘められていました。このぐらいの知識もない人がアナウンサーって怖いですよね(笑)さて今回は,よく言われる「学校の先生には民間企業の経験を」っていうお話です。もちろんそれが可能なら学校たちの生ぬるい環境はかなり改善されると思いますが,これって残念ながら実現不可能なんですよね。間違いなく先生たちは猛反対しますから。特に教職員組合の方々とかなら下手すると暴力行為と言
19Lindodia(リンドディア)素晴らしい一日話して思いを手放してタロットに背中を押してもらうあなたが心から笑顔になれるお手伝いをタロット占い師ゆうこです9月出店予定9月14日(木)ブランチ下原癒しの時終了・御来場ありがとうございました9月16日(土)フレスポ鳥栖まったりマルシェ9月30日(土)市村清メディカルコミュニケーションセンターまったりマルシェ14~Temperance(14節制逆位置)AceofSwor
シトラスベーグル236kcal105分レモン、オレンジピール、ドライマンゴーを練り込んださわやかなベーグルです。生地をひも状にして結んでつなぎ、お花のような形に成形します!慣れれば簡単に作れるので是非チャレンジしてみてください♪材料【6人分】はちみつぬるま湯[A]フランスパン専用粉[A]ドライイースト[A]塩[B]レモン[B]オレンジピール[B]ドライマンゴー大さじ2170g300g3g4g1個分(皮のみ)25g20
今日で今の警備会社に入社して1週間になった。月曜日は入社手続きだったので厳密には勤務開始は火曜日からだった。1週間勤務させてもらって僕が思った通り、これまでの警備経験と交通誘導二級資格は「単なる飾り」だと痛感した。でもそれでもちろん引き下がるつもりはない。今までが「ぬるま湯」に浸かっていた状態だったので「真の警備の力」を付けるチャンスだと思っている。この1ヶ月は前のブログに書いた通り、頭打ちまくると思う。でも「真の警備の力」を付けるために今のうちにガッツリ頭打っておきたい。会社としてしっ
おはようございます。奄美大島、現在27℃です。最近雨の日が多くて洗濯物がたまる><子供のが8割以上で多すぎる><23年第35週目の収支です。各1銘柄あたり約100万円の建玉です。今週の1軍+5,100円(23年累計+699,100円)(22年累計+1,255,700円)(21年累計+1,425,500円)+αなし+20,700円(23年累計+1,111,700円)(22年累計+1,079,800円)(21年累計+400,600円)約
足りないのは勇気だけ!一歩を踏み出すあなたを応援します♡愛の魔法使い☆マヤ暦アドバイザーやまだあきこです。《あきこのひとこと韓国語レッスン》아키코한국어레슨毎日ひとつずつ私の直感でこれだ!と思う韓国語を紹介します♪今日の韓国語はこれっ☆행동(ヘンドン)行動☆ダイアリーシェア会8/3010:00~11:30お申込みはこちら☆スタートアップ①9/1,9/15,9/27お申込みはこちら☆ベーシック①new8/31お申込
数日前から腰痛に見舞われて・・・さらに持病の左膝関節痛もあり、久しぶりに「榊原温泉」湯の瀬にやってきました。65歳以上はシニア割引で平日350円です。靴を預けて・・・浴室内はホームページから借用・・・大浴場~サウナ~露天風呂~ぬるま湯を2セット繰り返すと、さすがに
おかやま山陽高校(。´・д・)oオッ(。`・д・)=bツ~♪お疲れ様でした…ワタクシの甥っ子の学校日大三高が敗れたトキはちょっぴり残念でしたがその後は日大クエストのコンプを野次馬ながら期待してました(汗)短い夏休みになりましたが地元に戻ってゆっくり休んで疲れをとってください!しかし高校野球には無関係の外野から「やいのやいの」と雑音が多いですね…大半がワタクシのような無関係で無責任の「大人たち」の雑音ですが当事者として
今、目標に向かって頑張っている最中という方も多いのではないでしょうか?そんな私は今、トレード部のリーダーやママプロラボの代表として日々ワクワクしながら頑張っています。ママプロラボを立ち上げたとき私はひとりでした。私のように子育てしているママが欲しい情報を提供できるような地域で子育てするような環境を築きたいという思いから立ち上げたのですがなんせ始めたのが育児ノイローゼ中…しんどかったですね。ひとりで何もかもやらなくちゃって気負いすぎて
日曜日。暑い、暑い、あつーい!!!ほんとに暑かった熱中症警戒アラート発令中ですが、スクールのお仲間とのかねてからのお約束。中峰ゴルフ倶楽部さんの30周年記念コンペに行ってきました先日、両足がつったことを教訓に、万全の準備をして臨みました。中でも役立ったのは「酢」。前回のラウンドで、お友だちに梅酢を分けてもらって大助かりしたので、スーパーで探してみました。梅酢はなかったので、代用できそうなものを購入。ペットボトルに入れて持って行きました。酸と塩をお茶に
負けることは嫌いですか?謝ることは苦手ですか?素直に人に感謝を伝えていますか?あの時謝れば良かったなぜありがとうと言えなかったのか勝ち負けって一体、何なのか勝ったら負けたらどうだと言うの??そんな風に感じた事、ないですか?後になって後悔したところで後の祭りですよね~誰もがきっと経験している事でしょう。年々、だんだん言えるようにな
今年は日焼け止めを首の後ろまでしっかり塗っていないと、ヒリヒリ後ろからも焼ける。。冷たいものを飲みたいときもあるけど、胃腸の働きを考えて、なるべく常温か微温湯くらいの飲み物にしてる❕
まりこです。ご訪問いただきありがとうございます😊誰でも誰かに優しくされたいよね‼️「優しい」ってどういう感じだろう❓私にとって都合が良いってこと❓悪いことしても叱られないとか、狡いことしても怒られないとか、嫌なことしても嫌われないとか…。欲しいものを先回りしてくれるとか、どちらを選べば良いか教えてくれるとか、なんだか心地よい感じにしてくれるとか…。人生ってキツイことばかりでは良くないですけど。優しさという甘い言葉によ
コロナの感染予防でお休みをしていたフットバス。7月から再開して、お客さまに喜ばれています♪でも、暑い夏はちょっと…とお考えの方もいらっしゃるかもしれません。でも、こんな方法もありますよ♪今の季節ならではの「夏のフットバス」をお楽しみ下さいね^^こんにちは。LotusWingの長崎美貴です。今日も蝉が元気に鳴いていました。今梅雨明けした地域もありましたね。さぁ、これからが夏本番です!サロンで再開したフットバス。お好きな
風呂場の洗い場の冷たいタイルに寝て、ひざ裏をバスタブの縁に掛けて、足先はぬるま湯に浸ければぐっすり。
モデルの冨永愛さんが白湯を好んで飲むという記事を読みました。身体を温めるのは代謝をあげるのにいいそうです。何が美味しくて白湯がいいのだろうと思いました。確かテレビで「色は付いている飲み物の方がいい」と言われた方もいました。私もそっち系でしたが、、、。白湯は便秘改善にもいいそうです。私、超便秘です。冨永愛さんに倣い、朝と夕の食事の時に白湯を飲んでいます。美味しくないと思っていましたが意外とはまります。こんな
昔から朝は弱く子供の時は、母が何とか朝ご飯を食べさせようと頑張ってくれてました。しかし今も起きたばかりの時間は朝ご飯を食べられません。少し時間が経過して来ると空腹感が出て来るので、その時点で食べるようにしてます。でも毎日は矢張り難しく一番多いのはぬるま湯を一杯兎に角飲む。これだけは必ず朝一に口にします。出かける必要が無い日や余裕のある時はトースト1枚を焼く。健康的とは言い難いルーティンですがかなり昔からこのパターンです。毎朝しっかり食べられる人が羨ましい。
成功と失敗勝利と敗北そんなものが一切ないぬるま湯に浸かっていたいだけ
先日は一週間ぶりの鍼灸の日でした。約一週間体調がかなり悪くて横になってばかりいて、漢方薬を服用をし始めて辛い倦怠感が消えました。ところが歩くのはしんどくて歩けないでいたのです。鍼灸治療を受けると回復するので、何とか出掛けたいと再びぬるま湯のお風呂で読書をして眠りにつきました。翌朝目が覚めると行けるかも知れない?と感じて起きて歩くと行けそうに感じました。約四日間、服用して体調が急に上向いて来ました。また歩いている内に具合が悪くなるのでは?と不安もありましたが問題
今までは何だったんだ。いくらでも声はあがっていました。慣例を貫くには厳しかった。白い目で見られたこともあるし、投げ出したいことだらけだった。急に全部盛りみたいな理想を掲げられたところで、動く事はあるのでしょうか。
根拠のない自信に満ち溢れてるモンスターたち。ガチに支援される側の人間なのに、自分はピアで事業所を開業するから、就活に興味はない。人に使われるのはイヤだから、自分で起業するって、本気で思ってるモンスター(笑)ピアの勉強も、市販の本を読んだだけでしたつもりで、ピアにも資格があることすらも知らない、自分の特性すら理解してなくて、人の支援をする側に本気でなれると思っているそうな。障害者施設のぬるま湯の中でいろいろ任せられて過信が暴走している自分すら見えてない。そんな
こんなにやらないと落ちないのですね🔸15分間浸したままにしておきます🔸その後、ぬるま湯ですすぎ、酢の味を減らします。これでイチゴが楽しめますよ😋https://t.co/n3S188FFts—総司🇯🇵117souji🌸(@117souji114)June4,2023やってみよう🍓hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらからセッションメニュー
1年をグルっと一周するように順番に活性化する遺伝子易経の64個の鍵。なぜこの順番?と疑問に思う隙間もないくらい完璧な流れで移行する様に毎回、感動してしまいます。前回の記事で触れた8番の鍵の心の闇『凡庸』に見る“ぬるま湯”。6/2日まで活性化している16番でも“ぬるま湯からの脱却”に触れてます。ぬるま湯なのに恐るべし!現代の無意識がいかに”闇の質”に浸っているのか
週末はようちゃんのおうちで遺伝子易経の本読み会&フェイシャルハーモニー交換会✨💕💗美味しいお弁当とおやつに話も弾みます✨💕💗本読み会は「8番の鍵」心の闇は凡庸天の才が独創的スタイル天の光は光輝遺伝子易経の本にはファッションや音楽なのアートの世界以外で独創的スタイルを貫くと社会からはみだし者や異端児として扱われてしまうと書かれています。独創的スタイルを貫く人は他人からどう見られるかを気にしない人。私はそんな人にめっちゃ憧れがあってそういう人と仲良くなりたいと子どもの頃から思っ
こんにちは一会(いちえ)です『おやつは食べないほうがいいですよね?』コレ、よく聞かれる質問なのですが、私は『食べていいですよ!』とお伝えしてます『えっ、いいんですか⁈』って驚かれる方もいますがだって一生おやつを食べないってできますか?私は無理です笑笑もちろん、好きな時間に好きなだけ食べるであれば、さすがにストップはかけますがおやつは心の栄養でもありますからねそこで今日は太りにくいおやつの食べ方をお伝えします!①食べる分だけ小皿に出す、準備する②おうちであればぬ
最近頭を抱えたことは?母の受診付き添いで病院に…駐車券を車の中に置きっぱなしにしていることに気が付き、取りに戻る…今、時間があるので自販機に…ホットカフェオレ♥と思ってたのに…アイスを押してしまった…ビェ──。゚(。pдq。)゚。──ン!!さすが病院自販機お薬服用のぬるま湯が無料でありましたぉ…▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう
月曜日・週始めの鶴見川…天使のハシゴだかエレベーターだか無重力光線だか♪色んな角度で撮ってみたけど、上向きだと逆光で薄暗くなるし、下向きだとそもそも写らないしそれでも、月曜日の取っ掛かりからああいうの見せて貰えると、なんか今週も良い1週間になりそうですよね、6日出勤だけど…( ̄∀ ̄;)そうなんですよ、今週は1月の第四週以来の6日出勤昔はさぁ、隔週の週休二日なんて名ばかりで、土曜日休みなんて手当てを付ける為にある様なもんで、出勤するのが当たり前だったり、後に泥仕合を演じ
みなさまからお話を伺う際に、周りにいるお友達や仲間のことが話題にでることがありますどんな人と付き合うもご本人の自由ですが、中でも、傷のなめ合いや良いことしか言わない一見ポジティブに思える人付き合いをしているケースがありますこれ、本人たちは気づかないので要注意なんですが・・・ここにハマると上昇できるものもできなくなり、ただの慰め合い、褒め合いで終わってしまいます例えば
ここで過ごして感じた事がある。ここに居るのは基本、生活保護者だ。自分も含めて早くここから脱出しなければとの思いは有るはずだ。だって一生懸命働いて居る方々の税金で僕らは助けられているのだから。なのに、何故笑ってられるのだろう。午前中から灰皿のあるスペースに集まり、くだらない話しをしながらバカ笑いをしている。違和感しかない。確かに、欲も人生も捨てた方々はここは天国なのかもしれない。家賃は毎月、市役所から振り込まれて食事は一日2食だが出る。ただ生きているなら最高だ。で