ブログ記事7,215件
もう1週間前になってしまったが、神戸がらす工房道化師さんが、夙川のギャラリーにてとんぼ玉展の展示会をされているので、またもや観に行って来た。展示場には、既に何人かのお身内の方々が観に来られてて、高尚なるお話しをされながら、定番アイテムのとんぼ玉、かんざし玉、アイヌの人達の伝説から造ったというネックレス、ペンダントなどをじっくりと観賞なされてた。いつもながらの美しい青色や、気品のある紫色や今の時季にふさわしいピンク色のとんぼ玉もあるかと思えば、全く不透明な白色のものもあり、常に新たなチャレ
この間、白岡市のkiteneさんのとんぼ玉作りとマクラメ編みのワークショップに行ってきましたkiteneさんLogin•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyourfriends,family&interestshavebeencapturing&sharingaroundtheworld.www.instagram.comたくさんの素材の中から好きなのを選ぶ作業が楽しい
夕方からやまじ風💦しだいに強くなりましたやまじ風の季節がやってきました😭いやだなぁワークショップの日は吹かないでねー夢小町、明日から3日間営業日です💕vetroさんから納品がありました😊カラフルフラワー💐1本ずつ少し立体になったニューバージョン💕インパクトあって素敵です💓本とワンコ📕本とネコ🐈⬛アンティークっぽくもあり、新しくて可愛い😍人気のミニハウスと月これは屋根色違いを2.3個並べたらなお可愛いです💕きのこ🍄sold🍄追加納品していただきました😊お香立てのピ
居場所の一つで、持ち寄りランチ会を始めると、自分のお箸を持っていくようになりました。縦に長い箸袋に、ラップでくるんだお箸を入れて使っていたのですが、だんだん使いにくさを感じるように。探してみると、お箸の先に被せる「箸カバー」というものがあるらしい。ラップでいちいち巻かなくてもいいし。でも、ネットで探すと結構高い。100均にあると良いのですが。探してみると、いろいろな形があるものですね。箸にスプーンの付いたキャップもありました。全体がケースに入ったものは、かさばる感じです。プラスチック
朝ヒートテック着てたら暑い☀️汗かきました💦季節のオヤツ💕あんこ好きにはたまらない😍わざわざ寄ってくださったお客さん、いつもありがとうございます😊金生町の白石菓子補さんのおはぎ、ぜったいうまいやつ❣️今日はお団子もいただいて幸せ💕三島のたつの屋さんの❣️納品も色々vetroさん😊今回の新作も可愛いですよー💕インパクトあるカエルちゃん🐸花の模様がまた素敵です♪桜の木とブランコ🌸とても可愛い🩷ブランコゆらゆらピアススタンドにもなりますね😊きのこ🍄ちゃん1つ人気
ちゃぁりぃです。今日は簡単抹茶プリン(笑)練乳ミルクで食べたら美味しかったよ。園芸用品を買いに行ったんだけど欲しい物がなかった。残念。久しぶりの工房さん。とんぼ玉、作る作る詐欺。(笑)もう、作れないかなぁ~練習はあんなに大変なのに下手になっちゃうのは早い。あっという間。明日からしばらくPCが使えないかもしれないんだ。何とかブログは書いていきたいな...と思ってるけどPC使
今朝起きたら雪ま、八王子だもんね満開だった梅も雪景色カミナリもなってどんどん本降り今日予定していたガス給湯器の交換工事スタッドレスないと来れないよって連絡したら延期になりました八王子でもこのあたりはチベットなみなのだ(笑)でも、とんぼ玉つくりにはベスト気温とんぼ作り頑張ります先日のトンボ玉色違い相変わらず桜パーツばかりですが暫くお付き合いくださいねブミゾウ😽今日は寝てばかり仕方ないね
見ていただきありがとうございますなおですプロフィールはこちら→なお🍀のプロフィール今は夫と猫1匹作業療法士で園芸療法士IFAというアロマセラピストアメリカ、オランダ滞在経験あり節約しながら暮らしてますTwitterはこちら→なお🍀のTwitterブログはこちら→50代からの楽しみ立ち退きにあって、2022年冬、新しく家を建てました。二人暮らし、終の棲家。とても小さい家づくりをしました。そこに「みんなの居場所」園芸療法の庭をつくります。久しぶりに以前暮
昨夜は早期退職される方の送別会、坂ダイニングさんへジビエだけでなく、和食もおいしいんです😃20年ほど前、一緒に仕事した仲間気心知れてて楽しい時間でした💕未来の夢の話、刺激もらいました❣️ええよね。こういう話ができる仲間って♬第二の人生楽しんでください😃料理は全部撮れてません花束とソネングラスを❣️ソネングラスは、電車やバスに乗って旅をするのが好きな彼なので、そんなジオラマを😃vetroさんから素敵な作品が入りました鯉のぼり🎏ステンドグラスととんぼ玉ワークショップに参加で
ご紹介する最後の元気玉です!青色です。写真下のガラスのシマ色の青ビーズ。気に入ってます!ネックレスに合わせて作製したピアス。横の飾り部分を同じにしました!やっぱりセットはいいですね!よく見ると青いガラスのシマですが皆んな違うシマです!手作りだからと思います。この元気玉を下げるネックレスは3色に合わせて飾り付けしました。うえの写真で元気玉がぶら下がっている茶色の曲がっている部分はビーズの個数を増やして変化をつけて曲がるようにしています。このビーズとんぼ玉は中にビーズで
今日はとても暖かいウグイスが朝から鳴いていて春らしい色々と先日から作り続けている桜のとんぼ玉お気に入りのデザインが出来ました枝も入れてみたの(上のちょっと枝太かったね)このブルーもお気に入り💕思い切り和風です桜が咲く前にネックレスにしたいね🌸いま作ってるのふふふ楽しみですうちのブミゾウ😽も春なのか年なのかよく寝るよここのところ年齢的に高いステップが上がりにくくなってきたのでこのペットステップ導入快適そうです庭先にお友達😽が来てるんだけど起きません
ひな祭り終わったばかりだけど兜作ってみたよまず一般的なもの伊達政宗っぽいのも飾り方やケースなどいくつか試してみた100%満足目指して作るけどなかなかね…手作りする人たちはわかってくれると思う☺️今年の兜飾り完成です♪
おはようございます、永島恵です。ブログに訪問頂きありがとうございます😊前回の記事はこちら↓『とんぼ玉:点打ちと金平糖(?)』おはようございます、永島恵です。ブログに訪問頂きありがとうございます😊前回の記事はこちら↓『とんぼ玉:点を打ちまくっています!』おはようございます、永島恵です…ameblo.jp年初のとんぼ玉教室で、親指と人差し指を火傷するトラブルに見舞われたとんぼ玉ですが、マイペースで続けています♪火傷したのは、レインボー玉を作り始めた直後でした…上の写真、保冷剤で冷やしなが
大阪ほっとする展示空間美手蝶(みてちょう)です。2月の展示は終了いたしました。お越し下さいました皆さまありがとうございました。3月は、ガラス工房邦作品展です。ぜひ、お越しくださいませ。2月の1階展示『ガラス工房邦作品展』ガラス細工・とんぼ玉先生と生徒による作品展です。展示販売コーナーもありますので、お気軽にお越しください。日時2025年3月15日(土)・16日(日)10:00~16:00場所美手蝶(みてちょう)岸和
桜のとんぼ玉🌸シーズンに向けて製作中花がピンクだから下地が暗いほうが花が目立つけどやっぱり好きなブルーグレー意外と合いますネックレスとしても使いやすそうだからこの玉で私はネックレスを作りますよ先日作った桜の花パーツ🌸あっという間に残り少なくなり改めて第二弾製作したの70センチくらい引けましたこれで暫くは大丈夫パーツ作るには少し時間掛かるので暑くなる前にある程度作っておきたいどんな花作ろうかな小腹が空いたので💦久しぶりにたい焼き焼いたよ甘さ控えめのアンコ
晩ご飯鰹のたたき中華刺身カット野菜のガレット春巻白菜のスープ★鰹のたたき中華刺身醤油酒砂糖胡麻油ニンニク生姜のタレをあけて揚げたワンタンの皮をトッピング★カット野菜のガレット朝の情報番組で作っていたレシピ・ブロッコリー5~6かけ・野菜炒め用カット野菜150g・ピザ用チーズ50g・片栗粉大さじ2・ベーコン(1cm幅程度に切る)4枚作り方は…混ぜて焼くだけやけど詳しくは【
春のDMが出来ました来月久しぶりの八王子手しごとアートマーケットに出店が決まりました花見の名所である八王子富士森公園4年ぶりの参加💕そして在庫一掃セール開催初めての試みです毎回新作を作っているため販売コーナーに載せきれない在庫もたくさんあるんです💦そこで在庫一掃セールを花見会場でぱーっと開催したいなと思いきったセールにしたいのでお楽しみにせっかく桜のシーズンなので一部新作も販売する予定です💕5月のアートムーチョも決まりました今回も土日2日間どうぞ宜しくお願
こんにちはー今日は、東京でお勉強ーあなたがあなたらしく生きるためのお手伝いじねんワクワク職人のまめちゃんです(じねん・自然とは・・・おのずからそうであること。ひとりでにそうなること。少しも人為の加わらないこと。天然のままであること。)実は。。。私、⇧こちらを習ってるんですよもうすぐ、卒業なんだけど。。。だいぶ時間がかかりましたーぼちぼち、ワークショップもしてみたいですーガラスのパーツを詰め詰めして作るイタリア発祥のミクロモザイクアクセサリーから、額に入れられる絵まで。。。
お雛祭りなので🌸久しぶりにトンボ玉のお雛様が飾ってありますその横には手作りミニチュア和室の中にもお雛様昨日の八王子は暖かくてウグイスの初鳴きホーホケキョ🌸春なんだねーなんて言ってたのに雪降ってきたよしかも明日は本降りらしいお出かけしたくないな💧ひな祭り🎎なら蛤のお吸い物とちらし寿司?蛤はないけどアサリはあるしレンコン、しいたけなんかでちらし寿司にするかと思ったら旦那さんが今日は洋食希望と言ってたっけ洋食って言ってもチーズ食べたいたけなんでグラタンとか
2025.1.29-2.1札幌スキー&小樽旅行3日目(1/31)「小樽ブルー」の〇〇〇をおみやげに小樽を散策Part3大満足のお寿司ランチを終えた後は、またまたブラブラと散策をさっき見たのは・・・「日本銀行旧小樽支店」『「雪」ときどき「アート」小樽を散策Part1【lesson348】』2025.1.29-2.1札幌スキー&小樽旅行3日目(1/31)「雪」ときどき「アート」小樽を散策Part1満員電車に揺られること約30分小樽に到…ameblo.jp
実はロゼさんマニキュアフラワーの薔薇以外にもホタルガラスのアクセサリーを販売しているのですホタルガラスはとんぼ玉の一種です沖縄土産で有名ですねホタルガラスといえば濃いブルーホタルガラスが大好きなんですよ少しずつ集めてコレクションしていてその中からアクセサリーに仕上げています母が沖縄生まれということもあり私には半分沖縄の血が入っていますあと両親がキリスト教信者だったこともあり十字架のパーツが好きです子供の時は毎週日曜日に家族で礼拝に出かけていました無理やり行かされ
昨日無事に搬入完了。明日から、雑貨屋らんぷかんさんにて春のアクセサリー展スタートです!*:.。.:*ヽ(*´∀`)ノ*:.。.:*昨日今日は一気に暖かくなって急に春。いい感じの気候になってきました。(´-`)。o0(と思ったら明日10度下がるってよ)衣替えしちゃおうかと思ったけど思いとどまったんですのよ…。乱高下する気温に振り回されつつも着実に春が近づいてきております。:゙;`;:゙;`;・o(ロ≦〃)クシュン!!花粉も始まったしね~!ティッシュの消費量が爆上がり
心臓やら眼やら色々問題抱えても好きあらば旅に出るってどないやねんってお思いのそこのあなたおっしゃる通りですただこちらの予定のが先に入ってたもんですから優先順位は「旅」にありますよね〜ってことで昨日のコメ返は帰宅したら書きますので〜よろしくお願いしま〜すおはようございます〜昨日から奈良にきてま〜すもはや野菜を買いに行くくらいの感覚になってきたぷーさんにも「また行ってくるね」って言うたら「奈良ね」って言われました〜奈良には遊びに来たわけでは
美魔女を生み出す【腰サポータースパッツ】身に着けるだけで、からだが「本来の位置」に戻り、スタイルアップもめぐりアップも促してくれる『フレクサー』シリーズ。からだ全体が自然に整う!と大好評のシリーズから登場した『腰サポータースパッツ』は、シリーズに共通する基本作用をベースにしながら、からだの中心にあって手の届かない「おなかの奥の筋肉」へのアプローチができるため、腰のサポートや、からだのパフォーマンスアップまで叶えられるようになりました。-*-*-*-*-
今年に入って何度か挑戦中の桜のトンボ玉1度目は花弁のピンクが弱すぎて次は濃すぎたで、試行錯誤して今年の桜のトンボ玉はこのパーツになりましたよ夜桜玉今回は花芯から作り替えててオレンジと茶色の花芯に花びらの中心に濃い目のピンク桜の花って花弁の根元がガクの色が濃くて思ったよりピンクが濃い久しぶりに以前撮ったりした桜の花の写真じーーーっと観察しちゃいましたわとりあえず今の自分では満足できるとこまでできたかなこれでネックレス作ろうっと花芯のパーツ製作中金太郎飴の
きむさんのアメブロは開設20周年になりました20周年記念の感謝を込めてプレゼント企画を行います●━●━●━●━●━●━応募方法○いいね&インスタのフォロー(新規フォローはOKだけど、すぐ外す方はご遠慮ください。○コメント欄にプレゼント企画の応募と赤系、青系等の好きな色をコメントに記載して下さい●━●━●━●━●━●━応募条件〇応募条件をちゃんと読んで、守ってくれる人○これからも仲良くしてくださる方○送付先が日本国内の方○公開にしてる人限定○D
ご訪問くださり有難うございます♡日々の出来事をツラツラと書いています➡私のプロフィール✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼今日は着付け教室の着物イベントでした👘ポン酢を頂けるという事で楽しみに行ってきました塩ポン酢と梅ポン酢から選べたので、迷わず梅ポン酢を頂きましたそして、洗い&汗ぬきに出していた夏着物3枚が出来上がっていました夏物はマメに洗いに出さないと汗ジミになりますからね…3枚共にお気に入りです♡【今日のコーディネート
昨日は春日井市のナップの森さんで午前、グルッポふじとうで午後、幸座でした〜🖌️朝からひえひえで、寒い一日になりましたね☃雪もチラホラしてました☃暖かい春が待ち遠しいですね🌸今月は文字を描きます〜文字だけではね……という事でお雛さん🎎も描いてもらってますよー午前のプライベート幸座ですまずは円相描いて乾かしている間にお雛さん🎎を進めまーす可愛いお雛さん🎎が描けましたね✨文字も太いところと細いところがあってバランスもいいです〜円相がバッチリまん丸ですね〜文字もまとまってます〜こ
ハンドメイドビーズブローチ【CAO】ハンドメイドの刺繍アクセサリー「クロッシュ・ド/リュネビル」というオートクチュール刺繍アクセサリー。cao(カオ)クラウンブローチ「クロッシュ・ド/リュネビル」というかぎ針を使用するオートクチュール刺繍の技術を中心に製作したPOPなアクセサリー。日本、チェコ、フランスのビーズやビンテージスパンコールを使い刺繍しています。シンプルなコーディネイトのスパイスを効かせます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-
とんぼ玉ピアスほたる玉14KGF両耳用ホタルガラス光る12mmブルー送料無料楽天市場とんぼ玉ピアスほたる玉14KGFホタルガラス光る12mmピンク送料無料楽天市場とんぼ玉ピアスほたる玉14KGFホタルガラス光る12mmグリーン送料無料楽天市場とんぼ玉ピアスほたる玉14KGFホタルガラス光る12mmイエロー送料無料楽天市場とんぼ玉ピアスほたる玉14KGFホタルガラス光る12mmスカイブルー