ブログ記事8,861件
土日はもちろん暇なのでたまにともだちさそってコーヒー飲みに。日本にいる時はコーヒーなんて飲めやしなかったのにここの店員さん、接客はなまるすぎてまた行きたいって思うかわいいしっその後はSttusy🎱♡働いてないのに買ってしまう、、。大好きな公園に行ったり学校のコーヒー買ったり(美味しい)マーケットに行ったりマカロン食べたりビーチ行ったり色々濃い毎日過ごさせてもろてます
自称、友だちのクズ男私が朝送ったメール「おはよう、元気?」昼ごろ「お疲れさま。幸田露伴の「努力論」読んでみてね。」(唐突だね)しーん。しーん。返信、ない日付けが変わった0:30ピローん通知音で、目が覚めたわ「お疲れさま眠すぎですおやすみなさい本ありがとう」これだけ。たったこれだけでも、成長なんかな「本ありがとう」もあるし、4行もあるいや、続けて書けば、二行かなはあ、疲れる今朝は、気を取り直して「おはよう、今日は訳あってビジホ泊なので時間が合えば、連
しんどいお母さんを笑顔にし、幸せな子育てをするお母さんを増やす子育て親育ちアドバイザーのいくたみちよです。今日も読んでくださって、ありがとうございます。子どもにとっての「友だちになる」境界を知りました。子どもたちとブランコで遊んでいるときに、隣で乗っている子と、待っている子と、聞けば、同じクラスだとか。隣の子に、「ともだち?」って聞くと「いや、同じクラスだけど、友だちじゃあない。」「え?!そうなん?」(同じクラスなら友だちやろ。もう1ヶ月きてるし、
4/29札幌雨(雪)ダンナの⛳️ゴルフ予定は中止🧖🏻♀️♨️サウナに行ったようです。私は、函館時代(現:札幌住み)の友人と2人で会う予定が現:千葉住みの友人が別件で急遽札幌に来る事になり少しでも会えたら〜ということになり函館の2人も日帰りで札幌に来てくれることになり(こちらも前日決まり!)なんと5人全員で会うことが出来ました❣️函館からは中山峠が雪で小樽経由で🚗³₃5時間半かけて来てくれました。もちろん帰りも同じだけかかります。ココノススキノフードコートでワチャ
昨日は22時前に寝たので今日は6時前に目が覚めて天気も良くて休みで気分がよかった朝から珍しくヨーグルト食べて洗濯して最近ストレスからくる便秘で苦しくて仕方がなくて昨日多めに下剤を飲んでいたのでまぁまぁトイレにこもって…近所のSeriaに仕事で使う文房具を買いに行ってドラッグストアに行って簡単な和食を作って食べすぎて、録画してたドラマを観てクラフトビールを飲んで1ヶ月ぶりにブログを書いてしばらくしたら友だちから電話!電話かかってくるの珍しいので瞬間取りました。んーー
140日目ゆかり梅おにぎりゆで玉子ピリ辛チキン大学いもスナップエンドウ娘以前作ったカントリーマームより美味しいクッキー🍪をお友達から好評だったのでリピ作り24時まわってからの作業今朝ラッピングよくやるなーと感心する♡【ふるさと納税】曲げわっぱ弁当箱丸約500ml四寸無塗装白木天然杉秋田杉抗菌調湿シンプル伝統工芸品柴田慶信商店日本製ギフト誕生日お祝い国産お取り寄せ東北秋田県熨斗対応可能送料無料【185P6008】楽天市場
2025.5.2~5.3この日は、我が家におかんのお友達が集合!(夜中から)そして、肉を焼き始める(お友達が)5.4のフェスに備えて力をためるそう💪相変わらず、ギャーギャー騒いで、結局寝不足になるというお決まりのパターンで終了する……💧
あこですGWいかがお過ごしでしょうか?前のブログはこちら『我が家ですぐなくなる調味料』あこです前のブログはこちら『そう簡単には行かない転職活動』あこです前のブログはこちら『久しぶりにあたしンちを読んでふと思ったこと』あこです。更新が空いてしまい…ameblo.jp我が家は車で義実家に帰省して今日おうちに帰ってきました。事故渋滞に巻き込まれ疲れましたね前から思ってたんですが、我が家は大食いではないか疑惑。帰省途中、友達の家に寄って、宅配ピザを一緒に食べようと買っていきました
ビジョンて情熱・・・とかのこと?理由・・・かな?自分から自然と行動したくなること?いま思いついたのはともだちが仕事で大変なとき元気づけたくて話を聴く機会をつくったりどこかに連れ出したり通常は自分からごはんに誘ったり連絡をとったりしないのに・・・起業して自由に楽しくたくさん稼ぎたいこどもに日本とは違う教育環境を与えることで自由に本人らしく生きていく未来があることを知ってほしい
明日5月5日月曜日9時開店見たことないもんみせよかナングン万博開催全てのPOPやマップに何かが隠されてるかもしれない今年のゴールデンウィークはナングンの仲間たちと共に駆け巡ろうナングン万博のマップはこちらナングン万博開催期間の連休中は人気キッチンカーも応援に来てくれます!5年に一度しか開催されない万博が日本で開催そうなればナングン東温が乗っからない理由がない
さくらんぼ食べ放題だぞ〜鳩ちゃん逃げないのよダイヤとフーハートエリアに3キャッツ猫ともだちのNさん顔出しOK頂いた⤵️今朝⤴️去年の5月3日ほとんど毎朝一緒なので誰よりも会ってるみたい18歳年下だけど血液型も🆎同士水の引いた畑鯉の死骸は無かった良かった良かったと大喜びの大興奮後でつらつら考えてみるとあの鯉たち川に放されたのではなく食べられたりして…ブルブルそれは考えまい川でスイスイ泳いでいると思いましょう⤴️虫ちゃんと競ってムシャムシャ駐車場ス
脳出血・右麻痺になって1年と3ヶ月です。がんばらない右麻痺と生きる自分実験ブログです。同窓会に行ってきた。本当は去年開催予定だったが、幹事の私が入院したので、一年延期してもらったいわくつきの同窓会だ。集合場所について,みんなを待つ。来る1人,1人に「心配をおかけして,すみませんです。こんなに元気になりました」と平謝りすることから始まった。笑みなさん,よほど心配してくれたのね。そら,心配するわな。私が逆の立場だったら,どえらい心配するわ。皆さんの温かい励ましの
元カレはきらいになるタイプ。だけどUくんのことは、ともだちに戻りたいくらいにはすきみたい。別れるとき、ともだちになってって言ったんだけど、案の定撃沈。わかってますよ、戻れないことくらい。わかってますよ、進まなきゃいけないことくらい。結婚願望もなかった?あたしもなかったけど、Uくんとなら、ずっと一緒にいたいなぁなんて、中学生みたいなこと思っちゃった。親の世話しなきゃなんないから、って、Uくんは地元の宮城に帰った。あたしたち、もうそういう年齢だった。だったらあたしも連れてってくれてもよく
0歳児クラスからずっと一緒に過ごしていた女の子2人♥とても可愛くて2人が並んでいるだけで癒やされる1歳児クラスになってすこーしだけお喋りも出てきたまだ誰かと一緒に遊ぶということはしないけど2人よく一緒にいることが多い先日、1人の女の子がこけて(マットの上なので痛くない)先生も近くで見守りながら「頑張って!起き上がれるかな?」と見守っているとよく一緒にいる女の子がパタパタと駆け寄っていった!おお?友情が芽生えているのか?心配してくれているのか?なんて期待をし
ああああーーー...もう詳細は書かないけど今日は自己嫌悪がすごいです。ほんと自分って発達だなぁ、病気なんだなぁって思う時が結構あるし、すごく落ち込む日がたまにあります。基本はもう仕方ないし受け入れてるし環境や人にも恵まれているし周りの人にお世話になりまくってますが、それも自分だしと受け入れてるんですけどもたまーにどーーーーんと落ち込みます。ずっとこのままなのかな。一生治ることは無いのかな。ずっとこんなこと繰り返すのかな、将来大丈夫なのかなって。もちろん発達やADHDじゃない方たちもそんな
今、30歳になってふと気が付くと学生の頃みたいな友達との関わり方って減ってしまってるなーって思う。元々人と関わることは苦手だったけど、少なくとも学生の頃は仲の良かった子に気を遣わず話せてることが多かったと思う。この年齢になるとそれぞれ環境が違ってくるし今まで仲良かった子と会話が合わなくなることも増えてきて寂しいなーって感じる。新しい出会いもないし、コミュ力が低いから、今の友達とも深く関わるってことができないんだよな上辺だけの付き合いになっちゃう、、適当に喋ってると、そんなつもりな
今日子には親友がいた。唯一無二の心の友だ。言葉にすると少し気恥ずかしい。だけれどそこは譲れないのだ。唯一無二なのだ。『渡辺明菜』親友の名前だ。彼女とは保育園からの幼なじみ。因みに今日子の苗字は、『渡部今日子』二人とも呼び方は『ワタナベ』だ。『渡部』は『ワタベ』と、読むこともあるが、今日子の『渡部』は『ワタナベ』と、読む。だから小中は一緒のクラスになったことはない。間違いを避けるための学校側の配慮だと言われていたが、本当の理由は分からない。単に担任が面倒臭
京都時代の幼稚園ママ友からとつぜん「上京するので、時間があったら会えないか」と連絡があり18年ぶりにおしゃべりしました京都に住んだのは2年弱その後年賀状のやり取りはあったもののお会いすることはなかった当時、彼女たちは仲良しのグループがあってわたしは東京から転居でしたから後からその中に入れてもらった感じでしたいつもグループであっていたけれど、そのなかで「この人とは合うな」と思っていた方でした東京に戻ることが決まったとき2人で食事をしようと誘ってくれたこともありましたあのと
おかまよ!!昨日販売したおかまが喋るよもぎ蒸し講座。なんと一晩で600枚全てのチケットが完売しました!皆様ありがとうございます!当日は講師講座でもお伝えしている内容を中心にお客さんのお役にさらに立てる内容をお伝えします。そして残念ながらチケットゲットできなかった方。追加席解放決定しました!!追加席のアンケートを取りましたら200人以上の希望がありましたので8月12日&16日200席ずつ解放します!!そしてそのチケット解放日
ようこそ、猫と不思議な生き物たちの住む、らくがきワールドへ♥️主な登場人物シイちゃんとの出会い『らくがき『家族(猫)が増えました♥️』』ようこそ、猫と不思議な生き物たちの住む、らくがきワールドへ♥️タイトル通り我が家に猫さんが増えました❗出会いはこちら↓『らくがき『ぼふん♥️』』ようこそ、猫と…ameblo.jp今の顔とだいぶ違うわね💧今日は、友達とサイゼリアに行った話だよー実はサイゼでのランチは初でして…本日のブログだってコレですよぉ〜💦間違えるっしょコレ❗↓画像は
若い頃から教育の勉強会をしてきた仲間達。もう数十年のお付き合いで、みんな退職して今は読書会として続いている。メンバーは関東近郊5県にまたがる。その中のひとりが、都心から離れて広い畑があり、そこで収穫した野菜で毎年ご馳走を振る舞ってくれる。年2回招待してくれるのに甘えて遠慮なく集まる。いくら感謝してもしきれない!前は庭でバーベキューをやったが、今はもっぱら部屋で食べておしゃべりに興じる。時間を忘れるほど楽しい時間が過ぎる。目にも鮮やかなツツジが満開で、着いてしばらくは庭を散
冬に行きたいのは寒いとこ?暑いとこ?(・◇・)?『現われたな…【寒い暑い】ネタの魔術師…(-_-#)2012年11月のリメイク版か…』(-_-#)ん(・◇・)?2012年11月って(・◇・)?先月(・◇・)?先月は(・◇・)?【寒いのと暑いのどっちがいい?】(・◇・)?だったよ(・◇・)?『(☆o☆(((С=(-"-;)だからリメイク版だと言っている…(-_-#)現われたな…【どっち】ボールの魔術師…
お久しぶりですこんばんは、ミロですなんだかんだとバタバタしていた春休みが終わり子供達も一つ学年があがり…長男は公立高校3年生ちいちゃんは中高一貫校の2年生になりましたこれから1年間またよろしくお願いします娘の保護者会の話さてさて新学年が始まり早速、娘のちいちゃんの保護者会がありまして…そこでしつこく言われたのがスマホの使用時間。1時間以内の使用を推奨されましたスマホの使用時間と勉強時間で偏差値はこのくらい変わります!と言ったお話でした。そこでちいちゃ
今月のテーマはME+ともだち前回テーマ活動で作ったネームプレートを使って自己紹介ゲームをしました!爆弾ゲームで鬼になった人は名前と好きな食べ物を発表しました🤍『次誰かな〜!』と言いながら楽しそうにボールを回していました!友達を知るきっかけになったね🤍その後はスポーツ教室!走ったり前転の練習をしたりしました!○水曜日の活動…年長と散歩
あさ、ZIPを見ていたら、東京駅の美味しい店の特集でした。カネレ食べたくなった。そういえば、ゴールデンウイークになったのかのようなテレビの特集!!もう、お金が無くなりそう。早くおろしてこないと、110円取られる~~~明日は、お休みですよ。銀行明後日が微妙はいちにち。何もすることがない平日。明日は、こちらは天気が、不安定な日になりそうで。寝てようかな。今日は、勇気を振り絞って、自立センターにやってきました。
先日会ったときはとてもしっかりしていてええ感じうちの近くで新たなともだちができたらしくそこのおうちにもいってお茶したらしい。10歳くらい若い人らしいけど楽しそうなんでも新しいものが好きなうちの母だから新しいともだちの話もたくさんしてくれて楽しそうでなによりコーヒーを入れてくれたんやけどバターコーヒーに凝ってるらしく・・・う~んあんまりあたしと妹にとってはおいしくなかった(笑)植木栽培にも力をいれてるみたいでいろんな花やら木がたくさん植えられてた
「ともだちになろう──犬と猫のおはなし」🎙️ナレーション(やさしい声で)🐾「むかしむかし、あるところに、こいぬと、こねこがいました。」🐾「ふたりは、ちいさなころから、いっしょにあそびました。」🐾「おにごっこをしたり、いっしょにおひるねしたり、ごはんもならんでたべました。」🐾「だから、大きくなっても──ふたりは、いちばんのともだち。」🐾(場面:大人になったシェパードとメインクーンが並んでいる)🐾「だけど……もし、だれかを、ぜんぜんしらなかったら、ど
いつもとちがうスーパーで。お肉をたくさん買いたくて。野菜は別の日に直売所で購入予定。今週はパートのともだちとランチ、パートの歩くメンバーと久々のあるく会を、それから、25年ぶりに会ったともだちとランチしたりと盛りだくさん。じぶんのためのじぶんの時間。ひとと会って話をするって、楽しいなあ
わたしは「いい子」です。いえ、かつてのいい子でした。今はもう過去形です。子どもの頃からみんな、特におとなの人の言うことはなんでも全部「はい」「はい」と聞いてきました。小学校に上がったらおとな以外のひと、クラスメイト、公園で遊ぶ近所の子たち、あの子の声(言葉)もこの子の声(意見)もなんでも「はい」「はい」と聞いてきました。それは、誰からも嫌われたくなかったから。みんなの「好き」でいたかった。「いい子だね」の言葉がほしかった。「私たち、とも
少し前にともだちのところに編んでるコースターを少しお嫁に出しましたお店でお花を挿した小瓶の下に使ってくれていて昨日。お店に行ったら「お客さんもかわいい💞って言ってくれるんよ〜」って…で…もう少し欲しいって言ってくれてなんて嬉しいんでしょだったら…見せてあげて好きなのを選んで欲しいなぁって想ったら実は…編むのは楽しや!糸始末はやだやだ……でたまっておりまして本日その作業が大変はかどりました٩(๑´3`๑)۶おまけに…見せるとなったらちょっと…整理