ブログ記事671件
GW真っ只中!とみたは相変わらず仕事ですが3.4日は大学の初めてのスクーリング。半日ずつガッツリでした〜〜学びのアウトプットはまた改めて。さて、8期筆センスも水曜・日曜コースともにStage4の実践会が終了しました。以前ブログに書いた「知って生かしていく」ためのStageに突入。『【意外と知らない】紙の話とその生かし方!』表現をコントロールする大事なアイテムの一つ・・・紙「決まった紙」しか使ってなかったという人意外と多いんですよそんなあなたに読んで
4/2.6両日お礼状講座開催しました!開催するたびに嬉しいご感想を頂くこのお礼状講座。筆文字をやってない方もやってる方はぜひぜひ知ってもらいたい、実践してもらいたい!生きていく上で大切にしたいな日常のベースにしておきたいなそんな目から鱗の気付きや発見がある。お礼状講座、今年もお伝えすることができましたぜひ、最後まで読んでね筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこち
8期筆センスアート®プログラム水曜・日曜2クラスStage3の実践会終了しました。今回は体調不良でお休みの方や練習が満足に出来てないんです〜〜な方々もいらっしゃいましたが皆さんそれぞれ発見と気付きがあったのではぜひ、最後まで読んでくださいね。筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagram描き方を伝えるだけでは無い
こんにちは〜さて、岐阜リアルの続き当日の懇親会・翌日自主練・おまけ編いきます。準備・前日編・講座前・後編はこちら↓①準備と前日編②講座前編③講座後編では、写真多めでいきますね。筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagram岐阜一番の繁華街へ講座終了後は恒例の懇親会岐阜の飲食街一番の賑
こんにちは〜さて、岐阜リアルの続き当日講座の後半編いきます。準備・前日編・講座前編はこちら↓『【①岐阜行ってきました!レポ1:準備と前日】筆センスリアル講座』こんにちは〜先週の陽気で一気に桜も開花残念なのは大きな木々がほとんど剪定されて枝がスカスカ〜〜桜のトンネルがちょっと寂しい感じの地元です。さてさて、また…ameblo.jp『【②岐阜行ってきました・レポ2講座前編】筆センスアートリアル講座』こんにちは〜さて、岐阜リアルの続き当日講座編準備・前日編はこ
こんにちは〜さて、岐阜リアルの続き当日講座編準備・前日編はこちら↓『【①岐阜行ってきました!レポ1:準備と前日】筆センスリアル講座』こんにちは〜先週の陽気で一気に桜も開花残念なのは大きな木々がほとんど剪定されて枝がスカスカ〜〜桜のトンネルがちょっと寂しい感じの地元です。さてさて、また…ameblo.jpでは、いきますね。筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトイン
こんにちは〜先週の陽気で一気に桜も開花残念なのは大きな木々がほとんど剪定されて枝がスカスカ〜〜桜のトンネルがちょっと寂しい感じの地元です。さてさて、またブログが後追いですが3/14〜16岐阜に行ってきました。楽しいことは一瞬で過ぎて毎回数日は抜け殻になってしまいます。筆センスアートを始めてから年に1.2回筆センスメンバー対象でリアル講座を開催していました。リアル講座は現在メンバーのみ開催です。札幌・大阪と毎年続いていたのですが一昨年
8期筆センスアート®プログラム水・日曜コースのStage2が終了〜〜実践会の前にはサポート講師そのちゃん&ちかちゃんによる復習会も楽しく開催されました。そのちゃんブログちかちゃんインスタここで得ることも本当に貴重です文字の基本練習から自分の好き探しそしてなりたい表現のゴールのため意識した練習をしていくことコンテンツサイトを見ながらご自身のペースで進めて頂いています。実践会ではその基本の練習からみんなでないと出来ないことみん
不定期ではありますがオンラインお礼状講座を年に1.2回開催してます。現在私が開催している単発講座でメンバーではない方が受講頂けるのはこのお礼状講座だけです❗❗リクエストを頂きつつなかなか開催できずに伸ばし伸ばしになることもあるのですが‥上半期は4月2日(水).6日(日)開催が決まりました。詳細は以下ご覧下さいね↓↓お礼状講座オンライン開催します!「とても幸せな気持ちになった」「予想以上に有意義な時間を過ごせた」「これか
1月からスタートした7期筆センスアートコンテンツサイトは昨年12月からオープンし各自のペースで動画を見ながら準備として進めて頂いていましたが1月本格的にスタート!サポート講師そのちゃんによる復習回を皮切りに↓水・日曜2クラスの初回実践会が終了〜〜✨毎回みなさんから頂く感想それは・・・・「こんな講座だったんですね、ビックリ」「筆文字だけでなく大切なことを学べました」ですぜひ、最後まで読んで下さいね。
昨年12月、思いもかけないオファーを頂きました筆文字講師になって9年Instagramも始めて同じくらい経ちます。Instagramの発信がある程度定まってきた7年位前からは、時々イベントのご依頼やオーダーのご依頼、サイトへの掲載や出版物へのデザイン依頼などのオファーを頂くことがありました。きちんと繋がったものもあれば流れたものもあります。ほぼ私個人としてお受けする内容でしたが2020年筆センスアートを立ち上げてからは希望するメンバーにお仕
怒涛の年末年始すっかりブログもサボってすっかり書き方忘れてしまうくらいでした筆センスアートプログラム®8期募集全ての体験説明会と個別説明会が24年末に終了しました。今回も9ヶ月ぶりの募集ということも有り体験説明会・説明会・個別含め81名のご登録60名の方にご参加頂きました。大変遅くなってしまいましたが説明会にご参加頂いた皆さん、プログラム受講を決めて下さった皆さん本当にありがとうございます。まずはご報告とお礼を筆センスアート®講
あなたも使っていますか?作品が完成した際に作者が捺印する落款。実は大きさによって印象はだいぶ変わってきますぜひ、最後まで読んでくださいね!筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagramこんな特典あります筆センスアートプログラム只今、9ヶ月振りの体験説明会開催week。受講お申込みの方には
筆センスアート®プログラムはあなたらしい表現を深めていくための講座ですが、得られるのは、それだけじゃないんですぜひ最後まで読んでくださいね!筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagramある時の交流会の様子筆センスアート®プログラムは毎期皆さんの繋がりが本当に素敵なんです卒業し
11/8午後、東京を出発夜は筆センスメンバーのオフ会そして翌日9日は初のお茶会みなさんと沢山お話しして楽しい時間を過ごすことが出来ました皆さん、本当にありがとうございました8日オフ会レポ9日お茶会レポ今回のおまけ編は今までの関西出張の事も思い出して過去記事リンク多めですがよかったら最後まで読んでみてね。筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトイン
さて、オフ会の翌日はお茶会前日のオフ会の様子はこちら私も初めての試みでした。いつもインスタやブログを見てくださっている方々と気楽に色々お話する機会が作れたらいいなと。でもでも、初めてなので参加したいと思ってくれる方が果たしているのかどうか・・・・それも全くわかりませんでした6人の方がお申し込みくださり前日夜は参加が難しかった筆センスメンバーなんとこれもたまたま7期メンバー3人。私と10人で開催予定でした。ご家庭の都合でお二人がキャン
こんにちは〜なんと11月は一度もブログ書いてませんでした8期筆センスアート体験説明会の参加申込みも始まりちょっとバタバタしていたのですが急遽、大阪行くことになりまして筆センスアートを始めてから年に1.2回筆センスメンバー対象でリアル講座を開催していました。札幌・大阪と毎年続いていたのですが昨年は東京で合宿となりそちらの詳しいお話はこちら↓筆センスアートリアル合宿|筆文字アート水彩イラストお手本に頼らないあなたらしい表現を探って深める筆
お待たせいたしました。お知らせさせて下さい!!前期7期の募集からグッと募集回数を少なくさせて頂きました。筆センスアート®プログラム9ヶ月ぶりの募集です。どんどん間隔が空いておりますオンライン継続講座筆センスアート®プログラム8期25/1月スタート生の体験説明会日程決定!!【体験説明会開催日】11/27(水).28(木).12/1日)各日10〜12:30頃まで簡単に体験説明会の内容をお知らせいたします。詳細はお申込
こんにちは、とみたゆかりです今日はちょっとお誘いです(*^^*)11/9の午後、大阪でお茶会しませんか?筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagram気軽におしゃべりしませんか?毎年、年に1.2回私の出張の予定を組んで筆センスメンバーとリアル講座を開催しています。大阪では秋に開催することが多いのですが昨年
3月からスタートした7期筆センスアート。今年から新規の募集をセーブしたので今までと違う季節でのスタートでした。卒業制作のお披露目も無事修了。↓↓『【7期卒業制作web作品展、公開!!】筆センスアート』こんにちは〜〜千葉の週末は不安定なお天気。みなさんの地域はどんな感じですか?秋の気配しっかり感じられるかな。さて半年のオンライン継続講座筆センスアート…ameblo.jp筆センスはプレ期からスタートしてるので実質は8期め。早いもので卒業生さんが20
こんにちは〜〜千葉の週末は不安定なお天気。みなさんの地域はどんな感じですか?秋の気配しっかり感じられるかな。さて半年のオンライン継続講座筆センスアート®プログラム7期も8月にStage6が終了。(なんだかんだ7ヶ月やってますけど笑笑)9月には卒業制作が完了。卒業制作ビデオの制作をしていました。卒業制作とは?↓↓『【卒業制作】講座のラストに「発表の機会」を』振り返りの節目として‥6ヶ月の筆センスアート講座、最後には「卒業制作」が待っています
すっかりブログ更新怠ってました9月は全く書いて無かった8/18.21.227期筆センス日・水・木曜コースともにStage6、最後のZOOM実践会が終了しました昨年までは1月、7月スタートで2期の募集でしたが今年から年1回の募集3月スタートの7期さん、ラスト月!毎月実践会は第4週目なんですが6期からラストのみ第3週目に卒業制作の確認なども早めがいいかなと変更しました。6ヶ月って長いかなと思うでしょ?始まってみるとホントに直ぐなんですよ。皆さん口
7期筆センスアート®もいよいよラストのStageみなさん、卒業制作に取り組んでます。そのレポの前にこちらもご紹介させて下さい筆センスアート®プログラムにはたくさんの受講特典があるのですが3期から新たに取り組んでみたのがサポート講師による復習会こちらもメンバーさんにとってとっても良き時間と場になって回を重ねるごとにみんなの繋がりも強くお互いの表現を見て、そうきたか〜〜〜と刺激が一杯です。違う曜日のメンバーとも交流できます。とにかく、み
では、前回に引き続き7期メンバーさん達の4ヶ月終わった時点で頂いた感想をご紹介させて頂きます〜〜筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagram続きをご紹介クラスは順不同で続きをご紹介〜。りえちゃんゆかり先生のエネルギーの高さ、バイタリティ溢れる人柄に、先生出逢えて良かったと思いました。また、全然年齢も環境も違う
7期筆センスアートプログラムも既に5ヶ月目の実践会も終了しサポート講師そのちゃんのパステル体験講座も終了!こちらはまたレポしますね。残すは卒業制作のみ。「受験以来の切迫感」といいながらも自分らしい卒業制作楽しみながら向き合って下さっています。では、今日は7期メンバーさん達の4ヶ月終わった時点で頂いた感想をご紹介させて頂きます〜〜筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>
筆文字の講座なのに筆を使わない実践会もあります。それはSNSの使い方や写真の撮り方・動画編集まで‥私のこだわりを沢山伝えたいStageです。毎回時間が足りないくて、オーバーぜひ、最後まで読んでくださいね筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagram筆を持たない???6ヶ月におよぶ筆センスアートプロ
お礼状講座、休日追加開催しました!筆文字をやってない方もやってる方はぜひぜひ知ってもらいたい、実践してもらいたい!生きていく上で大切にしたいな日常のベースにしておきたいなそんな目から鱗の気付きや発見がある。5月の開催以降に休日のリクエスト頂き七夕の日に開催させて頂きましたぜひ、最後まで読んでね筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこち
7月になりました。2024年も後半がスタート!!さて、7期筆センスも日・水・木曜コースStage4の実践会が終了しました。以前ブログに書いた「知って生かしていく」ためのStageに突入。『【意外と知らない】紙の話とその生かし方!』表現をコントロールする大事なアイテムの一つ・・・紙「決まった紙」しか使ってなかったという人意外と多いんですよそんなあなたに読んでほしいまずは紙を知るこ…ameblo.jpでは、Stage4のレポ最後まで読んでくださいね。
主宰させて頂いている筆センスアート®プログラム。今期で7期、プレ期からスタートしてるので実質8期目なんです。コンテンツにプラスして毎期希望者の方にオプション講座を開催しています。(卒業生も受講OK)今期も6/9.13と2回開催。やっと纏めたので最後まで読んで下さいね〜筆センスアート®講師・作家のとみたゆかりです。初めましての方はこちら>>>自己紹介公式ホームページはこちら>>>公式サイトインスタグラムはこちら>>>Instagram
忘れたくても忘れられないお礼状講座。5月平日に開催させて頂きましたが日曜開催のリクエストを頂いていました。開催レポはこちら↓『【こんな嬉しい気持ちになるなんて】お礼状講座。』お礼状講座開催しました!筆文字をやってない方もやってる方はぜひぜひ知ってもらいたい、実践してもらいたい!生きていく上で大切にしたいな日常のベースにしてお…ameblo.jp大変お待たせ致しましたが7月7日(日)追加開催が決まりました。現在私が開催している単発講座で