ブログ記事15件
2025年7月19~21日ちょうど1年前にお邪魔したトマトっぱらあいにくの天気で隠れがちの🗻でしたが今回はどうでしょうか・・・前日、地元の夕焼け火の鳥が飛んでるみたい明日は晴れるかな(・・?サクッとやって来ました朝並んだ甲斐あって2段目の最前列ゲトしました夏の富士山って感じすっごい濃くって美味しいやつ夕食に使うそうです標高が高いので夜用にナンガ持ってきましためいどいんじゃぱーん真冬でもポカポカ最強ポタ電が重宝です電化製品があ
こんにちは👋😃スピネルです🙂ばこりょうちんYouTubeチャンネルばこりょうちんLINEのスタンプでお馴染みの『しろまる』しろまる駅長と、てくてくしろまる駅長と、んまんましろまる駅長と、旅行遊んだり、食べたり、出かけたり楽しく過ごしていますwww.youtube.com動画を公開中🤠見てね🙂よろしく😃✌️9時になりました🙂チェックインが始まったとたん多くのキャンパーが来ました😯10台くらい来たかな🤔これから楽しんでね🎵そしてチェックアウトも始まりました😶たぶん混んでる
こんばんは😃🌃スピネルです🙂ばこりょうちんYouTubeチャンネルばこりょうちんLINEのスタンプでお馴染みの『しろまる』しろまる駅長と、てくてくしろまる駅長と、んまんましろまる駅長と、旅行遊んだり、食べたり、出かけたり楽しく過ごしていますwww.youtube.com動画を公開中🤠見てね🙂よろしく😃✌️キャンプ⛺してます初めてのキャンプ🎄⛺🚙昼間は楽しくなかった😥けどね夜は楽しいの😯星が綺麗❗見える?見えないよね😣ソロを初めて😐️てゆーか、キャンプ⛺初めて😎
ALOHA~🌺今日もあなたに幸あれ🩷昨日は今の私の夢を書きました『❤️50代の私の今の夢〜数年後に叶えます(≧▽≦)』ALOHA~🌺今日もあなたに幸あれ🩷昨日は子供が小さかった頃の私の夢を書きました『❤️子育て中のお母さんへ❤️子供が小さい頃に願って叶った夢❤️』ALOHA…ameblo.jp富士山を見ながらキャンプ❗️その時のことを想像します行く前の荷物は絶対忘れ物をしないようにチェックしていこう!何を食べようかなぁキャンプなら何を食べても美味しい説あるあるやけ
Helloここまでお疲れ様ですG.W.休みもあっという間に過ぎ〜日常生活に戻った方々も多い事でしょう・・・5月病になりやすい傾向がありますが、ゆっくり、ゆっくり、自分のペースで進んでいきましょうね一生健康!!ご自愛くださいね皆さま、お忘れでないですか?¿?¿?★春のパンまつりお皿の引き換え※5月25日までお米がお高くなって・・・場所によってはお店から姿が消えてきたりと、我が家も食べ盛りの子ども達にも影響大旦那と私は、朝はパン派大型連休は、どこもかしこも大混
富士高原トマトフィールド🍅とまとっぱらに行ってきました前回予約してクローズ(雪の為)となり、やっと来ることができましたしかし富士山は見えません🗻なんとか設営完了Hilander(ハイランダー)クライマックスローチェア2収納袋付アウトドアチェアリクライニングST(スチール)ブラック折りたたみキャンプリビングお昼寝リラックスAmazon(アマゾン)[UNIFLAME]薪グリルIIラージ682852焚火台Amazon(アマゾン)トマト農園だから色々
久しぶりの富士山キャンプに行ってきました。井出トマト農園通称とまとっぱら。私ここ、好きです。噂通り、富士山が近い。写真だと遠いけど。ほんとは?もっと近い。そして、とても静かだった。夜なんて静かすぎて、なんの音もしなくて自分の耳鳴りがなってる?って思うくらい。そして真っ暗。真っ暗すぎて、トイレから自分のサイトがわからない。フリーサイトなので道という道がないから方角で覚えておかないと。真っ暗ゆえに星が綺麗。暗闇にうっすら富士山のシルエットも見えるんですよね。
とまとっぱらキャンプ2日目⬇︎1日目『富士高原トマトフィールド1日目』3/29(土)〜30(日)富士高原トマトフィールドへ行って来ましたキャンプ備忘録です🏕️色々誤算があった今回のキャンプ忘れていたのは富士山麓の天気予報はあてに…ameblo.jp綿の寝袋は相当寒かったらしく一酸化炭素(CO)中毒が心配だったけど寒さの限界で夜中にストーブ付けました※最小火にしてCOチェッカーがあるのとテントに隙間があるので大丈夫だろうと…危険な行為なのでマネしないで下さい⬇︎寝袋を乾かすために外に
3/29(土)〜30(日)富士高原トマトフィールドへ行って来ましたキャンプ備忘録です🏕️色々誤算があった今回のキャンプ忘れていたのは富士山麓の天気予報はあてにならないと言う事‼︎以前ふもとっぱら(2018)行った時も大雨で泣いたよな、って思い出しました昨年9月に行った未完の里以来の半年ぶりのキャンプです井出トマト農園が持つ、標高800mの朝霧高原、広大な敷地のオートフリーサイトでキャンプして来ました🍅富士高原農場とは-井出トマト農園corp.idetomato.com富
おはようございますなんだか今週は、あっという間に金曜日1日頑張ろう。さて、今日もキャンプ記事のつづきキャンプ2日目の夕方そろそろ、お腹が空いてきました。晩ごはんの準備珍しく、炭火調理野菜から。もうちょっと遠火で焼きたいんだけど、ちょっと火が強いな野菜焼きプレート完成。家で作ってきたバーニャカウダソースや不良在庫になっていたバルサミコクリームなどをつかう次。安いオージービーフ。これで1000円位。十分これくらいの火力がちょうどよい。
おはようございます参画していたプロジェクトが、まさかの2件連続でなくなり、どんすうべ。って思っていたところで、突然新たなプロジェクトが舞い込んできました。まだ契約できていないので、どうなるかわからないけど、契約がまとまれば、4月からの参画で、それまでに準備を進めている今日この頃。良かったー仕事ないから勉強してて。ってのも辛いですからねキャンプ2日目朝ごはんを早々に済まし、とりあえず買出し。とにかく平坦なところが少ないため、場所取りは争奪戦に近い状況。とくにこの
おはようございます今年は、なんだかんだとキャンプに行けない日が続き、気が付けば、1月の3連休にふもとっぱらに行った以来のキャンプとなりましたどこに行こうか迷いましたが、以前から行ってみたいと思っていた、富士高原トマトフィールド。通称とまとっぱらに2泊で行ってきましたこちらは、チェックイン9時、チェックアウト15時となり、ゆっくり滞在できるのも魅力。そして、フリーサイトとなりますが、ふもとっぱら以上に場所取りが大変だという噂を聞いていたので、夫の帰宅後、積み込みをして深夜2時半
Amazonで購入した安いタープ。8tailE-jancarイイジャンカーカーサイドテント風通しスカート付きカーサイドタープ車テント【なんだこのテント!?いいじゃんかー】(ホワイト)Amazon(アマゾン)Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見る${EVENT_LABEL_02_TEXT}試し張りのため、上野沼やすらぎキャンプ場へ。風の耐久性もみたかったが、あいにく(?)無風。純正の吸盤が、使い物にならないとのレビューが多かった
2024年7月26日~27日聖地【ふもとっぱらキャンプ場】よりさらに富士山に近いキャンプ場誰が言ったか(笑)通称【とまとっぱらキャンプ場】さすがは金曜日ガラスキ♡ですだから来たんだけどーゲリラに備えて過保護張り朝は晴れてたんだけどなー山の天気と女ココロは分からんねー絶賛ガスってますwww代わりにσ(゚∀゚)ワイのフジちゃん設営して、近所の温泉で汗を流してきました途中にあったなんかイワクありげな松・・・明らかに松を避け
2024キャンプスタート山梨県にある井出トマト農園にデイキャンプに行ってきました。ふもとっぱらのキャンプ場も大好きだけど、とまとっぱら(井出トマト農園)のキャンプも富士山の圧倒的なパワーに癒される場所です。あいにく、富士山のてっぺんには雲がかかって全景は見えませんでしたが、その分裾野の広がりは素晴らしいの一言です。トマト農園だけあって、いろんな種類のトマトが販売されていました。トマト狩りもできます🍅甘いトマトからすっきり味のトマトまで・・・購入したトマトで、サ