ブログ記事313件
夜に蝉ではない虫の音が聞こえるようになり、我が家のエアコン未設置部屋はギリ30℃を下回る日が増え、秋が近いなぁと感じていたのですが、先日、買い物から帰宅したら、鞄にいつの間にか秋の虫が居て、危うく部屋にお持ち帰りする所でした。玄関で丁重に帰っていただきましたが…秋はうっかりフライングしちゃっても良いのよ?(笑)8/21追加買い付け分は、ファンド口数単価バランス5,550口18,020円外国株式2,981口33,548円そしてこの1週間の動きは、ファンド
毎日暑い日が続きますね。そんな2025年33週目、NISA投資を始めてから通算512週目(9年と42週目)の投資実績をお知らせします。お盆休み明けの今週の日本株市場は、利益確定売りに押されてひと休み。日経平均株価は、先週末比-745円と3週ぶりの下落。私のNISA口座保有資産は、高安まちまちでした。◆新NISA口座(つみたて投資枠)含み損益+294,755円+14.75%先週末比-17,859円新NISA口座(つみたて投資枠)保有投信の含み損益は
何日連続の下げだろう。まぁ積み立てるだけですが・・・新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):940,000円投資可能枠(つみたて投資枠):400,000円総評価額:6,719,924円合計損益:859,764円(+14.67%)つみたて投資枠銘柄:eMAXISSlim米国株式(S&P500)評価額:2,289,778円損益:289,728円(+14.94%)
インド以外は最近下がり気味。これはしばらく辛い展開になるんだろうなぁ最近は投資系の動画見るたびにボビーオロゴンが嫌いになってくるwなんであんな偉そうな物言いするんだろう。って思ったけど、ああいう言い方は昔からだわ新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):940,000円投資可能枠(つみたて投資枠):400,000円総評価額:6,814,791円合計損益:964,625円(+16.48%)
上がった上がった!いや、、プラスになったわけではないですが、インドがこんなに上がったのいつぶりだろう。でも昨晩のアメリカの下げと今日の日本の下げみると明日の更新が怖い・・・新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):940,000円投資可能枠(つみたて投資枠):400,000円総評価額:6,814,791円合計損益:964,625円(+16.48%)つみたて投資枠銘柄:eMAXIS
終戦80年ときいた私の感想は「まだ80年しか経って無いのか…」でした。無関心なわけではないのですが、例えば原爆投下も、どこか教科書で習う歴史の一つという感覚で、先人達が戦後頑張って復興を成し遂げて下さったおかげで今があるわけですが、良くも悪くも、今の生活から、自分が居るこの場所で起きたと想像するのは難しいのが正直なところです。大地震でもそうですが、当事者にしかわからない恐怖や様々な感情が有り、そういった当時の話・資料や記録を見聞きするたびに、平和とは意識して作っていかなけれ
インドはひどいけど、まぁ未来への投資と思っておこう・・アメリカも調子いいけど、日本も調子がいい。積み立てていくだけですけどね。でもここらでいつもの積立に加えて、倍プッシュ作戦しようかな。※そういうのがよくない新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):950,000円投資可能枠(つみたて投資枠):400,000円総評価額:6,796,313円合計損益:946,146円(+16.17%)
2025年32週目、NISA投資を始めてから通算511週目(9年と41週目)の投資実績をお知らせします。お盆ウィークの今週の日本株市場は、絶好調。日経平均株価は、先週末比+1,557円と2週連続の大幅続伸で史上最高値を更新。私のNISA口座保有資産も、堅調に推移しました。◆新NISA口座(つみたて投資枠)含み損益+312,613円+15.64%先週末比+54,148円新NISA口座(つみたて投資枠)保有投信の含み損益は、先週末比プラス5万4千円の増加。
8月16日(土)晴れ☀️8月も後半戦始まりました遅くなりましたが15日恒例エベレストの様子を確認しておきます2024年積み立て開始8月15日現在の様子評価額¥1,620,241先月の様子評価額¥1,471,119前月比➕149,122月10万積立なので、良い感じです数日の記録主人の実家でバーベキュー今回は大学生達も帰省しておらず社会人になった甥っ子ちゃん達もお仕事子供達は我が家のみ子育て一瞬で終わって最後は大人だけ残るのね…我が家が持って行ったのは定番のレ
下がることはわかってたし、ここから10%くらいまで下がっても気にしない。さすがにマイ転になったら気にするけど、その時は全力投資かなあとアメリカ株が下がったときの逃げ場としてインドも買ってるつもりなんだけど、こっちはずっとマイナスだねぇ・・・FANG+は9月に銘柄入れ替えするかもしれないからその前後が分岐点かもなぁ9月は利下げもあるかもしれなし、色々変わるかも。新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):950,000円投資
スーパーで今年の新米が並んでいて一安心していたら、暑過ぎて野菜が生育不良との事なので、雨が降れば良いと思っていたら…各地で集中豪雨。極端過ぎる。様々な意味で心配な雨ですが、私に出来る事は、犠牲となる人が出ない事を祈るのみです。そんなこの1週間の動きは、ファンド保有口数元本評価損益バランス684,694口12,414.30円372,795円外国514,425口16,523.30円855,782円※8月8日22:00現在※NISAは元本より評価額が
日本はどうなるんだろうか。15%関税いぇーいって言ってたら+15%でしたとか笑えないよね。今日は日経も上がってたみたいだけど、不安定は続きそう。早く内閣変わってほしいよ。さて・・・今日も今日とてgeminiと会話。60歳までの投資戦略と年金について話し合いました。すごい有益でためになる答えをくれるわけではなかったけども、自分の考えを整理するにはいいかもしれない。とりあえずNISAは今年全力で!新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):
ちょっと下がったので追加投資だ!積み立てとは別にFANG+に3万追加ー通常積立ではインドに2万円などなど。新たな仲間として全世界半導体株インデックスも追加。ついに成長投資枠の残りが100万円切ったね。本当はシンプルにオルカンとか買ってたほうがいいんだろうけど夢みたいんだよね。自分で選んでみたいんだよね。でもNISA枠で個別株は怖いんだよねww新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):960,000円投資可能枠(つみたて
お昼は八王子とかで40度超えだったとか。。。そんな暑い気温の中でNISAはめちゃくちゃ下がった!新NISAになってから額でいったら一番じゃないかなぁ・・・今日は一旦多少は戻るとして、また2か月くらいかけて全戻しする感じかなぁまぁ地道に積み立てます!新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):1,020,000円投資可能枠(つみたて投資枠):500,000円総評価額:6,388,844円合計損益:
蝉も暑すぎて、日中には鳴かず夜に大合唱してますが、水不足や集中豪雨・地震・津波と…年々、世界的にみても天災被害が大きくなっています。世界の大金持ちの方々には、「地球」の環境改善事業に是非投資をしたい。そんな2025年7月は、ファンド保有口数元本評価損益バランス684,694口12,414.30円35,493円外国株式514,425口16,523.30円90,083円そしてこの1週間の動きは、ファンド保有口数元本評価損益バランス684,6
こんにちは暑い日が続きますね私は妊娠6ヵ月を迎えましたが、つわりの延長なのか、夏バテなのか、、胃に食べ物を入れると胃と食道の間を胃液と思われるものがディズニーのタワー・オブ・テラーの如く上下ゲッゲしますまぁ、つわりの時みたいに吐かないだけましなのかもしれませんがみなさんも夏バテ、熱中症ご注意くださいさて、不妊治療費を資産運用益でゼロにしよう作戦!7月末時点の成績報告致します↓春に下がっていた株価も回復して、資産運用のリターンもついに+70万を突破しました新しい方のつみたて枠も
我が家は、サラリーマンの旦那小学2年生の長女年中の次女私はフルタイム勤務してます!元浪費家のわたしですが貯金を意識して生活するようになりました最近は、毎朝の自宅学習にハマっています📖こんばんは🌇今日も仕事を終えて、夕方に子供連れて、買い出しに行ったんですが...暑すぎて倒れそうスーパーの中が涼しくて子供が大喜びしました!いつもは「スーパー寒い!」と文句言ってばかりなのに笑スーパー行っただけでもう、全ての体力を使い果たしましたそんな今の癒しは、お金!NISAの毎
夏枯れ相場とは言われてるけど結局どうなるんだろうブログを書き始める直前にドル円が大きく動いてたりもするし、なかなか厳しい相場になりそうな予感今日早速TOPIXを購入しました。新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):1,020,000円投資可能枠(つみたて投資枠):500,000円総評価額:6,563,825円合計損益:893,703円(+15.76%)つみたて投資枠銘柄:eMA
iDeCoを始めたのも遅かったのですが(←職場での手続が面倒で…。)、NISAはもっとのんびり始めてみました。個人年金も控除のためだから少額で、iDeCo…そして、NISA。重い腰を上げてようやく始めたので(笑)定期的に記録していこうかな、と思っています。つみたて投資枠は少し前から(しかも、少額。)、成長投資枠は始めて1ヶ月のNISA初心者これからどうなる?!見守っていただければと思います。まずは、つみたて投資枠。こちらはもう少し額を増やした方が良いんだろうけれど、固定費である家賃(
明日からは8月夏枯れ相場って言われるけど、今年はトランプ大統領が暴れてるから乱高下はするだろうな・・・日本も石破さんが辞めないし・・・日米とも予想がつかない状態だなぁ新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):1,030,000円投資可能枠(つみたて投資枠):500,000円総評価額:6,515,120円合計損益:844,998円(+14.90%)つみたて投資枠銘柄:eMAX
やっぱり資産を増やすための武器を、きちんと知っておく必要があるなぁ。前に、債券ETFを調べていた時に、新NISAのつみたて投資枠で買えるETFがある事を知りましたよ。。。『5○才おじさんポイ活投資を考える-NISAでドル建て債券ETF購入検討する』トゥットゥルー♪為替が円高に振れたので、NISAで債券ETF買えるか試してみよう。マネックス証券の画面をぽちぽちっとしてっと、ETFって買えるんじゃぁない…ameblo.jp投資にタラレバ定食は要らないが、あの時泣きながら買ってたらど
昨日も書いたように来月は少し攻めます。つみたて投資枠S&P500100,000円成長投資枠S&P50010,000円FANG+50,000円インド株式20,000円TOPIX10,000円全世界半導体10,000円--------------------------------------------合計:200,000円これができるのも今年だけ!あと10万円くらいは8月中に投
インド・日本はちょっと不調ですが、アメリカは絶好調!含み益は増えました。インド・日本はアメリカが不調の時にうまいこと伸びてくれればいいので、気長に待ちましょうそして来月からはさらに攻めます成長投資枠に【大和−iFreeNEXT全世界半導体株インデックス】を追加しますつみたて投資枠では相変わらずのS&P50010万円ですが、成長投資枠でもS&P500を1万円分購入します。FANG+も投資額を5万円に増やして、インドも1銘柄に絞って2万円に増やします。トータル20万
各地で祭りや花火大会が開催され、暑い夜でも熱気と賑わいがあり、キンキンに冷えたビールも美味しい訳ですが…秋が待ち遠しいです(苦笑)今年も7~9月使用分に「電気・ガス料金負担軽減支援事業補助金」が適用される様なので、ちゃんと家でエアコンを付け、TVスポーツ観戦して夏を乗り越えようと思います。7/23追加買い付け分は、ファンド口数単価バランス5,705口17,530円外国株式3,044口32,852円そしてこの1週間の動きは、ファンド保有口数元本評価損
たわらノーロードシリーズが好きです。以前、毎日1万円を100日積立てて、それからは完全に放置放牧しています♪『たわらSP500を100日積立てた結果、のその後のその後。』こちらのその後のレポです。『たわらSP500を100日積立てた結果、のその後。』昨年たわらノーロードS&P500を毎日1万円×100日積立しました『た…ameblo.jpそれがいま、1.5倍にこのたわらSP500をどうするか、うっすら考えていましたが、決めました2026年のN
2025年29週目、NISA投資を始めてから通算508週目(9年と38週目)の投資実績をお知らせします。今週の日経平均株価は、23日に突如発表された日米関税交渉のサプライズ合意により急騰。一時4万2千円台を付けるなど、先週末比+1,637円と大きく上昇。終値も41,456円となりました。私のNISA口座保有資産も、堅調でした。◆新NISA口座(つみたて投資枠)含み損益+261,916円+13.79%先週末比+22,723円新NISA口座(つみたて投
給料日と同時にFANG+とiシェアーズインドを買ってるので今月はこれで終了来月からはついに全世界株式も買っていきます。買い方はシンプルにしていこうかなと検討中。geminiもchatgptもアメリカ集中を気に食わないみたいです。新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):1,030,000円投資可能枠(つみたて投資枠):500,000円総評価額:6,407,305円合計損益:777,144円(
アメリカさんは株はハイテク株&為替によって下がってるインドさんは普通に下がってる日本は首相辞める?辞めない?で上がってるカオス!新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):1,070,000円投資可能枠(つみたて投資枠):500,000円総評価額:6,366,745円合計損益:736,584円(+13.08%)つみたて投資枠銘柄:eMAXISSlim米国株式(S&P500
自己流と自己満足で生きています共感は不要ですあ、ぴよりんだぁー名古屋出張のお土産『洗顔を4等分してみた』自己流と自己満足で生きています共感は不要です名古屋出張のお土産買う時間が無かったから、お土産があまり売っていないKIOSKでパッと買って…ameblo.jp↑こちらはバランスが悪いけど(失礼)、↓こちらは美味しいただし、もっちもちなのが好きなので外側は美味しい中のプリンは甘ったるーいですほら、パン屋さんで1つ60円とか80円で売っ
S&P500とかは連日最高値更新!とかいうけども為替は徐々に円高に・・・そのせいで投資信託は伸び悩みですね。。というか、インドマイナスになってるじゃねーか!まぁ・・・気にせず積み立てていきたいと思います新NISA口座サマリ2025年投資可能枠(成長投資枠):1,070,000円投資可能枠(つみたて投資枠):500,000円総評価額:6,403,985円合計損益:773,825円(+13.74%)