ブログ記事1,859件
https://t.co/aRg4IXqFqFドラゴンクエストヒーローズ闇竜と世界樹の城をクリアした。ドラゴンクエスト外伝として楽しめた!特にキャラクターが良かった。何人も好きな奴が居る。特に好きなのは国王のディルクと、悪役のヘルムード。この二人の魅力で話を引っ張ってくれた!—yosi(@yosifumu)April16,2025ディルク国王。豪放な格闘家爺で、有力国の王なので外交も全部やってくれる。どんな状況でも前向きで部下である主人公たちに対する愛もあり、隙がない。ヒ
ピアニストたっくやまだ編曲作品BlueBirds「結婚ワルツ」〜ドラゴンクエストⅤ〜よりhttps://www.youtube.com/watch?v=LyMk-HnV_dY原曲がすぎやまこういち先生のゲームミュージック。4声のコーラスと伴奏のピアノ・ヴァイオリンの編曲を担当しました。
おはようございます^_^何なんでしょう、この綺麗さ!幼稚園児や小学生が描くようなチューリップってもういない!綺麗過ぎる(^o^)今日の一曲はドラクエの故すぎやまこういちさんの序曲♪楽譜ピアノ曲集「ドラゴンクエストX」目覚めし五つの種族オフィシャル・スコア・ブックすぎやまこういち監/ケイ・エム・ピー楽天市場ピアノ楽譜すぎやまこういち|ドラゴンクエスト/オフィシャル・ベスト・アルバム楽天市場ミニブーケ花束ミックスカラー【送別会
皆さんの応援になればと思っています。これからもよろしくお願いします。
関東の皆さん。雨は大丈夫でしたか実は私いま、横浜におりますの夕方に着きましたの。で、今はホテルでくつろぎタイムなんですけどね。ニュース見てたらさ。大雨&雷すごかったみたいでビックリ昨日の私はですね…Yahooでひたすら横浜のお天気を調べてたんです夕方4時5時くらいに雨&雷になってましてね私が着く時間だったの昨日の時点でこんな感じだったのよ私雨女なんですねもう誰もがビックリするくらい雨女でね私が行く先は何故だか雨になる確率が高いのよ…もう諦めてたんですけどね。朝になっ
◆今日のランチ◆1号線にオープンして2週間も経ってないチェーン店『京都北白川ラーメン魁力屋』を発見。魁力屋ではいつも、京都背脂醤油九条ねぎラーメンを注文。背脂と京都の甘い醤油味がココの魅力。ねぎでサッパリご馳走様、次は炒飯も食べよう~税込1,034円。●今日はプラモを見に行ったらあれれ~ここにも売ってるぞ~万博ガンダムが平積み。約4千円はちょと高いね。●1970年の大阪万博で大ヒットした缶コーヒー「UCCコーヒーミルク入り(当時の製品名)」の復刻缶「
こんにちはご訪問ありがとうございますドラクエコンサートと映えない夕食東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団指揮者渡邉一正すぎやまこういち交響組曲「ドラゴンクエストⅣ」導かれし者たち家族全員で毎年1〜2回は行くドラクエコンサート@サントリーホール娘と息子が大のドラクエ好き2人ともゲームは完走夫は作曲家"すぎやまこういち"の曲が好き私はコンサートが好き←1番どうでもいいおまけそんなわけでドラクエコンサートが家族全員で共通して一緒に行けるコンサートです思い通りには行
20250403夜感想橋幸夫氏の「思い出のカテリーナ」をめぐって曲へのリンクが動画の概要欄に貼ってあります。チャンネル登録といいねをぜひお願いします。藤谷のXかYOUTUBEでご覧下さい。藤谷蓮次郎2025年4月3日
牡羊座の人の牡羊座らしい言葉を集めてみました私は決して障害に屈しはしないいかなる障害も私の中に強い決意を生み出すまでだレオナルド・ダ・ヴィンチ芸術家、科学者1452/4/15生まれ牡羊座****人生を肯定し冒険の旅に乗り出すことに無上の喜びを感じなさいジョセフ・キャンベル神話学者1904/3/26生まれ牡羊座****あなたが心から自分の英雄的な冒険に対して
こんばんは。簡単投稿失礼します。タイトル通りなのですがピティナコンペティションC級課題曲の香月修さん作曲の「スペイン風のワルツ」、これいいですね〜自分が弾いてみたいです。なんというか、こうどこかドラクエ音楽っぽいんですよすぎやまこういち先生は、お城の曲などはバッハ風味、とくになんというかこちらはめちゃくちゃインベンション風味がありますよね(笑)一方、その他のラーミアの「おおぞらをとぶ」はラヴェル風味、「広野を行く」は、十中八九、「ベルガマスク組曲パスピエ」(ドビュッシー)風
お気に入りの音楽は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう水曜日今日も寒い名古屋です。本日も今日は何の日のブログネタ「ミュージックの日」音楽はどんなジャンルでも好きですが競馬が大好きな私ですからJRAさんの音楽のお話しをしますね。最近、競馬ビギナーさんと競馬場へ行く機会が増えました。競馬場内の案内やら馬券の買い方などを説明するのですが競馬場内で聞ける音楽についても話しをします。レース前の本馬場入場の曲はレースの種類やレベルで違う事やファン
2025年3月13日木曜日銀座TACT加橋かつみライブ行ってきました❣️かつみさん久しぶりにザ・タイガース時代の1968年から所有のエピフォン・カジノを持っての登場でドキドでした!テンションあがる!私生粋のザ・タイガースファンなので💚肖像権があるから、この写真隠し撮りで文句言われちゃうかも🥴このギターは青春を観ているみたい❤️タイガースが1968年の8月22日の後楽園球場コンサートでタローがエピフォン・リビエラで兄弟のような出で立ちが忘れられない風情でした
すぎやまこういうちさんを思い出したら、こんなの作っていたなぁって。近く、我が北本市でも金管五重奏演奏が開催。トップの曲目として「ドラクエ」が演奏されるそうです。チケット価格は、500円!興味のある方、いかがですか?専らわたしは、YouTubeで楽しみます。「モルダウ」とか「大地讃頌」とか。何度でも聴けるのが、YouTubeの利点ですね。〇何度でも何十回でもYouTube客席茶の間普段着茶菓子<短歌なかむら>
先日、ドラゴンクエストモンスターズ3をクリアした。関連記事『ドラゴンクエストモンスターズ3クリア!なかなか楽しめた』ドラゴンクエストモンスターズ3魔族の王子とエルフの旅|SQUAREENIX魔族の“カリスマ”よ、真の王を目指せ。「ドラゴンクエストモンスターズ3魔…ameblo.jp『ドラゴンクエストモンスターズ3エビ師範の修練迷宮をやり込む』前回記事『ドラゴンクエストモンスターズ3追加コンテンツを買ってみた』《ドラゴンクエストモンスターズ3楽しんでる》ドラ
2025.38(土)行ってきましたー♪これで3回目😁とはいえ、Ⅺやってないんだけどぉ。(うちにはある)でも、どんな場面で使われているのだろうか、というのを想像することは出来ますね。やっぱ、戦闘場面が出てくると燃えますね。なぜか、わたしの脳裏には「おおねずみ」が通せんぼしてましたけど…。この指揮者さんは以前カダーレで見た方や大館で見た方とは違って、淡々と音楽を勧めて行く方でしたね😅MCが最初と最後しかなくて。もう少し「ドラクエ」の話をして欲しかった気もしないでもない。
それは、トップぷろが、つかっていた、フェアライトと、シンクラビアというのは、まえに、紹介、したとおもうのですが、作業が、ひじょうにやりやすいというのと、proのひとが、カラオケの、データとかをつくっていたり、すぎやまこういちせんせいが、ゲームミュージックをつくるのに、つかっていたりして、非常にさぎょうが、速い!!ソフトなんですが、PC-98Ms-Dosのやつが、ひとつしかそふとをうごかさないので、フリーズしないし、優秀で、いまでも、タスカムの、DP-008exという、SDカード
いま、検索したら安くしすぎたかもね?まあほしい人に届くのが1番だからね!!このアレンジはなかなかセンス良いのよエレクトーン7~5級STAGEAで弾く(3)ドラゴンクエスト8空と海と大地と呪われし姫君監修すぎやまこういちAmazon(アマゾン)エレクトーンで弾くドラゴンクエスト6Amazon(アマゾン)エレクトーンドラゴンクエスト(1)(やさしいエレクトーン)Amazon(アマゾン)