ブログ記事1,857件
引き続きビッグ・マンモスを語らせていただきます序章第1章に続き第2章です(あ、もう終わるかもだから最終章?(笑))※注※私のブログ記事では1976年1977年頃のママとあそぼうピンポンパンに出演していたビッグ・マンモスを紹介しています。(初期メンバー)その後は、中学生になり時間的に観るのが不可能になりました。ピンポンパンは朝8時頃放送されていたのです※小学生高学年時代、私は何人かの「森井信好くんファン」の女の子と文通しました。何の雑誌でその相手を見つけたのか覚えてませんが「森井信
関東の皆さん。雨は大丈夫でしたか実は私いま、横浜におりますの夕方に着きましたの。で、今はホテルでくつろぎタイムなんですけどね。ニュース見てたらさ。大雨&雷すごかったみたいでビックリ昨日の私はですね…Yahooでひたすら横浜のお天気を調べてたんです夕方4時5時くらいに雨&雷になってましてね私が着く時間だったの昨日の時点でこんな感じだったのよ私雨女なんですねもう誰もがビックリするくらい雨女でね私が行く先は何故だか雨になる確率が高いのよ…もう諦めてたんですけどね。朝になっ
美穂です。牡羊座は、12星座イチ本能的な星座です。左脳星座ではなく右脳星座、感覚の星座です。アタマであれこれ考える星座ではありませんので、心身にダイレクトに浸透する歌詞のない音楽とは相性が良いです。牡羊座のクラシック音楽を紹介しましょう。=====まずは、ドヴォルザーク交響曲第9番「新世界から」。※ケルテス指揮/ウィーンフィル非常に有名な曲ですね。そして、ベスト10に入ってくるような人気曲です。夜明けを感じるような
こんにちはご訪問ありがとうございますドラクエコンサートと映えない夕食東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団指揮者渡邉一正すぎやまこういち交響組曲「ドラゴンクエストⅣ」導かれし者たち家族全員で毎年1〜2回は行くドラクエコンサート@サントリーホール娘と息子が大のドラクエ好き2人ともゲームは完走夫は作曲家"すぎやまこういち"の曲が好き私はコンサートが好き←1番どうでもいいおまけそんなわけでドラクエコンサートが家族全員で共通して一緒に行けるコンサートです思い通りには行
こんばんは。簡単投稿失礼します。タイトル通りなのですがピティナコンペティションC級課題曲の香月修さん作曲の「スペイン風のワルツ」、これいいですね〜自分が弾いてみたいです。なんというか、こうどこかドラクエ音楽っぽいんですよすぎやまこういち先生は、お城の曲などはバッハ風味、とくになんというかこちらはめちゃくちゃインベンション風味がありますよね(笑)一方、その他のラーミアの「おおぞらをとぶ」はラヴェル風味、「広野を行く」は、十中八九、「ベルガマスク組曲パスピエ」(ドビュッシー)風
2025年3月13日木曜日銀座TACT加橋かつみライブ行ってきました❣️かつみさん久しぶりにザ・タイガース時代の1968年から所有のエピフォン・カジノを持っての登場でドキドでした!テンションあがる!私生粋のザ・タイガースファンなので💚肖像権があるから、この写真隠し撮りで文句言われちゃうかも🥴このギターは青春を観ているみたい❤️タイガースが1968年の8月22日の後楽園球場コンサートでタローがエピフォン・リビエラで兄弟のような出で立ちが忘れられない風情でした
牡羊座の人の牡羊座らしい言葉を集めてみました私は決して障害に屈しはしないいかなる障害も私の中に強い決意を生み出すまでだレオナルド・ダ・ヴィンチ芸術家、科学者1452/4/15生まれ牡羊座****人生を肯定し冒険の旅に乗り出すことに無上の喜びを感じなさいジョセフ・キャンベル神話学者1904/3/26生まれ牡羊座****あなたが心から自分の英雄的な冒険に対して
作曲家のすぎやまこういちさん(1931~2021)が亡くなった。ご冥福をお祈り申し上げます。私はすぎやまこういち、というとまず歌謡曲が思い浮かぶ。「恋のフーガ」作詞・なかにし礼歌・ザ・ピーナッツ(1967)「花の首飾り」作詞・菅原房子補作詞・なかにし礼歌・ザ・タイガース(1968)「学生街の喫茶店」作詞・山上路夫歌・ガロ(1972)そして私たちの年代はこれも忘れられない名曲「帰ってきたウルトラマン」作詞・東京一歌・団次郎(1971)そして平成ゴジラ
来月の8月5日から21日、2016年リオデジャネイロオリンピックが開催されます。治安の不安なども取り沙汰されていますが、4年に1度の祭典ですからやっぱり盛り上がりを期待します。数々の競技と共に楽しみなのは華やかな開会式ですね。開会式と言えばセレモニーのファンファーレです。ということで、今回はファンファーレの名曲ベスト3です。(ランキングは順不同です。)ロサンゼルスオリンピックファンファーレとテーマ(ジョン・ウィリアムズ作曲)https://youtu.be/YWdOFgDQI
関連記事『ドラゴンクエスト3HD-2D版を買う!』ドラゴンクエスト3のNintendoSwitch(等)リメイク版、発売が2024年11月14日に迫った。僕は購入予定。今作は、【画像がきれいになった】【新…ameblo.jp↑11/14にNintendoSwitch版などのリメイクドラゴンクエスト3が発売されるので、そのことを詳しく書いた僕の記事。そして、久しぶりのドラゴンクエスト3発売に合わせて、サントラを振り買ってみた。リメイク版の場合、残念ながら作曲者、すぎや
よかったら聴いて下さい。iPhoneでドラクエ6の【木漏れ日の中で】を作ってみた朝に聴きたい音楽と言えばこの曲。明るい陽射しと鳥の鳴き声の中、最高の気分での目覚めが前半の部分。しかし、こんな清々しい朝も、本当は夢なんじゃないか、幻なんじゃないか・・・?そんなちょっと不安な気持ちにさせるのが後半の部分。後半の部分があるからこそ、前半の明るさがより強調させる。スイカに塩の原理である。ドラクエの全...youtu.be
新スーパーファミ男のmyPick楽天市場【中古】ファミコン(FC)ドラゴンクエストII2悪霊の神々(ソフト単品)340円楽天市場【中古】フラワー・ポップスvol.2/CD/SPW-10002/オムニバス,麻田華子/渡辺音楽出版[CD]【メール便送料無料】【あす楽対応】2,799円楽天市場ファミリーコンピュータパーフェクトカタログ(G-MOOK)[前田尋之]2,750円楽天市場【中古】攻略本付録付)FCドラゴンクエストII悪霊の神々
かの有名なRPG「ドラゴンクエスト」シリーズでは主人公の名前を自分で決められます。ドラクエ1、2、3等では初期の名前が「*****」となっていてオフィシャル設定なんて無いように思っていましたが、実は設定されている名前があったので今回はそれを一挙公開します。この名前は「cdシアタードラゴンクエスト」での名前です。参照:Amazonドラゴンクエスト1アレフ(男):勇者ローラ姫(女):姫ドラゴンクエスト2アレン(男):ローレシア王子コナン(男):サマルトリア
使用した楽譜はこちらSheetmusicピアノ曲集「ドラゴンクエスト」I・II・IIIオフィシャル・スコア・ブックすぎやまこういち監修(楽譜)Amazon(アマゾン)2,530〜7,590円Amazon(アマゾン)で詳細を見る楽天市場で詳細を見るⅠ~Ⅺのベスト版もありますピアノ曲集ドラゴンクエストオフィシャル・ベスト・アルバムすぎやまこういち監修(楽譜)Amazon(アマゾン)3,080〜9,240円Amazon(アマゾン)で詳細を
◆今日のランチ◆1号線にオープンして2週間も経ってないチェーン店『京都北白川ラーメン魁力屋』を発見。魁力屋ではいつも、京都背脂醤油九条ねぎラーメンを注文。背脂と京都の甘い醤油味がココの魅力。ねぎでサッパリご馳走様、次は炒飯も食べよう~税込1,034円。●今日はプラモを見に行ったらあれれ~ここにも売ってるぞ~万博ガンダムが平積み。約4千円はちょと高いね。●1970年の大阪万博で大ヒットした缶コーヒー「UCCコーヒーミルク入り(当時の製品名)」の復刻缶「