ブログ記事346件
何時もブログをお読み頂き有り難う御座います。m(__)m❗今朝はマスターズを遅くまで観てたので眠い目を擦りながら散歩に出かける。例年、今頃にじゃが芋の植え付けをしてるので、事前に買い求めてた種芋と自家採取の種芋、計6品種の植え付けをしたので有る。キタアカリ2畝、とうや2畝のほか、メイクイーン、シェリー、アンデスレッド、シャドウクイーンが各1畝の計8畝(約100株)の植え付けでした。夕方まで掛かって作業を終え、今宵の食材の椎茸とカキ菜を収穫してから家に入ります❗一品目は『椎茸とかき菜の
こんばんは🌃ようこそお梅の小さな菜園へ4月10日(木)最高気温19℃最低気温3℃じゃが芋プランター栽培2/19芽出し始めたけどこの後ずっと真冬に戻って諦めて段ボール箱に入れといた『じゃが芋芽出し』こんにちは♪💕ようこそお梅の小さな小さな菜園へ(^^)じゃがいも今年もプランター栽培です十勝こがね、と去年の秋に採れたメークインかシンシアどっち…ameblo.jp定植十勝こがね(真ん中)イモの上10㎝位に
フラ〜っとホームセンター覗いたら、、、、、、購入してしまった。。ミリオンベルプチホイップのマーマレード×2ペチュニアレイシャドウ斑入りブルーデージーカラーリーフのバロータとリシマキアオーレアユーフォルビアピンクフォレストモヒートミント7種類8ポット〜(-_-;)嬉し楽し、、、そして、なんでこんなに。。。。ほぼ買わない予定でいたのに意志薄弱とは私のことだな。ペチュニア、今年はホームセンターにもダークカラーやグリーン系がいくつか入荷してて、結構人気があるみたいその品種だけ
先日・・・ふと気が付くと、畑の柿の木に若葉が芽吹いている。もうほんの数日前まで、気配もなかった。いや、気にしていなかったので気付かなかったという事でしょうな。ご近所にも数本、植わっているので、目を転じてみると・・・等しく同様に、春は巡ってきた様子で・・・。昨年、この木は「不作」そういえば、芽吹きも心配になるほど遅く、それでも一応、夏には青々と、葉は茂ったものの、実が成らない。柿には当たり年と不作の年が不定期に入れ替わると聞きます。今年はなんとなく期待してもいいのか・・?さて・・・じ
私の実家は兼業農家を営んでおります。父なんてもう後期高齢者ですが、田んぼも畑も仕事(土建)もこなしており、私よりだいぶ元気です。心配なことも多々ありますが←最近やらかしがすごいので私の気持ちが落ち着いたらまた書かせてください。息子を連れてお手伝い(と言う名の邪魔)に行きました!玉ねぎとじゃがいもを植えました!いっちょ前にふ〜疲れた!なんて言って土遊びを楽しんでいたようなのでよかったと思います。肝心の私は見守りしてただけなのにぐったりです慣れないことはするもんじゃないですね。★
はじめまして今年12月で前期高齢者なしょうさとですご訪問いいねコメントフォロー申請承認等々・・・ありがとうございます北海道生まれ関東圏片田舎在住44年おっとさん義母様の3人家族お子長女・長男・次男3人とも県外在住お孫次男家に女の子と男の子のふたり実家父(H4年没・享年61歳)母(認知症住宅型有料老人ホーム入居中)弟(バツイチ内縁さんと実家で同棲中)2024年3月末に介護の仕事を退職(メンタル崩壊寸前)現在大好きなごはんを作ることを生業と
お立ち寄りいただきありがとうございますじゃがいもの種芋2種類先週、種芋を探しまわりましたが見つからず…ネット注文しました!お借りしている、ファミリー農園植えていきますもう一度、耕して…深さ10㎝くらいかな品種はアンデスレッド変った種類を1つ、冒険します皮が赤いお芋アントシアニンを期待して芽もピンク色で可愛いですピンポン玉くらいの
3/9に植え付けたジャガイモ『じゃがいも植え付けしました〜』じゃがいも植え付けました〜1/30にキタアカリの種イモを買いましたいっぱい入ってたので、父にもお裾分けしました。『じゃがいもの種イモキタアカリ』1/30に…ameblo.jp芽が出てきましたーマルチ(黒のポリ袋)がボコボコしてるからわかるここは、マルチとマルチの境目がめくれて、芽が見えてるしマルチを切って全部芽を出してあげましたジャガイモがいっぱいできるといいな芋掘り楽しみ3/21に種をまいたラディッシュ順調に発
暖かな朝パンの発酵具合で季節を感じます♪ノンオイル、ノンシュガーのカンパーニュ♥️ライ麦率多めが私好み♪なかなか進まなかった畑作業も雨の前になんとかじゃがいもの植え付けが出来ました🥔✨右側にも2畝作って、7種類約5kg♪島は男爵を植えている方が多くて昨年いろいろ植えてみてやっぱり男爵が育ちも良くて美味しかったのでこの土地には男爵が向いている気がしますがやっぱりいろいろ植えたい(笑)いろいろ食べたいランチと一緒です〜🍀✨手際の良いチビーズさん。揚げ物担当はバルバルさん
こんにちわサービス管理責任者兼広報担当の岡野です春の訪れを感じる今日この頃、グループホームラフではじゃがいも植えと綱引き大会を開催しました!5~6月の収穫を目指し、職員を含めた総勢17名が参加。じゃがいも植え🌿🥔1️⃣まずは種芋の準備!2️⃣管理者が植え方をレクチャー!ぽかぽか陽気のもと、土に触れる機会の少ない利用者さんも泥だらけになりながら植えることができました。河原でランチ&白熱の綱引き大会💪🔥作業のあとは、近くの河原でお昼ご飯!
みなさまこんにちはToyBox農園にじゃがいもの種芋を植え付けました畑に管理機で植え溝を掘り種芋を置いて化成肥料と一緒に土をかぶせておしまいです管理機の作業の写真はありません家内が種芋を置いてくれたので私が化成肥料をいれ土を被せていますあらら息子の家族が帰ってきました孫たちが手伝ってくれましたなかなか頼もしい兄弟です手伝ってもらって作業が楽に早く終わるかどうかは不明ですが楽しく幸せなひと時を過ごせましたほんと可愛い孫たちですこれから農園作業も忙しくなり
今年も春ジャガイモを植え付ける時期がきました。毎年キタアカリです。16株植えつけました種芋の間には、堆肥と肥料を。ナフコ(2790)の牛ふん堆肥と化成肥料を使用埋戻し後、慣らして完成。今後は、芽かき・追肥・土寄せ作業。収穫が楽しみです。種芋266円、堆肥298円、化成肥料は在庫。植え付け方はコチラ↓『じゃがいも植え付け』今年もキタアカリを植え付けました。【前準備】・種いもを買いに行きます。袋売りは多すぎるので、量り売りしてくれるホームセンタ
やっと最後の種芋を植え付けしました。品種ははるか植え付けは、3月13日6個入りの種芋をじゃがいものウネの端に植え付けしました。
芽の出ていたじゃがいも植え付け第一弾。『第一弾のジャガイモ発芽していました』昨日で1周忌を迎える母の誕生日、今年は違いましたが普段は豆まきの日😅→2月3日芽の出ていたジャガイモ植え付けました。少し深め、コンクリートの隣なので、風もそれ…ameblo.jp未だ発芽無しのままの2箇所の男爵。2月末に掘った時は芽が出かけていたと思ったのですが、その時になかったものができていた💦芽の出ないままお芋が出来ています。百合の根っこみたい。なんで?横に細い芽もあるけれど、あまりに細い。もう一個も
城山さとのいえ10周年記念イベント日時:3月16日(日)午前10時~午後2時会場:城山公園・城山さとのいえ住所:国立市泉5-21-20アクセス:JR南武線谷保駅、矢川駅から徒歩15分主催:国立市都市整備部南部地域まちづくり課農業振興係詳細:国立市公式HP※天候の状況によっては開催時間が短縮される可能性があります【城山さとのいえ10周年記念イベント】3/16(日)10~14時開催フォトスポットも!(国立市)(国立はぴすぽ)-エキスパート-Yahoo!ニュース今
じゃがいもが気になって掘り返す…。大丈夫みたい!
おはようございますヤドカリーマンと申します今日も仕事6時半から18時までの勤務一人欠員が出たため思っていたより手こずり18時までかかってしまった日にちが変わってしまった為1日の歩数は概算で15000歩週間途中で83338歩明日から休日じゃがいも植え付け息子が大学のある場所に戻るので実家に行く用事休日なのだが会社の健康診断など予定も結構あるのだが天候が悪いのでこなせるかどうか休日ルーティンのリハビリもあるので結構時間をうまく使わないと今
義実家の桃園を切り払ってだだっ広い空いた畑に、じゃがいもを植えました。長らく大切にしてきた私の畑から、今季からこちらに農作業は引っ越し。今住んでいる所から車で行かなければならないので、面倒ですが、慣れるでしょう。土は格段にいいので、畝立てもらくらく。先々週に肥料を入れておいたので、雨になる前に植え付け。実家に移植した大切なクリスマスローズも咲きました。今までで一番多く花を付けています。春の雨の寒い日となりましたが、冬は終わったな。今日は大切な兄貴分に、夫婦でごちそうになる予定。
お疲れ様です。じゃがいも植え付けに向けてまずは、浴光催芽をしました。昨年は今頃にほぼ直撒きだったので、あまり収穫できなかった。それをふまえ今年は4月中旬の植え付けを、めざしちゃんと芽出しします。今年は、左からメイクイーン2kg、シャドーメイクイーン500g、インカのめざめ500g【浴光催芽とは】6〜20℃で20〜30日程度日光あるいは散光を当てて、3〜5mmの硬くて丈夫な芽を育てる作業
3月10日やっとアンデスレッドを植え付けしました。これでじゃがいもの種植えは完了です。27個のアンデスレッドを植え付けしたので、1個から4個とれたとしたら81個も収穫出来る!無事に育ちますように…
実はカイワレ大根作ってる最中。うまく育ってくれ!きょうもジョギングしてた。少し冷えた。でも、寒いって言えるほど寒くなかった。距離ほぼ5㎞+2.5㎞、タイム27:54,13:08、ダンベルあり。
じゃがいもです。やっと寒さが緩んでじゃがいも開始!ただ、寒の戻り対策の保温はしっかりしておきました。栽培品種:男爵・アンデスレッド・十勝こがね・グランドペチカ(デストロイヤー)※画質が綺麗で見やすいYouTubeサイトで見る場合は→こちらからニャハハの家庭菜園YouTubeチャンネルは→こちら(チャンネル登録してね)【完全ガイド】【じゃがいも土作り】【芽かき】【菌力アップとにがり】※地域による送料
お疲れ様ですぅ~訪問ありがとうございます(*'')*,,)ペコリとっても嬉しいです毎日、楽しい時間が過ごせてますか毎日、笑って笑って過ごせてますか📝今日【2025/03/14】の記録はコレ⬇『2025/03/14(金)朝イチ記録❢❢』オハオハおはよっ(*˘︶˘*).。.:*♡ございますぅ~訪問ありがとうございます(*'')*,,)ペコリとっても嬉しいですお目覚めはいかがですか今日は何…ameblo.jp🔔今日の予定&出来事🔔じゃがいも🥔植え~今日はまだ雨は降らない
まずは釣りの話。久しぶりの釣り、今年初めての釣りはヤリイカエギング。ハイ!完全ボボウズです。いつものタックル。夜明け前後の2時間あまり。「一昨日は良かったよ」とは隣のオジサンの話。釣りあるある。笑今朝はジャガイモ植え付け。まずはキタアカリ1kg。大きめはカット、小さめは丸のままで12株。メークイーン1kgは芽出ししてからまた後日。隣を起こしていたら…去年春の残り。春の掘り忘れが秋に育って一応掘ったものの、その時の掘り残し。食べます!笑ヤリイカエギングは来週くらいリベ
【今日の畑仕事】じゃが芋種芋じゃが芋植え付けしました植え付け後は草むしりお隣サンの畑の境界に紐を張りました紐の右側が我が家の畑〈Before〉〈After〉可愛い花が咲いてるけど畑では雑草❗上の白い花を引っこ抜いた凄く長い根っこ❕朝8時半頃からじゃが芋植え付け、草むしりでお昼頃までかかりました家に帰り、自宅前のネギを見たら😱多分サル🐒に食べられたんだそういや昨日、隣のお宅前に🐒が一匹ウロウロしてた!ネットは張ってあるんだけど乗り越えたんだろうな残り少ない
さて日曜日!!妻と子供は実家へ帰っている。1日自由時間です。何をしようか?と考えるも何も浮かばない。とりあえず潮は「長潮」で動かないので、流れのある大鯛ポイントのゴロタがベスト。このポイントは潮位が150cm~230cmの範囲以外は釣りにくいので、今回ベストな潮位が続く。朝目が覚め昨日から解凍をしていたしていたマキエを確認。カチカチの状態なので釣りはまだ無理。そこでジャガイモを植えることにした。この時期の植え付けはカットしても種芋が腐りにくいのでカットします。切り口を乾燥
寒くもなく風もなく、朝から本当に穏やかな日~そして天気予報を見ると夕方から雨のようでした。1ヵ月程前、くまさんに車を出してもらった日に、HCに寄ってこれらのじゃがいも種芋をGETしていました。きたあかりとメークインは、欠かせない品種ですが、今年はアンデスレッドをやめて、この北海こがねを買って来ました。収穫量が多いとか少ないとかは書かれていなかったけど、油との相性が良く、非常に美味しいイモです!…と。収穫出来たら~みんなの感想を聞いてみたいなぁ~先日、こ
ようやく暖かくなるとの事で準備しておいた畝にじゃがいもを植え付けました☆愛娘に手伝ってもらいました♪駐車場(カーポート付き)のすぐ隣しかスペースがなくほとんど日陰になってしまうのでせめて保温性を高める為に黒のビニールマルチをしておきました。無事育つかな~日が高くなればもう少しひなたになる時間は増えます。手前は朝日、奥は夕日が射し込みます。真ん中がヤバい💦まぁ何事も試してみなければわからない(^^;無事少しは実りますように…他のいちごと玉ねぎの様子いちごは冬の冬眠モードか
攻撃が凄くて参ってます。ただ耐えてます。辛いです。"かねさん"に「私なら願う事のイメージだけ描いて楽しくしてるわ」とアドバイス貰ってやってます。けども、こんだけ身体に攻撃食らって辛いとそれが凄く難しい‼︎‼︎早く進めーーー‼︎‼︎‼︎昨日のジャガイモ🥔植え付けの時の画像撮り忘れた😄ウグイスの声は撮った。聞き取れるといいな😊さっきの庭での画像お日様に当たっていると身体が楽になって嬉しかった。これが、今の私が生き返る瞬間!♡今日のオマケ♡ジャガイモしりしり?してピザ風に
デストロイヤーというじゃがいも。変わった色のじゃがいもです。2月28日に植え付け完了!ちょこっと芽が出ていたので植え付けました。キタアカリと同じ畑に植え付けしました。