ブログ記事45件
碓氷峠の頂上にある【しげのや】さんへ娘が帰ってきて行きたいというので去年2回行ったけれど凄すぎる待ち時間であきらめた。人だらけ・・・冬なら大丈夫だろうということで・・・すぐに入店できました。お値段もめちゃくちゃお高い昔の値段知っているので・・・お茶が紙コップ昔の湯飲みであってほしかったですねトイレの手洗い場やかん・・・どうに水を出すか悩む暖簾の写真を撮ろうと思ったら暖簾が逆で綺麗に掛かっていなかった熊野神社へ可愛い狛犬この狛犬好きな
またまたツルヤスーパーさんの購入商品ネタでございます😊先日「アンバサ」を購入する長男に便乗して買い物に行ってきました。すると工場の閉鎖に伴い販売されていなかった紅玉と今シーズンのシナノスイートのジュースが再販されていました💖紅玉ジュースを作ってくれる工場が見つかったのですね✨✨良かった😊これからもまた紅玉りんごジュースが飲めます💖ラベルを見たら紅玉りんごジュースを作っているのは群馬県沼田市の日本デルモンテ工場でした。ちなみにシナノスイートは長野産りん
遅ればせながらハート神社に初詣2025年1月11日(土)本当は1月2日に参拝に行こうと思っていた熊野皇大神社⛩️2日の明け方に喉の痛みと熱っぽさを感じて🤒その後2日程寝込んでしまい、延期しました☺️幸い、微熱止まりで咳も殆ど出ず、ふつうの風邪か?年末の遊び疲れ?といったところで済みましたが🙏何故かずいぶん長期間鼻声が治りませんでした😳11日は、朝からお天気も良く☀️💛「そうだ💡111✨の今日行こう٩(ᐛ)و」と思い立ち、レッツゴー🚙💨熊野神社は、長野県と群馬県の県境
イベント出展情報ALOHA!今日も、みなさんが笑顔になれますように。2024年10月に熊野皇大神社さんに参拝したお話の続きです。熊野皇大神社さんの群馬県側の新宮、長野県側の那智宮にも参拝させていただきました。境内社には、八咫烏さんがお祀りされている八咫烏神社や、お金の神様、龍蛇金神社もあります。この日は行かなかったですが、奥宮もあります。10分ぐらいの距離とありました。境内社には、様々な神様がお祀りされています。これはあくまでも一般論としてですが、歴史の長い神社さんの境
日時:10/14(月)目的:スカイレーターとゴンドラリフトで空中散歩天気:晴れ気温:14℃風:弱い。移動手段:CX-30君(普通自動車)AM9:00出発。今日はいい天気だ。気温も良好。快適な一日になりそうだ。↓先週霧に撃退されたスカイレーター。今日こそは・・・。↓国道292号に入って東へ向かう。↓駐車場にIN満車だが丁度入れ替わりで入れた。今日はツイってる?↓満を持してスカイレーターに乗り込む。動く歩道?距離はそれ程なかった。ちょっと拍子抜けだ。↓
熊野皇大神社〜しなのき〜✨あなたも出逢う✨✨✨戸隠へ✨✨熊野皇大神社✨一期一会✨生命の息吹き目に映るもの映らぬものすべての出会いとご縁に感謝です💕戸隠の女神ちふみです❣️リクエスト参拝❣️長野県と群馬県をまたいでいます❣️熊野皇大神宮へ✨戸隠リピーターさんでもあるIZUMIさんからお申込み頂きました❣️✨IZUMIさんとは✨昨年ご一緒に出雲大社にも「なかよし参拝」でお申込み頂き✨✨その後もご縁を頂いています❣️✨その時のブログがこちら↓『528龍万倍日
友人が待つシビウは無茶苦茶遠い。ルーマニアの国境からヒッチハイクを降りてから色々乗り継いで、夕方19:30にはドバイの友達が待つSibiu!のはずが、気づいたら途中から違うところに行ってた😫朝7時に出てから12時間。赤い線を辿ればそろそろついている頃なのに。。青いところにきちゃったよ。なんとか彼女のご実家最寄駅に夜10時過ぎに着。かれこれベオグラードから15時間かかったわ。Sibiu駅で電車を降りた途端にいい香り。Linden(シナノキ)らしい。乾燥したものを煮出して紅茶。
長野・群馬両県にまたがる中央、伊邪那美命・日本武尊を祀る本宮正面左側が長野県、熊野皇大神社そして、天照皇大神・事解男命を祀る那智宮熊野皇大神社は、長野県北佐久郡軽井沢町にある熊野神社日本武尊が東征の帰路、碓氷峠に差し掛かった際濃霧が生じて道に迷いこの時、八咫烏が梛(ナギ)の葉を咥えて道案内し無事に頂上に着いたことを感謝して熊野三社を勧請したのが由来だとされているそうですそして碓氷峠から旅立つ際は、光り輝く蛇が道案内をし無事下山後、蛇は龍となり天に帰っていったという伝
樹齢1000年以上といわれる「しなの木」にパワーをいただきオーガニック建築の建造物にパワーをいただきそれらを守ってきた人、関わってきた人の想いに、パワーをいただいた春休み!そんな時間がもてることに感謝!さぁ今年度も、大いに歌い、奏で、笑っていこう!
北海道のシナの木🌲を使った小さな月のサンキャッチャー🌙私は、北海道出身なので、北海道の素材が大好きです🌲天然素材とクリスタルの組み合わせは最強で可愛い🩷サンキャッチャーは、陽の氣の光が拡散して風水では、幸運を呼ぶアイテム🍀虹は、心の癒し🌈心をポジティブにしてくれて幸福感や喜びを運んできてくれます💕月のモチーフは、闇を照らす道しるべ💡美しさや優しさのエネルギーが感じられます🌙疲れているなぁ…と思った時や気分が塞ぐ時なんかにもとってもおすすめ✨パソコンの横に置くだけで
オラクルカードと、タロットカードを使って自分自身と向き合うキッカケを作りたい。ナチュラルセラピスト由美です。休日の過ごし方(9月24日の事です。)長野方面へ出かけしました。(誰か私達のこと呼びましたか??)『長野方面へお出かけ①』オラクルカードと、タロットカードを使って自分自身と向き合うキッカケを作りたい。ナチュラルセラピスト由美です。休日の過ごし方今日は、長野方面へ出かけしました。(…ameblo.jp『長野方面へお出かけ②熊野皇大神社熊野神社へ』オラクルカードと、タロ
オラクルカードと、タロットカードを使って自分自身と向き合うキッカケを作りたい。ナチュラルセラピスト由美です。休日の過ごし方(9月24日の事です。)長野方面へ出かけしました。(誰か私達のこと呼びましたか??)いつもは、下の子(中2男子)も一緒に出かける事が多いのですが、今日は夫と二人で、お出かけ横川サービスエリアにておぎのやの「峠の釜めし」を購入しました。峠の釜飯1300円色々な具が入っていてとっても、美味しいかったです。関連記事『長野方面へお出かけ①』オラクル
軽井沢に来ました。信州と言ったら、蕎麦先ずは、東間蕎麦に❗️頂きます!そして、熊野皇大神社に、ここは右側は群馬県、左側は長野県と言う両県にまたがる神社で、三度目の参拝です!願いが叶いますよう!コレは後で、ちよっと水おみくじをやってみよう!水につけると文字が浮き出て来たコレが出た!でした!参拝の後御神木のしなの木に!木の周りを一回りしながら願い事ごとを❗️そして、詠嘆の場に絶景!素晴らしい気を感じられた👍ありがとう御座いました😊最後に神社入り口にある願い事
つづきです。『軽井沢旅行その⑥(レジーナリゾート旧軽井沢でのお食事)』先日悲しいお知らせがあり、ここ数日気持ちが落ち込んでいました…そのことについても触れようと思うのですが、旅行記が中途半端なので、先に書き終わらせたいと思います…ameblo.jpレジーナリゾート旧軽井沢をチェックアウトした後、今年も旧軽井沢銀座通りを抜けて碓氷峠の頂上にある“熊野皇大神社”へ。【公式】信濃国特別神社熊野皇大神社熊野皇大神社は碓氷峠頂上標高1200mに位置し、自然豊かな軽井沢に鎮座する神社です。
長野県熊野皇大神社&群馬県熊野神社へGO(^^♪というわけで、昨日は栃木県足利市にて、お昼ご飯を食べながら占い師養成講座☆西洋占星術コースを開講させて頂きましたが。今日はこれから群馬県太田市にて手相講座を開講させて頂きますので、その前にちょっとだけ。生徒さんにご馳走して頂いた生姜焼き定食の模様をアップさせて頂きたいと思います。じゃんじゃじゃ~ん☆☆☆相変わらずとっても美味しかったです(^^♪食後のチーズケーキも最高でした(^^♪またアピタの中に
チャーリーです。軽井沢最終日、熊野皇大神社参拝に再度行ってきました。どうしても手に入れたいものがあったので。1日と15日限定の花朱印。飛び出す御神木しなの木朱印。どうしても欲しかったので、再度参拝しに行きました。ジンバルスマホ用3軸手ブレ防止専用APP制御ハンドヘルド携帯用折りたたみ式スタビライザースマートフォン用フォーカスプル&ズーム機能iPhone/Androidスマホ対応タイムラプス顔追跡美顔Vlog撮影ジェスチャー操作日本語取説付属ブラ
暫く長野旅行記が続きます2日目は朝から張り切って早めに出発🚙まずは予定通り「熊野皇大神社」へ途中の軽井沢駅周辺が混雑していて今後の予定に若干の不安を感じつつ参拝しましたこの神社は犬🆗の神社で県境のお社の中央で長野県と群馬県に分かれていてお賽銭箱も二つ設置されているとても珍しい神社です⛩犬の肉球🐾(手形)を使って健康祈願の色紙を作成してくれます←今日1番の目的※健康祈願初穂料一頭1000円可愛いわんこおみくじもあります🐶早速、ここたいも健康祈願の🐾お祈りとわんこ
ノエたん地方昨日のお天気はくもりのち雨最高気温17℃最低気温12℃朝の気温12℃今季初長袖着ました~そろそろ半袖で外出は恥ずかしくなってきたからでもお家では当分半袖かな~今年もやって来ました~横川SAで時間調整してやって来たのは群馬県と長野県の県境んちってる匂いがしましゅね~
8月27日(土)から29日(月)まで軽井沢へ行ってきました🎶8月27日(土)、1日め~。前日の金曜日の夜に大阪を高速バスで出発❗週末は天気予報では☔マークだったのに、超晴れ女の友人のおかげで奇跡が起こり、長野県は晴れていました☀️が。友人たちは小諸を観光するので一旦バイバイ✋私は1人で軽井沢へ~🎶7:30過ぎに到着。雨天コースを考えたけど晴れコースに戻し、旧軽井沢にある沢村ベーカリーでモーニング。8:00過ぎに着いたらすぐに席に着けました。テラスか店内か選べて、せっかくなので
長野県軽井沢町の「熊野皇大神社」しなの木ライトアップ「神の光」限定御朱印7月29日~8月7日、8月19日~28日までの金土日夜19時~21時のみ限定で書いていただけます。この期間昼間は書いていただくことはできません。夏詣切り絵御朱印今年新しく頒布されている御朱印です。通常御朱印夏詣今年の夏詣御朱印はひまわり印となっています。夏詣御朱印はいずれも8月28日までお受けできます。しなの木ライトアップ「神の光」
\48時間限り!/【先着限定クーポンで最大1箱156円】7/2023:59迄☆マスク立体マスク20枚4層構造50枚+1枚冷感マスク不織布接触冷感血色マスク3Dマスクカラーマスク立体子供用小さめマスク耳が痛くならないcicibella送料無料楽天市場796円ソニーミラーレス一眼α6400パワーズームレンズキットEPZ16-50mmF3.5-5.6OSSブラック幅120mm高さ66.9mm奥行き48.8mmILCE-6400
「龍からのメッセージ」とカウンセリングで、あなたの内面から変化を起こします。そして、「あなた本来の望み」に対して進みやすくする。長野県上田市在住スピリチュアルチャネラー【龍遣い】龍司です「ドラゴンマスターSHINGO」さんの人気スピリチュアルマスター養成スクール生龍遣い龍司ってどんな人?自己紹介ページこちらをクリック内面から変化を起こし、「本来の望み」にまっすぐ進みやすくなるカードセッ
龍珠姐かずみんです。【天空お焚き上げドラゴンヒーリング&宝珠祈願】├①魔法だらけの神降地(上高地)├②神降地で龍の背に乗る├③八咫烏パラダイスだった「熊野皇大神社」日本三大熊野のひとつ。群馬県と長野県の県境に位置する珍しい神社「熊野皇大神社」長野県北佐久郡軽井沢町峠町1ということで、神職さんが八咫烏の格好に扮装しちゃうぐらい(御祈祷のとき)八咫烏愛に溢れた熊野皇大神社震えるほど寒かっ
志賀高原は5日の日曜日から6月曜日の昼まで雨の予報それならと雨にスケルトンになる花を見にね『2022/6/5(日)幻のガラスの花サンカヨウを求めて志賀高原へ』前回までも記事はこちら『2022/6/5(土)木曽路旅後半・木曾義仲の墓巡り』ご覧いただきありがとうございます。『2022/6/4(土)奈良井宿場祭・…ameblo.jp前日の下見はこちら↑今日も、一の瀬ダイヤモンドスキー場の「しなの木コース」へ向かいます。長野市朝から雨↓昼に小
「龍のメッセージ」とすぐ変化できるアドバイスであなたの望みを叶えやすくします!!長野県上田市在住スピリチュアルチャネラー【龍遣い】龍司です「ドラゴンマスターSHINGO」さんの人気スピリチュアルマスター養成スクール生自己紹介ページ『はじめまして。【龍使い】龍司です。』「龍の力であなたを後押し」長野県在住×スピリチュアルチャネラー【龍遣い】龍司の自己紹介ページ。良く聞かれる質問を元に、自己紹介を行いますQ.
暑いので軽井沢に行ってきました。パパさんが古~~いガイド本を引っ張り出して、「ここに行ってみよう。」と言うので。何回も行ったところだけど、ここは初めてです。到着したのは「旧碓氷峠見晴台」です。「熊野皇大神宮」には何回か来ているけど、すぐ傍に有るここには来たことが無かったんだよね。長野県と群馬県の県境にありますよ。お山が綺麗だね~~~(^^♪躑躅がまだ咲いてたよ。林の中を行ってみたら浅間山が見えました。雲が噴煙みたいに見えるね~気持ち良いんだもん
この投稿をInstagramで見る【龍遣い】龍司(@jeseru0831)がシェアした投稿
はじめまして。見ていただき、ありがとうございます。【龍遣い】龍司です自分の自己紹介はこちら👇『はじめまして。【龍使い】龍司です。』はじめまして。見ていただき、ありがとうございます。【龍遣い】龍司です小さい時から遺跡が好きで、大学では考古学(25000年前の後期旧石器の石器)を研究。↓前…ameblo.jp本日は25日にイベント参加用服を買いに軽井沢行ってきました。その前に、長野県と群馬県の県境にある熊野皇大神社へ行ってきました。👆樹齢1000年のしなの木こちらの空間