ブログ記事2,383件
いつもブログを読んでくれて、ありがとうございます前回のブログはこちらです『深大寺⓷〜周りをお参り』いつもブログを読んでくれて、ありがとうございます前回のブログは、こちらです。『深大寺②〜おみくじの元祖』いつもブログ読んでくれて、ありがとうございます前回のブ…ameblo.jpご祈祷をお願いした時にもらった案内です。まだ先の日付ですが、令和7年4月26日(土)〜6月2日(月)元三大師様の全身開帳があります。ご祈祷を受けた後のお話で、何十年かに一度と言ってたような…忘れたあまり
2024-11-04春鹿から春日大社を目指して歩いています森の中へ〜トコトコ〜のんびりと…森林浴しながら歩きます鹿の像の後ろ姿春日大社くぐりまーす鹿の手水なにやら封書をいただきましたアンケートなんだって〜鹿さんが佇んでます夫婦大國社でなにやらご開帳なんだって先に本殿へ〜特別拝観行ってきます時間はギリギリみたいだけど、警備の方も優しく誘導してくださいました
さて、今回の目的はここ!!!!六波羅蜜寺(ろくはらみつじ)です!!!このお寺は「空也像」を所蔵するお寺としても有名です。私は高校生の時に教科書で見た、この「空也像」に惹かれていつか生で見たいなぁ。と思い・・・その空也像は、六波羅蜜寺に!しかも京都にある!ということを知り・・・大学生になってから京都の友人に連れて行ってもらった思い出があります!!!当時は、境内がこんなに整備されてなくて上の写真のようなお知らせもなく、垢抜けない感じのお寺だ
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、比叡山無動寺谷辯天堂で、年に一度行われる宇賀神王浴酒供と、それに伴う奥殿・秘仏御開帳についてご案内いたします。【開催要領】※こちらは京都市営地下鉄の駅に、11/12から貼り出したポスターです。京都駅、四条駅、御池駅、二条駅、北大路駅の掲示板にあります。期間12/8〜15日期間中の大きな法要開闢12/813時中日12/1111時結願12/1510時期間中の毎日の修法時刻朝座
弥勒密寺様にお詣りした後、まだ日も高く夕方になるまでにだいぶ時間があったので、私はもう一箇所近くにある観音霊場の慈恩寺様に、お詣りする事にしました慈恩寺様は坂東三十三観音霊場の第12番札所です。http://www.jionji.com/慈恩寺板東三十三観音札所www.jionji.com私がアメブロを書くきっかけとなったのが善光寺様での不思議な体験なのです。それ以来私は弘法大師様だけでなく、伝教大師様と慈覚大師様にも深く心を寄せております全国のお寺
西国三十三所の巡礼記の前に…ご存知の方もいらっしゃると思いますが神武寺大開帳〜神武寺は三浦薬師霊場の開帳の時と鎌倉殿の13人のゆかりの地巡りで訪れております3週間程前からご開帳の情報はゲットしておりました日程までは分からなかったのですが、パンフレットが出来ていました三浦の寺社は大好きなので、神武寺の再訪決定ですまた、あの山を上るのかぁ〜舗装された道ですが、坂道なのでアラカンにはちょっとシンドいのですが、西国坂東秩父霊場に負けてない古刹です三浦なら三浦フリーパスを使って鎌倉にも
やはり知ったからには…12年に一度(辰年)の秘仏がご開帳と聞いて9日(土)は午前中仕事でしたが、終わり次第主人と行って来ました。12年前といえば、群馬から関西へ転勤してきて2年目で、まだ自分のことで手一杯。覚えるのに必死だったな。さて、車を止めて中へ入ると本堂には長い列があって観るのにも時間がかかるかな?と思いましたが、御朱印待ちだそうです💦書き置きも一緒です。本堂の中へ入ると中央の厨子の扉が開いていて、お姿をお出しになられていました。目の前まで行く間
無事に西国から帰還致しました🚄筋肉痛でヘロヘロです😂今回の札打ちは石山寺からでしたが、現存六波羅蜜寺で御本尊がご開帳ですので、情報と言う程では有りませんが、共有します平日の月曜日でしたが、10時前の清水寺を通る京都駅のバス停はディズニーランドのアトラクション待ちと見間違える程の長蛇の列😱😱😱私も清水寺を通るバスに乗る予定でしたがバスの行き先変更して、別のバス停から徒歩10分程歩いて六波羅蜜寺へ〜10時15分に六波羅蜜寺に到着人はおりましたが、待ち時間なしで直ぐに本堂に上がれました直
如意輪山小谷寺真言宗豊山派本尊如意輪観音半跏思惟像がご開帳されてます🤗11月9日〜17日までです😊小谷寺→https://odaniji.com/如意輪山小谷寺–浅井家3代の祈願寺真言宗豊山派のお寺odaniji.com
おはようございます西国から一夜明けて今朝も冷え込む朝になりました。今朝はKaworiさんがオンラインサロンの朝活をしてくださってブログに書いてくださった『優しさの循環』いつもご訪問ありがとうございます#11.10.morningphot2024年11月10日(旧暦10月10日)「神迎祭」今日の開運に繋がるお話は…ameblo.jp優しさの循環のお話をしていただきました。誰かに貰った優しさを自分がほかの人に渡してそこからまた誰かに巡るためには自分の言葉遣
今日は川崎で1番古い影向寺へ〜寺号標重要文化財のご開帳だったので歩いて行って参りました影向寺には何度か詣でているので縁起に関してはリブログを参照して下さい🙏↓仁王門仁王様影向寺の縁起案内板手水舎本堂の薬師堂元禄7年(1694年)再建礎石には、奈良時代の金堂に使われていた礎石が再利用されています薬師堂の扁額薬師堂斜めから太子堂木造聖徳太子像は、令和4年に保存修理が行われました像内には、寛文2年(1662年)修理を記録した銘札が納めらています聖徳太子像の造立の詳細は不
愛知県豊川市にある財賀寺さんがご開帳ということで秘仏の千手観音さんと文殊菩薩さんを拝観してきました仁王門千手観音さんは奥寺にあるので仁王門から20分ほど登ると見ることができます。千手観音さまの前に立つと自然と涙がでてきました。秘仏千手観音堂そして何かメッセージがないかと聞いてみました。するとこう答えが帰ってきました。「生きることを全うすることそれだけで充分だ。」とても短く深く心に刺さるものがありました。これからも一生懸命に生きることを大切にしたいと思いま
天使と綴る読むだけで癒される♡一瞬であなたの今日がハッピーになる♩天使工房のブログにようこそ♡いつもブログに遊びにきてくれてありがとうございます♡旅するヒーラー宇宙・エンジェルセラピストレイキマスター天使工房TOMOですみなさん、おはようございます旅するヒーラー天使工房TOMOです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡︎昨日は秋晴れの気持ちいい空でしたねTOMOさんはレイキヒーリングのセッションをさせ
こんばんは。ご訪問くださり、ありがとうございます。今日は、12年に一度、33日間だけ実施される、京都の六波羅蜜寺の御本尊十一面観音様のご開帳についてご紹介します。【六波羅蜜寺とは】六波羅蜜寺は、西国三十三所観音霊場の17番札所です。開祖は醍醐天皇の第二皇子、空也上人で、流行していた疫病退散のために御本尊をお作りになったそうです。↓六波羅蜜寺公式サイト六波羅蜜寺の歴史-補陀洛山六波羅蜜寺六波羅蜜寺は西国三十三所第17番札所観音霊場、都七福神の一・巳成金弁財天、
土用があけて、今日は立冬。秋から冬へ。気温が下がってきましたね。昨年11月声が出なくなったことを思い出します。土用があけて、朝起きたら身体が軽いです。まだ巡礼の旅のエネルギーが統合しきれないでおりますが、グループ旅行で得られる良い意味での共振共鳴の心強さ、ぜひまた自分に体験させたい、と思っています。年末までのイベントについてのお知らせです。ご興味ある方はメールでお問い合わせください。🍁アウトサイドセッションギンザテラス11月14日(木)11時半、13時、14時3枠30分50
こんばんはパステル×筆文字アーティスト中尾照美ですようやく過ごしやすい季節になりましたね^^バレーの大会も近づき夜もバタバタしてしまっていました…そして気がついたら11月でした😅そんな中でしたがなんとか時間を作らねばと思い先日は用事と教室の合間の時間にある所へ行ってきました^^豊川にあります財賀寺さんこちらでは開創1300年の記念にご開帳を実施されていました(こちらは11/4で終了しています)千手観音様と文殊菩薩様今回を逃すと次回は60年後…とい
11月1日から4日まで福山市の明王院で33年に1度のご本尊のご開帳がされました。本日は、多くの僧侶が集まり法要が行われていました。明王院ご開帳に関するニュース-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu
ご訪問くださってありがとうございます。神様チャネラーぽこですぽこのプロフィールはこちらから同じ豊川市なのに豊川稲荷から財賀寺へ謎の約2時間というナビの案内に翻弄され早朝から動いた神社行かせるガールKEIKOちゃんとぽこ財賀寺は聖武天皇の勅願により僧行基が開創されますがその約90年後に弘法大師が中興されたようです…なので財賀寺の正式名は高野山真言宗、陀羅尼山財賀寺ここでもお大師様シンクロが…拝殿で参拝して御朱印を拝受してまだまだご開帳の時間には程遠いので上の方に本堂の矢印があ
ご訪問くださってありがとうございます。神様チャネラーぽこですぽこのプロフィールはこちらから日曜日の夜、神社行かせるガールKEIKOちゃんから突然ラインがぽこ、この時点で豊川市のお寺と書かれているのに豊川稲荷の境外地的なお寺だと勘違いだって豊川稲荷のご本尊も千手観音だから。でも千手観音よりも気になることが…また砥鹿神社⁉️『『久々お呼ばれガール』①砥鹿神社里宮』ご訪問くださってありがとうございます。神様チャネラーぽこですぽこのプロフィールはこちらから公式ラインでオトク🉐な早割価格
明王院の御本尊様が33年に一度ご開帳でした。福山市民としては、見ておかなくては見ておかなくてはと思い、午前中の仕事が終わり時間があったので、行って来ました。着いたのは14時位であった。4日までのご会長だったので、空いているかなぁと思っていたが、人がまだ並んでいた。中に入ると、30人単位で中に入るように決まっていて、真言宗の若いお坊さんが説明をしてくださった。いつもはお寺や墓地で会うお寺さんもおられて、真言宗でこの行事の運営をされているのがわかった。33年に1回しか
昨日から始まった12年に一度の六波羅蜜寺ご開帳あさ8:30で既に、ラスト100枚の制限枠でした500枚は限定無料そこからは一枚千円のお札が配布とあり凄い人ですただ海外の方はおらず、京都の方と日本人観光客のよう12年に一度で、5色すべてを揃えるには60年残念ながら、生きていないこの行列近所なので大丈夫ですが、遠くからだと大変早く進み、次は中でお加持をしていただけます1番前の至近距離席だったので、至近距離でいつも閉じてる扉が開き神々しい姿が見えましたこちらが、昨日一
11月3日財賀寺の開創千三百年ご開帳秘仏本尊千手観音と二十八部衆円陣披露、秘仏文殊菩薩を拝んできました26年振りのご開帳ですが本来は60年に一度のようです従って次は20年後(前回が昭和59年だったため)豊川豊THEFINALを観てきました山川豊さんとしてアメリカ橋など3曲も披露
比叡山『延暦寺』代理参拝無事行って参りました‼️ご報告遅くなりましたm(__)m参拝後の立て続けのイベントなどでなかなかお知らせができずにいました。ご心配おかけいたしまして失礼いたしましたm(__)m先月の終わりに行って参りました。ご参加者様には後程メッセージをお送りいたします。しばらくお待ちくださいませ。またまた長文になっておりますのでお時間かかりますが首を長くして楽しみにお待ちくださいませm(__)m『西塔入口』中心的な東塔から周っていったのですが、東塔入口の写真
福山市の明王院で33年に1度のご本尊のご開帳(一般公開)がされています。期間は、11月1日から4日まで。参拝客には、「ご本尊の撮影は禁止」と言われていますが、メディアのニュースでは実物が出てます。下にリンクを貼っておきますのでご覧ください。明王院ご開帳のニュース-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音
来週は今年2回目の京都行きを計画してます目的は西国三十三所と法然上人二十五霊場&浄土宗寺院、そして六波羅蜜寺の十一面観音ご開帳拝観…1泊2日で、2日目は17時の新幹線🚄で帰宅せねばなりません法然上人二十五霊場と浄土宗寺院は知恩院を中心とした京都の中心部を予定してますが、西国三十三所は何処に行ったら良いのだろう…施福寺葛井寺醍醐寺今熊観音寺清水寺六波羅蜜寺六角堂革堂総持寺勝尾寺10ヶ寺はなんとか札打ちが出来ました紙質良い御朱印帳がある建仁寺や南禅寺も
Kaworiさんと西国霊場を巡る旅の2024年11月のご案内です。今月は12年に一度のご開帳のある霊場に伺います。特別な日のお参りにご一緒に参加しませんか。Kaworiと巡る西国三十三所巡礼ツアー【西国・神と共に歩く旅】第51回六波羅蜜寺巡礼ツアーのご案内です。秘仏でご本尊の十一面観世音菩薩のご開帳が12年に一度辰年の年に行われます。ご本尊は平安時代にお寺を開創された空也上人が疫病を沈めるために自ら彫られたものと伝えられています。今回のツア
黄檗宗石場山萬年寺聖観世音菩薩様が、ご開帳されるみたいです🤗
10月28日東京文化財ウィークで妙定院に行って参りました妙定院の山門先に受付しますクリアファイルとパンフレットやポストカードが頂けました受付ホールの方には掛軸や円光大師像が展示されていました阿弥陀如来二十五菩薩来迎図は修復もしてるのでしょうけど、特に鮮やかな着色で美しかったです来迎図には地蔵菩薩が2体描かれていました本堂妙定院は、宝暦13年(1763年)徳川9代将軍家重公を開基とし、増上寺46世妙誉定月大僧正によって開山されました増上寺の別院として位置付けられ六時勤行念仏不
WordPressでブログ書いてます☆彡↓↓リンク先↓↓お十夜第二日.+*:゚+。.☆(2024.10.29)お十夜第二日.+*:゚+。.☆(2024.10.29)お十夜法要第二日\(^o^)/新米の季節なので、お米もたくさんお供えされます☆彡お十夜…mshira1973.wordpress.com白川くんの独り言βnosweatnovictory
お立ち寄り頂き有難うございます三重県嬉野一志町「木像薬師如来立像」が、12年に一度の辰年に、1日(10時〜15時)だけ公開されていると知り10月27日(日)観に行って来ました薬師如来の、薬師というのは(やくし、又はくすりし)で、医師を意味しその左手に薬壷を持っておられる薬壷の中には、体の病、心の病、社会の病をすべて治してしまう霊妙なる薬が入っているとの事なるほど、よく見ると左手に薬壺(やっこ)を持っておられます人々の病に応じ薬を施し、苦しみを取り除くという意味