ブログ記事1,384件
今日は次女、アレルギー専門医を受診予約したのは、去年の9月⏰最短の予約で7ヶ月待ち日本では中々考えられないけど、これもアメリカあるある今回の受診目的は、食物アレルギーのスキンテスト実施これまで、日本で血液検査はやったことがあるけど、スキンテストは初めて🔰背中の皮膚で、アレルギー反応を確認👀案の定、大暴れする次女卵以外に、ピーナッツが結構反応してた🥜これまで、ピーナッツは一度も食べさせたことなかったけど、これからも継続して除去!!検査後もずっと不機嫌な次女、看護師さんからのご褒
こんにちは西城南店プラスパークです今日のレクは運筆レク線や丸を描いて運筆ワークに挑戦好きなプリントを選んで何枚か取り組んでもらいます丁寧になぞれるかながんばれ~~~みんな上手ぐるぐるくねくねびょーん完成したらご褒美シールをゲットレクをしていく中で手をグーにして鉛筆を持っているお友達も多かったのでみんなで三角持ちにも挑戦しましたみんな上手に書けたね今日はここまでありがとうございました*************県内各店舗でご利用前のご見学やご相談随時受け
サピックスに2月から通いはじめた長男成績は低迷してますが、通うのは楽しんでいるようです授業中に正解したり、テストで良い点をとったりしてシールがもらえるのもモチベになってるようです。だいたいの塾でやってると思いますが子供は嬉しいですよね自分の中受時代はスタンプシートだった気がする(SAPIXの前身の塾)根がケチなので、もらった文具をもったいなくてなかなか使えなくて、今子供が遊びに使ったりしてますサピックスのプチシールは、台紙1枚分で文房具がもらえるみたいですが、台紙2枚のストップウォッ
\1000円OFFクーポンで2,380円〜/★当店オリジナルのグレージュ★補助便座折りたたみステップトイトレ踏み台トイレトレーニングシール台紙はしご水洗い可能階段便座補助トイレ練習高さ調節コンパクト子供男の子女の子おしゃれかわいいプレゼント楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}\半額&5%オフ★14日18時~/【品質試験済】天然木トイレ踏み台折りたたみ1年保証木子供子ども練習大人邪
4月より小学3年生になった女子Kちゃん今日で何とご褒美シール300個達成しましたおめでとう少しお姉さんになったせいかやる気アップ⤴️してるKちゃんですこの調子で頑張りましょう川崎市高津区ル・クレールピアノ音楽教室
『辛いしかなかったご褒美シール』他害を起こさせない工夫なのか、ご褒美シール制度が導入されたらしいが泣かないトラブルを起こさないこれが条件らしく、泣き虫の太郎には達成が難しかったうえ、朝太郎を…ameblo.jp優しいコメントありがとうございましたりょうちゃん、保育園頑張ったよと泣く太郎を見て先生は点を見て注意を促してるつもりだろうけど、評価に満たないからシールをもらえない。このままだとシール1枚で1日の頑張りを認められないという悪い循環に陥りそうだと感じΣさすがに、即登園拒否に繋がった
他害を起こさせない工夫なのか、ご褒美シール制度が導入されたらしいが泣かないトラブルを起こさないこれが条件らしく、泣き虫の太郎には達成が難しかったうえ、朝太郎を叩いたA君はなぜかシールがもらえて、悔し泣きそれをちゃんと先生に言えなくて、ご褒美シールをもらえなかったから泣いてると誤解されなので、太郎には、ご褒美なんていらんよと話したご褒美シールがなくたって、太郎はA君に叩かれても、蹴られても、毎日保育園頑張ってるよね。十分偉いよ。太郎はママとのお約束守ってお友達叩いたりしないもんね。先生
本日レッスンだった中学生女子のSちゃんご褒美シール400個達成しましたSちゃんおめでとう継続は力なりこれまでコツコツ頑張った甲斐があったね!本当におめでとうこれからもSちゃんのペースで進めていきましょう川崎市高津区ル・クレールピアノ音楽教室🎹
なんと長男が初めて大が出来ました今日で3日目のトイトレでした。午前中は野球⚾️の練習に行ってたのでオムツを履かせてました。家に帰ったら早速、普通のパンツをはかせてましたそしたら普通のパンツに小をしてたので、私が長男に「もしトイトレ嫌だったらオムツ着てもいいし、トイトレを中止しても良いよ〜」って言いました。そしたらトイトレやるーと言ったので分かった!そしたら、新しいパンツを着る?って聞いたら着ないと言ったので下半身だけ何も着てせんでした。私が毎回「It'timetogopee」
おはようございます!本日はこちら。ペンネナポリタン弁当今夜もカレーなので、お弁当は一品どーーーーん!とさせていただきましたさて。最近登場回数の少ない年少喘息boyアキセですが。なんで登場回数が少ないかって。平和だから!喘息発作も起こさず反抗期も通り過ぎ。まぁちらほら機嫌悪い日はありますが、大概、眠いんだなーとか疲れてるなーとか腹減ってんだなーとか。こっちでも想定の範囲内であることばかりで。至って平和な日々です。ブログ的にはネタが無い。そんなアキセ。この1月から始め
百均に行くと母も子供もなんだか色々買いたくなるんですいつもセリアに行きますが、久しぶりにダイソーに行った時なんかが注意!いろいろと買っちゃう今回は子供のやる気アップになるアイテムを購入。スケジュール帳!!そぢて可愛い猫のシール!!4月始まりですが、3月からは書いているので予定を一緒に書き込んで、何かを頑張った日にはシールがもらえるシステム!2-3歳まではあんまり理解していなくてシールはあればあるだけ貼りたかった子供達。やっと色々理解して特別な時にもらえるシールとかノー
意識してお金を使って節約節約・貯金・お金大好きmamaチロルです私は書くことが好きなので家計簿は手書き派です字は綺麗じゃないんだけどね。。。笑私がお金を貯めるために意識しているのがNMD、お金を使わない日を増やすということ今年は大学ノートに自分でカレンダーを書いてお金を使わなかった日をチェックしてます少しずつ貯めたポイントで買った可愛いシールを貼ってますそのシールのお金が無駄と思うかどうかは人それぞれですが、ここを可愛くしたくてより意識してお金を使えるようになっていま
こんばんは現役保育士フルタイムワーママのかわかみゆきです。小3息子との暮らしや勉強が好きになるために親ができる日常の工夫を更新しています。我が子が勉強についていけていると安心している小学校低学年をお持ちのママさん!ここで安心しきっていませんか?それっていつまで続くと思いますか?よーく日常を思い出してください。お母さんに怒られるから勉強している。お母さんが勉強(プリントやドリル)したら褒めてくれる。
熊本市北区植木町佐藤ピアノ教室♪佐藤奈美ですご訪問ありがとうございますご褒美シールを選ぶ生徒さん選ぶのに時間かかるよぉ~(笑)まだ、合格していないのに先にシールを確保シール好きだもんね
1ヶ月頑張ったーご褒美シールを貼り付けて今月も終わりです……。シールが足りなくなってきて別のシールで代用しました……。ここまで読んで頂きありがとうございます
自分のやりたい時に自分の思い通りにやる事に凄くこだわりを持っている次男に対して、どんどんエスカレートしたらどうしようという恐怖から、なるべくマイペースではなくユアペースでいこうとしていたのですが、上手くいかず家では上手くいってないけど、幼保園では凄く成長しましたよと先生の評価を得たので、小児精神科の先生に相談した所、「次男君ぐらいの知能があったら、癇癪を起こしたら自分のいう事を聞いてくれるという発想にはならなさそう。それよりも単純に、お母さんは何でも僕の思いを叶えてくれる人っていう思いが強い
ご褒美シールトイトレ
かつて私はYouTubeを見ながら何回もダンスする!筋トレする!体操する!と公言していたにも拘わらず長続きしませんでした(´Д`;)(本来、運動が苦手、好きじゃない私中学は手芸部、高校は写真部、いわゆる帰宅部でした((^^;))専門学校では高校より授業時間が長く、ピアノも苦手だったので部活をする余裕はありませんでした。そもそも部活あったのかなー。本題に入ります(^。^;)先月末、持病受診での血液検査結果でHbA1cの値が上がってました(ToT)(2ヶ月前の結果はいい感じに下がってい
今月もがんばった!毎日、シールを貼り付けていました自分へのご褒美シールを貼ってました今月も終わりました……明日から来月も……また、頑張るよ~
ご褒美シールノートゴールの皆さんを紹介します!しばらく更新していない間にこんなに沢山の皆さんの頑張りがありましたみんなの笑顔が輝いていますねホームページはこちらです💁♀️帯広市藤澤泉ピアノ教室|鹿追教室もございます。藤澤泉ピアノ教室は絶対音感トレーニングを取り入れている、帯広市のピアノ教室です。鹿追教室もございます。fujisawa-piano.net
ちびちょ。のトイトレの話。もう1日中パンツで普通に過ごせるようになったちびちょ。朝イチでトイレに行って、その後も自分でタイミングをみてトイレに行くようになりました。(無駄に行きすぎることもほぼ無くなった)幼稚園も普通にパンツで行っているけど一度もお漏らしせず帰宅後もそのままパンツで過ごして、買い物や実家もパンツのままで行けていますそして寝る時もパンツで、今のところお漏らしは無してな訳で、もうトイレトレーニング終了と言っても良いのかなとも思うんだけど、まだご褒美シール&ご褒美のガチャ
ちびちょ。のトイレトレーニング用のシール台紙、順調に消費していっています。ダイソーで購入したこのシートも、あと2枚で終了なので、新たに作成しました。ででーんと大きめのやつにしたょ。これくらいのサイズ感の方が、ちびちょ。も達成感があって良いと思う。一応10個ごとに《道路》《線路》《工事現場》みたいな感じで区切ってみた。今までと同じで、10個でゴールで、ご褒美あげる方式です。シールはこないだセリアで購入した車のシールを使う予定。今使っている台紙を使い終えたら、こっちを使い始めようそし
おはようございます。昨夜は窓を開けて寝たら少し肌寒い感じでした。今日はお天気良さそうだけど、そろそろ梅雨がやってくるかなさ。今日もいつも通り6時に起床朝イチでトイレへ。このシール台紙が終了したので今はこちらを使っています。ダイソーで購入したもの。前回のに比べてかなり小ぶりなので、ちびちょ。が『なんで小さいの〜』って言ってたわ(笑)大きいやつの方が子供的には楽しいかな付属のシールをペタッ色んな車のシールがあるので選ぶのも楽しそうです朝ごはんそして朝からこどもちゃれんじの
ちびちょ。のトイトレ状況です昨夜、寝る前の時点でシール台紙はこんな状態でした。だいぶハイスピードでたまって行ってる(トイレでおしっこ出たらシール1枚、💩が出たらシール2枚貼るルール)で、今日幼稚園に行く前の時点でこんな感じ6回はトイレに行っておしっこ出してるわ。(トイレに行っても出なかったり、ほんのちょびっとしか出ない時はシール無し!)ちょいと頻繁に行き過ぎではと少し心配になってくる。こまめに行くのは良いことだけど、少しでもおしっこが出そうだと思ったらトイレに行くので、幼稚園や外
今日は朝からご機嫌斜めなちびちょ。朝起きてトイレに行くまでは良かったんだけど。朝ごはんでまずは『イヤイヤ』機嫌を取りつつ、食べさせるのも一苦労です朝ごはんの後、トイレに行くと言うので行ってもらったんだけど、何も出なくて不機嫌に(知らんがな。。。)その後は『お砂場行きたい〜』とごねて、ぎゃん泣き多分こないだ旦那さんとやったお砂場遊びが楽しかったんだと思う。そして旦那さんが仕事に行くのも『行かないで〜』と阻止しようとしてたその後は再びトイレに行って、無事におしっこが出て、シールが1
3週間後、幼稚園のプール開きですそれまでにオムツが外せないと、小さい子用のプールにしか入れません。おむつが外れた子は少し大きめのプールにみんなと入れますという事で、プールに向けてトイトレを頑張っている今日この頃なのょ。今日はダイソーに行った時にコレ発見したので買いました。(以前手描きで作ったけども)トレーニングシート。2種類あったょ。右側のは、“30個でゴール”のシートが2枚。左側は“10個でゴール”のシートが6枚です。ちびちょ。は乗り物好きだし、こまめにご褒美あった方が良いので
こんにちは。この時間でもまだまだ明るいね。もう夏が近づいてるのを嫌でも感じる今日この頃です夏、嫌だな〜。さて。今日もちびちょ。は幼稚園帰宅後、ハイテンションで過ごしていました私が「毎日こんな感じだょ」と言ったら、旦那さんが「これは辛いな」って言ってた。でしょこんなテンションのちびちょ。を1人で相手してご飯作って食べさせてお風呂に入れて家のこともちゃんとやってるんだょってアピールしておきましたちびちょ。が紙芝居を私に向けて読んでくれたんだけど…基本、効果音のみ『じゃーん』『
2歳7ヶ月に選んだ本はこちら60周年のときだけ初孫ちゃんの大好きな黄色のカバー付き📙まだパジャマでしたが届けに行きました。トイレの『ご褒美シール』も、ぐりとぐらなので、絵本で卵を背負う挿絵を見て、絵本をトイレまで持っていって、同じことを確認していました👶夏に買っておいたのですが月齢的にまだ早いと思って渡してませんでした。福音館の壁のボードも3月末に降ろされると。進級にあたりまだお話的には長いですが、長く楽しめる絵本だと思うので渡しました。家の子ども達も大好きな本でした。でもね…息
こんばんは。公式さんから発表されてましたリサイクルについてすでにグランマでは導入されているプレートのリサイクル。改めて表記されてますね。ふむふむグランマと同じ。紙とプラを剥がしてリサイクルという訳ね。ちゃんと学習〜って思ってたらチキンロールが美味しそう♥オリジナルシールロッツオガーデンのお片付けシステムと同じですねそして脱線してチキンロールを見てしまったたれママでした。↓美味しそう♥♥♥
私は幼い頃から小学生まで、めっちゃ積極的というのかな、人前で何かすることが全然恥ずかしくなかった。( ̄▽ ̄;)だからお遊戯会や学芸会の劇で主要な役をやったり合唱なら指揮者をやったり、学級委員や運営委員をやることになって全校朝礼で司会をしたり…今では考えられないことをしていた。:(;゙゚''ω゚''):人の前に出る場面での「恥ずかしい」が私の機能の中になかったのだ(笑)クラスで先生が、何かあるごとにご褒美にシールをくれて皆それを欲しがった