ブログ記事5,010件
久しぶりにこどもの国に行きました汽車、子供らだけで乗れる年齢になってましたこの日は風も強く、息子の着替えがなかったので少しだけ足を水につける程度だったんですが、次に行くときはしっかり水遊びさせてやりたいな
アンシャンテでご紹介しているご自宅でワンコのホテルをしているDOGHANDOさん8月のご予約が埋まってきてるそうですよ〜ご予定ありの方は早めにご連絡してみて下さいねワンちゃんのお預け先はストレス少ない所がDOGHANDOさんに滞在中のワンコ達はいつもニコニコですよ〜安心ですね気になる方はお声かけくださいご利用のワンちゃんこちらを見つめるポッキーくん私の隙を狙ってますお兄ちゃんにも遊ぼう〜っと滞在中はよく戯れてましたモックくんポ
本日ご利用のワンちゃんももちゃん真っ白のホワホワにまるでヌイグルミのようですね同家あんずちゃんカット中はウトウト眠そうでしたお家でたっぷりお昼寝してねショコラくんママさんと一緒にカット作業お写真終わっても眠そうで、マッタ〜リしてましたシニアちゃん頑張りました今日もママさんから色々なお話聞けて楽しかったですありがとうございますちゅらちゃん毛も沢山抜けてフワフワにまた月末もお待ちしてます本日もご来店頂き誠にありがとうございました6月
6/10(土)6/11(日)の気になるイベント@敦賀をご紹介します!今週は特別大きなイベントはなく、ホッと一息という感じですかね😊ということで?(笑)私の好きな『ちえなみき』のイベントをメインに書かせていただきます✨※以下の記載内容は、各情報サイト(HP・Instagram・YouTubeなど)を元にまとめています。変更される可能性もございますので、ご容赦ください。6/10(土)ポップコーンで起業家体験!【ちえなみき2Fセミナー&スタディ】①13:30~14:30
本日は長女が小学校の遠足。バイオリンを、音楽をもっと身近に寿原宗人です。プロフィール35歳、結婚10年目7歳、3歳の2人の娘の父親やってます。本業…川崎市高津区の自宅でバイオリン講師最近は教本とレッスン動画販売に向け試行錯誤中インターナショナルスクール(小学部)のクラブ活動でのバイオリン指導(週1)最近の趣味・ガーデニング(朝顔・オクラ・ミニトマト)・2022.5よりPTAコーラス部で歌を始める・気まぐれジョギングブログは気まぐれで日記のようなものです。(
こどもの国牧場にて女性シェアラーのななさんからいろいろ教えていただいた今回買ったトシゾウさんの毛は柔らかくて細いので首回りでも大丈夫そう近くにあった他の🐏さんの毛を指してこれはちょっとおばあちゃんの毛ですねひつじさんは初めて毛刈りから凡そ6年間くらい羊毛を刈って収穫(ていうのかな?)するんですよね?と質問すると大体それくらいまでは原毛を採ってその後は食べちゃう牧場さんがあるからですそれ嫌だ~悲しい~ここは観光牧場なので大丈夫ですよとななさんに教えてもら
晩ごはんを食べた後、まだちょっと何か食べたいと言ったツレ。なので、お菓子を食べることにした「落花生バウムクーヘン」これ、こどもの国で買った物ですねあれから、1ヶ月が経つのか・・・ツレの連休、楽しかったなこどもの国に置いてあるお土産は、全部美味しそうに見えた以前は包装紙をキレイに開けていたが、どうせ捨てるからと最近はビリビリ破いて開ける。バウムクーヘンは個包装にされていて、1つ食べてみた。思ったより、硬いでも、甘くて美味しい
本日ご利用のワンちゃんしずえちゃんわーっと走ってご来店してくれましたママとバイバイしたらアレって顔はしてましたけどシャンプーしてサッパリです虹のやつ置くの忘れましたお迎え待ち舌が出てる姿がチャーミングまた8月もお待ちしてますゼリーもありがとうございましたダンくん今日はお散歩後でしたがトリミング中、寝ずに頑張りました「ぼくちん、がんばったじょ」まるでヌイグルミみたいですね差し入れもありがとうございました癒されました本日もご来店頂き誠
学力向上学院こどもの国校のHPこちらをクリックこんにちは^^学力向上学院こどもの国校事務員の千葉です♪先日学生の頃(何十年ぶりであろうか)によく行ったスイパラことスイーツパラダイスに行ってまいりました!!昔から甘党で、和菓子から洋菓子まで全般、甘い物が大好きです^^好きな言葉はそう!!!!食べ放題!!!なんか4文字熟語の様にも見えてきますね(笑)いざ行ってみるとメニューやら料金が色々変わっていてびっくりしました(;3:
沖縄こどもの国「沖縄こどもの国」は、沖縄県の本島那覇市から車で約1時間ほどの場所にあるテーマパークです。今回は、この「沖縄こどもの国」の魅力を5つ取り上げて、詳しく紹介していきたいと思います。1.沖縄の動物や自然に親しめる動物園と池、散策路「沖縄こどもの国」の動物園には、約200種類の動物を見ることができます。哺乳類や鳥類、魚類、虫類など様々な種類の動物が展示されており、沖縄固有種の動物にも出会えます。例えば、ヤクシマザル、ヨナグニウマ、リュウキュウオオコノハズクやアカショウビンなどが挙
本日ご利用のワンちゃんデイジーくん夏らしくサッパリです終わった後はウキウキ伸び〜してから撫でて〜って来てくれましたデイジーくんのブロー中に毛の中にこのトゲ?みたいなのがこれ何なんでしょ〜何の植物他のワンちゃんにもよく着いてます毛の中の方や肉球内、皮膚や歯肉に刺さってたコもお散歩から帰宅後はブラッシングと身体のチェックをして予防しましょ〜もちろんトリミングの際には全力で見つけます本日もご来店頂き誠にありがとうございました6月お休み
ひつじクラブの原毛最後の一塊に到達🙌1キロ楽勝のはずだったんだけどねやっぱり自分のキャパは越えてはならぬ一時に洗うのは300gにしよう食器洗い用のプラの洗い桶を2台新設して洗っていた時は200gを同時進行で作業していたので1回に400g洗えていたでも麻子方式に変えて発砲スチロールの保温箱1個しかないからねそれにちょっと大切だなぁと思える工程が1つ増えたので300gを越えるとキツイかもここです(実演・出演麻子さんのお手手)この作業
昨日はこどもの国に連れて行くとダンナ。いーけど、15時半から美容院だからそれまでに帰るなら14時には出ないとだめだよ。と言って向かいました帰りたく無いとかぐずったら困るなーって思いながら。着いたのは10時前4時間で帰れるのか??途中ご飯も食べるのに、、、暑くて💧マスク9割の方がしてませんでしたーまずは、水遊び‼️暑いから水遊び気持ちよさそうだな俺も入る‼️とダンナ(入るわけない)すでに子供たちたくさん遊んでました(たまたま一人だけで撮れた)着替えやタオル持っ
わっかるかな~?後ろには、牛さん!!羊さんもいますっ☆というわけで、横浜にある雪印こどもの国牧場までやってきました☆牛乳まつりということで、牛乳でカンパイしてきましたよ!大道芸みたく芝生広場でのショータイムはもちろんのこと。縄がひとつあれば、いくらでも遊べるかな?と、なわとび、へびさんジャンプ、電車ごっこに、だるまさんがころんだ!などなど、回遊グリーティングで、芝生の上を思う存分おともらちと遊んだり。そして、クッキーズのおねえさんたちと!!
今日は去年に引き続きこどもの国へ行ってきたよキッチンカーのイベントと歩くために景色もよかったよ天気よくて梅雨なのに湿気なくて暑かったけど気持ちよかったわ頑張って5キロぐらい歩けましたちゃー様は夜お風呂も入ったからくたくただね(笑)お疲れちゃんまた今週も仕事頑張りますか
本日ご利用のワンちゃんアンジョルラスくん今日は朝からいいお天気で良かったねお耳のフワ毛がゴージャスにお迎えまでナデナデしながら待ちました撫でるとテンションが上がって遊ぼ〜としてくれますO様よりバルーンのお祝いを頂きましたバルーンが可愛すぎるいつもありがとうございます長持ちしますように本日は12時半までの営業ですご来店頂き誠にありがとうございました6月お休み
いつも、ブログをご覧いただきましてありがとうございます^^池尻大橋駅でお顔や筋肉のラインを改善しながら、アロマトリートメントをしております前原英美です台風が開けて、すっかり晴天に恵まれましたねこどもの国という神奈川県にある遊び場に行ってきました着いたら、とっても広くてとても、1日で回り切れないような息子は、とっても喜んで遊びまわっておりました100メートルもある滑り台が有名なようで体験してきました牧場や、バーベキューなどいろ
こんにちは先日こどもの国へ遊びに行きました暑い日だったので子供達は水遊びしたくなり、、兄は上半身裸で遊んでから口の周り凄いことになりながらソフトクリーム食べてました🍦態度デカめ女子に対してメルヘン男子楽しかったね
ど〜も〜どもども〜先週に引き続き今頃桜の花見ネタとなりまして本日は青森県八戸市にあるその名も「八戸公園」です!ってそのまんまでしょうってツッコミ入れたそこのアナタはお笑い番組よく観る方でしょうかね🖥️🥸(笑)八戸にあるから八戸公園ってわかりやすくていいですね!たまに他県にあるのに東京ネズミの国とかそのまま〇〇ネズミの国でもよくないって一度は誰しもツッコミ入れたくなる夢の国もありますよね(笑)家族で遊べる「こどもの国(遊園地)」や「八戸植物公園」もあるので一日楽しめると
本日6月3日Dogsalonアンシャンテは10周年を迎えました本当にありがとうございますご来店のお客様&家族からお祝いの言葉やプレゼントを頂きましたI様はわざわざお店にまで届けてくださり、嬉しかったです写真上手く撮れなかったので動画でもそしてアンシャンテは気がついたら10年経ちました10年前にスタートした時は正直こんなに長く続かないと思っていましたが、本当に本当にお客様1人1人、1ワン1ワンに支えられて今日まで頑張ってこれましたお客様からありがとうの言
昨日〜今日の大雨すごかったですね被害が大きかったエリアもありましたね皆様、ご無事でしょうか梅雨時期になってきましたので引き続き災害にはお気をつけ下さいご利用のワンちゃんクララちゃんだいくんキキちゃん今日はビフォーから載せてみましたそれではアフターですお顔周りスッキリ足先にもバリカンが入っておりお手入れが楽ですお顔の丸み復活今日もゴロリン沢山見せてくれました写真だと少し分かりにくいですがかなりサッパリしました暑くなって
学力向上学院こどもの国校のHPこちらをクリックこんにちは事務員の千葉です^^今回はプライベートの事を書きたいと思います!皆さんはランド派?シー派?どちらですか?私はランド派です^^シーは私が高校生の頃にでき、やはりランドの方が思い入れが多いのです!!もちろん両方くまなく行くのですが(;^^)さて、わたくし千葉は4月に早々とディズニー40周年をお祝いしに?行ってきました(#^^#)我が家では子供の頃から
今日から6月ですね6月は周年記念月としてバンダナではなくシュシュをプレゼントしてますお楽しみに〜ご利用のワンちゃんプーちゃんママお迎え待ちママを待ち焦がれてました優くんブロー中気になっていた肛門腺もスッキリ単品でもご利用できますので気になる時はお待ちしておりますメイちゃん&ゴン太くんメイちゃん久々に5ミリバリカンを一回り小さくなったねゴン太くんお口の形が堪りませんお迎えには同家のキキちゃんも来てくれてました
学力向上学院こどもの国校のHPこちらをクリック題名でいきなり不快に感じたり、否定したくなる人もいるとは思いますが、これから個人的な意見を述べていきたいと思います。不登校の子の中には、いじめが原因で学校にいかなくなってしまったり、学校にはいっているが、毎日が非常につらく、だれにも相談できないなどさまざまだと思います。私も正直いじめはなくなってほしいと思いますが、これは無理といっていいでしょう。きれいごとで、いじめをなくそうとか、いじめられている子はまず周りにSOSを出そうな
娘と2人で長い時間電車が乗ることはまだあまりしたことがない中でのこないだのこどもの国でした。最近は静かにできないしベビーカーも嫌いで歩きたい子だからすごく不安だったのですが、乗り換えで降りる時にサラリーマンの方が手伝いますよと声をかけてくれたりエレベーターを使おうとしてた大きなキャリーケースを持った海外の団体様が先に乗って!!と手招きしてくれて先に乗ってた方が、大変なのはとても分かるから!って頑張ってね!と声をかけてくださったり…もうこんなに気持ちよく嬉しく電車
雪印こどもの国牧場。6月4日(日)は「牛乳まつり」ということで、私たちもお邪魔いたします~☆雪印こどもの国牧場雪印こどもの国牧場は、自然の楽園「こどもの国」にある牧場施設です。牧場、ポニー牧場、こども動物園、ミルクプラントや食堂・売店など楽しい施設があり、各施設で多くのイベントを随時行っている自然豊かなテーマパークです。www.kodomonokuni-bokujyo.co.jpみんなで笑い転げて楽しめるといいなあと願っています!!あとは・・・どうか晴れてほしいです!!
学力向上学院こどもの国校のHPこちらをクリックこんにちは事務員の千葉です^^学生の頃、授業中ノートをとる事で精一杯で何が何だか読み返しても。。。ということがありました。。。授業のノートは後から復習する際に重要なポイントが分かりやすい様、取り方に工夫が必要になります。とはいえ、黒板に書かれた事をただ写す事で精一杯。。。そこで復習に役立つ効率的なノートの取り方をご紹介します^^★黒板に書かれたことを丸写ししようとしない★授業中、ノートを取る際最大のNGが
梅雨入り発表されたエリアも出てきましたね関東もそろそろかなあまり長引きませんように本日ご利用のワンちゃんレンくんご来店時は雨が止んでました晴れ男だ帰りも雨が降らずに良かったですねヌーサくんご来店時ブロー後フワフワです仕上がり〜オヤツへの熱い眼差しまるくんお迎え待ち中上目遣いが可愛い本日は雨の中ご来店頂き誠にありがとうございました5月お休み明日はお休みです
週末は急遽、前から言ってみたかった「こどもの国」に行って来ました。初めての「こどもの国線」停車駅は3駅だけ。うし電車とひつじ電車があり、私たちは行きも帰りもうし電車。車内にも牛の絵が電車のなかでとてもお行儀良く、大人しかった息子。入り口で何か気に入らなかったらしく大癇癪チケット買ったけどもう帰ろうか…とすら思ったけど、なんとか時間をかけて落ち着かせ、ひとまず腹ごしらえ。すぐに座れたものの、券売機が一台しかなく、大混雑💦せめて、入り口にメニューでもあれば事前に決めておけるのに、それも
元消防士がBARのマスターにタイムリッチな生活にシフトチェンジ開店から1802日No.1153いらっしゃいませKitchen&BarFUZZYですマルシェ昨日、日曜日BARの定休日なので普段はまったり3度寝優雅な時間を過ごしますが朝7時起床前日の昼間に荷物を積み込んでど田舎の道を突き進み愛知こどもの国に到着広大な敷地ですキッチンカー24台の中にマルシェとして紛れ込ませていただきましたいわゆる普通のマ