ブログ記事4,192件
いつもブログ訪問ありがとうございますとことこ®️バンビーニ公認講師田中杏香です認定講師養成講座受講者募集詳しくはホームページこどもお料理教室バンビーニ&こども英会話オリバースタジオCOCOとことここどもお料理教室バンビーニこども英会話オリバーこども英会話オリバーbaby、親子、年中、年長、低学年こどもお料理登録制月1回二時間レッスン認定講師養成講座場所は神戸市垂水区駐車場ありこどもお料理教室バンビーニ&こども英会話オリバースタジオCOCOお問い合わせは下記メールま
こんばんは「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。今日はおおきいさん起立性障害?になる②をおおくりします。①はこちら『82日目:おおきいさん起立性障害?になる①』こんばんは「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。今日はおおきいさんの起立性障害?のことを書きたいと思います。まず起立性障害?と書…ameblo.jpさてさて息子が何にもしないほど親が動いてしまうという典型的な悪い例とわかりつつも不安で止まれない私は近隣高
こんばんは「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。今日はおおきいさんの起立性障害?のことを書きたいと思います。まず起立性障害?と書いているのは診断をされたわけではないからです。たぶんもともと朝弱い+重度の思春期+超成長期こんな感じだったのかなぁ小学生であちらにいたおおきいさんは「ニノ」と呼ばれていました嵐の二宮くんに似ていたからでなく二宮金次郎のようにいつも本を読んでいたから。将来をいやでも期待してしまうほど3年生で三国志を読破し旅行
毎日の食卓がお料理と笑顔で溢れる🎵食で家族をつなぐほっこりプロデューサー幸田智子(こうだともこ)です。****************どんどんできることが増える!こどもお料理教室****************4月のレッスンが無事に終わりました。もうね~、こども達のできることが増えていてビックリしかできない今日この頃・・・「せんせー、卵、どうやって割るんですか?」って聞いていた子が、何も聞かずに、上手にポン!!殻
こんばんは「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。コミュニティスペースで夢中になったもう1つのこと今日はこどもイベントの企画と実施について書いていきたいと思います。コミュニティスペースで毎日のように多彩なあえて多才でなく多彩にしたいそんな方々に出会う日々の中で我が子にこういう大人と会わせたいと思うようになりました。はじまりはすごく職権濫用だったんですけどそのうちに「我が子だけにするにはもったいない」とイベントにしよう!そうしたら講師
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。最近のレッスンで、ある生徒さんと交わした会話が、とても心に残ったので、今日はそのことを書いてみたいと思います。その男の子は、小学4年生の頃から通ってくれていて、この春で6年生にな
久しぶりの投稿です投稿をお休みしていた間に季節が秋を通り越して冬になって冬が終わり春がきました🌸私のお仕事の基盤は変わらずまぐろの仲卸会社4代目ですが生活の方は色々と変化もしており。。。祖父の代から続けてきた店をたたみ、弟の友人のお店に雇用してもらってまぐろの卸しを続けています私が潰したというご先祖さまへの申し訳なさも大きく、、でもそれ以上にまぐろへの愛♡そして長いことついてきてくださっているお客様への愛♡まぐろの奥深さへの探究心もあり
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。この春から、新しいクラスが始まります!その名も…🌱「はじめてのお料理クラス」(3歳〜6歳のお子さま向け)そもそも、基本クラス体験会にご参加いただいた方からのご要望もあり、2025年5
出来る自信がつくたるみ舞子こどもお料理教室とことこ®バンビーニ【こどもレストラン参加者募集】【一般予約スタート】■開催日時🌟4/20(日)16:30〜19:30■対象・定員:4歳から各日参加子ども10名■場所:Slowカフェダイニング〒655-0031兵庫県神戸市垂水区清水が丘3丁目3−32■内容:とことこ®コック服を着てSlowカフェダイニングで接客、盛り付け、配膳をします16:30〜集合19:30終了予定■参加費:参加こども1人3300円お客様大人1人220
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。私事になりますが中学3年生女子がこの春、どうにか高校も決まり、バタバタと高校入学の準備中でございます☆今回の高校受験は2回目の体験とあってなんとなく流れがわかっていたけどやっぱり心配で大変
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。3/14㈮を持ちましてお申込み締め切りました☆たくさんのお申込み、お問合せありがとうございました。価格変更になったにもかかわらず、沢山のお申込みいただき本当にありがとうございました♡4月・5月も子供
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。🌸4月・5月の通常レッスン日程🌸≪4月≫・5日㈯10:00-、13:00-・13日㈰10:00-、13:00-・15日㈫16:00(16:30)-・16日
こんばんはとことここどもお料理教室すまいるきっちんのなかやあやこです。あっという間に今年も2ヶ月がすぎもう3月。春休みももうすぐですね。春休みなんか子供達に体験させたいなぁ。簡単なお料理が作れるようになってほしいな。好き嫌い多いのなんとかしたいなぁ。親子で楽しめる時間を増やしたいなぁ自分に自信を持てる子になってほしいなぁ春休みにこどもお料理教室を体験してみませんか3月25日11時から13時、16時から18時体験レッスンお一人3000兄弟姉妹、お友達とお二人以上で参
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。🌸今日は3月3日🌸ひなまつり&耳の日🎎👂✨「3」がそろう特別なこの時間に、大切なお知らせです📢💖💡本日20:00~基本クラス(全6回)の申し込みスタート💡🌸ひなまつ
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。🌸ひなまつりってどんな日?🎎3月3日は「ひなまつり」。女の子の健やかな成長と幸せを願う日本の伝統行事です。お家でひな人形を飾ったり、家族でお祝いをする方も多いのではないでしょうか?ひなまつり
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。🌸4月・5月の通常レッスンは…「ありがとうの気持ちを込めて、お料理をプレゼント🎁」💕お父さん・お母さんに「いつもありがとう」を伝える方法って、いろいろありますよね😊✨その中でも、お子さんが
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。体験会開催しました基本クラス体験会メニューは「ライスバーガー」オバケ👻バーガーをみんなで楽しく作りましたよーo(^o^)o体験会ではライスバーガーを作ると同時に包丁、ピーラーの使い方大さ
丸亀製麺×とことこ®︎うどん作り体験!in伊丹店丸亀製麺さんでうどん作り体験を開催し総勢20名のうどん作り名人が誕生しました!丸亀製麺さんの分かりやすいご指導のもと粉と塩とお水を合わせ生地が少しずつ変化していく様子を観察し、手で感触をあじわいながらうどん作りを楽しむこども達。生地は『美味しくなーれ』と皆んなで声をかけながら順番に踏んでいきました。普段見なれない大きな包丁にドキドキしたり、生地を細く切るのにワクワクしたりこども達の色んな表情を見ることができました。こうして皆ん
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。ご報告(⋈◍>◡<◍)。✧♡基本クラスの体験会満席となりました体験会お申込み、お問合せありがとうございました!満席となりました!お申込み、お問合せありがとうございました。基本クラス体
こんばんは「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。コントロール不能男子との中学受験シリーズ最終章といいながらもう一息。おおきいさんの受験起立性障害からの高校受験ちいさいさんの不登校から受験までこの2年間を私は「我が家の暗黒の時代」と名付けていますがそれぞれに悩みに悩み悩みに悩んだ時期でした。そんな時期に私たちの支えになったのは「家以外の場所」でした。1番顕著だったのはちいさいさん彼は2つの居場所に恵まれました。まず1つ目近所のコミ
出来る自信がつくたるみ舞子こどもお料理教室とことこ®バンビーニ1月レッスンたらこクリームパスタ小松菜とベーコンガーリックバター炒めチョコスコーン仲良く生地づくりからスタート!粉を量って生地をこて手の触感を確かめながら生地をコネコネ5歳生徒は慣れてきたので包丁作業もお手の物幼かった生徒もお姉さんに年下サポートをしながらテキパキお料理できました!もりもり食べてすぐに美味しい!がでましたーたらこパスタより小松菜のガーリック炒めが人気のようでぺろりと食べていました
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。2月14日はバレンタイン2月14日はバレンタインデー。大切な人に感謝や愛を伝える日として、多くの人が楽しみにしているイベントです。この日には、チョコレートを贈るのが一般的ですが、手作りのお
出来る自信がつくたるみ舞子こどもお料理教室とことこ®バンビーニ1月レッスンたらこクリームパスタ小松菜とベーコンガーリックバター炒めチョコスコーンたらこの身を取る作業ではきれいに皮一枚、一粒残らず上手に身を取ってくれました!片付けをしてくれたり台を拭いたりレシピをみて進めたりお料理を作ることも大事なのですが周りを見ながら動いていくことも同時にサポートしています今回は生徒たちなりに考えて段取りよく進められていました!生地を作るときに頑張って美味しく作ろうと集
こんばんは「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。昨日の続きです。『33日目:コントロール不能男子との中学受験奮闘記①』こんばんは。「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。さて中学受験について2日連続で書いてきましたが本日から「我が家の中学受験奮闘記…ameblo.jpさて個人塾に通いだしたちいさいさん先生との絆もどんどん深まり週2回の通塾は逃亡せずに続けることができるようになりました。次の課題は学校選び。とりあえず①
こんばんは。「100日後にこども料理教室をはじめる専業主婦」かわしまれいこです。さて中学受験について2日連続で書いてきましたが本日から「我が家の中学受験奮闘記」を全2回か3回でお送りします。私の常識がぶっ潰され子ども料理教室をやりたいと思うきっかけの素になる部分でもあるので遠回りのようですが書いていきたいと思います。さてみなさまの中学受験はどんなものだったでしょうか?私自身の時は(むかしむかしのお話ですが)ともかく頑張って頑張って自分が到達したレベル感の中から志
愛知県豊橋市こどもお料理教室を開講しております。こどもの笑顔は世界の宝物お料理でワクワクドキドキ体験を発信中♪子供たちと楽しくお料理♪お料理を通して「生きる力」をお伝えしております☺こどもお料理教室「ハリネズミ食堂」森田かおりです。今年は2月2日は節分。通常は2月3日が節分になりますが、2025年の節分は、2月2日です。なぜかというと節分の日付は立春の影響を受けて変動するからだそうです。日本では古くから「鬼は外、