ブログ記事895件
私は夏の暑さが本当にダメで、今年は年齢的に特に体質が変わったり、異常な暑さが続いているため、8月1日の通院以来、全く外出できていません。ただ昨晩、少し雨が降ったり、朝は曇っていたこともあり、今日はいつもよりは涼しいかもしれないと思って、外出しようかなという気持ちになりました。ですが、気温自体はいつもより低めだったものの、湿度が高いせいか、体に熱がこもっているような感じがしていて、普段ならあまり暑いと感じないような温度でさえ、なんとなく耐えられないような感覚がありました。それに加えて、体
こんにちは、kumiです今日は「体の不調」を、スピリチュアル的な視点から読み解いていきたいと思います。『No.63リニューアル再始動です♪』エネルギーヒーラーkumiです皆様、ご無沙汰しておりました。この度ブログをリニューアルをさせていただき、心機一転新たなメニュー展開で活動させていただきますので…ameblo.jp「体の不調」と聞くと、つい疲れやストレスのせいかな?と思ってしまいがちですが、実はこれ、心や魂からのサインであることも少なくありません。体は、わたしたちに“内側の声
こんばんは☆あまりにも使える写真がないので今朝のあさんぽの帰りに朝日(日の出から1時間経ってる)を久しぶりパシャってみた♡やっぱり、朝の空氣感が好き♡氣持ちがいい‼︎今朝のあさんぽ中に思ったことがあって楽=快ではないなぁってずっと、楽をさせてあげることが体にとっても心地良いのだと思い込んでいたから歩くよりチャリ、疲れたらタクシー引きこもってはゴロゴロダラダラまっ、それが必要な時もあるのだろうけどどっちもやってみて思うのはちょっとめんどくさくても初動にちょっと
こんにちわ今日は新月です体調悪くなるかなーと構えてましたが熱中症🥵に気を取られわかりません(笑)三時のおやつ桃山梨産おいし🤤確かに午後3時頃ドヨーンとした眠気とだるさでキッチンに立ってられなくなり来たかと昼に丁度暑い時に買い物したのでそれでだるいかと思い、新月の体調悪さか区別がつきません野菜切っているうちにものすごい眠気が来る、て怖いですあー崩れそうと思い休憩、、ほんと外は災害級の暑さでなんだろこれ!ホント怖いわぁ皆様もお気をつけてお過ごしをうんと自分を甘やかしこの
こんにちは、養生コンサルタントの矢野耕平です。🔹どん底だった、あの頃の僕数年前の僕は、完全に“止まって”いました。仕事もうまくいかず、毎月の支払いに追われ、将来のビジョンも描けない。心も体もすり減り、眠っても疲れが取れない。そもそも眠れない、すぐ目が覚めてしまう──>「俺の人生、このままで終わるんやろか…」そんなことを毎晩考えていた気がします。---🔹変わるために始めた「小さな習慣」それでも、どこかで思ったんです。>「このままじゃ、絶対に終
現在、参議院選挙戦まっさかり。与党だけでなく諸派の主張もネットの力もあり、いろいろな考え、表現にふれる契機になっています。食事のこと。専門性をもった人が、例えば4毒について臨床経験から声をあげても、一般的でまだないと、受けとる側も「はてな?」や防衛機制が働きます。食べたいものを食べてお腹を満たす。食べ物にはその人の世界があります。そこに自己解放や満足感、日々のリズムすべて織り込まれているので、それを他人に云々言われるのは、ときに正しさの押し付けが入ると、基本的人権
整体とか鍼灸とかマッサージに行くと「お疲れですね」と言われることはないですか?それに対し「何にもしてないんですけど・・」と言うことはないでしょうか?これ、昭和世代ほど疲れ=労働(しかも汗水たらしての肉体労働)が入っているかもしれません。そうなると疲れているというのはそんなに働いてないからありえないという捉え方になるかも。今の疲れの大半は脳疲れと気象による疲れです。こう言ってはなんだけどSNSをずーーっとやったり
わたしは今、體の声だけを聞いて生活するように意識をしています。具体的に言うと、インプット(YouTube視聴など)をやめて何も計画せずに、體に意識を向けて體が心地良いと感じることをするようにしています。例えば、「朝だから朝ごはんを食べる」ではなく、お腹が空いてから料理を始めたり夕飯のメニューを決めてから買い物をするのではなく、買い物に行きたくなったら行って買いたくなった食材を買ったり。こんな時間に寝るのは良くないとジャッジせずに、眠くなったら寝たり。夜中でもお散歩に行きたくなったら
暑さが戻ってきた💦ウニウニ雲たち☁️本当に明日は台風🌀近づく❓今週もはじめましょっ😉14月当日参加クラス姿勢改善~バレエに役立つピラティス🤸10:00~11:00¥1200末吉地区センター和室🧉(エクササイズマット有り)お問い合わせはs1e9i6g6@gmail.com五味💛迄当日参加クラスGOMIYOGA💜11:15~12:15¥1000末吉地区センター和室🧉プライベート👤🈵お問い合わせは五味💛迄15火事前予約
5月から、毎週実家に通って片付けをしています。これまで暇だったのに急に忙しくなり、体力も気力も使い、よく元気でやってこれたと自分でも思っていたのですが先日、突然腰がおかしくなりました明らかに、頑張りすぎで体が悲鳴を上げているのでしょう。本当は、少し長くいっていろいろやるつもりだったけれどここで本格的に悪くなったら困るので仕方なく、今週は自宅でおとなしくしていることにしました。頭では「無理しちゃいけない」
最近自律神経失調症の方が増えているので、自律神経失調症に対してヒーリングやアクセスバーズでできることについて考えてみました(AIに手伝ってもらいながら)✨◎自律神経失調症ってそもそも何?交感神経(興奮・緊張)と副交感神経(休息・回復)のバランスが崩れている状態。身体の不調はあるのに原因がはっきりしないことが多く、頭痛・動悸・不眠・胃腸の不調・めまい・息苦しさなどの症状が出る。心のストレスや感情の抑圧が身体に表れてることも多い。◎自律神経失調症の原因をスピリチュアル的視点から見ると・自律
【4毒抜き10ヶ月の落とし穴!?】〜愛犬Ponta師匠の失敗から学んだ「植物油のこわさ」〜こんにちは^^ポオザです6月26日は㊗️我が家の師匠でもある柴犬Pontaが14歳の誕生日を迎えました数年前からアトピー性皮膚炎を発症して以来、特に換毛期から夏場にかけての皮膚の状態が気がかりで、この時期をどう乗り越えるかドキドキで見守ってきました。そして、昨年から私自身が実践している「*4毒抜き」(*小麦:植物油:乳製品:甘い物:)を少し遅れてPontaの食事にも完全導入しま
★★★お知らせ★★★★8月の楽志庵★にじカフェ出張セッション⇒8/6(水)★お灸教室⇒9/11(木)★夏至のための音浴会⇒10/7(火)≪募集中の講座≫★吸い玉・カッピング講座⇒リクエスト受付中♪(最少催行人数2名)★ディエンチャンセルフケアセミナー⇒リクエスト受付中♪★シンギングボウルレッスン・ビギナークラス⇒リクエスト受付中♪「わたしを、すこしずつ」fucoの自己紹介「fucoMethodのなかみ」セッションのこと⇐
ありがとうございますLōkahi(和顔施)森川静子です(#^^#)夏本番毎日暑い日が続きますがお元気ですか~7月もわくわくがいっぱいロミロミご予約受付中ご希望の日時をお知らせくださいねロミロミ後は『赤紫蘇ジュース』お出ししています自宅サロン『和顔施』7月のご予約状況&イベントのご案内ですイベントのご案内《身体が喜んじゃう発酵料理教室》③7月3日(木)11:00『醤油麹』(申し込み受付中)塩麹(右)醤油麹
今日から7月。2025年も後半に入りました!昨日6月30日は、ちょうど地方出張が重なったので霧島神宮に立ち寄り、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)をしてきました。節目にお参りできたのも、タイミング良し!この半年間、自分にとっては様々なことや変化がありました。嬉しいことも、大変だったこともあったように思います。仕事も頑張ったな~。子どものことは見守れるようになったかな。それらすべてを祓い、ゼロに戻して、新しい気持ちでスタートしたいと思いました。6月末は部屋の片づけをしたり、
★★★お知らせ★★★★7月の楽志庵★予約サイトはこちら★にじカフェ出張セッション⇒7/8(火)★お灸教室⇒7/10(木)★夏至のための音浴会⇒8月はお休みします≪募集中の講座≫★吸い玉・カッピング講座⇒リクエスト受付中♪(最少催行人数2名)★ディエンチャンセルフケアセミナー⇒リクエスト受付中♪★シンギングボウルレッスン・ビギナークラス⇒リクエスト受付中♪「わたしを、すこしずつ」fucoの自己紹介⇐をクリックまたは@713w
足から未来を変える専門サロンオーナーセラピストの小溝クミです足裏の奥深さに魅了されて、気づけば25年。延べ4000人以上の足に触れ、今では“足の声”が聞こえるようになりました👣✨実は、足は身体の不調や心の状態までいろんなサインを教えてくれるんです。「やりたいことはあるのに、体がついてこない」「この不調、年齢のせいかも…」そんな理由で夢をあきらめてしまうなんて、もったいない。人生100年時代、“足”から整えて、動けるカラダ・笑顔の未来を
★★★お知らせ★★★★7月の楽志庵★予約サイトはこちら★にじカフェ出張セッション⇒7/8(火)★お灸教室⇒7/10(木)★満月の音浴会⇒8月はお休みします≪募集中の講座≫★吸い玉・カッピング講座⇒リクエスト受付中♪(最少催行人数2名)★ディエンチャンセルフケアセミナー⇒リクエスト受付中♪★シンギングボウルレッスン・ビギナークラス⇒リクエスト受付中♪「わたしを、すこしずつ」fucoの自己紹介⇐をクリックまたは@713wuua
こんにちは暑い夏がもうきた!?ぐらいの暑さが続きますがみなさましっかり水分補給はとれていますか?日々、健やかな自分でいられるための”自分づくり”忘れずに過ごしていきましょうさて、今日はよくここ最近私が想っていることを綴ります。経絡リンパマッサージの施術者として。美容整体師として。そしてヨガインストラクターとして。私がサービスを通じて本当に届けたいこと→「自分の体を大切にあつかう」ということの大切さです。当たり前のような日々が過ぎていくと、体の声に気づかずに過ごしてしまいがち
今日は朝一で、3ヶ月毎の受診のため病院へ行きました。前に「降圧剤飲まなきゃ駄目ですか?」と先生に聞いたら、「もっと年取ったら死にますよ」って、とても怒られました。確かに薬があることで、様々な病気も治るようになりましたが、どんな薬も「効果」と同時に「副作用」があります。母が「どんだけ~」と想うくらい飲んでる薬が多かったので、出来ることなら薬飲まずにいけたらと今も想います。母の薬の量は、「安心する」ためのもの。受診するたびに、「ここが、あそこが」と訴えて、その症状一つ一つに薬を処方
担当はまゆこ先生みつめるヨガとは?🌿🌿静かな呼吸とともに、からだの声をきき心を穏やかに整えていきます日々のあわただしさから少し離れて、「わたし」をみつめる時間本来の自分をとりもどし、より豊かな日々を過ごせますようにお問い合わせ、お申し込みはこちらまで💁♀️これからだ◎お問い合わせ・お申し込みこちらからメッセージをお送りください。ws.formzu.net『これからだ◎6月のスケジュール』6月に入りましたねカラッと爽やかなお天気ですがそろそろ梅雨入りかなぁ先月のダンス体験会の写真
★★★お知らせ★★★★7月の楽志庵★予約サイトはこちら★にじカフェ出張セッション⇒7/8(火)★お灸教室⇒7/10(木)★夏至のための音浴会⇒8月はお休みします≪募集中の講座≫★吸い玉・カッピング講座⇒リクエスト受付中♪(最少催行人数2名)★ディエンチャンセルフケアセミナー⇒リクエスト受付中♪★シンギングボウルレッスン・ビギナークラス⇒リクエスト受付中♪「わたしを、すこしずつ」fucoの自己紹介⇐をクリックまたは@713wuu
日々の生活の中で周りのお友達に相談してもずっと消えないモヤモヤ感。わざわざ相談するほどでもないと放置してきたこと。同じことを何度も考えてしまうぐるぐる思考。あなたの中にも、ありませんか?つい強い口調で言い過ぎて、後で後悔する努力しているのに、なかなか結果が出ないポジティブに考えていても、不安になるいつも笑顔で居たいのに、イライラする自分のしたいことが、見つからないetc…そこには自分自身でも氣づけていない根本的な原因があるのかも知れません根本的な原因とは
今日は仕事が休み。イレギュラーな休みなので、家にいてしまっては、愛猫のリズムを崩してしまう。だから、北海道神宮に、夏越の大祓の人形(ひとがた)を納めに行こうと思ったけど、どうにも気分が乗らない。少し早いPMSに入り、体がだるくて仕方ない。頑張って行くべきだろうか頑張れない私が変なのだろうかそれともちゃんと体の声を聞いて休むべきだろうか自分を責める声と戦いながら出した答えは、、、【体の声を聞いて休む】だった。だけど、ただダラダラするのはもったいない。洗濯機を
皆さんこんにちは。ライフ・シフトコーチの山本サヤです。大学院の論文の審査に合格したので、ほっと一息つきながら、この3日間は部屋の片づけをしていました。そしたら、昔参加したセミナーで書いたノートが出てきて、それをちょっと読んでいたら、今から12~3年前のCAをやめたばかりの私の望みは、「やりたいことが見つかる」でした!今はやりたいことだらけですが、あの時は自分が何をしたらいいのか、何をしたいのか、さっぱりわかりませんでした。で、すごくモヤモヤ
こんにちは!世界をひっくり返そう☆高村きよえですHPはこちらわたしのこと体験セッション・栄養相談のお申し込み友人に勧められて4毒(油・砂糖・小麦・乳製品)を抜くというのをやってみました。3〜4カ月というのは乳製品だけ遅れて始めたので3カ月。あとは4ヶ月やってみました。スギ花粉症があるのでそのタイミングに合わせ1月下旬からスタート!4毒抜きをしたら・生理痛が治った・血圧が正常になった・体重が減った・いろんな数値が正常になった・スギ花粉症が改善したなどの声
體(からだ)の声を優先していますか?そもそも、體の声ってなに?世の中の真実に氣づきはじめたスターシードの道案内役カウンセラーのMICHIRUです。公式LINEご登録で・あなたに必要なメッセージのオラクルカード1枚引き・クリスタルからのシンプルな一言メッセージ・不安が5分で和らぎあたまが鎮まる、シンプルな呼吸法PDF他、全6点プレゼント!公式LINEはこちらをクリックいろいろと氣づき始めるとスピリチュアルや自己啓発