ブログ記事1,186件
ちょいちょい覗かせていただいてる「でっかいおっさんの子育て相談ルーム」何時も思うのだけれど自分一人でじ~っといやじと〜っと考えていてもどうもならんことをぐーるぐーる🌀堂々巡りしてるだけなんですよね〜(─.─||)なのででっかいおっさんさんを初めブロガーの皆さんの記事を見るとか(相談するしない関係なくむしろしない方が多い)リアル友人知人に会ったり本や映画や演劇をみたり自分以外の何かしらの考え発信されている何かに直接触れに行くのが自分にとっ
本日は、待ちに待ったボーナス支給日!!過去ブログを見返してみると、ここ数年、ボーナスの話を書いていないようですね▷2021年夏ボーナスのお話『【30代&40代】夏のボーナス♡(*´罒`*)ニヒヒ♡』ボーナスの時期は、とっっくに過ぎましたがなかなか通帳記入にも行けずこんなに遅くなってしまいましたさてさて。今回のボーナスの支給額は………旦那さん⇒約…ameblo.jpなので、久しぶりのボーナスのお話を書いてみようかと思います今回の夏ボーナス。前期の評定を基に支給される訳
こんにちは色々なことに出遅れている間抜けなしらたまですそんなしらたまがとうとう先月からiDeCoを始めましたおそらく周りのほとんど方は資産形成や資産活用にiDeCoやNISAを活用していると思いますしらたまは今まで全くしてませんでした独身の若い頃に一度だけある海外の会社に投資をしたことがありますがそれは1年のみで少し増えたのですぐに解約しました続けることも出来たけど何となく怖くなりやめました解約して数年後にその投資先の会社は倒産しましたその投資を勧めてくれた知
こんにちは、心と身体が楽になる親子コーチング近藤きょうこです。先日、子どもの頃の話をしてました。日常の事だけど…ハッキリ今も覚えてるエピソード。【子どもの頃の話】レストランでのこと。娘は、チーズが乗ったハンバーグが食べたかった!だから言ってみた。でも親からは、「チーズが乗ったのなんて贅沢だ!」と、言われた事で、数十円の贅沢もダメなんだと、思った女の子が居ました。その日、ハンバーグだけのを頼んだそうです。
こんにちは、もえです🩷前回は「出産無償化って何?」という基本の話を書いたけど、今日はその“裏側”に注目してみたよ。🏥分娩やめる病院、じわじわ増えてる?出産が無償化されると聞いて「やったー!」って思ったママ、多いと思う。でもその裏で、「分娩やめます」って言ってる病院も実際にあるんだって😢え、どうして?って思うよね。💸理由①:採算が合わない出産を保険適用にすると、今まで自由に決められていた「分娩費用」が国のルールに縛られる。「コストはそのまま、収入は減る」ってなったら…特に小さ
何年も使ってなかったブログを一新するために削除しました。SNSで気安く発信できる時代。文字数制限のためか、言いたいことも簡素化されて伝わらないことが多いし、文章化することで自分の想いを整理したいなーって思ってはじめます。タグに自分に関連したことつけときます
2月に行った新婚旅行費用は、¥133,454でした《日数》4泊5日《行き先》大阪(道頓堀、住吉大社、ユニバーサルスタジオジャパン)広島(宮島、市内)神戸(ポートタワー)《交通手段》新幹線地下鉄JR市営バス路面電車《使ったもの》交通費ホテル代(朝食付き)食事入場料お土産コインランドリー大阪拠点に移動しようという夫の提案で、4泊5日大阪のホテルを利用。楽天トラベルやJTBで新幹線+ホテルセットで予約より夫が登録しているホテル予約サイト?でホテルだけ予約
楽しい事昔からお得好きでして小学校時代に丁度マクドナルドでポテトの無料引換券が配布されていた頃運動系の習い事に通ってまして、終わった後はお腹が空きますなので、母のお迎え→車を停めて貰い1人でマックに行き『ポテトだけ』貰うというのをやってました。(流石に今はやりません笑)お陰で母から『無料で、子供とはいえポテトだけ引換に行くからビックリしたわよ』と思い出した頃に言われます大阪のおばちゃん的な(↑昔のドラマ等の設定で有ったイメージです)図々しさと言いたいのでしょうw
ここ何年か定期預金の金利は年0.002%とかひどいもんだった去年ぐらいから少しずつ年0.1%くらいになってきてそして今年に入ってからネットの定期は0.5%とか1%とかが出てきたまだまだ店舗のある銀行の金利はそこまでではないけれど、年0.2%ぐらいにはなってきてる金利の安い時に諦めて銀行定期にしてた分を預け替えよう😚満期が来るまで置いとく必要はない🧐途中解約して預け替えるのだ同じ銀行でもいいし少しでも金利のいい別の銀行にかえるのも今途中解約すると普通預金の金利
彼とマック買ってお花見デート🍔🌸寒かったけど桜がキレイ!一見、和やかに見えるデートでも行き道でプチ騒動がありました(私が悪いです、先に謝っとく😂)⸻【花見は彼がぜんぶ準備】↑サプライズで買ってくれてた♡今日は日曜日。彼は朝から仕事だったけど花見だったので急いで帰宅してくれた一方私は…安定の昼起き☀️💤彼が仕事をしてる間寝てました笑起きて私がメイク中に彼は✅レジャーシートを探す✅白湯を水筒に用意する✅マックでテイクアウト花見の準備を全部1人でやってくれた!
ご覧いただきありがとうございます。現在50歳、フルタイム勤務を始めました。私の母は認知症(レビー小体型認知症)で要介護3、現在はグループホームに入所しています。仕事、育児、母のこと。色々な思いを綴っています義理の父が車を私たちに買うと言い出したとき、義母が夫と話しに我が家にきましたその時に夫と義母が大喧嘩になりましたきっかけはおとうさんの株の話からお金の話になり、私たちがマンションを買うときに頭金を少し援助してくれたそのお金の話しその時のお金がおかあさんの貯金からもだし
おはようございます🙌昨日は子供を連れて子供の遊び場へ〜!無料だしずっと行ってみたかった博物館に行きました博物館の一部に有料の子供が遊べるスペースがあり折角だしと入りました子供500円×2で大人800円×2合計2,600円大人は壁際でただ見てるだけのシステムなんですよね…こういう時いつも思うのが大人料金いらんくない?だってただ見てるだけだし…って思っちゃいますまだ大人がゆっくり過ごせる様なスペースやサービスあればいいと思うんですよ。でも、明らかに子供向けの
訪問ありがとうございます。2020年12月に生まれた息子が無眼球症のため生まれつき全盲でした。おふくろ(私)、夫娘10歳、息子4歳の4人家族。視覚障害児の日常のこと、成長のことを記録しています。今日はお金の話。息子は生まれてすぐに身体障害者手帳を申請し、1種1級に該当しました。そして、我が家は今、特別児童扶養手当障害児福祉手当地方自治体独自の年金を受給しています。身体障がい者手帳もそうなんだけど、息子の場合は、生まれた時から眼球がないということで、すぐに適応になり
我が家では家計は夫が管理というか、住宅ローン、光熱費などは全て夫が払ってくれていて毎月決まった額を食費として受け取っています(夫のお給料がいくらなのかは知りません)車は夫の普通車1台と私の軽自動車1台がありどちらもローンはありません私の車の税金と車検は夫が支払ってくれますが毎月のガソリン代と保険は自分で出します我が家はステップファミリーなので長女は今の夫との子供ではありませんなので、長女にかかるお金のことはなかなか言いづらくて...毎月の塾代や部活でかかる費用、給食費な
今日は旧一万円札の話✨(お金のはなし)福沢諭吉の一万円札には、デザイン違いの2パターンが有ります【比較画像】よく見るとデザインが違う…2種類の福沢諭吉の一万円札2つの一万円札を比較すると、枠のデザインが異なるほか、左下に偽造防止のためのホログラムがあるかが大きな違いです紙幣など公的な印刷を主に行う国立印刷局によると、福沢諭吉が肖像となっているお札は2004年(平成16年)に発行された「E一万円券」と、1984年(昭和59年)に発行された「D一万円券」の2種類があるとの
統合失調症を再発して無職になってから数ヶ月が経ちましたが、最近のお金事情について書いてみたいと思います。支出としては入院代に加えて毎月の住民税、国民年金、任意継続の健康保険料、通院代や家賃、食費やピラティスの会費等々でこれまでに100万円単位で預金が減ってしまいました。入ってくるお金は高額療養費や確定申告の払い戻しの数万円程度です。年金は免除可能ですし、主治医からは障害年金を申請する事も勧められたのですが、今のところどちらも申請予定はありません。加えて再発前から計画していた両親の誕生日祝
「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」という言葉がありますが、もう本当にこれっ!!という感じです。平日は仕事と家の往復、週末は誰かと会う、ジムで運動する、あとは実家に帰省、などなど。時間貧乏なので、つい予定を詰め込んでしまいますもう少し余裕のある生活をするには、どうしたら良いのでしょうか(笑)それでは、今月のお給料です。2025年2月給与:585,000円残業16時間くらいあまり代わり映えのない金額ですが、毎月ちゃんといただけることに感謝して、また来月もしっかり働きます!
お金のはなしが好きな人って多いし、もちろん私も好き♪資産公開!なんて閲覧数が稼げそうなタイトルです。私には投資関連の詳しい知識はないので、暗号資産、FX、株式には手を出しません。日本円の普通預金、定期預金と、イデコとNISAの投資信託のみ。投資信託の複利って凄いですね。5年以内には掛け金の倍になりそうな勢いです。どんなにコツコツ頑張って投資しても、うちは低所得者層で賃貸住まい。仮に純金融資産がアッパーマス層であったとしても、アメブロとかでよく見るような、持ち家のローンを完済して
こんにちは。今週日曜日2日(日)よりin豊原下町にて、完全見学会を開催致します。2日は予約が入っておりますが、弊社スタッフ2名で対応致しますので、ご予約可能ですもしご予約が殺到した際には、もう一名スタッフ増員致します完成見学会は大人気のイベントですのでお早めのご予約が良いでしょう今ならお得に建てれるチャンスなんと補助金160万円のお話しも聞けますよ今お住まい検討中の方、是非お得に建てれる機会を逃さないように建築の基準など義務化になりますよぉ〜家選びの基準が変わり
調べてみました節約・貯金・お金大好きmamaチロルです食費って家族の人数、どこに住んでいるのか、年齢も違えば食べる量も違うので同じ4人家族でも本当に様々だと思います。でも、気になって調べてしまうし食費を公開して下さっている方のブログについついお邪魔しちゃいます『【食費の予算】予算上げ過ぎたかも知れない食費』予算が多過ぎると使い過ぎちゃう節約・貯金・お金大好きmamaチロルです今月は、思い切って食費の予算を8万円に上げたのですが…お米の値段がほぼ2倍になったのと物…ameblo.j
ご訪問ありがとうございます障がいをもって働く場所は福祉事業所(施設)だけかといったら、そうではありません。福祉施設の就労継続支援A型、B型事業所のほか一般の企業に障がいのあることを伝えて就職する場合(オープン)と、障がいを伝えずに働いていくケース(クローズ)、障がい者枠での雇用があります。精神疾患をもつ人の場合、障がいを伝えるかどうかは悩ましい問題です。特例子会社といって設備や環境、規則など障がい者雇用のために設立された子会社もあります
今日も私のブログを見にきてくださり、ありがとうございます本日仕事始めでした。2025年は、1月4日が土曜日だったため、いろんな企業で仕事始めが1月6日(月曜日)という人が多く、みなさんゆっくり休むことができたのではないかと思います。私も穏やかに仕事始めができました。1月1日の初日の出を拝んだ後に、帰り道で飲んだ自動販売機の『ほっとレモン』[ポイント5倍!1/16(木)1時59分まで全品対象エントリー&購入]アサヒ飲料【HOT用】ほっとレモン280ml
クリスマスの予算は年間の特別費に組み込んでます節約・貯金・お金大好きmamaチロルです我が家は毎年、クリスマスの予算は多めに設定しています何故なら…子どもたちの欲しい物が何かで値段が変わってくるからです特別費も家計簿にしっかりと記録しています今年は…✔️プレゼント代1万4049円✔️夜ご飯、ケーキ8724円合計2万2773円でしたLIZDAYS本革財布薄型長財布レザー牛革カードケースクレジットカードケーススキミング防止磁気防止Rfidレディ
読んでくれてありがとうアラフォーママのアヤです。旦那40歳と長女13歳、長男6歳の4人家族。ワーママが整理整頓とミニマムライフに奮闘してます子育てに追われる日々も心地よい空間づくりにチャレンジ中収納術やお片付け、ミニマルな暮らしのアイデアなど生活に役立つ情報をお届けしますねこんにちは!アヤです(。・ω・。)今日は私の経験から、お金の話をちょっと赤裸々にお話ししちゃいますね💕実は以前の私、完全なる浪費家でした😱貯金なんてゼロどころ
こんにちはお金手芸大好き杉下左京です。先日ニュースで見ましたが、JRの冬のボーナス、2.9ヶ月分い、いいなぁ……友人の旦那さんがJRなので目についてしまいました基本給低く見積っても20万×2.9=58万…‼️おぉ〜私の支給額からみるとかなり羨ましい!!けど大手企業にしては少なめ?でもでもそれにしても羨ましい!!私みたいな超絶天パにオススメ⬇もうすぐ夫のボーナス💰どのくらいだろう、去年を考えればここまでは行かないだろうでも貰えるだけありがたいです手芸する時に使
ごきげんよ〜☺️毎日、お天気がいいから、午前中は、散歩🚶♀️に出かけています健康になっている感じがするのは気のせいかしらねまぁ、でもそう思い込んでいれば、そうなるでしょう〜?(妹との山登りもあるので、体力作りに!)先日、12月3日は、息子の34歳の誕生日でした〜トシ(夫)が息子に帽子のプレゼントをあげたい!というから、私も一緒にデパートへGO!実は、前の週も下見に行っていたらしく、私に見せたかったお気に入りの帽子があったのだけど、無くなってました…チーン…🙏トシは寒い時
ワンダフルデー【12/1限定全品30%OFFクーポン】【クーポン利用で807円〜】SNS話題ティッシュケースティッシュカバーPUレザー吊り下げ車かわいいおしゃれ便利北欧壁掛け韓国車用ティッシュケースシンプルインテリアeuni-19プチプラ[s2]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}20時から22時は特にオススメ子どもも取りやすく可愛い車にセットします!【12月1日ワンダフルデー24時間限定】5%OFF♪キーケースレディースス
ご訪問ありがとうございます。こぶこです。関東在住のアラフォーの会社員です。4兄弟に囲まれて、旦那単身赴任。立派(?)にワンオペしています。はじめましての方は良ければこちらもご覧ください自己紹介→はじめまして家族紹介→家族について色んな叫び声が飛び交う我が家の日常を綴るブログです。末っ子育ちのこぶこです。実は昔からちょっと気になっていたことがあり、我が家の子どもたちのお年玉の運用について悩んでいます。それはお年玉の格差。長子と末っ子、お年玉をもらい始める時期が違ったりす
10月最後の日。理由あって在宅勤務中です。さて。今月の貯金箱の金額を公開しまーす!1円x79=795円x20=10010円x80=80050円x24=1200100円x135=13500500円x25=12500合計28,179円+2,050円(先月比)9月の貯金額『貯金箱の金額#貯金のコツ』普段は全く現金を使わないのですが、治療費を自費で現金で支払っているので、小銭ができたので貯金箱へ。ハワイだったかな?お土産にいただいたスタバのココアの缶で…a
杏奈です。キラキラジュエリーサロンへ行ってきました♡来月から、豊かさ巡る体質作り講座が始まります❣️こちら、今年のお金が巡る体質作り講座をグレードアップして、全方位豊かさが巡る内容になっています💗お伝えするのめちゃくちゃ楽しみ☺️「講座を受けると決めたら、早速講座費用が入ってきました❣️」というご報告をいただいています😍決めるだけで叶う?その答えはこちら⬇️『決めるだけで叶うって本当?真実はこっち♡』杏奈です。息子の塾の説明会で横浜へ横浜といえば中華🥟♪決めるだけで叶うって本