ブログ記事30,737件
気になる着物タンス。何十年も開けていないタンス。思い切って上の引き出しから順に下の引き出しへ開けてみるだけ、開けてみましょう。おそらく下の引き出しから、カビの匂いがしてくるでしょう。カビの存在を知ると、誰もがすぐには消せない状態と悟って、そっと引き出しを元に戻してしまいます。ですが、こうなるともう出さなければいけません。タンスは着物を守って守って、守りまくって、限界なのです。このままでは、毎年暑くなる季節にカビが少しずつ広がっています。まずは一番上
ともこさんから温かなメッセージをいただきました。ありがとうございます。妹からもらった着物(特に夏物)の素材を知りたくて佐藤チアキ先生の講座に申し込んだのでした。有意義で楽しかった思い出です。『佐藤チアキ先生に会うわよ』【佐藤チアキ和装塾】のチアキ先生、実力があって気さくでと、憧れを持ってブログを読んでいます。先生の『着物顔タイプパーソナル診断』はハードルが高くて受けられな…ameblo.jp『『見分け方講座』参加者のお着物』21日の佐藤チアキ先生の『見分け方講座・上布編』
皆さん今晩は京都悉皆屋おばさんです。今日はJガールさんのお誘いの会きものしるべの会で仲良しになられたかたのご紹介で先日ご一緒に来て頂き又今日はお一人できて頂きました。着物しるべの会はとても勉強になるとおっしゃってました。又御姑さんのお着物を沢山お持ちです。お直しなどもされてますが?凄く良い物をお持ちです。今日のお着物も臈纈染の小紋を着てこられました。帯も素敵なコーディネートされてました。これからどしどし着物を楽しみたいとおっしゃってました。素敵なお着物のお下がりが有るって嬉しい
徳島県阿南市の南の方(新野町)であなただけの癒しの空間作ります!Hairroomそらのひとみです!お店の曲もいつの間にかクリスマスバージョン🎶になってました⛄️もう12月です🎄成人式に向けて👘ちょこちょこお勉強👘してます✨月曜日は、やっと自分の納得のいくお着物の襟ができましたこのまま、勉強📚維持です✨納得できるまでとりあえずやってみるいつも心掛けてます✨今年は、紅葉🍁が遅いからのんびりしてたけど、もう今年も終わっちゃうまだあと少し今年中にできるや
職場の方のお母さまから、素敵な帯や帯留めをいっぱい頂きました🙌お着物が大好きな方で❤️本当に素敵なものばかり。もし良かったら✨と譲って頂きました🤗その中で一つだけバックにして欲しいと頼まれ、バックを作りました🌷デイサービスに持って行かれるとの事✨肩から掛けられて、ポケットが多めの物がご希望🍀とても豪華✨✨✨前に2箇所脇に2箇所のポケットをつけました持ち手はグログランの紐に、これまた頂いた帯留めをたたいて💕色がしっくり合っててびっくり後ろも豪華🫶喜んでくれたら良いなぁ🤗
本日は焼肉弁当赤身肉の甘辛焼肉チーズとコーンのミニオムレツもち麦・黒米の塩むすび絶賛ダイエット中、筋トレも挫けず頑張っています寒い季節に楽しみたいことやっとお着物で快適な気温となり素敵な先輩方の凛としたお姿をよき手本に今年の冬も着物でお出かけします昨年は着物初心者、着るのが精一杯でヘアアレンジまでは、とても余裕ないスタイリストさんのアドバイスが的確でショートボブにして手間要らずでした今年はヘアアレンジにも挑戦してみようと簡単なまとめ髪ですが楽しいお着物でなくてもち
こんにちは、みずほのkimonoです。着物カルチャーの秋のお出掛け会がありました今期一番の見頃ではないかと思うくらいの、銀杏並木が鮮やかな黄色に色付いてました人も大勢賑わっていて、銀杏並木の端まで歩くのも、かなり時間がかかります思い思いのところで写真撮影もしているので、立ち止まる方が多く、ゾロゾロと前に進む感じでした🚶➡️そんな中に、今回は着物でのお出掛けです👘銀杏並木に着物このシチュエーションでの写真はもうないかも生徒さまとも散策の前には、kazu
白塗り皆さんやった事ございます?私は2度目そう、初めての白塗りは6年前子供がまだ小学生だったなあ『PTAソフトバレーボール大会』(私達以外仮装なんかしてる人いません)楽しかったなぁ。ドラえもんでガチでバレーやりました笑笑(もちろん審判もね)あの時以来の白塗り京都太秦映画村!なかむらちゃんとにこさんと映画村で待ち合わせ♪『♪チャンチャカチャンチャン♪舞妓のコスプレしてみたら〜白塗り怖すぎた〜♪チクショー!!』11月26日に有給取ってにこさんとしょうこちゃんと3人で芸
最終日の昨日はすっかり常連となったお客様が店内を見渡すなり十日町『青柳』の帯に目をとめて「素敵〜」と『青柳』独特の櫛引織をより多く取り混ぜ染めぼかしで立体感・幻想感を生み出していますウィルのお客様にもすっかりお馴染みとなったブランド『青柳』昔ながらの絞りの技術や櫛引織、ぼかし染めの技術が素晴らしく定評と実績のある工房です最後にいらして下さったお客様も青柳ファンです大きな竹の柄の小紋竹の部分は桶絞りです紬の訪問着桶絞りの紬で羽織こちらは青柳さんではないですがラメの
早朝からお出掛け🚙浜名湖を抜けて行くので行き(上2枚)と帰り(下1枚)の景色お天気が良かったのできれいでした〜んお出掛けにはお着物👘長時間の会合なので着ていて楽で温かい縮緬のお着物に京袋帯(本来は名古屋帯)で「尾羽太鼓」椅子にもたれると潰れちゃうので立つたびにお太鼓に手を入れてサッと膨らみを戻してましたw髪も昨日上半分を少し整えて来たので長い髪は三つ編みにしてボブの中へ〜いつも顔を合わせる方からは「え〜切っちゃったの〜」って皆んな言うわ
こんにちは!徳山です今日から12月が始まりました!なのに。.。日中はとても暖かく、少し走っただけで汗をかいてしまうほどでした!人力車を始めたことで地球温暖化を実感するようになりました(笑)今年も残すところたった1ヶ月となりましたが、まだまだ素敵な出会いがありますように!心からお待ちしております!!本日の写真!名古屋からの御家族のご案内中の様子です!皆さんとてもお着物がお似合いでした!またお会い出来ますように!☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆コメントお待ちして
可愛い置物さん🔔💕こんばんは♪本日はよいお天気に恵まれまして、穏やかな日にございました。そして、師走になりましたのでお着物の帯を出しました。いつも季節とお着物の季節のモノとの追いかけっこをしている私ですが、この12月も頑張って、手持ちのものを着用したいと思います。臈纈染めの小紋と名古屋帯さしずめお洋服でいいますと紺色のワンピースという事になりますでしょうか。少しシックになり過ぎましたね明日は、帯締めを紅色にして、少し色を足したいと思います♪♡この帯のお題は、『仲良し』と
こんにちは!女性は美しさの宝石箱!きらめく万華鏡カラーの日常へ💎💎💎平安からやってきた✨天才アクセサリー作家✨はんなりあきこです🌸いきなりですが!皆様やりたいことはありますか?好きなものはなんですか?私がこのように聞かれたら迷わずこう答えますわたしのやりたいことは沢山あるだけど!やはり!アクセサリー制作でたくさんの女性に喜んでもらうこと!そしてそれがきっかけとなりやりたいことにトライし、人生を楽しむ女性をふやすことだここから少し私の過去のお話をさせてく
週末はお仕事秋は家の近くも朝から混みます宇治まで行くのですが高速のインター付近を通るので土日は少し早めに家を出ます。今日も少し早めに出ました。家を出るとすぐに観光バスがどんどん入って来ています。路線バスも満員の臨時バスお天気がいいので皆さん来ますよね。早く出ると渋滞なくスムーズに行けるんですよね~💦1時間も前に着いてしまいました💦遅刻するよりいいですね。車の中で少し待ちます。成人式の前撮りお孫さんと一緒に記念撮影するのにおばあ様もお着物を持って来られていました。
こんにちは。京都の着付け教室*いろは講師の東です。この季節、着せ付けの際にホッカイロをお持ちになり、お腹や背中に貼って下さいと、仰る方がチラホラ。お着物を着られる際に、お腹や背中に、カイロを貼付されるのは、オススメしません。着物を着た際、お腹や背中は肌襦袢、裾除け、長襦袢、伊達締め、帯板、帯板と布や紐で身体の中心はミルフィーユ状態!基本、暖かい。「暖かいから」貼る必要がないのも、事実ですが、何より貼ると着物を脱がないと剥がせない!のが問題なんです。「熱いなぁ~」ちょっとトイレに
11月30日、手織作品展に行ってきました。私が「織姫さま」とお慕いしているSさまが所属されている手織教室「はたおと」さまの作品展です。栗や蕨や柿渋や玉ねぎの皮などで染められた美しいお着物や帯、そして小物などの作品が沢山並んでいました。糸を染色することから始まり、織り上がるまでの幾つかの工程をこなすのは大変なことだと思います。染織がお好きな方は、きっと全ての工程を楽しみながらされているのでしょう。心から尊敬します。媒染に何を使うかによって色が違ってくる草木染。Sさまに説明していただく
3歳お嬢様七五三おめでとうございます😊ヘアメイクと着付けをご自宅でお支度しました!自身もお着物を着用してご近所の八坂神社へご家族でお詣りに行きました✨プロ着付け養成コースつくば校生徒より
こんにちは本日もご覧いただきありがとうございます今回は先日行われた七五三撮影についてお話ししたいと思います今回の主役は5歳の男の子さん!和装だけでなく、洋装もしましたお写真撮る時に、ポーズは普段お伝えしているのですが...なんと今回場所を案内してお花を渡しただけで自分でこのポーズになってますしかもいい表情これはメインの和装でもとても期待できるぞ…さて、今度はメインのお着物👘今度はいったいどんなお写真を撮らせてもらえるのかそれがこ
今日は二日目朝から雪が降ったりやんだりでしたが19:00に閉店して帰る頃は大きな塊の白い雪がしんしんと降っていました夕方にお着物でいらしたお客様が帰り際、防寒草履の底を気にしておられたので底のゴムを見せていただきましたゴムが硬くなっている感じがしましたデザインも少し前の時代の物に見えたので失礼ですがこれはいつ頃買われた物ですか?と訊ねますとお母様が履いていたもの、とのことでした推定3〜40年前くらい前のものかも知れません底一面に貼ってある滑り止め用のゴムは古くなると劣
皆さん今晩は京都悉皆屋おばさんです。今日は朝からキャンペーンのあがりを取りに来られる方やお仕立てなど取りに来られる等で時間刻みになりました。皆さんにゆっくりして頂けなくて申し訳ありませんでした。お着物の方だけはお写真撮らせていただきました。お着物は洗えるお着物と言われてましたが言われても触らないとわかりませんね。帯は以前お買い上げして頂いたバイヤス織のおびです。バイヤス織なので絞めやすい帯ですね。又今日は利休バッグのおしたても上がってきて袋帯の残布でつくられたお揃
こんにちは店長のきたむらデス朝晩だけでなく、ここ数日は日中も冷え込む事があり服装が完全に冬仕様になってますねこの寒さで紅葉も綺麗に色付きはじめているだろうと小雨の降る中、日吉大社まで行ってきました日が暮れてからだったので、ライトアップされた紅葉を楽しめて日本ならではの四季を感じることができましたまだ楽しめそうなので休みの日の昼間にも行ってみようかと計画中ですそれでは撮影に来てくれたお友達のご紹介です七五三記念撮影にお越しいただきました大人っぽい色味のお衣装がお
先日の七五三詣。大阪の姉が七五三詣のときに仕立てられた、約50年前のお着物と帯。時を超えても、とても素敵でむすめがうらやましかったです(笑)帯の下に巻く『しごき』はついていなかったので、急きょ私の帯揚げで代用(^^)娘のチョイスで、こちらの紫色になりました。つぎは、娘は十三詣りかな(*^^*)とっても楽しみです。どうか健やかに、育っていってくれたらと心から祈っています。それでは、また明日。今日も『ハナウタ日和♪』にお立ち寄り頂いて、ありがとうございました(^^)miki
孫ちゃん七五三でした!早いもので3歳になってます今日は風がちょっとありましたがとてもいい天気でした神社へのお詣りを済ませてから我が家に寄ってくれました久しぶりにクリスマスブーツを買って待ってましたとっても可愛いお着物で本人も嫌がらずに着たそうですお着物を脱いでご飯タイム🍝今日も私のブログを見てくださりありがとうございます
ご訪問ありがとうございます。愛知扶桑AmorosoアモローソJSA練り切りアートマスター講師あんフラワー&あんクラフトマスター講師アイシングクッキーゼリーアートデコ蒸しまん水菓子アートJLAフラワーゼリー食品衛生責任者キモい活動,ではなく,着物活動です名古屋の人気スポット、大須観音街角で、私は背が低いのですが,お着物仲間のお二人は、スラリとかっこいいんです私は大島紬,『龍郷』をブーツに合わせて着てみました呉服屋さんや帰りに寄ったデパートの
ご訪問ありがとうございます!埼玉県でバレエをしています◇バレエは西洋のもの短いスカート(チュチュ)を着てつま先立ちでポーズバレエと、かけ離れたものといえば…和装(お着物)と思い、着付け教室に行ってきました今日は説明だけでしたが来週は浴衣(ゆかた)を着付けてみるそうです。私できるのか?お道具を何も持っていないのでお着物用の肌着から購入しなくてはなりません何事もカタチから入るバレエもピラティスも服装やヘアスタイルから準備して始めるタイプガニ股に立つクセを隠さなければですねバレエ
皆さん今晩は京都悉皆屋おばさんです。今日のお客さんの依頼品です。着物や羽織のお仕立て替えを持ってこられました。今回はおばあちゃんのお着物をなおされます。どうしても昔の方は小柄なので小さいサイズになります。襦袢は自分のを持ってこられましたが身幅がふくよかになられたので身幅直しをされたいとの事です。お聞きして襦袢をひらげて見ると総袷になってます。袷の場合は脇を解いての身幅直しなので少し大変になります。とにかく襟を解く方が早いかとおもいましたが前巾がかなり狭いのでそれも難儀なおなおし
初釜などに向けて社中の方々とヘアメイクと着付レッスン♪せっかくなら素敵に着こなしましょう✨お母様やお祖母様から譲り受けたお着物を大切に受け継ぐ大変嬉しい事ですヘアメイクは私流髪質や長さもそれぞれ襟足はスッキリと清潔感を大事にヘアメイクの後は着付👘お若い方も自分で着られる様に!私も昔を思い出しながらお手伝いも楽しい時間♪素敵なお着物姿で初釜を迎えましょう🎍
ご訪問いただきありがとうございます。夫、娘(中学生)、トイプードルの3人+1匹家族です。はじめましての方は、こちらもどうぞ子供が中学生になったのを機に着付け教室に通い始めました。着物のことや、アラフィフの日常をつづります暑すぎる夏が過ぎ、秋が一瞬で通り過ぎ、寒くなって、より着物が着たい季節になってきて、ネットショッピングがはかどってしまっている雅です、こんにちは夏は冷房入れても、汗ダクでお着物着る気持ちに待ったがかかるのよねー
若いんだ?乙女じゃねえかまあお着物を脱ぐとこうなりますわ美味しい物食べような?なに京都と言ったら?カレーばしほんとだよ気持ち良かった?ばん
11月27日、お稽古がキャンセルになったので一日フリーになりました。そこで、迷わずに、行きたかった志村ふくみさんの100歳記念回顧展に行くことに決めました。忙しく、会期前期の展示を見に行く時間はないものと諦めていたので、行くことができて本当に嬉しかったです🎵著書の帯に、「紬織と草木染を芸術の域にまで高めた人間国宝の100年の色の物語」とありました。志村ふくみさんの「心を熱くして生きなくて何の人生であろう」という言葉に、最近お疲れ気味の私は元気をいただきました💞穏やかな志村ふくみさんのお