ブログ記事5,570件
今日は現役お相撲さんを描きました。顔はもちろん,大きい人を描くのって、2頭身で描くのは難しい。太った人は首から顎にかけて境目がない人もいますよね。基本は首は描かなくてok。最近相撲を見ていないのですが、豊昇龍は朝青龍の甥らしいですね。どうりでなんとなく似ていると思いました😊似顔絵教室のご案内次回5月11日(土)13:00-15:00です。広島で似顔絵教室を開催しています、体験受講もできます。daikichi-art-club.com
今日は朝9時から3時まで『大相撲千葉場所に行って来ました』呼び出しさんの太鼓の音に来たあ❣️って思わず興奮🤩長蛇の列で入るまでも大変。国技館とは違います。公開稽古豊昇龍大の里琴櫻も出て三人が土俵の上に本場所ではあり得…ameblo.jp面白かったです。本場所だと昔のお相撲さんがもぎりだったりお店も多いしシステムが出来上がってるけど、地方場所は色々大変。お相撲さんの本気度も全く違うしでも、ちらっと見えた、、。実力ややる気面白かった。本日の晩酌メインはお
風のように軽やかに生きているあなたへALOHAはじめて相撲を観に母と行ってきたわ。地方巡業である。地方巡業ならではの初切とか相撲ってエンターテイメントなんだなぁと楽しめたわよ。相撲は一生に一回は生でみてみたいと思ってたけど、両国国技館で本場所がみたい!と、新しい夢ができたな。母は顔みて、あ、〇〇だとわかったようだけど、わたしはひとりもわからず。横綱豊昇龍を覚えて帰ってきた。相撲のチケットを買ったきっかけは、両親がその昔、一度は行ってみたいと言っていたこと、正月に地元
龝吉次代さんカメちゃんつぐちゃん、の朗読会へおじいさま横綱✴️双葉山✴️物語~素晴らしい功績✴️いまさらに偉大さを知りました福カフェ元井筒屋さんで~🌸宝塚後輩。さぁちゃん、レネ、天咲ちゃんも💗合流🌸おかあさま、若いはい、次ちゃんの手作りお相撲さんキーホルダーと、ポーチそしてそしてCDも購入✴️笑っ大病乗りこえ💦🌻美声に💗良かったね~🌸溢れました双葉山さんとも、おそれながら💦同じに、、共感することたくさんありましてでご縁を感じるいろ
特に自分がお風呂好きだとは思っていなかったが、毎日湯船にたっぷりお湯をはって、手足を伸ばしてお風呂に入るのが当たり前ではないようだ。お風呂の水位は、一度だけ「もう少し、少なくてもよくない?」と提案したことがあるが、即刻夫から拒否された。別に贅沢をしているわけではないんだから、そんなところでケチケチするなと。そういわれればそうだと納得して、それ以降その話はしていない。船に乗った時には、一週間、シャワーだけで平気だった。でも、外国旅行では、シャワーだけのホテルには泊まったことはない。汚れを落
上ケ組部屋の皆様です♬上ケ組の皆様が祭り初日の後にご来店して頂きました♬地元の武豊町長尾部では「春祭り」が開催されてまーす♪常滑市や半田市もお祭りですね♪田中部屋の皆様です♬会社のお仲間で、初すもうBARを満喫して頂きました♬日が長くなって来たのでまだ明るい中ハッケヨイ😀この中の1人の方が阿武松部屋の元大道の阿武松親方のはとこだそうです♬また宜しくお願いしまーす🥺河野部屋の皆様です♬大阪市内からこちらに仕事で来て寄って頂きました♬「めちゃくちゃオモロい大阪に店出して〜」と喜んで頂きま
親友が亡くなってから16日で一年になります。とても生きていけそうにないくらい悲しくて寂しくて辛くて、想像以上の苦しさだった。でも、私はまだ生きている。いつの日か、そちらへ行ったら会えるのかな?いやきっと会える、会いたい!ほら!こっちにはあなたの好きだったお相撲さんが沢山いるよ!北の富士さんまできちゃったよ!つば九郎まで来たんだよー!って、きっと彼女は言ってるだろうなーって思う日々でした。そうよ、一緒にお相撲も行こうねって言ってたのにそっちで北の富士さんの解説聞いてるの?沢山笑っ
一山本部屋の皆様です♬4月9日(水)大相撲知多場所の前日8日に、幕内の一山本関と…同じく幕内の錦木関と…幕下の西ノ龍くんと…因みに西ノ龍くんはザンバラ髪の時2019年7月5日以来の再会🎵あと幕内格行司の式守錦太夫くんと…同じく幕内格行司の式守銀治郎くんと…式守辰之助くんが…ご来店して頂きました♬「すもうBAR」にお相撲さんがいると華やかですね♫「大相撲ファイターすもうBAR三月場所」優勝の館山さんにトロフィーを贈呈🏆させて頂きました♬お相撲さん達と一緒にハイどすこい‼️力
桜が終わりに近づいてきましたね葉桜が...先週出勤したら鈴木佑哉君がいた!優太のところに泊まって朝一緒に練習したって!仲の良い兄貴のようですね3人で血圧測ったら、佑哉→正常優太→正常僕→150・100😱😱😱120以上になった事なかったのに💦いつも低かったのに…その日の夜測ったら110・72あれ?その後は毎日こんな感じ…あの日は何だったのだろうでも小柄な女性とお相撲さんが高血圧の基準値が一緒って!圧がないと全身に血液が回らないですよね!?老若男女基
■やくざの運動会(鉄砲使用こっわ~)■坊主のヘアーピン(どこに留めるん?)■お相撲さんの白鳥のワルツ♪♪(特注の衣装パッツンパッツン)bymacolna
6日(日)一畑山薬師寺生誕祭の舞台の時「やっと相撲甚句が聞ける」って熱ぽく語ってくれた男性が二人あった。三河相撲甚句を立ち上げて26年になるけど、これほど目の前で喜んで話してくれたのは珍しい。毎年源空院の桜まつりの舞台を楽しみにしていたけど、今年はなかったので気落ちしていたそうです。今ではお相撲さんが唄ったり、愛好者のYouTubeもアップされているが私がそうだった様に「教えてくれる人がいない」文化センターのように仮に場所はあっても「現役で時間
MOA美術館の桜が見事でした!熱海100周年なのね。熱海と言えば今は熱海富士!がんばれ。イケメンではないけど、お相撲さんらしい風貌がかわいい笑海鮮食べたくなって立ち寄ってみました。一時間待ちしましたが、美味しいお店で良かった。テイクアウトも出来るみたいで、早く帰りたい人にはこちらがおススメ。汁を入れてくれて最後はたべました。シュークリーム食べたりあつあつの温泉まんじゅう食べたり食べ歩きばかりだ苦笑健康のために断ったことは?特にないかもダイエットしないとなのに苦笑▼本日限
ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報など幅広いテーマで更新中♪昨日、一人でフラッとお花見に出かけました。『一人でお花見に出かけました!』ご訪問ありがとうございます40代で結婚した晩婚子なし夫婦の東京下町ライフをゆるく書きつづっています。夫婦ネタ、40代ファッション&美容、お出かけ&グルメ情報…ameblo.jp蔵前でお相撲さんのグループとすれ違った
昨日はジムの帰りに藤原宮跡の桜と菜の花畑を観に行って来ました。その前に友人とランチ140万本の菜の花が見頃になっていました菜の花畑の周りを桜並木が取り囲み、ピンクとイエローのコラボレーションが素敵お弁当を広げる家族連れもあちこちで見かけました桜もほぼ満開〜そして昨日(4月3日)は我が地元に大相撲の巡業が開催されているので終わる頃を見計らってお相撲さんを見に行こうと言う事で行きました〜ここでやってま〜す15時頃に終わるのかなと思いながら…車も上手く空いている場所に
頼みもしないのに齢を重ねる日は定期的にやってくるわけで。そんな春の日の話題2つ<お相撲さんの人形>3月中旬撮影通勤途上の神社では、高田川部屋の皆さんが定宿にしており、朝は稽古(ちゃんと土俵がある)のシーンを目にすることもあります。ところが先日、賽銭所の横にお相撲さんの等身大(?)人形が飾られているのを発見人形は3体ではありません、念のため😜<ぴよりんもどき>4月撮影1つ198円(税込)ただし、2割引になっていたものを購入まぁ日本製のお菓子ですから、味はそれ
料理の鉄人黒木純監修ご飯にかけておいしく、栄養バランススパイスキーマカレー黒木さんは和食の方ですが、本格的なスパイスカレーでした和食の方が作るカレーは出汁を効かせたものが多いイメージでしたが、全く良い方に裏切られますスパイスの調合が絶妙ですもち入り力あんぱん近所のスーパーでご当地パン特集、開催中でしたパッケージに釣られて買ってしまいましたなぜ、お相撲さん?
おはようございます!KazUtopia(カズトピア)です。こんかいの【AIあるある】はCanvaの素材としてお相撲さんはちゃんと、存在しています!なのに……Canva[ドリームラボ]にて「お相撲さん」って言うと、なぜかAIが出してくるのは――女性レスラー!?なんか白黒でごまかしてる!?!?それならと思って、AI(ChatGPT)のアドバイスどおりに「相撲レスラー(SumoWrestler)」と入力してみたら……今度は青い柔道着を着た謎の人物が現れ
終日generalhospitalにて撮影朝7時から開始して大量の機材を抱えて移動→撮影→移動→撮影と、、午前9時頃にはもう全身汗だくだく、、この日は40名以上のDrを撮影しました。ただでさえお忙しく時間の無い先生達を撮影で拘束するわけですからワタクシもフル回転でキビキビ&バシバシ進めていきます。朝から1日中大声で喋りっぱなし。早起きして午前中から大汗かくほど動くと昼休憩にはかなり眠くなりにけり、、きっと朝稽古したお相撲さんの感じなのでしょう(^O^)
今日はチケット大相撲の先行抽選の結果発表日結果は、、、落選😵当たりやすそうなイスB席にしたけどだめだった初場所は2日間も当たったのになあ、、次のチケットぴあの抽選はあたりますように!↓金沢駅にあった石川県出身のお相撲さん大の里は次優勝したら横綱かな〜😄全然関係ないけど初場所で見つけた宇良関の等身大パネル松戸のスター✨琴櫻関の等身大パネルも豊昇龍関が横綱になったので、5月はその等身大パネルと写真撮りたいな〜。次は当たりますように!
本日も「押し活」のお話です。(押し活=スタンプを押す活動)KITTE丸の内の地下に東京シティアイ(総合観光情報センター)があります。カッコいいスタンプがあったので押してきました!公式Instagramによるとスタンプのデザインは、当施設の元スタッフのご家族によるもので、世界に一つのデザイン💮とのことです。東京なんだけど、日本の象徴がギッシリと。お相撲さんがナイス!笑桜に富士山、鶴、松。東京タワーに鳥居。高層ビル、提灯。灯籠、五重塔。「東京」の書体も良いですね
お相撲さんの根付けをつくりました。バッグ👜につけたらかわいいかな?笑
春場所観覧後は当然(?)ちゃんこ鍋。ちゃんこ鍋なにわ一番に行って来ました。階段を登って扉を開けると、すでにお客さん達で賑わっている。店内はカウンター席、小上がり席、奥にも座敷あり。予約してないと言うとカウンター席に通してくれた。その後もサラリーマンやインバウンドな方々で満席状態が続いていた。メニューは金星とピリ辛海鮮の2種一品料理も頼もうとしたが、とても時間が掛かると言われ諦めた。大きなお鍋山盛り(これで2人前)つみれコチラは鍋が湧いてきた時点で「小さめにして入れてね」
今週から始まりました春の着付け教室実家の近くの、梅でしょうか遅咲きですねただいま、モーレツに自主トレ中こちらの浴衣を貸してくれましたかなり年季が入っていますがハイビスカスの浴衣ですバリッと糊付けされていました時間があればいつでも練習できるように自分の部屋に置いています畳の部屋に姿見も置いてあるので環境はバッチリ最初は四苦八苦して着てみてもなんだかお相撲さんみたいでした練習を重ねて、ようやくお相撲さんからは脱却(多少はダイエットも必要か…)来週、着付け教室に行こうかな
株式会社モリトクさんのシニアアドバイザーを務めさせていただいていますモリトク社長様からお誘いをいただき男三人で錣山部屋千秋楽パーティーに出席私子どもの時のヒーローキン肉マンTシャツを着るぐらいやっぱり筋肉とかデッカいとか強いは大好きなワードお父さんもデッカいけどテレビでしか観ていないデッカいお相撲さんを見てどう感じる⁉️当然その食べっぷりだと内定をいただきましたさぁどうする
みなさま、おはようございます☀昨日は、地域でお相撲さんが来るイベント🎪があったので行ってきました~(о´∀`о)🌸🌸この時期に毎年開催されてるみたいです✨✨大きなノボリが出てます!✨✨✨ダーツ遊びができるコーナーや食べ物の屋台も出てました☺️🌸お相撲さん登場までちょっと時間あったので珍しい「玄米粉たこ焼き」😋を食べて待ちます🎵とろーり優しい味でおいしかったです💗そうこうしてる間にお相撲さん登場~🤩✨✨✨✨おお!大きい!!そして、お相撲さんとハイチーズ🎵すごーい!や
やったー!読売新聞のプレゼント企画で、「おすもうさん直伝!かんたん家ちゃんこ」が当選しました。この本、すごく気になっていたんです。最近、お相撲さんがバラエティ番組でちゃんこを作ったり、食べたり、食べたり、食べたり!な姿を見て「私も食べてみたい!」と興味津々で。過去の番組で紹介された「ちゃんこ」を我が家でもマネして作っていたんです。※お相撲さんが作る料理はすべて「ちゃんこ」といいますすごーく美味しいんですよ。こちらの本はちゃんこのレシピ本で、家庭で作りやすいように
もう、何も食べるのやめよっ。この太り方尋常じゃない。このお腹と足のムチムチ感を早く無くしたい。お腹空いても、食べるのやめよっ。叔母さんは何も食べれなくなり、餓死したけど、私もそのくらいの勢い欲しい。食べて食べて食べまくってここまで来た。絶対前世お相撲さんだよー。お鍋好きだし。少しでも良いから早く痩せて行かないと、かなりまずい状態だから、、何か食べてる物がいけないんじゃなくて、何かの病気だと思うから、それで太ってるなら、仕方ないけど、諦めが付かないの。お腹空いても我慢して
吉岡です。40年以上前、お客様が「お相撲を枡席で見てお弁当を食べたの」「お土産付きで力士の湯呑みやタオルやお菓子等が入ってるのよ」とおっしゃいました。その時から(いつかは私も枡席でお弁当を食べたい)と思うようになりました。私のメインは【大相撲よりお弁当】焼き鳥があるらしい、とかお酒も呑んでいいんや(私は飲めないけど)と想像が膨らみます。それから忘れていたわけではなく【枡席15万円】は早速行く!には少しハードルが高かったのです。そして昨年、親しくさせて頂い
最近、夫婦揃って大相撲ファンになってます。特にカミさんは、一生懸命に中継を観てます。私は、youtubeでダイジェストがあるんで、とても便利。いい相撲が多かったですね、まさにガチンコ!感想を、豊昇龍:最後の取り組みでも思い切り投げを打っていたし、そんなに体調は悪くない気がしました、もう少し頑張って欲しかった。大の里:まだまだ荒削りなのかな?でも力強いし、見ていて気持ちいいね。彼が優勝して、良かったね。強い横綱になって欲しいな。琴桜:負けがこんで見ているのが辛か
端唄二上り角力甚句♪サア芝で神明湯島で杉の森ここは両国晴れの場所*アゝドスコイドスコイ*♪サア櫓太鼓にふと目を覚まし今日はどの手で投げてやろう*くり返し*♪サアお角力さんにはどこがようて惚れた稽古帰りの乱れ髪*くり返し*♪角力にゃ負けてもケガさえなけりゃ晩にゃ私が負けてやろ*くり返し*伝承とは:伝