ブログ記事102,340件
お盆のこと①新盆なので白い提灯葬儀屋さんが持ってきてくれた昨年の葬儀の際に「お盆近くになったらうかがいます」と言っていた代金は要らないと言うそういうわけにも・・と思ったがどのお客様にもそのようにしているらしいいろいろ設えも教えてくれた道具も持ってきてくれて我が家にあったものと共にあれこれ水の子・・はじめて聞いた言葉父の時はやっていたかしら・・・記憶はないでもまあなんでもやってみようと思うえーと・・新盆の飾りは8月1日からお迎えは通常のお盆と一緒に13日
所変われば仕事において人は、自分が培ってきた知識や技術をベースに、それに基づいた信念や考え方が確立されます。ただし、関係する相手の好みが大きく変わる場合、その変化に応じて自分自身のスタイルを調整することが求められます。ベテラン美容師のMさんは、縁があってイギリスでカットの腕を試すことになりました。それまでのMさんは、日本の美容室で若手美容師の教育担当をしており、カットの腕にはかなりの自信がありました。しかし、イギリスで初めてカットを終えた際、お客様から「これではダメ。私が望んでい
スポーツの日本日は「スポーツの日」です。元々の名称は「体育の日」で、1964年の東京オリンピックの開会式が行なわれた10月10日を祝日としていました。2000年からは10月の第二月曜日となり、2020年に名称が変更されています。内閣府によると、スポーツの日の趣旨は「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」とされています。スポーツをする際には競う相手がいて、共にプレーする仲間がいます。そうしたスポーツを通してかかわる人たちへの感謝の気持ち
朝晩はすっかり涼しくなり、過ごしやすい季節になりました。夏布団で寝ていたのですが、寒くて目が覚めるので、昨日は羽毛の布団を出して寝ました。ちょうど良く、ぐっすり寝れました✨🍁🍁🍁🍁🍁酷暑だった夏もようやく終わり、今年の夏の思い出を綴っておこうと思います😄今年の夏は酷暑が長い間続いて💦暑すぎて、遠出をする気力もなく、平日は半日の仕事、週末は家でゆる〜いゆる〜い大掃除と断捨離をしていました。子供たちがお盆に帰ってくるので、掃除にも気合いが入ります😄暑いので、日にちをかけて、少しず
ポ先祖様「相変わらずオロナイン瓶みたいな墓石だな。」ポ先祖様「あっ、あれは!!」ポ先祖様「お供え物のおはぎだ。毎度誰が供えているんだろう?」ポ先祖様「んっ!!これはおはぎではない!!」ポ先祖様「串団子を重ねているだけだ!!」?「米不足なんだよ。」ポ先祖様「ふぇ?」ポングル「やっと”認識”できたな、ポ先祖様。」ポングル「墓石をただの四角形の石から円柱型に変え
「おもくろい」ある朝、Kさんは駅のプラットホームで電車を待っていました。すると、隣にいた高校生たちの楽しそうな会話が聞こえてきました。その中で、聞き覚えのない言葉が耳に入ってきたのです。それは「おもくろい」という言葉でした。前後の文脈から察するに、「おもしろくない」ことを「おもくろい」と言っているようでした。Kさんは〈面白いの“白”を“黒”にして、面白くないことを面黒いと言っているのか〉と、最近できた若者言葉だろうと納得したのです。しかし後日、何気なく辞書で「面黒い」を引いたと
歌うことが苦手Aさんは、子供の頃から歌うことが苦手で、学校での合唱の時間は口を動かすだけでした。ずっと〈自分は歌が下手だ〉と思っていたのです。大人になってからは、職場の仲間にカラオケに誘われると、仕方なくしぶしぶ参加していました。そんなAさんでしたが、内心では、〈一曲だけでも楽しんで歌えるようになれたらいいなあ〉と思っていました。そんなある日、家の近くにボイストレーニング教室がオープンする広告を目にしました。最初は躊躇しましたが、思い切って通ってみることにしたのです。毎週のレッ
日本発祥の「EKIDEN」6月に、イギリスで初めてとなる駅伝大会がオックスフォードで開催されました。主催団体の創立者は「たすきをつないでいく姿は、チームワークや協力し合う姿、困難に立ち向かう努力など日本文化を象徴するものだ」と語っています。日本では中学生から社会人に至るまで、各種大会がテレビ中継されるほど人気の高い駅伝ですが、海外での知名度は低いそうです。チームの総合力で競い合うことに加えて、競技場内の周回コースで行われる個人競走とは異なり、路面の状態や起伏による高低差などの要素
『そして…!』『釣り』時間が空いてしまいましたが…お盆の出来事。『ひまわり』『濃い日々』濃い1週間でした…まずは8月9日姉が帰省し一緒に電車でお出かけ奴奈川キャンパスへ!様…ameblo.jpだいぶ時間が経ってしまいましたが母は無事です!!救急車で、高速使っても15分くらいかかる大きめの病院へ搬送されましたが、お盆の真っ最中、病院はどこも激混みらしく…18時ころ家を出たけど処置されたのは20時頃だったようです。その間実家ではじじばば不在のまま車庫のバーベキュー一式を片付け子供達
4連勤も後半2日間は遅番続き。またまたの遅番窓口勤務でかねがね"運ゲー"の弱さに泣かされそうですね。本題はここから8月14日の過去ログですシフトに恵まれ2日連続で行くことができた今年のナガシマ花火。今回は8月14日の花火の模様をアップしますね。前日とは煙火店が変わってちょっとした違いも楽しんでました。まずは開幕早々のスターマインから。
自分に合った運動運動は健康に欠かせない要素であり、運動不足は体調や心の健康に影響を及ぼすことがあります。しかし、多忙な仕事や日常の生活に追われて、運動をする時間の確保が難しいかもしれません。そこで、仕事の合間に少しでも体を動かす方法を探してみましょう。例えば、デスク周りの整理整頓は、運動不足を解消するために解単で良い方法です。机の上や周囲のスペースを整理し、立ち上がって物を取ったり、座りながらストレッチを行なったりすることで、運動の代わりになります。また、職場でエレベーターでは
お盆参りで頂いたお供え物の水羊羹雨で暇なので仏壇の下の物入れの整理を始めたら食べてしまったと思っていた水羊羹が出て来ました消費期限は来年の6月急いで食べなくても良さそうです★Haveaniceday★☆
「もうすぐ夏休みが終わっちゃうー」と泣いていた8月中旬の息子。「まだあと少しあるから楽しもうよ」と話して、お盆で親戚周り。夫のいとこの家には子供たち用にキッズルームが設置されていました!大喜びの2人。全部手作り。すごい!!!!ワイワイ汗だくで遊びました☆夫の実家に行ってスイッチで遊んで、夜は花火。息子は最初「花火しない」と言っていたけれど、やり始めたら楽しくて大喜び。なんでもやってみよー♪お盆も終わり、果物を乗せていく息子。すごい!!笑コロナの時は全く集まれなかったけ
今日は、雨降りの一日でした。血圧124、77。体温36.1。歩数計6204。体重48.4。朝食トースト1枚、スライスハム、スライチーズ、ミックスサラダ、目玉焼き、デザートのブドウ、昼食大戸屋のサバの味噌煮定食、夕食おこわ、厚揚げ炒め、玉焼き、ナスのお新香、コーンフレーク&牛乳、先日亡くなった、ダンスの師匠の四十九日が近づきました。師匠の納骨先を探しているようですが、樹木葬が検討されているようです。自宅からお墓は近い方がいいですね。お墓が遠いとなかなかお参りに
4連勤前半は昨日今日と早番2日続き。昨日今日と定時で終了ここは体力温存といきたいものですね。本題はここから8月13日の過去ログです今年はお盆に開催されたナガシマの花火。8月13・14日のナガシマ花火ログを2日間に分けて公開しますね。なお今年のナガシマ花火はすでに終わっているので現在見ることはできません。まずは遊園地上空に上がるスターマインを。さ
岡山県浅口郡の寄島町に、『魚八』という飲食店があります。久し振りに行こうと、出掛けました。すると、定休日だったのです。どこか近くで、食事が出来るお店は?と、ネットで調べると、ありました。隣の建物が、三宅水産というカキ業者です。中に入ると、お客さんで一杯でした。お魚がメインの、料理メニューが多いです。私が注文した、『おまかせ定食』です。今まで見たお盆の中で、一番大きいお盆でした。写真に入らないので、半分に分けて写しました。料理は、魚の煮付けや魚の南蛮漬け、刺身、アジや海老のフ
いい天気Aさんは雨が嫌いでした。通勤時には傘をささなければならず、足元が濡れてしまって移動に時間がかかり、空気も湿っぽくなるからです。そのため、出社後も気分がどんよりしてしまいがちでした。同僚にこの気分をこぼすと、意外にも同僚は雨が好きだと言います。「雨の音を聞いていると心が落ち着く」というのがその理由でした。また、傍にいた別の同僚は、「雨の匂い」が好きだと語ってくれました。Aさんは、そんなものかなと思いながら仕事を終えて家路につく道すがら、意識して雨音に耳を傾けていると、次
韓国のお盆《秋夕・추석•チュソク》みなさんこんにちは♪日韓夫婦、日本人妻のあーちゃんです在韓生活を書きますと書いておきながら、日々の育児にバタバタして毎日体力ゼロなかなか更新ができませんでした…今日は、先月にあった韓国のお盆《秋夕・チュソク》のことを書こうかなと思います今年のチュソク連休は土曜日と日曜日を入れて、9月14日〜18日でした!もちろん、夫の会社もお休みでしたチュソクの日は9月17日で本来であれば、前もって夫の実家に帰省し泊まるというのが一般的ですがコロナ明けからは親族
7月、8月、9月とお休みしていたお茶のお稽古を再開今日はお稽古に出掛けてきました。久しぶりのお稽古は楽しかったぁ今日は洋服で出掛けました着物を準備するのが面倒になってしまい結局「洋服でいいわ」になってしまいましたバス停に行く途中に黄色いちょうちょがひらひらと、飛んでいました「あっ母ちゃんかな」と思ってしまった私にとって母を色に表すと黄色なんです。明るい人でした母の新盆のお供えを用意している時に鮮やかな黄色のてんとう虫が私の着ていた服に止まった
しばらくブログの更新が滞っておりました…まだまだ8月の記事が続きますので、ご容赦ください。2024/8/14(木)この日は…こちら!ソロピッツァジンガラ@長野県佐久市★お店の公式サイトはこちらSoloZingaraSoloPizzaZingara.高級ではなくより上質な味とサービスを目指しています.ファストフードでありながらスローフードなNAPOLIPIZZA.佐久平駅から近い本場ナポリの味のイタリアンピッツェリア.美味しいピザとパスタをご堪能ください.テイク
古紙再生毎年10月の第二週は、古紙の再利用への理解と協力を促すため、経済産業省が制定した「古紙リサイクル週間」となっています。紙の消費量に対する回収量の割合を示す古紙回収率は、1970年当初は4割弱でしたが、現在は8割を超えており、50年の間に2倍に増えました。また、この間の古紙利用率も、3割強だったものが7割近くに増加しています。これには、資源回収システムの整備やリサイクル技術の向上に加え、生活する人々の環境意識の向上が挙げられるでしょう。デジタル化が進んでも、紙は私たちの生
今年は初めてお盆とお彼岸のお墓参りをギブした我が家もちろん猛暑のせいですようやく今日、お墓掃除とお参りできてほっとしました。ウチと同じような人が多いのか、どこのお墓のお花も新しかったです。それほど尋常ではなかった今年の夏何度か夏バテしそうになったけれど、乗り越えたのは「レモナ」のお陰のような気がします。1袋にビタミンCが500mg配合されていて、酸味が疲れた体に染み渡りますそのままでも飲めるけれど、私は炭酸水で飲むのが好き。爽快感が倍増ビタミンCだけでなく、ビタミンB2&
アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか話半分で読んでやってください!2024年8月10日-18日会社カレンダーでは8月13日は出勤日だったのだが有給休暇を取得して9連休!2024年お盆休み【まとめ記事】『'24.8.10-182024年お盆休み【まとめ記事】』アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと
ロゼッタストーンロゼッタストーンは、1799年にエジプトのロゼッタで発見された石碑です。同一の文章が、古代エジプト文字のヒエログリフ、民衆文字、ギリシャ文字で記されており、未解読だったヒエログリフ解読の鍵になると期待されました。しかし、ギリシャ文字は既に知られた文字であり、解読は時間の問題と思われたものの、それから20年たっても部分的な解読にとどまりました。多くの学者が頭を抱える中、遂にヒエログリフの決定的な特徴を発見し、1822年、体系的な解説を世に発表したのがフランスのシャ
2024年10月5日(土)天気ー晴れアメッドの海ー穏やか今日は、クニンガン(バリ島の送リ盆)で、早朝からお祈りで忙しくしてました急かされながら身支度をして、一族のお寺に急行したもんだから、サロンの下にズボンを履くのを忘れ、パンツに白いサロンで行ったもんだから。。。。。黒いパンツ履いてるでしょ?って言われ、パンツすけすけ〜っで、笑われました派手な花がらパンツじゃなくて良かったわ実は、バリ人は、サロンを着る時、必ずズボンか、スパッツみたいなものを履くんですよ。パンツにサロンって
こんにちは。久しぶりになってしまいましたが、本日スタエフを更新いたしました。今回朗読したのは「微笑み」です。よろしかったら聞きにいらしてくださいね。朗読チャンネルLinkingBridge|stand.fm◆わたしの声いのちの言葉◆いのちの、その源に触れた瞬間、人は不思議と懐かしさを感じる気がする。だって、わたしたちはそこから生まれ、そこへ還ってゆくのだからーー。そんな想いをベースにのんびりゆったり言葉を紡いでいます。作品は下記のサイトでご覧になれます↓
お盆前の作業ラッシュまずは30アルファード高級RCA休む時は休むバッチリでこのRCAはマジで下が強くなっていいねお次はスポットクーラー出して無敵の作業LE打ち替えで業者にGOからのキャラバン今年1番付けたBluetooth現存するBluetoothで間違いなく1番いいサポートは説明して見てるだけだからいいね(笑)これ本当ハマってたこねぇーよ!!でも一応…w白浜行ってみたかったのにな続くずっと雨からの投稿
一日の始まりに日本では「おはようございます」、中国では「早上好」など、世界の国々では夜が明けて人と人が顔を合わせると、その国の言語で朝の挨拶が交わされます。生活習慣や文化は異なっていても、挨拶はより良い人間関係を築くために必要な行為として、多くの国で連綿と受け継がれてきました。「挨拶」という言葉は本来、「押して進む」「押して近づく」といった意味を持つ熟語です。そのことを踏まえて考えると、挨拶をする際のポイントは、いつでも、どこでも、誰にでも相手より先に、先手で行なうことと言えるで
本のタイトルNo.359福を呼ぶ四季の習慣小さな日本の行事(本間美加子さん・文筆家)オススメしたい方「なんとなく」行っている行事のご利益とそのいわれを知って自分ごととして楽しみたい方や、福を呼ぶ行事に親しみ縁起よく暮らしたい方にオススメの一冊です。特にここは読んで欲しい!P112特に九州地方では、秋祭りそのものを「くんち」とよぶ地域が多く、諏訪神社(長崎県)の秋季大祭である長崎くんちや、唐津神社(佐賀県)の例祭である唐津くんちが有名です。最近出張で長崎に行くことがあり
アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこと書いてます!だから皆さんどうか話半分で読んでやってください!2024年8月10日-18日会社カレンダーでは8月13日は出勤日だったのだが有給休暇を取得して9連休!2024年お盆休み【まとめ記事】『'24.8.10-182024年お盆休み【まとめ記事】』アラフィフ転勤族サラリーマン関西人(^_^)/AKAIです備忘録代わりに日常をテキトーにあることないこ