ブログ記事54,952件
1月の基本講座は中華メニューでしたので、2025年最初の「和食基本講座」です。リピート率が高いメニューを選びました。<2025年2月の和食基本講座>1.おぼろ豆腐の吉野煮2.春菊と蕪の黒胡麻和え3.太巻き4.豆腐白玉ぜんざい1.おぼろ豆腐の吉野煮おぼろ豆腐を葛のお出汁と合わせました。寒い時期にお薦めのメニューです。海老やしめじも入っているので、具沢山で食べ応えがあります。2.春菊と蕪の黒胡麻和え胡麻
昨日はぶり大根きんちゃく卵大根菜ふりかけ大根のお味噌汁おじの畑の大根をもらってきて、早速ぶり大根へ大根のあらとかまを使いました〜ぶり大根はお料理教室に通い始めたときのいちばん最初のレシピ私は味しみ大根が好きなんだけど、娘にはしょっぱいらしい柔らかくておいしかったきんちゃく卵はよく母が作ってくれて、夫も夫の母親によく作ってもらったらしい私は久しぶりに作った〜また作ってーとのリクエストあり◎大根料理しばらく続きまーす
参加者様募集中です💓和田陽子さんは、去年ベチカで奄美大島発酵飲料ミキ初女さんのおむすびチリコンカンと雑穀麹調味料松ごはんと松莨スパイスカレー重ね煮どんぐり沢山のお料理教室をして下さいました😊リクエストがありましたら陽子さんと相談してお料理教室の開催をしたいなと思います。今回は、陽子さんの元氣になるご飯でランチ会です!ランチを食べながら、陽子さんにレシピを質問したりお勉強出来たらと思ってます!陽子さんのご飯をただ食べたい!という方もぜひ😊そし
2024年度子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジ第11回目の講座は、料理教室つづくらす食堂を主宰されている河野真希氏を講師としてお迎えし、2/1(土)『簡単、便利、美味しい!作り置き&時短料理』をオンライン開催します。【募集】2/1『簡単、便利、美味しい!作り置き&時短料理』2024年度HAPPYオープンカレッジ~学ぶx繋がるx育む~<オンライン開催>|加倉井さおりのWOMANウェルネスプロジェクトご好評をいただき3年目を迎える、学びと繋がりの場『子育て&自
いただきます!かんたんおつまみ~『豆腐のエノキあん』「お花は~ロウバイ」【主な材料:2人分】・木綿豆腐200g・エノキダケ100g・万能ネギ1本【作り方】❶エノキダケは石づきを取り、長さを3等分にしてほぐす。➋万能ネギは小口切りにする。➌鍋に①としょうゆ・みりん・酒各大さじ1/2、砂糖小さじ1、酢小さじ1/2を入れ、混ぜながら弱火で2~3分煮る。➍豆腐は4等分にし
お料理教室のテーマはJoyofwintercooking季節を食べる心ときめくフルコースメニューは...ゴーダチーズと生ハムのハーブガーデンロール見た目以上に簡単に作れて片手で手軽に食べられてヴィジュアルがキュートという3拍子揃った最高の逸品芹と砂肝、赤かぶ、赤玉ねぎのサラダ低カロリーで栄養豊富で歯応えのある食感が楽しい砂肝をサラダにアップデートこの季節に美味しい芹と赤かぶを合わせて冬のご馳走にローズマリー&パルミジャーノのスナックローズマリー
今日の朝はゴミ出しから始まった!9時に収集車が来るから、8時に目覚ましかけて半ごろ頑張って起きた!笑昨日YouTubeを夜中まで見過ぎてたから、起きるのつらくて学生時代のあの、冬の朝の布団から出たくない嫌な感じを思い出したわぁ笑😆今日は、娘の引っ越しの手伝いで荷物運びと買い物を頼まれてたから一緒に移動して、まず大好きなヴィーガンカフェに❤️ブッダボウルと、娘はヴィーガンじゃないチーズバーガーを頼みました。ちょっと待ってくれ!ていうぐらい美味しかった。カフェパラン。ココは私が習ったネ
Green-Kitchen募集中レッスン●1月・冬の韓国料理レッスン『【1月レッスンご案内】黒食材で養生!冬の韓国料理』ご訪問ありがとうございます。\旬野菜にワクワク//お野菜たっぷりお料理教室Green-Kitchenです。初めましての方はGreen-Kitchenのプ…ameblo.jp●2月・塩麹豚の和風ポトフレッスン『【レッスンご案内】2月は煮込み料理!塩麹豚の和風ポトフ』Green-Kitchen募集中レッスン●1月・冬の韓国
かなり久しぶりのブログ更新となりました_(._.)_これから少しずつアップしてまいりますので、見ていただくと嬉しいです(^^♪まず、2025年のイベント告知です。バレンタインWS開催します。(2日間、両日ともにAM10時~)2/14(金)2/15(土)です!今回は、ポムダムール🍎ポムダムール、、、皆さんご存じでしょうか?煮詰めたリンゴをチョコでコーティングしたとてもおいしいチョコレート。WSでは、ナチュメディらしく、ヘルシーに発酵リンゴとローチョコで
✅家でバレンタイン準備が大変すぎる💦✅「できた」を増やして自信をつけ、自己肯定感を高めたい✅親子時間を楽しみたい✅こどもの自己表現力をつけたい✅大切な人にプレゼントするとから思いやりの心を育みたいぜひよんでください⭐️思いやりと自己表現力をつけるバレンタインレッスン♡知ってましたか?2020年の大学入試から「考える力」と「自己表現力」が必要になっています。少子高齢化が更に進行し、65歳以上の割合は総人口の3割になり、1.3人の青年・壮年・中年が1人の65
昨日は古民家カフェでリラクゼーションマッサージとデトックスランチコラボ日でした〜それに加えてお味噌仕込み酵素玄米の炊き方お料理教室もあったのですがその方はドタキャンそして体調悪くてキャンセルされた方もいらして人数少ないからどうしますかってお聞きしたらやりたいですとお返事頂き予定通りの開催となりました〜酵素改め熟成麻炭玄米のレクチャーどうして『酵素』と言わず『熟成』と言うかなども説明させて頂き〜デトックスランチへ〜🍽️キャベツのポタージュ
シンプルこそ、幸せの近道色々と複雑に考えては、どうせ私はって考えまくって拗らせまくっていた私は料理の道に入り考えがスッキリとシンプルになりました。お料理や畑で作っているお野菜の成長からあなたに幸せに生きる為のヒントを沢山発信していきます!今日はお料理教室の仕事です!現在は委託業務ですが、将来はお料理教室で経済的自立ができるように頑張っています!YouTubeを作ったり、動画撮影を通してオンラインレッスンをやるとしたらどうやろうか試行錯誤しています。話はそれましたが
みなさまいつもありがとうございます。寛ぎのカフェ空間をあなたの心の中に創るセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。『改めて、自己紹介』みなさまいつもありがとうございます。寛ぎのカフェ空間をあなたの心の中に創るセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。→Ins…ameblo.jp→Instagram『閉店セール最終日。「ありがとう」が循環する理想の世界』みなさまいつもありがとうございます。寛ぎのカフェ空間をあ
スーパーでおいしそうな手羽元を見かけ、購入し、チューリップ作りに挑戦しましたずいぶん前に、お料理教室でチューリップ作りをしましたが、細かい手順を忘れてしまい、インターネット検索をし、作り方を拝見し、作っていきましたチューリップを目指したものの、少し違うかも、と思い、ごまかし&色合い&栄養のため、ネギをのせてみました家族には喜んでもらえたので、良かったです次回、チューリップを作る機会があれば、今回より綺麗に仕上げようと思います
こんにちわ色ともじと食で”わたし”に戻る時間をお手伝いする「しょくいくLOVE」「七色龍」代表木下小百合(さ~ちゃん)です旦那さんのおじいちゃんに頂いた立派な白菜を”キムチ”にしよう!!とトライ中の娘。白菜が届いて、随分時間が経ちましたが(笑)ようやく、「干したよ~」と画像が届き次は、「ヤムニョム作るよ~」とお知らせが入り「お母さん、重しがない💦」「漬け込んだ後の白菜(キムチ)を入れるものがない💦」と、SOSが入る。我が家で何かを作ろうと思ったら
お料理教室で、レッスン受講をし、下記のメニューを作りました●ホタテのクリームチャウダー●りんご&すりおろし人参の酢の物●青梗菜の煮浸し先生より丁寧に、お野菜の切り方から、火の通し方を教わり、ためになり、おいしく、有意義なレッスンでした冬は、温かいクリームチャウダーで身体を温めるのもいいな、と思います
友人のお誘いで料理教室へエプロン🎽は持ってこなくて良いよと。えー?お料理教室なのにでもとっても素敵なサロンで大満足でした✨ここは何処?というような素晴らしいロケーションの先生のお宅でのレッスン今回のレシピは私の大好きなアジアン料理どれも簡単で復習しやすいメニューばかりそしてとても美味しくて!御一緒した皆様も私以外はリピーターさんばかりでしたがとても話しやすい方々で料理以外にも色々な情報が得られて貴重な時間を過ごせました。先生も気さくなお人柄でお話しやすくて質問にも
滋賀県料理教室smile☺︎おうちで自分のペースで発酵調味料が学べる通信講座レッスンを開催中発酵の基本通信講座詳細はこちらお教室HP→★インスタグラム→★無料簡単発酵レシピ→★楽天ルーム→★こんにちは料理教室smileです1/16-1/25までLesson2(中級上級)をお申し込みの方にインスタサロン通常3ヶ月参加に+2ヶ月の合計5ヶ月ご参加いただけるプレゼントをご用意しましたLesson2『le
5000人以上が「自信を持ってお料理をふるまえる!」と言えた笑顔で通える♡陽だまりお料理教室トレボンですこんにちわ❣️本日も大阪府堺市中区伏尾よりお届け致します。新たなレシピを加えて2024年のおせちはボリュームも満点です2024年12月30日と31日2日間おせちの会を開催しました✨おせち14品を1日で作るんです😁朝5:30集合で15:00完全撤収でも2日間とも大体13:00くらいには終わってました!おせちってお料理教室に通ってるからには一度はチャレンジし
みなさまいつもありがとうございます。寛ぎのカフェ空間をあなたの心の中に創るセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。『改めて、自己紹介』みなさまいつもありがとうございます。寛ぎのカフェ空間をあなたの心の中に創るセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。→Ins…ameblo.jp→Instagram本日は、閉店セール最終日。『閉店セールもあと2日!違う世界線』みなさまいつもありがとうございます。寛ぎのカフェ空
いよいよ始まった〜共通テストいつも通りのお弁当で昨夜はあるあるの『カツ』でした#三女弁#共通テスト#共テ#いつも通りに#がんばれ#がんばれ受験生#オーラス#お料理教室#お菓子教室#ミネラル発酵ジュース#オーダーケーキ#オーダークッキー#薬膳料理教室#ヴーガンスイーツ
勤務に慣れた3年目、一念発起して自動車学校に通う。すぐ、獲って来い‼️との上司の言いつけ通り、補修3回の一発合格💮を重ね、運転免許を取得する。女の子の中では異例の速さと低金額。頑張った。洋裁学校の夜の部へ体験に行くも、残業、残業の勤務の為、断念。外国為替の窓口の仕事上、英会話教室初級に3ヶ月。こちらも夜の部の為、疲れた身体に鞭を打ちつつメイアイヘルプユー⁉️と、お金の読み方だけ取得。先輩に連れられてお料理教室に顔を出すも、6人グループの為、手🖐️も足🦶も出せず、お味見だけ
みなさんこんばんは今日は学生時代の友人とランチに行ってきましたそこで親の介護の話しになり・・もう私達はそんな年代だとしみじみしてしまいました昨日はお料理へ行ってきましたhttps://www.instagram.com/p/DE6ltWDSHGl/?igsh=Mnh1M3Jud3FqMGFxからだやさいととのう408onInstagram:"🌱先日はまたご希望いただき、レンコンづくしのお料理教室をさせていただきました✨️去年クリスマスローケーキを教わった時のご縁でみほ
滋賀県料理教室smile☺︎おうちで自分のペースで発酵調味料が学べる通信講座レッスンを開催中発酵の基本通信講座詳細はこちらお教室HP→★インスタグラム→★無料簡単発酵レシピ→★楽天ルーム→★こんにちは料理教室smileですsmileでは通信講座で発酵教室していますが材料を揃えるのが大変という方のためにsmileがいつも使っている基本の発酵調味料を「発酵BOX」として発送もしています*発酵BOXについてはこちら
「食べることはあなたを作ること」大切な人の健康と笑顔と未来を毎日の食事でサポートしたいあなたへ野菜ソムリエ協会認定料理教室【和歌山】キッチンサロン『ナチュベジライフ』教室案内/最新教室日程/メニュー一覧/アクセスご予約・お問い合わせ先は下記の公式LINEへ商用利用されたい方はレシピライセンス譲与も可能です詳しくはコチラをお読みください『【レッスン受講された方々へ】受講証を発行します』いつもお読み頂きありがとうございます「食べることはあなた
こんにちは。今年の目標のひとつ、お料理教室へいってきました!ドバイの日本人奥様御用達のお料理教室「日本料理重兵衛」さん完全紹介制の割烹料理教室。ドバイ移住当初に惣菜販売会に行って以来!れみ『ドバイで節分!日本の職人さんによる本格恵方巻き』こんにちは今日は2月3日、節分ですね。ドバイではさすがにないだろうとほぼ諦めていた恵方巻、なんとゲットできました!!しかも、超本格的ドバイに住んでい…ameblo.jpかれこれ1年経ってしまいましたが、ついに、お料理教室へお邪魔しました🙏
今日は私の勘違いから始まった一日ジョイ仲間のパン教室だと思っていたら日付を間違っていました。😅月末でした。このグループのお一人Aちゃんは皆様より一つ受けてないのがあるので、急遽、プライベートレッスンをしました。lessonを受けてないのは、シナモンロールとプリン🍮でした。シナモンロールは初めてご参加のご友人とお二人で分割して可愛い🩷シナモンロールになりました。お二人でいちご甘酒でお疲れ様‼️カンパーイ❣️アイシングする前のシナモンロ
ご報告今年の1月から写真付きレシピと調理動画のセット販売をさせていただく運びとなりました。欲しいレシピをブログの中から選んでいただきます♪料金や内容が気になる方は、お気軽にご連絡下さ~い(*^^*)
例えば物の値段高いと思うか、安いと思うかそれぞれだよね。前と比べたら高いとか、何か比べるとわかったりもするし、見方が変わったりするお料理教室ひとりひとり個別対応が多いけど、小集団でもある。やりやすいのは4人だけど、いろんな事情があるので3人とか、5人でも。利用者さんも、私たちスタッフもお互いに譲り合って、子ども達の体験を支えてる。なんでおんなじ学年、お友達と5人でできないの?そうだよねー。ご質問ありがとうございます。お友達と一緒だから面白いっていう価値、わかるなあ。そ