ブログ記事12,976件
みんなでコラボ週1で昼ご飯にスパゲティを食べています。もう少し体重と筋肉が欲しいこのごろです。食べたら散歩ですマンションまわり30分圏内を歩きます。フェンスには黄色のモッコウバラが咲き始めました。その昔、中京テレビ局があった場所まで来ます。側まで来て見上げればテレビ塔が高い!首が疲れるわ~・・笑この辺は大邸宅が多い・・坂も多い・・足腰が鍛えられます。お寺さんがありました。よ~く読んだらアンパンマンのやな
地元の小さなお寺さん密かに牡丹寺と呼ぶ私まだまだと下見のつもりがえっ?もうこれ見頃だわ😅良かったぁ〜♪数年まえ…行ったら既に終わっていてがっかりして帰った思い出牡丹のあまりに短き盛りかなー青木英林ー
月曜日がオフになったので某お寺さんにて檀家さんの方々にゆったりとしたヨガ🧘あ、、ゆったりでも無いか😅フィットネスクラブにはなかなか行けないと仰る方が多いのでご縁があって始めさせていただきました。月に一回でも少しずつですが成果が出たり楽しみにして下さってますのでフィットネスクラブのヨガのクラスとはまた、違った感じで皆様のお役に立てたらって事で今日もキツめのところ緩めのところ緩急混ぜながら無事に終了ありがとうございました
1週間始まったよ〰今日からまた楽しく生きようと思います笑最近は時代の流れもありでも墓終いなどされる方がいらっしゃいますね。1年前に義理の父がなくなりこのお墓問題を考えた結果↑↑大げさですがまぁすんなり決めたなお墓をたてよ~👍と、なった訳です。で、昨日お墓の地鎮祭で後は建つのを待つばかり。55ウーマンもそこに入る訳で自分の実家と同じお寺にしました。そうすれば皆ついでにお参り出来てしまうそこのお寺は宗派等全然関係ない所で私は無宗教なのでありがたい限りのお寺さん!なんせ初
今日は待ちに待ったお寺ヨガ🧘楽しみです。お寺さんの本堂でのんびりとヨガ🧘めまいも、どうなるかな〜って思ってましたがとりあえず本当に少しずつ少しずつマシになって来てます。急に治っても怖いですしね。今日も1日、元気でいられればそれで幸せ😀調子よかったら素敵な方々とランチタイムも!調子、良くなってくれ〜
今日は、掃除を一生懸命した。それほど自慢出来るほど綺麗になった訳ではないがお客さんが来るのでとりあえずやってみた。掃除って大変だけど綺麗になると気持ちいい。明日は、「ときはじめ」お寺さんがいらっしゃるそして・・・ゴールデンウィーク君が来る????
しばらく続いていたいいお天気も、今日は朝から曇りがちなお天気で時々小雨のお天気になり4月とは思えない暑さだったのもなく、涼しさを感じさせる一日でした。さて、以前にも紹介した8日前(12日)に執り行われた片地山地区にある荒神様の鎮火祭のあった数日後、三坂神社の宮司さんから鎮火祭での画像をいただけないだろうかとご依頼があり、パソコンディスクトップのフォルダーを確認していると、フォルダーの奥深くに地域への思いにと保存しておいた地域諸行事の画像があり、USBメモリーにコピーしたところです。(1
こんにちは👋😃新作シリーズもののご紹介をさせて下さいまし🙏💓こちらの作品、はじめは単発の展示会に出すつもりで作ったんだ。でも焼き上がってできあがった子達に会ったら『違う!この子たちは(いや、もかもしれない)お寺さんからご縁を広げたい!できればたけど…本当にできればなんだけど常設販売にしたい!』と思ってしまった。そして更なる願望がある。ご祈祷してもらってから世に出したいの。五円だまはご自身のご縁を広げるためにお地蔵さまはそんなあなたにエールを送るためにご祈祷してもらった🌸ご縁ちゃん
無職なもので高価なものは買えないけれどそれなりに結構こだわりの夏の必需品たちw日焼けどめは紫外線吸収剤フリーかゆみ止めはムヒシリーズ唯一ステロイドが入っていないタイプサングラスは写真奥はたぶん30年ぐらい前に買った度入りのD&G(捨てられないw)手前はレンズの色薄めの八角形(オクダゴン)が欲しくて通販で買った安物今夏デビューさせる予定正直夏が怖いけれどすこしでも快適に!ケチケチせずにね〜w(AM9:10)
こんにちは、西尾です。今日は、法事で兵庫県西宮市にある鷲林寺(じゅうりんじ)というお寺さんに来ています。六甲山の麓、少し山手に入った静かな場所にあるこのお寺。境内に入った瞬間に、ふわっと空気が変わるような――そんな凛とした時間が流れる場所です。鷲林寺ってどんなお寺?鷲林寺は、高野山真言宗の古刹(こさつ)。その歴史はなんと天長10年(西暦833年)までさかのぼります。淳和天皇の勅願により、弘法大師・空海によって開かれたと伝えられ、この地に現れた火を吹く大鷲「ソランジン」
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。義母の七回忌法要でのこと。お寺さん用の座布団は、前日に収納の中から出して天日干ししておいたのでふかふか。よしゃ!完璧〜そう思っていたら、置く向きを間違えていました。『法事で間違えていたこと』姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。昨日、自宅で義母の七回忌法要を執り行いました。夫は法事の準備はい…ameblo.jpさて、そ
今日は、母の49日の法要でした。法要の場合時間まだまだあったのでモーニングポーチドエッグめっちゃ美味しく頂きましたお寺さんで法要して頂き実家へお供えとお花を母の仏壇にとても暑かったので礼服を着替えてお食事会場へ帰りに志の品を頂き帰りました。
今日は母の七回忌🙏お仏壇も墓守も全て弟夫婦に移したので肩の荷が降り反対にポッカリ穴が空いた感じがさえするお寺さんも弟夫婦の近くに変わり宗派は一緒なのですがお香の変わりに献花(造花)だったお寺と言う感じがしないけれどそれも時代の流れなのでしょうか霊園へ移動🚗桜島が見える高台にある季節の花が咲き誇りきれいです手を合わせながら母と一緒に過ごした日々が懐かしく思います寂しさと感謝しかないです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)もっともっと一緒に生きて色んなことを話したかった爽やか
実家近くのお寺さんでママリンの七回忌法要命日にですあの日仕事をしていたわたし病院からの電話を受けた妹から連絡をもらって芝桜の咲く庭の会社のビルからママリンの病院までずっとずっと走り続けてたそんなだったなぁもちろん気持ち的にです山手線から西武池袋線に乗ってタクシーに乗って・・・長い長い時間でした昨日は車で向かいました久しぶりの実家周辺の山々は春のやわらかな萌木色清々しい気持ちでお寺さんへお墓掃除をしてから実家へ寄って着替えて妹と一緒にも一度お寺さんへマ
昨日はママリンの命日とても思い出深い法要となりました実家へ寄って妹に早いけどお誕生日プレゼントを渡してからまずはひとり先にお寺さんへ行ってお墓のお掃除ピカピカに磨いて雑草も取ってすっきり先月妹がお掃除したばかりなのに春は花粉も飛んで雨も降るし草も葉っぱを出してくるからお掃除のやり甲斐ありましたそれから実家へ舞い戻りw喪服に着替えてまたお寺さんへそしたらねご住職ったら明日だと勘違いしてたのやぁいらっしゃいふつうの”おじ様“で現れたからあれ???と思ったわけです
お墓参りの時帰り道に咲いていたお花お寺さんの近所の御自宅の敷地内のお花ですが凄く可愛くて写真を撮りました。初めて見たお花でした。
今が盛りと迫ってくる花たち日に日に緑が鮮やかになって来ます。北の森(小さいが・・)入っていくと多くの花が競い合って咲いています。白いブルーベリーの花下はハナミズキ庭園には藤の花が見頃です側には牡丹の花優雅に咲いています。・・・雨が降ると華麗な花は見る影もないので・・笑昨日近所を散歩しました。毎年この時期に鯉のぼりを飾っています。・・・ありがたいことです~♬いつもの散歩道のお寺さんの言葉です。・
明日は母の四十九日。早いもので四十九日を迎えます。お仏壇を買いに行き、仏具用品、御位牌を選び、彫ってもらい、御本尊をお寺さんにいただきに行き、無事に揃い整ってきました。先日、父と兄と、わたしで新しいお仏壇に、御本尊と仏具用品を置いて飾ると、わたし、涙がどっと出てきてしまった急に寂しくなってきてきてなんだか気持ちの整理に戸惑ったお葬式終わったらどんなになってしまうかなと心配したが、ブログで書いたように、母はわたしにやりきったのだから、悲しまないでとか他色々とわたしに言
いつもありがとうございます✨くもり☁️の北九州…最高気温24度くらいらしいです。着るもの悩みますね😓「素直に7回ワクチン打った」大切な親族の1周忌法要。(本当は明日だけど、お寺さんの都合です)…残念ながら私の声は届かなかったんですよね。「虹の🌈橋の向こうから」見守っててくださいね。昼から「今クリの周波数波動チーム」勤務します。体の不調な方々が少しずつ回復されている現実を見て知れて、パワーアップ💖「共存共栄」これからもー❣️皆さま…「華金」フィーバーしましょう🍀
おはようございます#なつかしの写真になってしまいましたお母ちゃん要介護4立てず、歩けず車椅子認知症お父ちゃんすい臓癌にて他界お母ちゃん施設入居#クラスター#コロナ羅患#急逝この写真が…お母ちゃんと娘最後の写真になりました#コロナ禍過ぎるもなかなか面会できず他界する年の母の日まさか最後になるなんて悔やんでも悔やんでも悔しい私には両親が…いなくなりました今年9月一回忌慎ましながらお寺さん私2人お母ちゃんを想い一回忌をしようと思います
もうすぐママリンの命日お寺さんでの法要をお願いしました喪服に数珠パールネックレスとピアス黒いバッグに靴にストッキングいろいろ持っていかないとと考えながら気がつきましたパールピアスは普段も使うけどパールネックレスは出番が少ないなぁ好きなんだけど汗に弱いからですよねならフェイクパール?のネックレスを買って真夏にTシャツで楽しんだらどうかしら通販で探してみようかななるる〜☆
こんばんわわたしは市民後見人をしています。2月にお亡くなりになったGさんの四十九日でした。お寺さんにご遺骨を預かっていただいていたので、今日もお寺さんで仕上げの読経をしていただきました。美作市でもなかなかない、風光明媚な山の上にあります。1週間前は桜が満開でさぞかし美しかったことだろうと思いました。お寺さんに行く前に、事務所のN子ちゃんとお墓掃除に行きました。あらかじめ聞いていたけどビックリするほどの急斜面の山を登りました。遅れてA男くんも来
自宅近くのお寺さんと三葉ツツジ今日も風が強い空の青朱色が映えるお寺さん三葉ツツジの鮮やかなピンク?紫?色合い綺麗な写真が撮れて自己満足ここのお寺さん、気がとても良いんですワンコがお寺へ入りたそうに中へグイグイ引っ張る時があるそんな時は、ワンコ抱っこして手を合わせに行き、しばし瞑想しますさて!今日はレッスン見学行ってきました〜1人で、しかも自宅でこんなにたくさんの人数持てるの?!ってビックリ何でしょうね…色々と衝撃で良い意味でお腹いっぱいリトミックを個人レッスン
こんばんは。haru-haru-123-2021です。伊勢原の駅前当たりのラーメン屋でチャーシューラーメンを奮発。それから小田原を経て、早川へ。早川観音と魚籃観音へお参りに行って来ました。はー重荷がどさっと落ちた気分。今は、家で、パソコン中。これは通りかかったお寺さん。
いつもご訪問ありがとうございます月イチほどお参りに行くご近所さんのお寺さん‥季節毎にさまざまなお花が咲いていて昨日も綺麗なお花たちに癒されて来ましたよ‥昨日の夕さんぽは強い風にあおられながらのっそのっそと歩いていましたわ‥そして日中は陽に浴びながらあがくりんなのでした‥
オーダーの鏡カバーとキーボードケース。納品先がお寺さんなので色はちと地味目。。。気に入ってもらえますように。。。
先月、実家の樹木を切るのに帰ってきた兄私がもうすぐ一周忌だしお寺さんに行って一周忌の日を決めてこようと言って行ってきました。手土産は持ってきた?と聞いたらやはり持ってきてはいない。まあ、必ず寺に手土産は必要はないけれど私は身近過ぎて寺に手土産持っていったことはないけれど先日、遠方に住む従姉妹が地元に誰も居ないからと墓があるお寺さんに手土産を持って挨拶に来てたからまあ、なんやかんやで私がリードしないと何も出来ない兄なので…寺に行きました。そして、GWに一周忌となった
父親の3回忌でした〜お寺さんがちょっと遅れてきました〜遅れるメールが届いておりました✉️3巻あげていただきました12時過ぎに無事終わりました!準備と後片付けが大変だったな…疲れたなとりあえず無事、3回忌が終わって良かった
桜も昨日の雨で、そろそろ散り始めました。4月初旬に、スピリチュアルヒーリングをtakakoさんにしていただいてから、調子が良くなり、自身も毎日ヒーリングタイムを取って痛みの軽減に努めています。takakoさんの記事。『お疲れの方が多い春』最近はヒーリング三昧。色々な方のヒーリングをさせていただきましたが、春は環境が変わったり、新しいことを始める方が多いせいかお疲れの方が多いみたいです💦ヒーリン…ameblo.jp暖かくなってきたので、今が片付け時とばかりに、押し入れ整理
こんにちは❗ただいま12:06ウチの台所の甘いものは?蜂蜜ときび糖だけですね、お寺さんに月法事に渡す駄菓子が買ってありますけど、食べることはありません、のどがいがいがの時や、調子悪い時は、蜂蜜をなめます、自分のお菓子は一切ありません、甘いものは、食べませんね、果物も食べませんね、スムージーなんて、作らないし、飲みません(笑)ごはん、汁、漬け物、ゆで野菜、煮物、いたってシンプルな食生活、テレビは、最近、たまにしか見ないですね、自分の好きなCD💿️で、音楽を