ブログ記事3,223件
えーと、今回は観光の話です。この間、滋賀県彦根市にある、「彦根城」へ行って来ました。↓地図↓橋↓本日のひこにゃん↓料金↓チケット売場↓城までの登り道↓城↓城内↓城からの景色↓玄宮園夕方ギリギリに行ったので、玄宮園は閉まってました。いや~よかったです。おわり【彦根城】〒522-0061滋賀県彦根市金亀町1−1電話番号:0749-22-2742駐車場:有料あり↓ホームページ【公式】国
姫路店のトリゴエです(^3^)/本日、日曜日も暑かった~!!デビューした木戸くんも含め、研修生は皆10代だってよ~!!若い現場になればなるほどに、おじさんが目立つので、元気だけは負けないようにせねば!そこへ!!当初の予定は、飛行機の時間から逆算すると…あまり時間が楽しめないな!と言うことで~急遽予定変更で~乗ってくれたのは…日向の国からお越しの仲良し美男殿方3名様~!!なんと!毎週末は3人で旅行しておるらしい!!そんなリッチ殿をお乗せして…パワースポットとお城巡りへ!!涼
撮影2025/7/10夏の名古屋城のフォトスケッチ朝から夕方までの風景を撮影したものをアップしました。#名古屋城#夕陽#入道雲#茜色#名古屋#名古屋観光#お城巡り#お城好きな人と繋がりたい#japancastle#nagoya#tokyocameraculb#instagram#日本百名城#写真が好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの世界#写真で伝えたい私の世界#photography#photographer#インスタ映え
撮影2025/7/9名古屋も今日も猛暑日歩いてもすぐ汗💦がらでるくらい💦です夜も暑さも残る中名古屋城は撮影。名古屋城金鯱上空の紅く染まる月を入れて真夏の月夜を満喫しました。#名古屋城#月が好きな人と繋がりたい#月夜#名古屋#名古屋観光#お城巡り#お城好きな人と繋がりたい#japancastle#nagoya#tokyocameraculb#instagram#日本百名城#写真が好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの世界#写真で伝え
#お城巡り#横須賀城#お城好きな人と繋がりたい
撮影2025/7/17月に入りました。まだ梅雨が明けていないのに猛暑のスタートです。名古屋城の夕日も暑く燃えていますね。#名古屋城#夕陽#入道雲#茜色#名古屋#名古屋観光#お城巡り#お城好きな人と繋がりたい#japancastle#nagoya#tokyocameraculb#instagram#日本百名城#写真が好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの世界#写真で伝えたい私の世界#photography#photograph
やっと、お城巡りに行けるようになりました😊くるみ😺と遊ぶ合間に予定を立てるのが楽しい✨乗換案内検索して🚄お城の見どころを検索するのが楽しい🏯くるみ😺も19歳になりましたお腹すいたにゃー😺ご飯はまだかにゃ😺美味しいにゃ😺食べたら寝るにゃ😺腎臓病で2週間に1回点滴に通っているくるみ😺ご飯が食べれなくなり、くるみ😺の母ちゃんが猫の健康おやつ「neco−ri」をご飯に混ぜて食べさせています😊5日に備中高松城と岡山城に行く予定だけど暑さ🥵大丈夫かな☀️できれば後楽園にも行きたい
吉田城#お城巡り#お城好きな人と繋がりたい#吉田城#お城
昨日、ママ友がお土産をくれた。なんでも、パパ友が1週間ほど、お城巡り、今回は東北地方だそうだが、一人で行ってきたからという。今後も全国のお城を巡るそうだが、今までの趣味と大きく違うのでびっくり。しかも、一人で行くというので、なんで夫婦で行かないのか聞いてみたが、「ちょっと見たら、直ぐに移動でしょう、その土地の美味しいものなんて食べないの」ママ友が言っていたが、そういうことか。でも、その昔は出張ばかりで、たまに家にいると、パチンコばかり。そのうち、株主優待が目的になった
お城のま・え・にまずは腹ごしらえから(←)八王子ラーメン炎天下の下30分くらい並びやっと入店ネギチャーシュー麺1150円中華そば750円初めて食べた八王子ラーメン魚の旨味が濃厚で美味しかったではではお城↓↓↓①八王子城八王子城といえば北条氏が築いたお城スタンプ設置所にいた案内係のおじいちゃんがご丁寧に色々と教えてくれました②滝山城あれ、歩いても・・・歩いても・・スタンプがない急遽、炎天下の下の山登り汗だくだくこんな山登りの予定ではなかったのに
6月12日ホテルチェックアウトして出発GO〜🚗⑧八代城🏯散策👀🚶プラプラ👀👀🚶続いて🚗道中SA熊本最後のお土産ゲットして鹿児島県へ桜島SA車中でお腹満たして続く・・・ブヒッ押忍❗️
2025年6月25日昨日の岡山県から大阪に移動し、本日も朝イチに城巡りです。7時半に森ノ宮駅側の駐車場に到着。そこから歩いて大手門側へと向かいます。大阪城は超巨大城郭なので、大手門の反対側となる森ノ宮駅からだと、かなり歩きます。前回行った時はあまり時間がなかったので、外堀の石垣を見ることができませんでした。今回は昨日の岡山城と同様に、大阪城の石垣を中心に見て周りたいと思います。まずは南外堀の石垣です。屏風折れの高石垣と現存の一番櫓。朝早くにも関わらず人が多いのですが、皆さん早々
はい‼️香川紀行第二弾です🤣前日から…D56さんからの『明日は丸亀城登りましょう‼️』のお誘いを丁重にお断り致しておりました😓お城巡りもすきですが、前日金毘羅参りで次の日に丸亀城登りは流石に…キツイそれに日曜日は昼夜お芝居ありますし.D56さん…そろそろ私の年齢を理解してくださらないでしょうか?てな訳で、この朝はうどん屋さんだと承っておりましたが…着いた所は…まっ丸亀城やないかい‼️見返り坂わかりづらいでしょうが肉眼で見ると、なかなかの坂です。いつか…ゆっくり観光で
2025年6月24日昨年の10月以来となる岡山城に再訪城。名古屋城、広島城と並ぶ日本三大平城の一つは、岡山城です。岡山駅からは歩いて15分から20分程度。街のシンボルとなる天守も素晴らしいのですが、個人的に感じて欲しいのは街の至る所に石垣の遺構がたくさん残っていること。ワタクシが停めた駐車場にも立派な石垣がありました。斜め前の駐車場には天守台クラスの大きな石垣があります。上は駐車場になっており、車が普通に停まっています。普通の何気ない交差点。よく見ると、やはり石垣!隣は飲食店。
2023年から日本100名城巡りを始めました。2023年は6つ、2024年は2つ、合計8つのお城にいくことができました。2024年は京都検定の受験勉強で秋に全くお城巡りできませんでした。2025年はたくさんお城巡りします!その9松山城2025年1月20日『日本100名城その9松山城』ランチよばれた後松山城へ。大街道の交差点からロープウエイ乗り場まで歩きます。観光者向けの店がいっぱい。ただ平日のせいか人は少なめ。それと来てはる観光客もインバ…ameblo.jpその1
唐津駅周辺の駐車場を利用したいけど、「どこが安いの?」「予約できる場所はある?」と事前にリサーチしておくとよりベストな駐車場が見つかります。しかし駅前は台数に限りがあるため、特に朝や週末は満車の可能性もこの記事では、最大料金が安くて長時間利用しやすい駐車場や、ネット予約できる安心の駐車場、ちょっと立ち寄るだけなら便利な20分無料の駐車場など、用途別にまとめています唐津市内の観光やお仕事など、電車移動の前後に使いやすい場所ばかりなので、ぜひ参考にしてみてください唐
週末や旅行で「唐津城に行ってみたい!」と思った方も多いと思います。この記事では、唐津城の専用駐車場の場所や料金、そして天守閣の入場料について詳しくまとめています。無料駐車場はありませんが、台数も多く、立地的にも観光に使いやすい場所に駐車場があるので詳しく解説していきます事前にチェックしておけば、スムーズに観光を楽しめますよ♪【唐津城】専用駐車場の料金や天守閣の入場料を解説|無料駐車場はある?唐津城観光の前に知っておきたい駐車場の場所と料金を解説。無料駐車場の有無、天守閣
2025年6月17日新潟県の中央に位置する長岡市は花火大会で有名な市。歴史で言えば、連合艦隊長官山本五十六や元総理大臣田中角栄の出身地で有名です。そんな長岡市ですが、幕末好きの方なら誰もが知る長岡藩がありました。長岡藩の拠点となったのが長岡城。1600年の関ヶ原の合戦後に、徳川家康は堀忠俊に長岡城の築城を命じます。後に堀氏は改易となり、牧野忠成が幕末まで長岡を納めました。新幹線の停車駅なので、駅は大きく駅前の道は驚くほど広いのが特徴です。長岡城跡は現在の長岡駅にあった為、完全
天幕城#群馬県#蓮#アジサイ#アメンボ#天幕城#お城巡り
2025年6月14日朝イチの中津城から大分県大分市へと移動。JR日豊本線特急ソニックで約1時間、12時30分頃に大分駅に到着です。乗り心地も良く快適な旅です。快晴の時はもっと海が綺麗に見えるはず。大分駅を降りてアーケードを通って府内城に向かいます。大分駅は凄く綺麗で、ゆっくりと見て周りたいのですが、本日は1人弾丸ツアーで今日中に東京に新幹線で戻るため、ひたすら府内城を目指します。府内城は豊臣秀吉は家臣である福原直高を豊後守として築城を命令。1597年に府内城を完成させました。何
2025年6月14日昨日の小倉城に続いて、今日は大分県の中津城に向かいました。朝7時頃にホテルをチェックアウト。JR日豊本線で約1時間の電車旅。2週間前からずっと天気を見ていましたが、やはり本日は予定通りの雨。予報よりは雨量が少ないように思えたのでまだラッキーでした。中津駅に降りると、やや天気は不安定でしたが雨は降っていませんでした。福岡城と久留米城に行くパターンと、萩城に行くパターンなど、天気を考慮して何日も前からずっと考えていたのですが、中津城方面を選択したワタクシの戦略勝ちです
さくら市と大田原市のマンホールカードをいただきました。『さくら市と大田原市のマンホールカード[栃木県]』栃木での3日目は、宇都宮駅から宇都宮線を北上することに。この日は大阪に戻る日だったので、夕方までお出掛けを楽しみました宇都宮駅からまず向かったのは、栃木県さ…ameblo.jp戻りのバス前1時間半ほど時間はあったので、大田原市観光交流センターの周りを散策することに。お城跡や芭蕉ゆかりの名所などがあるようで、時間は潰せそうでした。侍門黒羽藩主大関家の重心大沼家の侍門だったと伝わ
攻城済城館数:220自己整理用に作っていたページですが、気が向いたので公開一部、一般的には城館認定されていないアヤしい物件も含まれていますので、数はあくまでも"自称"ですww今の執筆ペースでは到底死ぬまでに書き終わりませんが、仕事リタイアしたら多分頑張るんだと思いますwwいちお、他県も作っているので、気が向いたら公開しま~す【安中市】10·愛宕山城·磯部城·碓氷坂関所·碓氷関所·碓氷峠城·虚空蔵山砦·坂本城·堂峰番所·刎石堀切
6月に入りました。梅雨入り近しの名古屋です。梅雨入り前の名古屋の貴重な青空を撮影。撮影2025/6/7#名古屋城#鱗雲#雲が好きな人とつながりたい#名古屋#名古屋観光#お城巡り#お城好きな人と繋がりたい#japancastle#nagoya#日本百名城#写真が好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの世界#写真で伝えたい私の世界#photography#photographer#インスタ映え#art_of_japan_#写真好きな人と
今、なんとなく行ってみたいところはお城巡り…行けるところは出来るだけ行ってみたいなぜ、急にこんなにお城に興味を持ったのかよくわからないんだけど…お城についていろいろ調べてみたいと思っているところです
院長のサイトウです。ちょっと前に福岡に行った時に院長の趣味の一つであるお城巡りをしてきたんですよ最寄り駅はこちら!吉野ヶ里公園駅そう、今回は吉野ケ里遺跡です吉野ヶ里遺跡とは|吉野ヶ里歴史公園でも、ちょっと待て!お城巡りってさっき言ってたよね?吉野ケ里遺跡って弥生時代の遺跡だよね??安心してください!100名城に指定されているんですよ到着駅から徒歩15分くらいかなメインゲートここで百名城スタンプを頂けますよコインロッカー100円入れて
マンホールカードや歴まちカードをもらいながら宇都宮へ向かい、宇都宮みんみんでランチを食べました。『蓮田市・小山市のマンホールカード&下野市の歴まちカード〜「宇都宮みんみん」の餃子』帰省3日目は実家を後にし、主人が出張で滞在している宇都宮へ向かいました。その途中、何か所か寄りながら向かいましたよ。ちょうど通勤ラッシュの時間帯だったけど、下…ameblo.jpランチを食べてお出掛け開始向かったのは真岡(もおか)市にある、久保記念観光文化交流館。宇都宮駅からバスだけでも行けるし、電車→バ
攻城日:2023年9月17日↑西郭南側の横堀東側↑中大塚城は、群馬県藤岡市にある城跡デス♪↑広域マップ↑城跡は、JR八高線群馬藤岡駅の西およそ2kmにあり、現在は宅地や農地になっています。↑"中大塚城跡"解説板↑中大塚城は、宅地にある平城としては遺構が良く残っており、藤岡市の指定史跡にもなっています♪藤岡市ホームページ_中大塚城跡中大塚城跡|藤岡市中大塚城跡は、西側と東側にそれぞれ郭を有する可能性があり、指定になったのは西郭箇所の南北72メートル、東西72メー
ご訪問ありがとうございます2025.05.23~25名古屋方面に旅してきました備忘録的に写真だけレゴランドん?知らない子供が写ってる(笑)矢場とん
清久さくら通りで桜を満喫したら少しテンションが上がってしまって予定になかった桜巡りをしようとなり桜とお城を写真に撮りたくなり忍城へ来ました無料駐車場があります何度か来ているので今回は桜と櫓をメインに忍城の3階櫓です資料館(大人200円)に入れば櫓にも上がれますマンホールカードや御城印もあります水掘りもあります資料館は9:00〜16:30までです念願の櫓と桜です絵になります早朝だったのですがコスプレイヤーが写真を撮ってました最近花見に行くとレイヤーが普通にコスプレ