ブログ記事15,797件
不思議な体験したことある?ある−もう25年前のこと父が亡くなり一軒家の片付けをしていた時です父がとても気に入っていた絵画がありそれは定年退職の際支店長室に飾ってあった絵でした父が以前その絵を褒めていたのを覚えていて支店長が退職の時下さったものでしたかさこ地蔵の絵で相田みつを風の文字が特徴でした額縁を綺麗に拭いて保管しようとした時ぱらりとガラスが外れました絵画の裏側を見ると赤黒く血液が流れたように広がっていて一瞬で恐怖を感じましたお地蔵さんの襟巻きが赤だったのです
ダイエットを誓ったものの今日はランチに行ってきた同級生仲間の月1ランチ主婦の平日ランチは旦那さまに内緒が基本だけど某鉢職人家で仕事だから内緒に出来ないわぁ~帰ってきてからちっちゃなお地蔵さん作ってみたんだけど・・・センスのなさを思い知った(笑)先日の黒松展で見たお地蔵様が可愛くて作ってみたんだけどねおまけ話夕方インフルエンザの予防接種してきました某鉢職人1,000円なり(65歳以上)私3,000円なり雅風展もあるし打っといたよ
レンタルボックス入れ替えに行ってきました~♬クリスマスグッズを少し追加しました。cafeもクリスマスモードに~galleryは、写真展開催中。今日は慌ただしい日でした。栄知村さんに着いたのは、9時半頃でしたが、その前に、1週間分の買い物は済ませていました~笑~栄知村さんでは、懇意にしている和尚さんと久しぶりにお会いしました。和尚さん「お地蔵さんの前掛けを30枚作ってくれない?」布遊「了解です。大きさ知りたいから、見に行きます~♬」で、直ぐにお寺
目指すは「石円空」祈りの彫刻家土屋誠一彫刻家-土屋誠一静岡県島田市在住立体的で精神的な作品に憧れ手彫りの彫刻を始める。精神的な世界観を持つ地蔵に惹かれて石地蔵を中心とした制作活動に至る。目指すは石円空!◇手彫り石地蔵制作販売「注文制作OK]◇可愛いお地蔵さん「手元供養」「先祖供養」他webサイト→誠一庵Facebook→土屋誠一Instagram→tsuchiyaseiichi↓お問い合わせ等は↓◆電話tel.090-3447-5287/土屋携帯◆E-mailは、こち
『石頭』「石頭」と云うと、私は石像のお地蔵さんを思い浮かべますが、人間の頭も石頭のように硬くなることがあります。周囲から、ガミガミと小言を言われ続けると、体の状態によ…ameblo.jp先日あるお子さんの頭を何気なく触れた時に、ものすごく硬く感じました。その際、だいぶ前に書いた『石頭』と記事を思い出しました。上記の記事では、周囲からガミガミと小言を言われ続けると、頭が固くなってしまい、その結果、相手の言葉をスルーしたり、反応がとても遅くなってしまうことを書きました。先日のお子さんの場合、上
まだ冬感はさほどない。トムトムクラブてラップなんだよなぁほんま極楽やのぅ夢の中で全力で走れ!82年かぁ冬はクソ寒かったしまだ映像は無い時代だ。いつも散歩する田園地帯ところどころポツンと森があるまるで神社の森みたく。田舎の墓は畦道沿いにあった土地の区画整理等で畑の中に取り残される。西側そこに行く道(絵面左)行き止まりだった。南側北側道の側にお地蔵さん3体地域
夜になって、宝徳寺の紅葉ライトアップを観に行きました境内は、色鮮やかな和傘で演出されています床もみじとして映り込む紅葉が最大の見所です皆さん、カメラ・スマホを持って、床にうつぶせになって、写真撮影していますその姿を写真に写してしまうと、興ざめしちゃうので、写していません枯山水庭園とモミジここは臨済宗、つまり禅寺ですこの後でライトアップされた庭を散策しますかわいいお地蔵さんがたくさんいらっしゃいます
急に寒くなりましたね。じいちゃん仕様の帽子を、被ってらっしゃるお地蔵さまが、大変寒そうで気になっています。先日、NTTの工事の際、ワイヤープランツの下から、木箱が一つ出てきました。ちょうど片面が壊れかけていたので、そこを取り外し、お地蔵さまの家にしてみました。縦長なので、頭の上が殺風景です。割れてしまった写真立てを飾ることにしました。こんな感じです。下から上がってきた時、目がここにいきますね。なので、じいちゃんがいつも掛けてくれてた「おかえりっ!」をここに書いてみることにしました。
みなさんこんばんは~(*^^*)今日は少し暖かい?ゆっくり出歩くといろいろ思うことがある…神社も寺院も行きますがやはりお願いすることは健康へのお願い、留意するので見守って下さいとだけですからもちろん神社や寺院に行くときはしらふですしかしこの神社…境内に飲み屋ビルがある…大阪でも有数の飲み屋街の端にある曽根崎新地です隣は祓い戸、ここは浪速七名水の露の井…拝殿前に狛犬…阿吽のどちら何だろう?もちろん1体です拝殿…まだ来年の干支はありません
こんにちは♪波動アップマスターのMotomiです。昨日、小さな幸せ見つけました!時々乗る公園通りのバス停で、バスを待っていた時です。スマホを家に忘れて来てしまって、ぼーっと空を眺めたり、紅葉してるなーと樹々を見ていたりしていました。その時、目が合った気がして道路の向かい側に目を向けると小さな小さなお地蔵さんを発見!!そのバス停は何十回も利用してるのに、初めて気がつきました!その時、いつもお地蔵さんがバスに乗る人達を見守っているイメージが降りて来ました。柔らかく温かいエネルギーが
24/12/02(月)リコさん&エッサくん159才岡山県浅口市小さな庭紅葉去年より1週間は遅いでしょう鴨山朝景えっさクン家からリコさん庭きょうの花は柿はひどい不作干柿20個ほど吊るしました西条柿花&食しりとりシリーズメンチカツから続く土ダンゴ昨今の”泥ダンゴ”はカラフルなのだるるぶKids謹写”泥ダンゴ”は間違った呼び名「泥はどろどろポタポタやんか」まずは日本語の乱れに警鐘を与えて太古の昔
昔撮った写真を整理した金沢へ電車通勤してて毎朝金沢駅からルートを変えて30分ほど歩いて通っていた途中お寺に寄り道して朝のお勤め(おあさじ)に参加したりもしたこのアンテナの台↓はもう無くなった尾山神社↓の雨とい?というかどうか雨の通り道(縦部)途中でお地蔵さんや御本尊に手を合わすのが朝の日課だった兼六園や県立美術館付近で椎やどんぐりの実を拾う人や本多の森でカタカタ木をつついてた鳥はまだ居るのかなぁ~主計町・東茶屋街から望む浅野川にはそろそろ鴨などの渡
12/1(日)、訪れてみたかった湖東三山に出掛けました。湖東三山とは、金剛輪寺、百済寺、西明寺の3つの古刹を指しています。新緑か紅葉の季節が良いと聞いていたので、紅葉のタイミングとしてはちょうど良いのでは?と三山を1日で巡りました。因みに76の母親を連れて行きました。家を7時過ぎに出て、まずは金剛輪寺に向かいました。8:40に金剛輪寺着、8:30開場なのでまだ人はまばら。総門
こんばんは!人生好転ツイート@たかぽんです!今日も僕のブログにご訪問して頂きありがとうございます12月になりましたね!今年もいよいよ残りあと1ヶ月ですあなたはこの1ヶ月をどのように過ごされますか!?・・・・・・・・・・・・・・・年末までのこの期間はなぜか!?奇跡のような現象が起きやすい!と言われています。夢や願望がある方は…この奇
こんばんは大寧寺と長門豊川稲荷神社の参拝が終わって、どちらからも御朱印もいただきましたので、滞在後半は、紅葉狩りに集中しました。参道から逸れて、紅葉を眺めながら、川沿いの遊歩道を歩きます。大寧寺川に沿って、紅葉が広がっています。静かな山あいの紅葉の名所です。全体的には、色づきは、まだ5分という感じでしょうか?中には、きれいに赤く染まった木もあります。お地蔵さんの毛糸の帽子がかわいい。
先週日曜の続き藤岡でお昼を食べたあとは、桐生へ。前から行ってみたかった場所「宝徳寺」床もみじが有名です。これこれ😍これが観たかったの🍁漆を塗った床に映るもみじ🍁京都にもあるらしいけど、関東はここが有名みたい枯山水床もみじは順番に映え写真撮れるように係員の人が誘導してくれます。↑床もみじを撮ってる人達(笑)和傘の映えスポットも☂かわゆいお地蔵さんも沢山居ます。忍者バージョンハート型❤入場料はかかるけど、ここは納得の料金🥰オススメ〜👍
3年越しのwantsを叶えてきました♡群馬県〜宝徳寺〜の“床紅葉”*************************桜を愛でるのも好きだけれど紅葉は格別に感じるのは・・“赤”だからかなぁ♪こちらはお庭も素敵だっだから目が赤で染まっちゃった感じが心地よかった♡紅葉とお地蔵さんほっこりほんわか♡堪能した後はカフェと安寧芋床紅葉が見られるのは一週間伸びて12/8までだそうです♡
昨日は、佐野市の金蔵院に紅葉を見に行ってきました🍁3年前に新聞に載っていた金蔵院のきれいな紅葉を見て、それから訪れるようになりました。美しくてとても優美な紅葉です🍁🍁今年も期待を裏切らない美しさでした赤、黄、オレンジが入り混じってとても美しい散策している方々も皆さん口々にきれい❣️素晴らしい❣️と言っていました。ほんとうにため息が出るくらい素晴らしい紅葉です🍁かわいいお地蔵さんがたくさんいらっしゃいます。もちろん鐘もついてきましたかわいい南天の実石仏が13体あります。私は仏
お寺につくといきなりの紅葉です金剛輪寺滋賀県愛知郡愛荘町参道にはたくさんのお地蔵さんが風車を持って並んでいます冬の風が吹いたら一斉に回る・・・そんなお地蔵さんと風車を見たいですね
12/1。起きれたので。京阪電車から、叡山電車に乗り継いで。京都大原へ。まずは、寂光院。早めに来れたせいか。人も、まばら。静かな空間で、景色を見てまわります。三千院。いつもの、お地蔵さん。紅葉が、髪留めのよう。
明日テストがあるのですが昨日は1日何もしないで部屋で引きこもってましたそして今日も何故か手につかず昔見たアニメ「蜘蛛ですがなにか」を最初からひたすら見てだらだらだらだら。。。やばいな〜って思う思考もなく過去写真整理してたら八十八ヶ所のUPしようと性懲りも無くこちらに気持ちまっしぐら〜良いのかまあとにかく続き続き第1回の香川〜夏のままで止まってしまってたって事で金倉寺〜駐車場にかわいいお地蔵さんご本尊は薬師如来様広い境内の端に大師堂〜こちらも気持ちよく
母の整理箪笥の中身を捨てに捨てる母の亡くなった一年後、と言ってももう5年も前のことだが、母と一緒に住んでいた弟が、少しおふくろの遺品を整理してくれというので片っ端から大きなゴミ袋に入れて捨てたこの特大の袋、都会でゴミの日に出すゴミ袋の5倍以上の大きさ泣き泣き捨てた中に、ウエストにゴムが入ったウールの黑ズボンがほぼ新品の状態で10本ほどもあった。やむなくそれも捨てていたが、一本貰って行こうかという気になって、最後の一本を持ち帰った。母は背
先日のこと、友人たちと京都の混雑を避けて滋賀へ紅葉狩り🍁に出かけてきました。🚗湖東三山鈴鹿山麓に営まれた西明寺・金剛輪寺・百済寺の三つの天台寺院。紅葉の名所として有名。今回は湖東三山のうち、西明寺と金剛輪寺にお参りしてきました。金剛輪寺紅葉は見頃🍁観光客もそれほど多くなく滋賀まできた甲斐がありました。本堂にいくまでの道の傍らにはお地蔵さんと風ぐるまが並んでいます。かなり上がってきました。あともう少し💦血染めのもみじ🩸と称されるほどの深紅に染まったもみじが目と心に
こんばんは♪木枯らしに吹かれて町の公民館へ🚲️今日は己書おのれしょ体験してきましたグリグリと筆ペンを押し付けて下から上へ右から左へもしくは左手で書くと味のある字になるそうです先生のお手本を見ながら書き初めはめだかうふふ落書きみたいで楽しい♪常識を振り払って気の向くままに筆を走らせますカスレもなぞり書きも何でもありなんです〰️ぅ私のモットーを清書しましたいつもあたふた出入りしている玄関に飾りました最後にバッジ🎖️も作ったよ端っこ切れてる💧「
岩船寺から始まった当尾石仏巡り「当尾」木津加茂町の東南部山間に位置する奈良に近い場所です南部の僧侶が俗世間のけん騒を離れて草庵を結び修行をしていました平安時代から鎌倉時代この地にはたくさんの塔頭が並び、「塔の尾根」と呼ばれて、その名が当尾(とうの)になったと言われています以前来た時は浄瑠璃寺の近くの駐車場に車を止めて巡ったので岩船寺迄歩いて往復しました。今回は岩船寺から下るだけなのでらくちん....のはずですが....山道
昨日は職場に自転車を置いてバスで帰宅したので自転車を取りに職場へ往きは5つ手前のバス停で降りぶらりちかくに珍しいお地蔵さんがあると聞いていたので寄ってみましたお地蔵さんが縛られてる由来はコチラhttps://gogo-miyagi.com/108/3【仙台の珍スポット】ちょっぴり怖くてディープな5つの穴場を紹介(3ページ目)-GOGOMIYAGI!仙台市にある珍スポット(B級)をご紹介!雑誌に載るような王道スポットではないけれど、仙台の歴史や風土を
あと2,3日くらい11月が続く気でいましたが、今日で最終日なんですねお天気もいいしどこかへ遊びに行きたい気分ですが、旦那もお仕事だし、今日は家でお茶でも飲んでゆっくりしていようかなみなさまは、今月どこかへおでかけしましたか?私は神社やお寺へ出かけて沢山写真を撮ってきました。お寺巡りのお話はamebloでもしましたねそちらに、神社へ行って撮ってきた写真や、amebloでは紹介しきれなかったお写真なども追加し、まとめてnoteで振り返っておりますhttps://note.com/koto
父のお気に入りだったお地蔵様があります。毎朝お庭をまわり、花を愛で、お地蔵さんを日当たりの良い場所に移動させてあげていました。孫を可愛がっていた父、小さい子供が大好きだった父にとって、お地蔵さんもそんな存在だったのかなって思います。父の帽子を形見分けにしたいところですが、サイズが合いませんから、縫い直すことにしました。キャスケットの型紙を作ります。ホールケーキをカットするように、8等分しました。上下逆にに枚重ねるようにして、こんな形を作ってみました。布に型紙を写して裁断です。あと
年内、長居公園のお地蔵さんも残すところ2回となりました。寒いので、温かい格好でお越しくださいませ~。かさ地蔵なるんちゃうか。笑●「長居公園ライブ」日時:12月1日(日)Pm,1:00〜(毎月第一日曜日、第三日曜日の定例)場所:長居公園植物園前噴水(※雨天時は延期となります。)