ブログ記事521件
相変わらずのノワいとノワは朝から張り切って壁紙剥がしてる何だか独り言いとはいつも私の手でくつろいでるいとは私に着いていることが多くなった年なんだなーと思う。仲良く出来ない2羽フォニヲパテと取り合い久しぶりのお弁当前日のロールキャベツをいれお好み焼き弁当ササミシソカツ残った卵焼きにほうれん草たけのこの煮たのササミとほうれんのあえキャベツとササミ混ぜご飯シャケカボチャと粒あんの煮物ほうれん草の胡麻和え2色ご飯キャベツササミのサラダナスの煮物前日あげた肉団
洗濯を終えてひと息ついていると「おはぎさんを作ろう」と、浮かびました。ごはんもあるしこしあんもある…すぐに作れる。すぐに作って濃い目のお茶を淹れて美味しくいただきました。その後自分と向き合う時間を過ごしていると昨年自分で導き出したにも関わらずさっぱり意味が解らなかったことが思い出されるとそれに対する答えだと思われる映像が浮かんできました。「このことか!!」これは明
五分粥の表現が分からなくてネットで検索してましたまずGoogle翻訳は全くダメ日本語:五分粥英語訳:FIVE-minuteporridge逆翻訳:5分間のおridge五分を5分間と訳したらしい(時間の5分…300秒の事ね三分クッキングじゃないんだから)【CBCテレビ版】3分クッキング2025年4月号[雑誌]Amazon(アマゾン)629円【日本テレビ】3分クッキング2025年4月号[雑誌]Amazon(アマゾン)629円おridgeって何??英語圏
リハビリして出勤3月は締めやらイベントも多く、どこの業界も忙しいですね!リハビリしてから出勤しますたまに仕事に行くと元気をもらえるし、楽しい😊楽しみすぎると、夜に傷口が痛むので今日はほどほどにしますけど👍楽しみながら、お給料もらえるのは1番ですね❣️私の行動は就活中で面談練習をしている娘の刺激にもなれているかな??と頑張ってます、母も💕今朝は白餡でおはぎを作りました白餡、なかなか上品なお味でおススメですでは、今日も皆様素敵な1日を💓送料無料
一週間の備忘録です17日の月曜日は期日前投票に行きました今年は早めにエアコンクリーニングの予約を入れてました18日の火曜日に来てくれましたカビが浮いてます!これで安心して気持ち良くエアコンを使えますネ^^前回は2022年の6月でした『梅雨の前に』梅雨入り前にエアコンの掃除を頼んでいました考える事は皆同じですね9月まで予約がビッシリだそうです我が家には6/3日に来てくれましたマロンは邪魔をす
昨日は、2段重ねで、おはぎ作り手伝いました。これが上段8個これが下段6個一箱に14個分を詰めました。ちょうどいい箱があってよかったー。残りは2個入りパックに詰めて終了。20個以上できました。今のシーズンは、おはぎではなく、ぼたもちって言うんですよね?でも、私は、年中「おはぎ」派です。笑おはぎは母からのレシピ、しっかり自分のものにせねば!あずきを甘さ控えめに煮て、良い感じの餡子に仕上げます。餡子作りには、気合いが入ります。毎回サイズが大きめになってしまうけど、我が家オリジ
春彼岸の牡丹餅同じものでも秋には「おはぎ」と呼ぶ餅(餅米にちょっとのうるち米)は完璧でしたが今回は小豆に固いの混在する粒餡となってしまいうちの宇梶に嫌がられましたお砂糖の塩梅は完璧だったのですが砂糖なのに「塩」梅…wいつもなら大好物の宇梶は一人で5つ6つぺろっと食べるのですが今回は2個でギブ5個はご近所さんに押し付け残り7つは2日がかりで私が全
今日はおはぎ作りましたよきな粉オンリーですが…😅
こんばんは〜neige106.yukiです今日は暖かくて過ごしやすい1日でした〜でも、目が目がかゆ〜い春になるのはうれしいけれど花粉が飛んでなければいいのになぁお彼岸なのでお供えにおはぎ作りました〜春分の日を挟んで前後3日がお彼岸のようなのでなんとかセーフですね今日も近くに住む孫が来る予定なので孫が食べることも想定しておはぎ作りました〜昨夜より餡子の準備2回煮こぼしてからしばらく炊き一晩シャトルシェフに入れて置きました朝からアクを取りつつ柔らかくなるまで火を
こんばんはこれから小豆を煮て明日オハギの予定。しかしもち米がうまく炊けていなければ配るのは止めて自分で食べることになる。どうか成功しますように上手く完成したら常連患者さんには無料配布です。残念ながら新規の方は配っておりません。信頼関係ですから
東京都多摩市周辺京王線・新宿より→29分小田急線・新宿より→31分⚫︎永山駅から徒歩5分⚫︎⚫︎土日もレッスン開催⚫︎お教室のアクセスはこちら◆駐車場完備◆~笑顔になれる初心者向けの教室~◆初心者向けお菓子教室◆◆初心者向けアイシングクッキー教室◆Vivace(ヴィヴァーチェ)のみわです◆レッスンの様子はこちら◆最新レッスンスケジュールはこちら◆ご予約・お問合せ◆初めての方は必ずご一読下さい◆レッスン体系は
こんにちは。大田区池上「リズム鍼灸治療院」の梅ちゃん先生、梅津ユキオです。リズム鍼灸治療院HPhttps://www.bt-rhythm.com/康美の感謝ブログはこちら↓https://ameblo.jp/yasumi-rhythm/春ですねー・・・って、昨日は雪が降って真冬じゃないって感じの寒さでしたが、体がついていけませんよねー皆さま、体調はいかがですか私は健康です今日はお彼岸なのでおはぎをこしらえてご先祖様にお供えしましたおはぎは
今日はお彼岸です。小豆好きなのでおはぎも大好きです。手作りしてお供えして頂きます。餅米2合にうるち米1合で作りました。お塩少々入れた小豆の甘さも丁度良く美味しく😋出来ました。ご近所さんと息子宅へお裾分けしました。
お彼岸なので、牡丹餅(おはぎ)を作りました。実は私、母が作っているのは傍で見ていたものの、自分では一度も作ったことがないので初挑戦です。今は便利ですね、YouTubeの動画を参考に作りました。まずはあんこ作りから作り始まったのが、昨日の夕方からという、いつもながら思い立ったらやり始めるという無謀な人あんこ作りに時間がかかりそうなので、取り敢えず先に作っておくかという感じです笑中に入れるもち米がないことに気が付いたのは夜の19:00頃!(慌てて買いに行きました笑)夕飯用に炊飯器を使っ
3/20今日は春分の日🌼職場でおはぎを作りました食品関係の職場ではないのですが、事務員総出で作りました😅大量です😅あんこときなことごまの3種❗素人の仕事なので、見た目はいびつですが、とっても美味しく出来ました😆関西の方では、青のりのおはぎがあるとか😲どんな味なのか想像がつかないけど、ちょっと食べてみたいなぁ😋
今日は、お彼岸の中日私にとっては、《春分の日》より《お彼岸の中日》朝から、あなたへの《おもてなし料理》お彼岸の恒例《おはぎ》作りしてました昨夜、水に浸しておいた《もち米とお米》あさイチで炊いて《きな粉用》と《黒ゴマ用》は中に《餡》をいれて、丸めて……外側に餡をつける《餡用》は、小さめに丸めて……餡で包み……少し残った《おこげ》は、少ぅし醤油を垂らして、丸めて……出来上がり!!あなた用に別皿に取り分けてお仏壇へ発病以来すぐに突っ張ってしまう左手の
ブログ訪問ありがとうございます自営業で長男の嫁です旦那、成人した子供4人と暮らしてます節約・健康・ダイエットなどアラフィフ主婦の独り言ですブログランキングに参加してますよかったらポチってくださいにほんブログ村アメトピ掲載されました『癒しのスイーツで元気100倍』ブログ訪問ありがとうございます自営業で長男の嫁です旦那、成人した子供4人と暮らしてます節約・健康・ダイエットなどアラフィフ主婦の独り言ですブログランキ…ameblo.jp
手作りおはぎの美味しさと、笑顔があふれるフォト撮影の時間「楽しかった!」「美味しかった!」「素敵な写真が撮れた!」そんな声がたくさん届きました💕Instagramリール動画でもイベントの様子を公開中🎥ぜひチェックしてみてくださいね!ゆったり楽しい時間!おはぎ作りの感想「楽しいゆったりとした時間でした!おはぎもとっても美味しかったです!」「持ち帰ったおはぎを夫が『手作りおはぎなの?!』と喜んで、2人でその日のうちに完食🥰」「久しぶりに良く笑いながら、おはぎ作りを楽し
こんばんは。いつもいいね有難う御座います。春のお彼岸ですね。みいちゃんと息子君のお墓参り私達両親のお墓参りにお彼岸の20日は久しぶりに主人が運転する車で参ります。今日は、朝から小豆を炊いておはぎの用意をしていました。私は、こしあん。主人は、粒あん。と好みがわかれますが好みが分かれても作っています。おはぎと言えば、みいちゃんから聞いたお話しで小学校のときに、お母様がお弁当に大きなおはぎがお弁当箱に4個だけ入っていてね流石にビックリしたわーって笑
こんにちは3月も中旬です。大学、高校は卒業式が終わり小学、中学はまだ?入学式がもうすぐです。サクラの季節にはオハギです。2カ月に1回程度自分で小豆を煮ます。そしてコネコネして常連患者さんでオハギ好きな方や知人へ配る。当院の隠しメニューそれがオハギ無料ですけど欲しいと言われても作りません。こちらがコレと思う相手だけなので。高島平はり灸コンディショニング患者さんの体質に合わせた整体、はり灸、カウンセリング
こんばんは私の趣味は料理です。子供の頃に親が作るのを自然と見ていた私は大人になって同じようにオハギを作っています。料理には起承転結がある。その工程を間違えると新しい味が生まれる良くも悪くもです。人間の成長発達と似ている気がします。この工程が好きです。毎回味は変わる。水加減、砂糖の加減そのときの私の体調食欲、心が反映される。子供の頃は甘いオハギ大嫌いでしたが、30代を過ぎたら食べるようになった。今回
最近大雨嵐が多いサンフランシスコ。この冬は例年より寒いです。普通なら15度以上ある冬場。今年は10-12度。最低気温も10度下回る事もあまりないのですがこの冬は、10度以下。寒い。まぁ、ムスメのニューヨーク州は-10℃とかなのでまだまだマシですが。嵐が多いので今年は換気扇の排気口がおかしくなってそこから大雨と強風で水漏れになってしまい、その日のうちに業者さんに来てもらいました。思ったより大掛かりな工事になりそうでホント、萎え萎えです。屋根からパイプラインからの工事
今日は父の命日だった。午前は、墓参りをしてこら好物のおはぎを作ってお供えした。↑↑↑お盆と違って、寒い日々は、花が長持ちする。甘い、あんこを練っておはぎを、沢山作った。父は、52歳で病がみつかりその後4ヶ月の闘病生活を送りこの世を去った。祖母よりも先に父が亡くなり、その3年後に祖母を見送った。3人の子育てをしながら、法事が続く本家の跡取り娘としてどこか、家庭の事より、家の事に比重を置きがちな生活を送ってきた事を今更ながら振り返る。✴︎✴︎✴︎さて、午
こんばんは「はじめまして」の方はこちらもどうぞ☞宇宙一年☞甑山道とは☞自己紹介先日、正三致誠があり甑山道で天地の神様に仕事初めの挨拶をする日ということで(?)、お供え物をしたいなと思い発酵あんこのおはぎをつくることにしました前回小豆・・・・・200gお水・・・・・800ml乾燥米麴・・・200gお塩・・・・・少々これらの材料で炊飯器を使って発酵あんこをつくりました!文明の利器&麴
「おいしい」が「すてき」を引き出すよ!そんなイベントやっちゃいます🌸圧力鍋で作るおはぎを体験してもらっておいしいおはぎを食べたらいい表情になりますよね!さらに、プチメイクでステキになってそこを写真にパチリ!!!と撮っちゃおうという魂胆です♪作れちゃった♪おいしかった♪キレイになっちゃった♪写っちゃった♪このウキっの4ステップを体験してください😍料理と写真の二つが体験できるのは圧力鍋研究家さいとうあきこさんと組むからWあきこと「手作
こんばんは「はじめまして」の方はこちらもどうぞ☞宇宙一年☞甑山道とは☞自己紹介昨日は正三致誠の日でした甑山道では天地の神様に仕事初めの挨拶をしますということで(?)、お供え物をしたいなと思い発酵あんこのおはぎをつくることにしましたあんこを作るのも、おはぎを作るのも初めてなのですが頑張りたいと思いますのでしばしおつきあいくださいちなみに、毎月1日は小豆の日だそう色々ぴったりだなと嬉しくなりま
仕事や学校などで嫌なことがあるはずです。解決が厳しい問題の場合人は気晴らしをして上手にリフレッシュします。そのためお酒を控えるとかタバコを控えるとかマイナス面を考えるよりそれらによって嫌なことをリセットするプラス面と受け取るほうがプラスに作用すると感じます。ただ、何事も適量、どうしても、それが厳しいのです。私は、アレコレ禁止するよりそれをすればリフレッシュできるそんな方法を持っているほうがストレスをため込む真面目な人より
先日、息子が「おはぎが食べたいなぁ~」と言っていて、息子ラブの私、頑張って作りましたともといっても案外簡単しかもあんこを自分好みの甘さにできるから、市販のものを買うよりおいしくできる!!餅米、割と簡単にスーパーで手に入りますアジア人は料理によく餅米を使うのかな??中国語表記だと「糯米」、英語だと「glutinousrice」って書いて売ってるあんこも炊きましたただ、もち米を炊いてちょっと潰すつもりが、何故か本格的に餅つきしてしまい
放課後児童デイサービスつばさ1月7日火曜日どうもつばさです2025年になり1週間が過ぎました皆様いかがお過ごしですか今日もつばさではみんなの楽しい声が聞こえてきます今日はみんなでおはぎ作りに挑戦ですがその前に今年の運勢を占うおみくじを引きました今年も良い事が多い1年になりますよぉにさておみくじの後はいよいよおはぎだんご作りご飯を潰してあんこやきな粉をトッピングステキなおはぎだんごが完成しました食べるだけでなく匂いやご飯を潰すの感触から美味しさと楽