ブログ記事520件
一週間の備忘録です17日の月曜日は期日前投票に行きました今年は早めにエアコンクリーニングの予約を入れてました18日の火曜日に来てくれましたカビが浮いてます!これで安心して気持ち良くエアコンを使えますネ^^前回は2022年の6月でした『梅雨の前に』梅雨入り前にエアコンの掃除を頼んでいました考える事は皆同じですね9月まで予約がビッシリだそうです我が家には6/3日に来てくれましたマロンは邪魔をす
リハビリして出勤3月は締めやらイベントも多く、どこの業界も忙しいですね!リハビリしてから出勤しますたまに仕事に行くと元気をもらえるし、楽しい😊楽しみすぎると、夜に傷口が痛むので今日はほどほどにしますけど👍楽しみながら、お給料もらえるのは1番ですね❣️私の行動は就活中で面談練習をしている娘の刺激にもなれているかな??と頑張ってます、母も💕今朝は白餡でおはぎを作りました白餡、なかなか上品なお味でおススメですでは、今日も皆様素敵な1日を💓送料無料
こんばんは〜neige106.yukiです今日は暖かくて過ごしやすい1日でした〜でも、目が目がかゆ〜い春になるのはうれしいけれど花粉が飛んでなければいいのになぁお彼岸なのでお供えにおはぎ作りました〜春分の日を挟んで前後3日がお彼岸のようなのでなんとかセーフですね今日も近くに住む孫が来る予定なので孫が食べることも想定しておはぎ作りました〜昨夜より餡子の準備2回煮こぼしてからしばらく炊き一晩シャトルシェフに入れて置きました朝からアクを取りつつ柔らかくなるまで火を
こんばんは。いつもいいね有難う御座います。春のお彼岸ですね。みいちゃんと息子君のお墓参り私達両親のお墓参りにお彼岸の20日は久しぶりに主人が運転する車で参ります。今日は、朝から小豆を炊いておはぎの用意をしていました。私は、こしあん。主人は、粒あん。と好みがわかれますが好みが分かれても作っています。おはぎと言えば、みいちゃんから聞いたお話しで小学校のときに、お母様がお弁当に大きなおはぎがお弁当箱に4個だけ入っていてね流石にビックリしたわーって笑
3/20今日は春分の日🌼職場でおはぎを作りました食品関係の職場ではないのですが、事務員総出で作りました😅大量です😅あんこときなことごまの3種❗素人の仕事なので、見た目はいびつですが、とっても美味しく出来ました😆関西の方では、青のりのおはぎがあるとか😲どんな味なのか想像がつかないけど、ちょっと食べてみたいなぁ😋
春彼岸の牡丹餅同じものでも秋には「おはぎ」と呼ぶ餅(餅米にちょっとのうるち米)は完璧でしたが今回は小豆に固いの混在する粒餡となってしまいうちの宇梶に嫌がられましたお砂糖の塩梅は完璧だったのですが砂糖なのに「塩」梅…wいつもなら大好物の宇梶は一人で5つ6つぺろっと食べるのですが今回は2個でギブ5個はご近所さんに押し付け残り7つは2日がかりで私が全
ご訪問ありがとうございます管理栄養士のしばとです食育と栄養と心のケアでママとお子さんの笑顔を応援今日は「秋分の日」の日。お彼岸の中日ですね。春は春分の日を中日に秋は秋分の日を中日にして計7日間が「お彼岸」の期間。このお彼岸は、ご先祖様を供養し感謝をささげる期間。お彼岸のお供えものといえば、そうおはぎなぜおはぎをお供えするかというと、小豆の赤い色には魔除けの効果があると古くから信じられていたため、おはぎは邪気を払うという意味でお供え
昨日は、2段重ねで、おはぎ作り手伝いました。これが上段8個これが下段6個一箱に14個分を詰めました。ちょうどいい箱があってよかったー。残りは2個入りパックに詰めて終了。20個以上できました。今のシーズンは、おはぎではなく、ぼたもちって言うんですよね?でも、私は、年中「おはぎ」派です。笑おはぎは母からのレシピ、しっかり自分のものにせねば!あずきを甘さ控えめに煮て、良い感じの餡子に仕上げます。餡子作りには、気合いが入ります。毎回サイズが大きめになってしまうけど、我が家オリジ