ブログ記事6,650件
今日は、Tackiefgh!です。アメンバー特別記事です。今日も、おススメの本です。『思考は現実化する』(思考は現実化する)ナポレオン・ヒル著田中孝顕訳きこ書房「それは良い考えですね!」「$100万ドルの公式とは!?」「人は自分の考えるようになる!!」「一家に一冊まさに必読の書なり?!」お試しあれ!「年の初めに思いを馳せてみる…」では、さような
『香りが潜在意識を解き放つ』(森江帆乃香著)を読みました。この本、ただの「アロマの使い方」ではありません!香りが私たちの潜在意識にどんな風に働きかけるのか、そしてそれが人生にどれだけポジティブな影響を与えるのかを深く教えてくれる一冊なんです。たとえば、香りが記憶や感情を呼び起こす経験って誰でもありますよね?実はそれ、潜在意識にアクセスしている瞬間だからなんだけど…香りを使った「心のブロックを外す方法」や、「自分の願望を潜在意識に落とし込む」テクニックも紹
訪問してくださり、ありがとうございます。つきいち📕本の好みが全く合わない夫婦が運営しています!つきいち📚🍷読んだ本は3000冊以上!📖夫:1日3軒の本屋をはしごする活字ジャンキー🍷妻:1日3杯の酒で文学に溺れる酔いどれビブリオフィル好きなジャンルは全く交わらないけど…だからこそ見つかる「なかなか本が読めない人でもハマる本」をお届け!👫2人のケンカは本棚の前だけ!各SNSはこちら◆Instagram◆X◆Facebook@tsu
「ゲンさんとソウさん」松下隆一薫風社2024年12月に読了「羅生門に啼く」「侠きゃん」の作者の作品ですソウさん、壮一郎元武士かろうじて光を感じられるが盲目元々視力が悪く徐々に盲目になったので御家人株を売り妻子とも別れ按摩にゲンさん、げんぞう耳が聞こえない捨て子が物乞いの親方に拾われ、物乞いに親方が死んだ後は天涯孤独で1人物乞いをして暮らしていたある日、因縁を付けられ川へ落ちてしまったソウさんを助けた縁でソウさんに招かれ小屋で一緒に暮らし始める目の見えな
「羅生門に啼く」松下隆一新潮社2024年7月に読了私は文庫本の方を読んだのですがこちらが2020年に刊行された時の装丁です不気味ね前に読了した「侠(きゃん)」の作者です「第一回京都文学賞」受賞作NHKドラマ『雲霧仁左衛門』などの実力脚本家の初小説舞台は人々が貧苦と疫病にあえぐ平安時代の京主人公は、奴婢として売られた孤児のイチ残虐な苦役に耐えかねて主家から逃げ出し、同じような境遇の若者とつるんで強盗などの悪事の日々19歳のイチは、ある日富裕な油商人の家を襲
毎週日曜日更新の書評コラム「千波留の本棚」第556回は小川洋子さんの『耳に棲むもの』をご紹介しました。楽天ブックス(送料無料)耳に棲むもの[小川洋子]楽天市場1,980円耳に棲むもの【電子書籍】[小川洋子]楽天市場1,881円ある補聴器販売員の一生をさかのぼる物語。彼の耳の中には涙を音符にした楽譜で演奏するカルテットが住んでいた…詳しくは本文をご覧ください。↓千波留の本棚第556回小川洋子さん『
2024年読んだ本からのおすすめ本10冊紹介『ピアッシング』村上龍この小説は、殺人衝動を持つ男と自殺願望を持つ女が登場する。なぜか、小説を読んだ後に心地よい気分になった。『インザ・ミソスープ』村上龍風俗のアテンドを生業とする青年と、仕事を依頼するアメリカ人が登場する。天然の言葉の菌を欲している人におすすめです。『エクスタシー』村上龍「ゴッホがなぜ耳を切ったかわかるかい?」ニューヨークの不思議な日本人ホームレスとの出会いか
街の書店は、地域の文化や知識の発信地として長い間愛されてきました。しかし、近年の急速な社会の変化によって、多くの書店が存続の危機に直面しています。その背景にはいくつかの課題があり、それを乗り越えるための取り組みが求められています。1.オンライン書店との競争Amazonをはじめとしたオンライン書店の台頭により、読者が簡単に安価で本を手に入れることができるようになりました。その便利さと価格競争力に対抗するのは容易ではありません。特に小規模な書店にとっては在庫管理や価格設定が難しく、苦戦
ブログ主です。当ブログへのご訪問ありがとうございます。本日は今年最初の本の紹介です。去年末からの年末年始のお休みも本日で最後。年末年始のお休みも暦の妙で去年から今年にかけて9連休とたっぷり時間があり、だいぶ本を読むことができました。そんな感じで活字中毒もかなり解消。満足、満足。それでは、本日も本のご紹介へと参りましょう。本日紹介する作品は、当ブログでもお馴染みの推理作家である中山七里さんの『人面島』で行きたいとおもいます。人面島(小学館文庫)Ama
ご訪問ありがとうございます💖繊細小3👧ASD特別支援級小1👦を北の大地で育てる2児ママ、ゆーです!普段はコスメスキンケアのレビューをしてます!♥aboutme♥最近良く読まれている記事↓カルミンアレルギーさんにおすすめのアイシャドウ『【カルミンアレルギーさん向け】カルミンフリーの韓国アイシャドウ5選【Qoo10メガ割】』最近TVでも取り上げられていたみたいで、わたしがカルミンアレルギー疑いになった話↓を閲覧してくれてる方がまた増えてる!同じ悩みの方が多いみたいですね当時韓
皆さま、明けましておめでとうございます!安海(やすみ)です。気づいたらもう三が日も終わりですね年末年始はむすひさんからお勧め頂いた本、「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学」を読みながら過ごしていましたが、本の内容もさることながら、(笑いながら読める東洋哲学解説書です)この本で取り扱われていた「仏教」というキーワードから自分が人生で初めて触れた心理ワークが仏教にまつわる物だったことを思い出しました。そのワークは『軟蘇(なんそ)の法』江戸時代
作者の自分自身の体験を基に、タイトル通りに望む人生を手に入れるためのメッセージ集。あの髙山が伝えたいことは、次の3つです。・あなたは、誰の人生を歩いていますか?➡️他人がどう思うかには敏感なのに、自分がどうしたいかはわからない。他人のことを理解しようと必死なのに、自分とは対話しようとしない。他人に嫌われないように生きて、自分のことを嫌いになる。自分の人生なのに、自分が主役じゃない。・「なんでそれやるの?」って聞かれたら「だってなんかおもしろそうじゃん?」それでいい
訪問してくださり、ありがとうございます。つきいち📕本の好みが全く合わない夫婦が運営しています!つきいち📚🍷読んだ本は3000冊以上!📖夫:1日3軒の本屋をはしごする活字ジャンキー🍷妻:1日3杯の酒で文学に溺れる酔いどれビブリオフィル好きなジャンルは全く交わらないけど…だからこそ見つかる「なかなか本が読めない人でもハマる本」をお届け!👫2人のケンカは本棚の前だけ!各SNSはこちら◆Instagram◆X◆Facebook@t
こんにちは!大人に絵本を読んでいる、絵本セラピストらくちゃんです。つくば市の田舎道をお散歩しながら見つけた自然、大好きな絵本、元気の出た言葉、お気に入りのものなどを、紹介しています。2025年1月2日の切り取り世界ゆっくり起きて、朝散歩に出たものの、妙に暖かな朝。霜はなく、曇り空。虫もいない季節。なんとなく写真を撮らずに歩いてきました。午後、姉家族が母のところに年始の挨拶に来て、しばらくおしゃべり。いつもテレビがついている母の家では、箱根駅伝の中継をしていまし
インプットは脳の中に情報をいれる、つまり「入力」すること。アウトプットとは脳の中に入ってきた情報を脳の中で処理し、外界に「出力」すること。インプットすると脳の中の情報や知識が増えます。インプットするだけでは、現実的な変化は何も起きません。アウトプットは「行動」で、アウトプットして初めて「現実世界」を変えることができます。あの髙山が伝えたいことは、次の3つです。・インプットの量と自己成長の量は全く比例しません。重要なのはインプットの量ではなく、アウトプットの量なので
あけましておめでとうございます!ゆきです😊昨年わたしのブログを読んでくれた方、実際に関わってくれた方に感謝申し上げます。今年もどうぞ引き続きよろしくお願いします😊さて、2025年が始まりました。今年はどんな1年にしようかな~、何に挑戦しようかな~、と正月休みの間に考えて、行動に移していくつもりです。正月休みはどこかに行く予定がないので、家に籠ってできる読書をそれなりにするつもりです。というわけで、昨日3冊買いました(笑)読みかけの本を含めると、1月後半くらいまで持ちそうな感じです
ブログ主です。当ブログへのご訪問ありがとうございます。新年あけましておめでとうございます当ブログは、今年も週一回ペースで、本の紹介を行っていきたいと考えています。毎度駄文ですが、当ブログの閲覧者様の、おもしろそうな作品探しの一助になれればと思っています。本年もどうぞよろしくお願いします。2025年元旦
こんにちは。いとしです!今日はついに大晦日ですね。大晦日だと帰省している方も多いですよね。そして大晦日といえば、やっぱり紅白歌合戦です!皆さんは紅白歌合戦観ますか?私は家族が紅白みる派?なので、毎年なんだかんだで観てます。私は歌番組で知ってる歌が流れると一緒に歌っちゃうんです笑共感出来る人いますか?最近、年越し準備のお買い物に行ったのですが、ついつい本を買ってしまいました!一冊目は、河合敦さんの「武将、城を建てる」です。前にご紹介した「逃げ上手の若君」というアニメを観てから
2024年も最終日になりました。ワタクシtakakoの2024年に読んだ本は235冊📚️読み過ぎないようにセーブするつもりが、後半サクサク進めてしまいました今年も皆様との感想談義も楽しかったし、当然ながら同じ本でも、それそれに色んな見方や考え方があるのも勉強になります!生活環境、性格、体調や精神状態でも感じ方は違って当り前ですよね。私も感想を書く時は、どなたかの不快にならないようにとは考えてますが、もし失礼があったらお許し下さいませm(__)mネタバレしてる時もお許しを!また私
もうすぐ受験生の次男は、併読主義で読むスピードも速く、塾に行ったり友だちと遊んだりしていた割にはけっこうたくさんの本をこの1年間で読んでいました。次男の個人懇談に行ったとき、担任の先生からこのクラスは本好きの子が多くてとおっしゃっていて、確かに本の貸し借りやおすすめ本を教えあったりしているのってこのクラスになってからです。学校の図書室で冬休み用に本を5冊借りる時も、司書の先生にはてしない物語やハリーポッターが好きなんですけどどんな本がお勧めですか?と聞いて、勧めてもらった本を借りてきていたり
訪問してくださり、ありがとうございます。つきいち📕本の好みが全く合わない夫婦が運営しています!つきいち📚🍷読んだ本は3000冊以上!📖夫:1日3軒の本屋をはしごする活字ジャンキー🍷妻:1日3杯の酒で文学に溺れる酔いどれビブリオフィル好きなジャンルは全く交わらないけど…だからこそ見つかる「なかなか本が読めない人でもハマる本」をお届け!👫2人のケンカは本棚の前だけ!各SNSはこちら◆Instagram◆X◆Facebook
おはようございます。立花です。2024年もいよいよ終わりに近づき、年内最後の週報となりました。今年を振り返る中で、12月に手にした二冊の本から得た深い気づきを、感謝の気持ちも込めて共有します。自然との共生から学ぶこと星野文紘さんの『感じるままに生きなさい』では、日本人と自然の関係性が鮮明に語られていました。特に印象に残ったのは、「自然が神であり、その中で自分が感じたことが答えだ」という言葉です。私たちはしばしば合理性や効率を追求するあまり、自然の声に耳を傾けることを忘れがちです。
今年もあと少しで終わりですね。中学生になった長男は、電車通学になってぐっと行動範囲が広がり、私よりも本情報を知っていて驚くことがあります。読む速度は相変わらず遅いですが、そんな長男の今年面白かった本TOP5です。TOP5「そして誰もいなくなった」アガサ・クリスティ童話に沿って1人ずつ人が殺されていくのが怖かった。そして誰もいなくなったpostedwithヨメレバアガサ・クリスティー/青木久惠早川書房2020年03月18日頃その孤島に招き寄せられたのは、たがいに
毎週日曜日更新の書評コラム「千波留の本棚」第555回は今村翔吾さんの『茜唄』上下巻をご紹介しました。楽天ブックス(送料無料)茜唄(上)[今村翔吾]楽天市場1,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}茜唄(下)[今村翔吾]楽天市場1,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}茜唄(上)【電子書籍】[今村翔吾]楽天市場1,980円${EVENT_LABEL_01_TEXT}茜唄(下)【電子
最新格闘技雑誌、年末年始おすすめ格闘技本有意義な時間をすごしてくださいGONG格闘技2025年1月号Amazon(アマゾン)Fight&Life(ファイト&ライフ)2025年2月号(2024-12-23)[雑誌]Amazon(アマゾン)おすすめ本などムエタイ系古式ムエタイ見聞録Amazon(アマゾン)日本人に伝えたい最強!最新!ムエタイAmazon(アマゾン)ムエタイに関してはこの本が最高峰!(BUDO-
ブログ主です。当ブログへのご訪問ありがとうございます。本日を持って「2024年の本の紹介」は終了です。そんな今年最後に紹介する作品は、伊岡瞬さんの『翳りゆく午後』です。いつも通りあらすじ紹介から参りますのでよろしくお願いします。翳りゆく午後(集英社文芸単行本)Amazon(アマゾン)【あらすじ】今年47歳になる大槻敏明は私立高校の教師、学習塾の事務員として働く妻の香苗と反抗期の息子幹人の三人で平凡な日々を過ごしていた。そんな敏明には近頃心配な事がある。実
訪問してくださり、ありがとうございます。つきいち📕本の好みが全く合わない夫婦が運営しています!つきいち📚🍷読んだ本は3000冊以上!📖夫:1日3軒の本屋をはしごする活字ジャンキー🍷妻:1日3杯の酒で文学に溺れる酔いどれビブリオフィル好きなジャンルは全く交わらないけど…だからこそ見つかる「なかなか本が読めない人でもハマる本」をお届け!👫2人のケンカは本棚の前だけ!各SNSはこちら◆Instagram◆X◆Facebook@tsuki
一日一回~たったこれだけで世界が変わる~\一日一回、テーマを持とう!/人気作家中谷彰宏先生(@nakatani_akihiro.official)の最新刊。毎日の暮らしをちょっと明るくすることばが載ってる!難しいことは全然書いてない。落ち込んでいる時読んだら前向きになれそうなことばがいっぱい。気難しい思春期の息子に読んでもらいたい本。前向きで、幸せメンタルになって欲しい!目次だけチラッっとお見せするね。一日一回~たったこれ
山内図書館「スタッフおすすめの本」です。ティーンズのみなさんにおすすめの一冊を紹介しています。今回はこちら!『オール★アメリカン★ボーイズ』ジェイソン・レノルズ/著ブレンダン・カイリー/著中野怜奈/訳偕成社数年前に話題になったブラックライフズマター(黒人差別反対運動)を思い起こさせる内容。クラスメイトの黒人のラシャドが万引きを疑われて白人警官のポールに逮捕され暴行を受けた。偶然そこに居合わせたものの自分に関係ないと思っていた白人のクインは、面倒を見てくれ