ブログ記事19,646件
前立腺肥大症の手術から約4ヶ月経ちました。今日は経過観察で久しぶりな病院。またやっちまった!まだおしっこたまってない!紅茶、コーヒー、ネクター飲んだ。お初な受診の今年の2月はおしっこまったく出なくて(尿閉)尿量測定検査出来なかったんだわ。そんでなんかも〜病院来なくても大丈夫だそ〜なんすが先生に会いたいから♡今度は来年の3月で〜す。とりあえず私の前立腺肥大症は終了?!お疲れ様自分♡
思っていたより、ロコさんのトイトレが上手く進まずYouTubeでトイトレ動画見漁る日々が続く〜おしっこは半分くらい成功やけど、マーキング的な感じで、少量をラグの上やらテーブルの下にする事もしばしば。まだまだ先は長そうやねおまけにロコさん、お迎え前から食糞癖があって、YouTubeでトレーナーさんが言っていた💩をしたらご褒美(フード)を床にばら撒く方法で見ている時は何とか食糞回避してたんやけど、今朝サークルの中で💩していた事に気付かず半分くらいお食事にしてて、おかん&おとん発狂ととも
私、鼻がとても良いんです。最近2号、会社の方とご飯食べてきます。それが、ニンニクマシマシラーメン帰って2号が匂うのは当たり前なんですが…2号がお風呂に入って後に入ると…お湯が臭い(泣)父ちゃんは全く気付かないようです(幸せだわぁ~~~)臭いに負けてお風呂、速攻ですます(笑)そらがどっかにかまってちゃんおしっこしてもわかるもしかしたらそらよりいいかも!
夜中寝ていると私の枕元で臭ってきたクンクンあ~おしっこね今、しちゃったのね起きてシーツを取り替えようと思ったがワンコは熟睡しているし私も身体が鉛のように布団にしずみこんでいるしまっいいかそのままにして眠ったん~んアラームの音で目覚めた私の今朝の寝起きはあれれ?とっても快調!熟睡できた🎉ワンコ🐶ありがとう!アロマワンコ🐶おしっこの香りに感謝✨✨✨
9/18(月・祝)は長女が0:25頃に、次女が0:30頃に寝ました大人ばりによく起きていたわ1:00過ぎに寝落ちました寝心地良くて最高アラーム等なく4:30に目覚めるも、6:30まで二度寝その後、次女が寝ぼけて泣き出していましたが、トントンでまた寝ました7:20前に長女が一度起きてまた寝て、2人とも8:00頃に起きました8:15過ぎに次女がおしっこ8:30前に1Fの朝食コーナーへエレベーター前のフロア案内待ち時間の目安30分という表記と10人ぐらいの並びの列に焦りました
◆頻尿とは日に何度もトイレに行くことを、俗に「トイレが近い」と言います。専門用語では「頻尿」と言います。日中に8回以上トイレに行く場合を頻尿と言います。一般に、加齢とともにトイレが近くなります。なぜでしょうか。◆加齢とともに筋肉が硬くなる年齢とともに体が硬くなりませんか。子どものころは、背中をかくのに孫の手は必要ありませんでした。背中のどの部分にも手が届きました。背中で、左右の手を上下に組むこともできたほどです。歳を取ると、どう頑張っても手が届かない背中の領域ができます。
今日も次女と生後2週間目の寅🐯と、私=運転手の3人でオッパイ教室2回目に行きます。よっててつは87歳、90歳の両親と留守番です。あっちこっち引っかかったり、動けなくなると両親が手間なので、庭の木陰にくるくる🌀ハウスをおきました。よーく見ると8面のうち2面がファスナーで開け閉め出来、そこから出入り出来るようにすることが出来ます^^👍で、帰ってきてからそろっと開けてみました。、、、すやすやおやすみです。脱臼した右足→褥瘡が出来ている右側をまた下にしています(T.T)毎日消毒、お薬、、と、
じょんたんが今日お昼くらいに雨が降った。軽くだけどそれでも夕散歩の足取りがはかどらないじょんたんじょんたんは数多の犬たちがマーキングしたり自分がマーキングした場所の匂いをかいでおしっこをする色々な匂いを上書きする様にそれが、雨に降られてしまうと匂いが流されてしまう何を手掛かりにおしっこすれば良いのか分からなくなるらしいのだ今日もあっちうろうろ、こっちうろうろしてようやく意を決した様におしっこしてた。難儀よのういちこは全然違って、歩いてて自分のタイミングが訪れる
簡易検査で…😐️緑色3+…😐️なんとなく浮腫んでるような…おしっこ出にくいような…顔はいつも丸いからわかんない。生理の血はとまったけどなぁ…もう少し様子みるか。
空愛(ソア)くんの介護177日目もう少しで介護がスタートして6ヶ月。最近は猫吸いもですが犬吸いをしたくなります空愛(ソア)くんの場合はお腹ではなくほっぺたから口元にかけて…空愛(ソア)くんの匂いとぬくもりを感じられる場所です。気づくと犬吸いをしてしまいますそしてホッとします。空愛(ソア)くんの寝ている時にするので空愛(ソア)くんは迷惑かもしれませんが…生きている…と感じます。寝ながらおしっこをすることが多くなりマナーウェアを購入してみたのですが慣れないうちは
昨晩、訪看さんに見てもらった直後にも関わらず、全く流れずに困っていたバルーン問題。原因はバルーンではなく、私にありましたただ普通に、おしっこ精製されていないだけでした水分飲んでるにも関わらず精製されなかった原因は分かりませんし、なぜ尿意的なものを感じたかも不明ですけど、寝たら治りましたたまに、1週間に何回かですが、出が悪くなることがあります。寝ている間に100も出ないくらい。昨日も入浴後から就寝前の間、夕食をしっかり食べたにも関わらず100くらい。汗をかいているからという訳でもなく
小5.3男子のママです。アラフォーワーママです。次男インフルのため、久しぶりに小児科へ行ったんですが、かなり久しぶりの小児科。そうだー!先生に報告することがあったんだー!!「長男の夜尿症が治ったんです!」といいますのも…うちの長男、ひどい夜尿症だったんです…。2年から4年生まで、夜尿症の薬を処方してもらい飲んでました。そんな長男、5年生になって治ったのです!!『夜尿症の薬を3年飲み続けた結果』小3.5男子のママです。アラフォーワーママです。うちの長男、酷い夜尿症なんですよね…
とと君おトイレの場所は分かってるんです…場所はね…前はこんな感じ。どうしても端っこにするのでどんどんトイレが大きくなる😱でもこの状態で端っこにされるとみんなシートの下に染みて掃除が大変だったんですよ😭しかも毎回だとイライラしちゃうしでも場所はあってるから怒れないというジレンマ😥この向きでやってくれればいいんだけどね😅大体はこの丸印の位置にするのよ😅下に染みて掃除が面倒なのでこちら買ってみましたわかりますかね😅縁が少し高くなってるんです。なので堰き止められるかと
以前、次男みー君のうんトレの話を書きました。その時は、一度だけおまるでうんちができた段階でした。(詳しくはこちらをどうぞ)『うんトレ道は甘くない』ウチの次男みー君は、最近3歳半を迎えました。3歳半になると、いつの間にかいろいろなことができるようになっていてビックリします例えば、おしっこの時は1人でトイレ…ameblo.jpそれから、2ヵ月経ちまして。現在はどうかと言うと、何だかうんトレが完了したっぽいんです!あれからもみー君は、パンツに漏らしたり、オムツに履き替えてうんちをしたりし
抗がん剤治療の後半戦です。キイトルーダ®+エピルビシン+エンドキサン®を点滴しました。エピルビシンは赤い薬剤で、おしっこが2日ぐらい赤くなるよと言われました。この期間に血尿が出ても、素人では判別できないみたいです。確かに家に帰ってきてトイレに入ったら、真っ赤なおしっこが出ました。副作用ですが、足の裏と手の平が少し痺れています。また、倦怠感も増してる気がします。明日は、起きれないで寝ているような気がします。休薬期間3週間はダテじゃないですね、後半戦の
絶賛W介護中の私ですが母親…要介護1は最低限のフォローしかしません〜排泄編〜当然ですが最初はちゃんと下着をつけてトイレでちゃんとしていましただんだんと漏らす回数が増えリハビリパンツへリハビリパンツになったらなったでおしっこを漏らして、パンツを脱いだら履かない事が多くてズボン下とズボンに直で漏らすことか頻繁にしかも、トイレで脱いだパンツは以前は台所の隅にあるごみ袋にキチンと捨てていたのに最近はトイレに放置…トイレにのパンツを見つけると部屋に行っては履いてるかどうか確
今日は仕事を休んでいる、はなです移植は午後からだったので、朝はゆったりと過ごしましたそして、2時間ほどトイレを我慢して受診、移植初めての移植で知ったのですが、おしっこを溜めている方が移植がしやすいのだとかこちらとして、移植よりも尿意の方が気になって、気になって初の移植は痛みも全くなく5分ほどで終了帰りにはまたまた験担ぎでマックのポテトを食べました妊娠判定日は29日(金)です無事に着床してくれてるといいなぁまた、経過含めてブログに綴っていきたいと思います
毎日があっという間で、気づいたら3ヶ月になりました。成長曲線にも追いついたというかど真ん中にまで伸びました!!夜は2日連続22~7時まで寝てくれて喜んでましたが継続ならず昨日は1回夜に起きたかな?でも睡眠が取れるようになり私もカーテン洗ったり部屋を片付けたり余裕が少しずつ出てきました。湿疹は薬の塗りが甘いと次の日ぶり返してしまうので丁寧に丁寧にを心がけています。上の子が完治しない皮膚炎なので今は綺麗ですが肌の状態を崩すと大変なことになる病気なのでこの子も気をつけて
こんにちは今日も晴れて暑いです。朝晩のお散歩は、いまだに蒸し暑いです。昨日の夕方のお散歩です。家の周りだけど、夕方の方が歩いてくれるみるく。ご機嫌暑いけど、頑張って歩いてくれました。夜ご飯を食べていたら、下からジッと見られました。何も無いよ。今朝のお散歩です。家を出た途端蒸し暑い~朝晩だけでも涼しくならないのかな?みるくを抱っこして帰ってきて、家の前で最後のおしっこ。出なかった…まめは、早く家に入りたいね。みるく~「今日はお姉さんの
自閉症&知的障害息子5歳。息子君、トイレに1人で行けるようになったので、家ではママは付き添うことをやめていた時期がありました…が、それが原因で、トイレのアンモニア臭がひどくなりました〜息子が飛び散らすおしっこが原因なのはすぐに推測がつきます…そこで、トイレの隅々まで掃除することに…便器の裏、便座と床の隙間、タンク、ウォシュレット部分、壁、換気扇、手に触れる箇所全部…磨き上げても、なんだかアンモニア臭が取れない困り果てたので、最近CMしてるファブリーズに頼ってみまし
2023.Sep.19RICKEYちゃんが起きて来て天気予報見たら15分後に雨が降るとあったので、一緒に起きた家人が散歩支度をしていざ散歩と出かける頃には雨が降るので、私が連れて行った。散歩終えて帰った後に雨が降り出した。今日はお天気も悪く寒い1日でした。RICKEYちゃんは涼しくなり、活発に動いてガウガウ炸裂です。https://youtube.com/shorts/XuoXpVlCWB0見てね❣️久しぶりに朝散歩へ快便😁おしっこTIME低空飛行😮2回目💩感染症熱中
本屋さんに予約本引き取りに行ったらこんなんあった。ナニコレーPHP研究所書けるフレークシールヨシタケシンスケ【おしっこちょっぴりもれたろう】シールメッセージ75950【あす楽対応】楽天市場PHP研究所ヨシタケシンスケ一筆箋にぎやか【わたしのわごむはわたさない】絵本イラストかわいい76031【あす楽対応】楽天市場【中古】声に出して読みたい小中学生にもわかる日/岩崎書店/齋藤孝(単行本(ソフトカバー))楽天市場新潮社マスキングテープヨシタケシンスケ思わず考
持ち上げる時に辞めてほしい『ズボンを引っ張るって駄目』こんにちは、介護って人によって、やってはいけない事があると思います‼️介護する側と介護される側は、違うと思うんです介護する人がやりやすくても、介護される人にと…ameblo.jp募集、↓『緊急募集!』この間書いた『児童発達支援管理責任者緊急募集』緊急事態ですこれ見た方拡散お願いします🙇栃木県大田原に重身の児童発達が開業_そこで児童発達支援管理責任者を大…ameblo.jp男女問わずというかみんなトイレに行きたくなる
こんにちは。東大和0歳児親子サロンおやがめこがめです今日の親子サロンはねんねのあかちゃんとおむつ開放をやってみました。😊スタッフの長谷川がおむつなし育児アドバイザーの為赤ちゃんの排泄力のお話をしながらこの後おむつを外して約2時間過ごしてみました色んな排泄の兆しをお伝えしながらおしゃべりしたりおもちゃで遊んだりゆったりコロコロ過ごしていましたが今日は、なんと2時間経過してもおしっこは出ませんでした。今日は暑かったし汗をかいたりでおしっこも少な目だったかな?
9/16(土)は挙式・披露宴から丸11年でしたが、特にお互いに何も話題に出さない我ら夫婦4:00に目覚めて少々二度寝していたような5:00頃に目覚めて6:30過ぎから動き出しました6:55頃に次女が起きてきました夫は前夜遅くに帰宅して眠いはずなのに起きてきました前日に夫が会社からもらってきたという大判の折り紙を渡された次女は嬉しそうでした7:30頃に長女が起きました8:00頃に次女が夫とおしっこ長女の朝食は、ポケモンカフェアップル&キャラメルクリームパン次女はポケモンチョ
今次男ゆるくトイトレしてます次男のひとつ上の子がいるんだけど学年は違うけど月齢はそんなに離れてなくてその子はもうオムツ結構前に外れたらしいスゴすぎる次男もそろそろしないとな〜と思ってて家にいる時はパンツに次男誘えばトイレに行ってオシッコが出せるんだけど自分からおしっこって言ってトイレに行くことはまだ少ない言わずに待ってたらオシッコでちゃったって漏らしてたり連続で漏らされまくると心折れるよねでも1日中パンツで過ごせる日もあったり早く自分で感覚わかるようになるといい
生後2か月の愛犬の目の周りはクリーム色だったいつしか白く変化していた残っているクリーム色は背中の一部分と両耳15歳になり愛犬の難聴が進んだようだったわたしの声がどこから聞こえるのかわからない様子まったく聞こえないわけではない音ではなくわたしの動く気配で感じとっているむかし「お前の聴力を少し分けておくれ」と何度か呟いたことがあった最近粗相がなくなった長男がいなくなってからなのかその前からなのか夕方のおしっこは3回1時間以内だまとめて1回で
今日はらんまるの愛用品について書こうと思います♪まずは、ペレットエクセルネイチャーブレンド1.5kgウサギフード【HLS_DU】関東当日便楽天市場これ、ちょっと高いですが、もう何年もあげてます5才までだったと思いますがらんまるは盲腸糞をきちんと食べれないので少しカロリー高くてもいいかなと思ってあえて変えていません食いつきがよく、高繊維売っているお店は楽天市場のなかでも少なめ私は毎月charmで何かしら買うのでこのペレットも
こんにちは、ナナコですここ2週間位毎日猫のスプレー行為に悩んでます。朝起きてリビングに行くと、なんとなくおしっこ臭い..部屋をくまなくチェックすると、カーテンや壁にスプレーされてます(去勢手術済です)壁は一度もされたところはおしっこシートを貼っているので、そこにまたされたら張り替えればいいんですが、カーテンは大変です今週は毎日洗濯してます笑今日はレースも含めて4枚なにが不満なのかわからないので、これかな?と思うことを毎日試してますが効果なく。。システムトイレ洗い直したり、
●前回の話残置物の保管場所▼前置き…大家を続けていくとモノがどんどんたまってゆく。なぜなら、物件を買う→残置物で使えそーな物&売れそーな物を確保→とりあえず自宅に運ぶ→また物件を買う→また残置物を自宅に運ぶ→自宅満杯…という流れで、自宅はモノがあふれてしまうで、考えた。今度、物件を買ったら、すぐリフォームせずに、自宅の残置物を一時的に全部そっちに移す(自宅快適~)で、いつか、残置物を処分してから、リフォームを開始しよう。うん、いい考えだ前置き終了▼ネットでいい物件を見つけた