ブログ記事3,366件
皆さんごきげんよう徳子です😊最近夫の実家に行くたびにお義父さんがご先祖さま(おじい様)のお話を聞きたがりますきっかけはこちら『嫁冥利に尽きます』皆さんごきげんよう徳子です😊先日夫の両親とお二人のご先祖さまつまりは夫の祖父母や曽祖父母の話になりました私は数年前に夫側のご先祖さまを調べご命日を過去帳に載せ…ameblo.jp夫側のご先祖さまを調べ供養し始めたのがきっかけなのですがお義父さんは婿養子に入り家を繋いでくれた祖父である「直松さん」のことが気になるらしく私に話を聞き
お世話になっています。明日BBQ運動会はおかげ様で49名参加となりました。ありがとうございます。参加者の皆さんへのお願いが一つあります。飲み物冷やす用にお家から1.5リットルペットボトルに水を入れて凍らせて持って頂けると大変助かります。ご協力宜しくお願い致します。明日集合時間は朝9時50分蕨市民公園広場。
皆さんごきげんよう徳子です😊新年度が始まり2週間ほどが経ちますが新しい環境や習慣には慣れてきましたでしょうか?特に大きな変化のない徳子ではございますがそれでも何なのでしょう?良く言えば新年度特有のピリッ!と張りのある悪く言えばキュッ!と縮こまってしまうようなそんな「緊張感」を感じながら過ごしていました適度な「緊張感」は必要だとは思うのですが最近は2台並んだ車と車の間しか空きスペースがなくそこに駐車しないといけない状況の夢を見まして…明らかに「緊張しすぎ」
皆さんごきげんよう徳子です😊量子力学の本に出会ってから私なりの「最善・最高」を尽くそうと日々意識しています『「量子力学的」おかげ様と共に参る』皆さんごきげんよう徳子です😊村松大輔さんの本を読んだことで「スピ」の世界が科学的にも証明されつつあるんだと言うことを実感していますそんな村松さんは「祈り」の力…ameblo.jpところが元々「期待値高め徳子」自分にも他人さまにも「期待をよせすぎ」傾向があります『〇〇しなアカンのちゃうん?』皆さんごきげんよう徳子です😊タイトルの「〇〇し
皆さんごきげんよう徳子です😊前回あなたのような「ココロ優しい不思議ちゃん♡」がこれからはきっと必要だという記事を書きました『優しいあなただからこそ』皆さんごきげんよう徳子です😊私は「おかげ様」という見えない存在についての発信をしていますが私自身が何かを視る事が出来たり聴いたりできるというわけでは残念ながら…ameblo.jpさて、そんなあなたはもしかしたら他人さまに「〇〇さんて変わってるね」とか「変わった人だねぇ」とか言われてきましたか?というのは実は私も「徳子さんて
皆さんごきげんよう徳子です😊私は「おかげ様」という見えない存在についての発信をしていますが私自身が何かを視る事が出来たり聴いたりできるというわけでは残念ながらありません私はただ「感じる」だけ…なのですいいえ。逆に言うと「そう思う」「そう思いたい」だけなのかもしれませんでも…「視える人」「聴こえる人」は少ないけれど私のように「そう感じる」「そう思いたい」という人や少なからず「感じられる経験をした」という人はそこら辺にフツーにいるのだと思いますきっとこのブロ
春ですね~🌸こんにちはじんわり整体ですなかなかブログの更新ができてませんが、皆様お元気ですか~セルフセラピーの、お申し込みもありがとうございます🍀タイミング合わずで申し訳ありませんが随時受付中です💓春も、じんわり参りましょ~~~~~~~~~~~~~~じんわり整体https://jinwari.com/おかげ様で20周年✨定休日毎月第二日曜4/13(日)、5/11(日)#春#桜#満開#からだ整え#心じんわり#こころ整え#気持ちじんわり
皆さんごきげんよう徳子です😊今回motoさんのマッピングセラピーを受けてみて感じたことがあったので今日はそちらをつづりますね『〇〇しなアカンのちゃうん?』皆さんごきげんよう徳子です😊タイトルの「〇〇しなアカンのちゃうん?」標準語に訳すると…「〇〇しないといけないんじゃないの?」文字にするとなんだか柔らかくなって…ameblo.jp皆さんは占いなどではなく自分の悩みや苦しみを解消するために何かしらの「カウンセリング」や「セラピー」「セッション」などを受けたことがありますか?
皆さんごきげんよう徳子です😊タイトルの「〇〇しなアカンのちゃうん?」標準語に訳すると…「〇〇しないといけないんじゃないの?」文字にするとなんだか柔らかくなってしまってニュアンスの違いに困りますが…ホンマは「〇〇しなアカンのちゃうん?!🤨」ぐらいの声の大きさと勢いで「そう思いません?!」と同意を求めるような気持ちで繰り返していた私motoさんのマッピングセラピーの無料モニターを受けましたhttps://ameblo.jp/relaxcy/entry-12892866456
皆さんごきげんよう徳子です😊今朝洗濯物を干している時に今まで目に入らなかった電線が目に入りました「あれ?こんなところに電線なんて走ってたっけ?」と思ってどこに繋がっているのかよーく見てみると…つい最近ウチの目の前に建った集合住宅に続いていました「あーなるほど!そりゃあ家も建てば電線も繋がるよねぇ。そうかぁここのだったかぁ…」とフツーに思ったのですが…「ん?家が建てば電線が通る」「電気が来るようになる」当たり前だけど…ということは「建てればいい!」ということ?つ
皆さんごきげんよう徳子です😊村松大輔さんの本を読んだことで「スピ」の世界が科学的にも証明されつつあるんだと言うことを実感していますそんな村松さんは「祈り」の力もとても大切で私利私欲のための祈りではなく「最高の自分を発揮します」と祈るとよいと著書に書いてあります詳しくは本を読んでいただければわかると思うのですが簡単に言うと例えば「お金もちになれますように」というような私利私欲の祈りだと波動が低く広がらないのだそうですそうではなく「私はお金持ちになって世の中の役
今年の桜舞い散る木の下でお弁当を広げる事は出来なかったですが、桜の木に挨拶に来ました。おかげ様で今年も見る事が出来ました。ありがとうございます、としぶとく、生きているよと、又、よろしくね、と桜の木に挨拶する病院から退院して一休みしてから直行。待ってくれてた桜です皆さん、ありがとうございました。何とか生き延びています
皆さんごきげんよう徳子です😊先日村松大輔さんの量子力学的に望みを叶えていくための本を2冊立て続けに読み終えました📚️私が「量子力学」という言葉を聞いたのは5年前絶対的文系女子🥸である私「量子力学」などと難しい言葉を聞いてもチンプンカンプン更にその言葉を教えてくれた方は「リンゴも机もそして私たちも小さな粒々でできていてみな同じなのですよ」と涼しい顔をしてのたまうのです全く何のことやらわかりませんポカンと口を開け「はぁ~…」とあいまいな返事をするのが精一杯でした
皆さんごきげんよう徳子です😊庭のチューリップがぐんぐん伸びていますチューリップをみると「おやゆび姫」がいないかしらと思ってしまうメルヘンチックな徳子です🤭3月後半をバタバタと過ごしているうちに4月に入っていました時の流れの速さにびっくり!でもね時の流れの速さを感じるからこそいつでも「ご機嫌さん♪」でいたい!と強く思いますそして「ご機嫌さん♪」でいられるように自分なりに努力もしています「自分の好きな時間を過ごす」は「ご機嫌さん♪」になるための大事な時間(努力)でもあ
観に来てくれてありがとうございます。ジムのご案内。↓↓↓↓↓#料金、問い合わせ先、特典など、当店システム|人生楽しむカラダ作り&ダイエットボクシングBeatRush豊川市ビートラッシュの理念↓↓↓↓↓↓コンセプトを明確に…豊川市発|人生楽しむカラダ作り&ダイエットボクシングBeatRush豊川市おはようございます。新年度がスタートです。新しく何かをスタートするには絶好期。当ジムは人生を楽しく過ごすために健康、メンタ
皆さんごきげんよう徳子です😊私は子どもたちをお預かりする施設で働いていますが春休みなどの長期休みになると利用するお子さまたちが増えます人数が増えると安全管理にとても気を使います普段もそうなのですが私は自分のシフトの時には職場に入って着替えをすると施設内の「四隅の角」に手を合わせ「今日も子どもたちが安全に楽しく過ごすことができますようお守りください」とおかげ様方々にサポートをお願いするようにしていますそうすることで私自身がまず落ち着くことができるのです(なんや!自分
皆さんごきげんよう徳子です😊私は子どもと接する仕事をしていますが子どもといる方が気がラクでいいのです子どもというのは基本的に素直でウソがありません「嫌なものはイヤ!」「楽しいときは楽しい!」「悔しい」「怒っている」など感情が表にそのまま出てくるので厄介と言えば厄介で保護者のように責任が大きい上に長い時間を一緒に過ごすとなるとその大変さとご苦労は経験者としてとても理解できます今私は子育ても一段落を終え保護者とは違う少し引いたところからサポートをする身としては「忖
おはようございます!!今日は早起きして朝から一緒にたくさん遊んで~~~♪元気に出社~~~~(^^♪ちょっと天気はイマイチとこの蒸し暑いような変な気温は体調崩しそうなので皆様も気を付けてくださいねm(__)m3月もあと少し!!今月もおかげ様で無事に終えれそうなので今日も感謝の気持ちで!!しっかり丁寧作業にしっかりお値引きも頑張ってお客さんに喜んでいただけるよう3月も楽しく終えたいと思います(^^♪ではでは今日もなん
皆さんごきげんよう徳子です😊なんとも個性的で愛らしいドラえもんでしょう?職場のお小さいお友だちがプレゼントしてくれましたある日のことお小さい方々は「どら焼き」作りに夢中です一人のお友だちが「ドラえもんのどら焼き」が入っていた空き箱を見つけそこから「どら焼き作りたい!」と言い始めました画像は文明堂さんのHPよりお借りしました本物のどら焼き作りは残念ながらできませんので工作をしますよし!何で作る?🤔「折り紙!色紙!」うーんそうだなぁ…職場には工作などで使った後の
皆さんごきげんよう徳子です😊さて、明らかに波動が低いなと思った人にとった私の行動に対してその後のまめちゃんの反応は満足していない様子…なんで?まめちゃんが納得していないのでちゃんと話を聞かねば…と瞑想状態に入った私に浮かんできた言葉は「愛で包んであげて欲しかった」私が感じたことを言語化するとまめちゃんの言いたかったことは以下のようになります機嫌があまり良くなく明らかに波動が低いと感じる人に対して「愛で包んであげて欲しかった」「徳子だったらそれができるのに今日
中身の餡が桜色で春らしいお味でした(^^)※おかげ様でこのたび和菓子ブログのランク最高位になれました☆*:.。.o(≧▽≦)o.。.:*☆(アメブロではありませんが、笑)
皆さんごきげんよう徳子です😊さて、明らかに波動が低いなと思った人にとった私の行動『波動が低いなぁと思う人へ私が取った行動とそのことから学んだ気づき①』皆さんごきげんよう徳子です😊ある時、その人は朝からなんだかイライラ気味。トゲトゲ気味普段はそんなことのないとても温厚な人何ならユーモアもあってその人に和まされ…ameblo.jp結果どうなったか?というと実は戸外から屋内に戻るまで私はほとんどを「チョキン!チョキン!」していましたつまり何が言いたいかというと私とその人の二人だけの
皆さんごきげんよう徳子です😊ある時、その人は朝からなんだかイライラ気味。トゲトゲ気味普段はそんなことのないとても温厚な人何ならユーモアもあってその人に和まされることも少なくないそんな人がなんだか朝から放つ空気があまり良くない…明らかに波動が低いよなぁと私には感じる状態ですまぁ人間ですもの誰にだってそういう時があります決して「その人が悪い」とか私が「その人を嫌い」とかそういうことではなくその時はたまたまそうだったということです私だけがそう感じるのか?よくわからな
皆さんごきげんよう徳子です😊またまたすずらん♪さん&三琴さんのに参加してきました✨前回の「虹龍🌈教室」が楽しすぎてもっとお二人とお話したい!とその場で申し込み楽しみで楽しみでこの3週間ほどを過ごしていました😊虹龍🌈でわかった私の過去世リスからのイギリスリスからのイギリスパート2今回の「ピンポンパン」では何が飛び出すのか?とワクワク♡今回もレムリア、マーメイドetcいろいろと話が弾んで楽しかったのだけれど私の中で一番大きかったテーマは「いよいよ出航の時〜さぁイ
21日体調不良と投稿いたしましたところ多数のお見舞いコメントをいただきありがとうございました。一日一歩も外に出ず寝ていました。おかげ様で良くなりました。22日は鳥越アズーリFM美月はるかSMILEプラスでご紹介した「ちゃま」さんに伺います。18:30からのライブの合間に歌わせていただきます。5000円で飲み放題軽食付き是非いらしてください。よろしくお願いいたします。
皆さんごきげんよう徳子です😊最近は目覚めると「おはよう。まめちゃん。戻ってきてくれてありがとう💞」のあいさつから始まりますまめちゃんとは私の魂インナーチャイルド…兎にも角にも「私自身」ですあいさつって誰かに対してするものでした夫に、子どもに、ご近所さんに…etc自分自身に対して「おはよう」って挨拶している人ってどれくらいいるんだろう🤔誰かと仲良くなろうと思ったらあいさつは基本中のキ他人さまとは仲良くなろうと心を砕くのに自分自身とは仲良くなろうという意識さえ向い
皆さんごきげんよう徳子です😊ここのところゲームに明け暮れていた徳子ですが先日久しぶりに図書館や書店に足を運び新しい「本」とのご縁がありました「人」とのご縁はもちろんのこと「本」や「目にする情報」はたまた「神社・仏閣」まですべてが「ご縁」「おかげさま」だなぁと最近は思います結局自分にとって「必要」なこととは必ず「ご縁」がある!ということそしてそれには最適な「タイミング」があるということ「たまごが先か?ニワトリが先か?」ではありませんが「必要だから引き寄せるのか?
皆さんごきげんよう徳子です😊前回の記事から『「ちゃんとがんばった結果だもん!」堂々としていていいのよ!』皆さんごきげんよう徳子です😊先日甥っ子が大学に合格しそのお祝いを我が家で開催しました『おかげ様方々も喜んでくれた食事会』皆さんごきげんよう徳子です😊先日甥…ameblo.jp思ったことがありますそれは遠慮しないで「受け取る」ということ願望が実現しないのは「受け取る」ことができていないから…というようなことをよく目にしますとかく日本人は「受け取り下手」すぐに遠
皆さんごきげんよう徳子です😊先日甥っ子が大学に合格しそのお祝いを我が家で開催しました『おかげ様方々も喜んでくれた食事会』皆さんごきげんよう徳子です😊先日甥の大学合格祝い㊗️の食事会を我が家で開催しました👏私の両親と妹家族そして私の夫と私😊今回我が家の娘と息子は都合が合わず欠席で…ameblo.jp高校球児だった甥高校に入学したころには大学進学など毛頭なく兄の後を追って専門学校に進学したいと言っていました甥にとっては7歳年の離れた兄は「憧れ」ずっとその背を追い
皆さんごきげんよう徳子です😊私は娘のときと息子のとき2回のお産を経験しています娘を産んだとき微弱陣痛に悩まされました初めてのお産私は「痛み」というものに対してあまり強くないこともあり定期的に襲ってくる陣痛の痛さに「痛い!痛い!またあの痛みがくるのか」と意識がまず過剰反応して身構えてしまうようになりましたそうなると体は固くなりずっと力が入っていて緊張状態が続きます本来ならばリラックスして体力を温存しなければいけないのに緊張状態が続いているせいで体を休めることが