ブログ記事17件
昨年末頃からエアコンからカタカタ音がなります…今年に入りその音が段々大きくなってきました…家を新しくした時に付けたので3年程度なのに壊れる?先日おうち見学の件で住宅メーカーの営業さんと話をする機会があったので、この話をしました…アフターフォロー部門へ連絡してくれることに…(^_^;)4(火)フォロー部門の方が、来られました…が、中のファンが擦れているようなので、エアコンメーカーに連絡します…のと事…( ̄ヘ ̄)そして本日メーカーさんの保守担当者さんが来られました…中の軸の
昨日、我が家が3周年を迎えました〜おうちを建てて引き渡しから3年か〜早いのか?そんなものか?まだ3年か?う〜ん、なんか分からない感情です…(^_^;)終の棲家なので、まだまだこれから住みよいおうちでありますように…これからもよろしくね…
本日おうちのアフター定期点検がありました…早いもので2年目点検です…昨日はお掃除頑張りました…(^_^;)本日は9:00から住宅メーカーのアフター部門の方と実際の点検作業をする業者さんのふたり体制です…事前の点検項目のアンケートを返送していたので、それに沿って対応してくれます…天井と壁の境目のクロスが浮いているのを直してもらおうと、脚立を立てて見てもらって、指ですーと撫でたら消えた…(゚∀゚)え?なに?となって…なんと〜クモの巣…繭のように丸く真っ白なクモの巣…ひえーこわー…(
今月初め、おうちの一年点検なるものが行われました…昨年12月に完成、引渡、入居は今年4月だったのですが、もう一年点検?日程は家人さんが決めたので口出しはしませんが、不具合出る前に早めにやっちゃえ…みたいなことになりませんか?と思っていました…(^_^;)で、この2~3日の間に見つけました…(+。+)アチャー⬇トユが外れてるはめれば良いだけ…と思っていましたが…⬇これはムリ…壁?が浮いてるメンテナンス会社に連絡か…住宅メーカーの営業さんに連絡か…厳密に言えばまだ一年経ってない
お引越に伴い、わたくし管理のものの住所変更をし始めました…まずはクレジットカードとペット保険…Webで出来るのでサクサク出来るはずなのですが…そのページにたどり着くのに少々お時間かかりました…(^_^;)まずは〇眼〇をかけるところから始めますからね…(^_^;)電話をかけるのが楽か?Webが楽か?いや~こういうことで、〇化〇象実感します…
やっと本日冷蔵庫、洗濯機買いました~冷凍庫も買いました~(^_^)v3点で270000円なり…でもまだパソコンは買えません…『引っ越しました』のお知らせはまぁいいか…(^_^;)冷凍庫はメーカー注文になるので、全部26(土)午後に新居へ入る予定です~(^_^)v新居もひとつひとつ写真撮って、blogでご紹介のつもりでしたが、出来ず…マメじゃないのよね…(^_^;)気が付いたところだけ、まあボチボチ書いていきます…そうそう、カーポート、ミニドッグラン、洗濯干しテラスは予算の都合
昨日の査定の待ち時間に家電量販店で買い替え予定の冷蔵庫、洗濯機を見に行ってきました…査定の話はこちら⬇『断捨離かつ終活…(^_^)』お引っ越しかつ終活にあたり断捨離です…新しいおうちは収納が少ないので物が少なくスッキリ生活~を目指しております…(^_^)まずはCD、DVDを容赦なく処分…7…ameblo.jp冷蔵庫は冷蔵、野菜室、自動製氷、冷凍室の配置が良いのですが、配置も色々、値段も色々…(^_^;)洗濯機は縦型7キロくらいまでで、水量が少ない量から最大までの幅が広い物が良いのです
本日、新しいおうちに初お泊まりです…引越は春ごろかな?年末年始に千葉在住人と大阪在住人が帰省するにあたり、こちらで寝泊まりしてもらおうと、布団4組レンタルをしました…(^_^;)それが本日夜に届くので、受け取りのため待機…お風呂も初体験、そしたら泊まっちゃえ…となりました…(^_^)なので、朝からわんこ達の荷物の移動で、疲れました…(^_^;)夕方やっとViViちゃん、ラスクくんを連れて来たら…性格それぞれ…ViViちゃんは、なんの躊躇もなく自由に探検…(^_^)vラスクくんは
おうち建て替え解体工事前のイラっする出来事前編はこちらですhttps://ameblo.jp/kyouto-kokoro/entry-12684816576.html『おうち建て替え~解体前前編~』本日より義実家の解体です…新しいおうちはオール電化なのでガスは使いません…解体の前にガス菅を敷地と道路のギリギリでカットしてもらわないといけないらしい…立ち会…ameblo.jp後編をお届けします…お腹空くと人ってイラつくよね…^_^;イラつきながら帰宅し、とりあえず住宅メーカーの担
月曜日から解体業者さんが入ります…なので…本日いよいよ片付け最終日となりました…昨日は大阪在住家人さんが手伝いに来てくれて、階段上り下り分を頑張ってくれました…ありがとう~(^_-)本日は朝診出勤終了後、ご飯を食べて14:00~参加…家人さんはひとり朝から奮闘…先月末で電気は止めているので、暗くなると見えなくなる…しかし無情にもドンドン日は暮れる…最後外回りを終えて、最終チェックの頃にはすっかり日は落ちてました…^_^;はぁ~やっと終わった~でも、片付け荷物はわが家の二部屋
6月の最終日に無事大物を排出出来ました…正直、やっとだ~ヤレヤレ┓( ̄∇ ̄;)┏まずお昼一番で、家具家電引き取り業者さん、男性ふたりです…冷蔵後、洗濯機、掃除機、ベッドマットレス、じゅうたん、ソファー、米びつ付のキャビネット、スーツケース等々…二階の重い物も何のその…階段上り下りも何のその…パズル?テトリス?の様に隙間無くトラックに積み込む技…(゜o゜;ドンドン積み込んでいきます…汗だくになりながらも、さすが、プロ…(^-^)トラックいっぱい積み込んでもらい10万円お支払い…^
ローン審査入りました…結論から…すんなり通りました~\(^o^)/解体業者さんとの打合せも済み、おうち建て替えの計画が本格的に動きます…(^-^)そして…お片付けもやっと光が見えてきました…四苦八苦の大型家具家電の処分もやっと費用と引取日程の折り合いが付き、今月最終日になんとか搬出予定です…残った小物は今の家に運び、回収日に合わせて出すという長期戦で挑みます…^_^;はぁ~やっと片付くぅ~長かった~
本日は電話の引き込み線撤去工事…立会必要…^_^;本日を持ちまして義実家の固定電話は終了です…と、いってももう随分使われておりませんでした…^_^;先日電話で問い合わせた際、「9:00~12:00の枠で到着30分前に電話連絡します。」とのことで、9:00になるのか?12:00になるのか?ヤキモキする間もなく、8:30に電話がありました…^_^;9:00過ぎから始まって30分ほどで完了…もう終わり…しかし!工事の人40歳台前後だと思うのだけど、年上の交通整理のおじさんも一緒に来
今月中と迫ったおうちの片付け…家人さん段取り担当の解体前にエアコン5台撤去…その内2台は現在のおうちで交換取り付け、そして1台は家人さんの友人宅へ…見積もまだなのに、本日朝から近くの電気屋さんから「今日午後から行かせてもらいます。」と電話あり…「17:00から仕事なので15:30までなら大丈夫です。」「え、そりゃ、全部はムリやな。取り付けは土曜日とご主人から聞いてますので。」「取り付けは急ぎません。外す方は急ぐので、今日15:30までに外せなかった分を土曜日にやって下さい。土曜日は家
先日のblog婚礼家具のリメイクの話はこちら…『家具リメイク…(^_^)』おうちの建て替えにあたり、処分する家具多数…極力物を置かない生活を目指します…^_^;で、バッサリ処分出来る物は良いのですが、問題は…我が家に入らなくて、建て…ameblo.jpそして、その後の話です…(^_^)洋服ダンス4枚扉を2枚扉ふたつに分ける。ことは可能で20万円~だそうです…^_^;そして、そして、和だんすからわんこケージ…作ることは可能だが、高くつく。とのこと…やっぱり、そうですよね…絶対買っ
おうちの建て替えにあたり、処分する家具多数…極力物を置かない生活を目指します…^_^;で、バッサリ処分出来る物は良いのですが、問題は…我が家に入らなくて、建て替え地の家人の実家へ置きっぱにして〇十年の我が婚礼家具…(>_<)処分対象ではあったのですが、ネットで『家具のリメイク』を見つけ、「具体的な希望がなくても、大丈夫」との文言にひかれ、取りあえずパンフレットを送ってもらいました…まあ、このパンフレットは参考にはならなかったけど…^_^;取りあえず家具の写真とわんこのハウスとトイレシ