ブログ記事2,159件
幸せを育てているはずなのになかなか芽が出てこない。水をあげすぎているのかな。周りのみんなは芽が出て大きくなっているのに。光の量が足りないのかな。でもまだ芽が出てないのが楽しみでもある。なぜか今年のような気がする。だから健康には気をつける。ちゃんとキャッチできるように。
4月4日は、りかおの心療内科の診察の日でした。❇️体調は…🔸うつ状態の体の倦怠感は相変わらず重いが、メンタルの方は、少し良くなっているように感じる🔸強迫(ささいな事が必要以上に気になって確認せずには、いられない症状)は、先週少し悪化してからはそれ以上の悪化は、していない。この事を、主治医の先生に伝え❇️先生からは、🔸倦怠感は変わっていなくても先週より外出などの行動が増えているのと🔸(この日受けた)SDS(うつ性自己評価尺度憂鬱感や疲れやすさ、入眠障害な
お金の木🎵😆🎶✨
グリーンの手入れって難しい我が家の庭は芝生が生えていてシンボルツリーが1本あるだけでなーんにもない芝刈りする時に邪魔だから何も植えないで欲しいと夫に言われたから。でも、本当は素敵なお庭に憧れるだから、とうとうコデマリを買ってみたコデマリ0.6m15cmポット苗楽天市場1,320円これを2本伸びたらエントランスからお花が見える位置と丁度反対側に。昨日、1本植えた時シャベルしかなかったからシャベルで土を掘ったら固くて進まず手のひらが真っ赤に
どうも。後悔するなら祖母と花を愛でることが出来なかったことのオバカです。数年前から「ヒヤシンスを育てたい」水耕栽培のセットを見ていたんですがなかなかいいのがない。昨年やっと見つけてやってみました今月に入って一気に咲きました咲いたら一気に香りがしてきましたただね、右のヒヤシンスは茎が長くて・・・こうなっちゃったのよwwwそれと、ピンクと紫を買ったのに両方紫でしたwwwチューリップ2つ目の芽が出てきましたカタクリまだうんともすんとも・・・沈
コレ⬇️たぶんポトスだと思うんだけど(´-`).。oO新しい葉っぱ🌿がちょこちょこ出てきてます🎵うちに来て1か月くらいかな。
おうちでは様々なものを育てていますが外で元気に育っているのはローズマリーです。ローズマリーは去年退職された同僚の方が枝を分けてくださったものを増やして育てているものです。ローズマリーを見るたびにくださった方のことを思い出します。とても力強い方でいつも励ましの言葉をくださっていました。その方と出会ったとき私は転勤したばかりでしんどさがありましたのでその方の思いやりに大変救われたことを今も覚えています。恥ずかしいことにその
モグラの被害に😭寒い中、野菜畑に行ってみる😀防寒対策の防虫ネットとビニールトンネルを開けてみる😃人参の畝が!大変なことになっている😭土が盛り上がっているでは!モグラが悪さをしているのだ😫餌を求めて、畑のあちらこちらに穴を!今回、やっと芽が出てきたのであるが😀今期は、人参の発芽の失敗の連続😢嫌になってしまう😨隣の大根の畝は、大丈夫のようである😁大根の成長がバラついている😫間引きを行なうことに😀まだまだ寒い中なので、防寒対策が重要である🤔大根の畝人参の畝モグラ被害
植物を育てるのが好きで種や根っこを見るとついお水をあげてしまう『愛情の注ぎ先』子どももペットもいない我が家で私が愛情を注ぐのは植物(と夫)です私は種を見るとつい育てたくなってしまうのです。それが食べ終えた後のアボガドの種であ…ameblo.jp『きっと同じことしてる人はいるはず』さつまいもが好きで手頃なものがあるとつい買ってしまう順調に食べられればいいがそう都合よくはいかない。(↑ただの言い訳)気がつくと芽が出ていることが…ameblo.jp
ボンジョーモナモです2024年9月だか10月作成済みの記事本日も投稿ネタから何度か書いてるけど、植物は家の中も外も結構育ててる夏は、外の植物は特に管理が難しいし、お花はなるべく夏は増やさないように・・・40度近いのは、さすがに花もしんどいよな・・・家の中は色々あるけど、やっぱり梅雨の時期を乗り越えるのが一番難しいかな・・・と前に、ソテツキリンをダメにしてしまったよ~とか、ヒボタンをダメにしてしまったよ~という話をしたかも
こんにちは最近、家族に仲間入り❤︎子どもはボサネアと呼んでます。ボサネアって何?って聞いたら、ポケモンにサボネアってのがいるらしいドライフラワー飾ってても何も言わないけど、ボサネアのことは気にしてる。やっぱ生きてるからかなこの赤いのはヒボタンという名前のサボテンで、下の三角柱というサボテンに接ぎ木してるらしい知らなかった!確かにくっついてる。ヒボタンは、葉緑素がほぼないから単体では育てられない。だから、他のサボテンにくっつけて、生きられるようにしている。(夫の稼
原木椎茸がまだまだ?原木椎茸を栽培して5年が過ぎた😁今年は異常である😫まだまだ!原木椎茸が収穫できる?初めての出来事である😃例年は、遅くても12月上旬には原木椎茸は収穫を終える😀今年は、本来収穫できる秋に、原木椎茸は収穫できなかったので、今になっての収穫できるのか?このまま行けば!春の収穫はどうなることやら😭心配ではあるが!この時期の椎茸は、硬めである😢大きさも、小ぶりである😓何ともやるせない思いで!収穫している😁原木椎茸収穫した椎茸!一部は、干し椎茸に!春の椎茸
海で助けてもらったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようないですさて、先週1/11の事となりますが、寒気に当たって春菊の葉が汚くなって来たみたいなんですよまぁ、それも織り込み済みで株張り型のきくまろを育てている訳ですが、それでも多少は欲を張って、摘み取り型の収穫をしたりしているんですけどねその収穫した春菊はと言うと…春菊を話のダシに、年に1回ぐらいはすき焼きを食べておこうかと思ったのですが、先週末は思いの外寒くて鍋に変更してしまった都合もあって出番なく改
先日、ホームセンターに行ったので、行ったらいつも花苗を見てしまいます。安くて可愛いのがあれば、つい買っちゃうw今回はビオラ2つとノースポール。もっと欲しいけど、自制しないといくらでも買っちゃうからw帰宅後、枯れた苗を引っこ抜いて、植え替え~ちょっと寂しかったかwもうちょっと増やしたいですね。千日草が枯れたので、抜いて植え替え。ノースポールも増えるので、いっぱいお花を咲かしてくれると良いのですがw
今家でマンゴが育ってきてぇなーんて言えたら素敵💓コレってマンゴですよね?実は出勤途中でこの実が目に入ってきて写真を撮ってしまったんです初めてみました自宅栽培マンゴスーパーマーケットでマンゴを良く見るのでこの実はマンゴだろうと…
暑すぎた夏…やっと涼しくなったと思ったらもう冬…こんな異常気象で、体調崩し気味ですが我が家の植物たちはなんとか育ってくれていますとはいえ、植物たちにも異常気象の影響は出ているようで・・・狂い咲きの島唐辛子ちゃん↓↓↓『#自家栽培しているもの赤くなった~!』島唐辛子ちゃんが赤くなった~!年末、寒くなってきたところでやっと色付きました😍最初に生ったのと、もう一つがなんとか赤くなり他は小さいまま赤くなってきまし…ameblo.jpに続いてテーブルヤシちゃんに花芽が!
こんばんは、松竹梅子です冷えますね~もうすぐ来年ですよ「おうちで育てているもの」ネタそうです、うちの居候カブトムシの幼虫たち兄弟姉妹のはずですが大きさも一緒ではなく♂♀も今のところ謎育ててる感はまったく無し愛想も無しだし育て甲斐も今のところ無しただ最近寒くなってからお布団(兼ごはん)の上にどてっ・・・とのっかっている子がいます色々調べてみるとあまりよいことではないらしいけど原因があてはまらず聞いても答えないので傍観しておりますちょ
どうも。ずっと土いじりしているオバカです。今年も野菜とグリーンカーテンは終了しました。野菜は去年よりは収穫できたしよかったかなと来年は時期をずらしてミニトマトではなく大玉トマトをやろうかなと今、スーパーで1個298円とかですからねグリーンカーテン(朝顔)の種も無事収穫来年に向けてぼちぼち土作りしようかな前回アップした来春に向けてのお楽しみ『これからの楽しみと来春の楽しみ#おうちで育てているもの』どうも。一番嫌いな季節は冬のオバカです。9月に入ってなぜか朝顔が最盛期
以前にも書いてましたが⋯。『#おうちで育てているもの』それは、植物🪴義父からもらった「コーヒーの木」休みの日はベランダに出してます水やりは毎日我が子のように土の渇きと葉の状態をみて、あげてます。日射…ameblo.jpウチにあるコーヒーの木。夫がコーヒー☕好きなので、義父から「ゴムの木」と「コーヒーの木」どれがいい?って言われて、迷わず「コーヒーの木」と言いましたで、かれこれ2ヶ月経ちますが⋯。成長してますで、私が座っている側の壁に置いてるんですが、葉が
果物樹の剪定作業✄みかん🍊園での剪定作業前に!栽培している果物樹の剪定作業を、進めることにした😁最初に柿の木の剪定作業!今年は、柿の実が少なかったので、剪定は弱めに!次は、梅の木の剪定作業!梅の木は高くなり過ぎたので、低くするように一昨年より行ってきた😀立ち枝を切り、高い場所は後日に、高い脚立を準備して切ることにした😁ブルーベリーの剪定作業前に、防鳥ネットを取り除くブルーベリーの秋剪定が、今頃になってしまった😀今年に実がついた枝を切り除く😁樹が高くならないように剪定!幼木
ずばり、『鯉』こんなん取ってきちゃってどうするのよ?『金魚すくい』なら分かるんだけどまさかの『鯉すくい』いつ取ってきたか忘れたけど、産休に入る前だったから11/26より前かなぁー……とりあえず、ダイソーで売ってた水槽のようなものに入れましたが鯉って普通池とか広い所で飼うものよね5匹いましたが、まず初日に3匹死にましたどうやら酸素が足りなかったみたいいきなり持って帰ってこられてもぶくぶくなんてないよ大きな2匹が生き残りましたが、気乗りしないし水
よだれまで可愛すぎるぅ~💃💃💃💃💃💃💃不夜城Мの館から💓こんばんは〜さっむいですね~😅全国的に師走らしい寒さですね〜^^;まる家地方は、今日はミゾレが降ってます❄師走の気温ちゃうやろ?という2℃ですそんなペキペキに乾燥しまくりの北風吹く日に、庭掃除中に発見セントラルパークちゃいますよ(笑)何の茸?通常キノコって秋が旬のはずですょね(笑)今年は春から湿度が高すぎて、ついこないだまで85%前後ありましたから得体のしれないキノコが育っちゃったんでしょうね〜😭😭😭お野
10月になり狂い咲きをはじめた島唐辛子ちゃんを2階の日当たり最高の場所へ避難させました簡易温室?!室内の窓際、カーテンも開けて日光が当たるようにしていますでも・・・実は赤くならない💧そして・・・😱😱😱😱😱😱葉が少しずつ黄色くなり小さな実も次々落ちます💧週末は寒気が訪れるとか…もはや、これまでか?!😥『異常気象に打ち勝った?!』コーレーグースーを作りたくて手に入れた島唐辛子の苗2年目にしてやりました~!と、1ヶ月前に投稿しましたが↓↓↓『#自家栽培
「おうち」って😅トマト🍅胡瓜🥒茄子🍆芋🥔落花生🥜ハヤトウリ🍈ネギ、ほうれん草、、かな😊ウドを作った時もありました✨動物はいません。ニャーが最初で最後✨
最近、また観葉植物にハマってついこの前この子をお迎えしました❤️💛💚ソングオブジャマイカドラセナの仲間の観葉植物🪴完全名前にひかれて即購入💕🌈☁️【生花】ドラセナソングオブジャマイカ60cm程度沖縄県【早締切-74】[10本]楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}観葉植物パキラ大型サンスベリアモンステラ選べる7号鉢本物鉢カバー付きガジュマル幸福の木ユッカウンベラータゲッキツドラセナ・ジェレインテリア開店祝い移転祝い
ひまりですお家でいろんな植物育てていますサッカー大好き息子くんもお部屋に植物欲しいとのことで置いてあげています元気にモンちゃん育っておりますお水をあげるのは私元気に大きくなーれ
見入ってしまった名勝負といえば?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようじっと見ていられない性分でして…さて、もう随分と前…6/21の事となりますが、先日紹介したトムヤムペーストとのコラボを楽しむべく、パクチーの種を蒔いておく事にでもそれだけでは用途が限られてしまうので、パセリの種も一緒に蒔いておく事にしたのでしたところが…どちらも一応は発芽したにも関わらず、パクチーは夏の暑さに耐え切れなかったようで、いつの間にか姿を消していたんですよ仕方がないので、今度はパクチー
コキア
自分自身の・・・・・「真心」(((((😆)
それは、植物🪴義父からもらった「コーヒーの木」休みの日はベランダに出してます水やりは毎日我が子のように土の渇きと葉の状態をみて、あげてます。日射しを浴びて、キラキラ✨️してる親バカすぎて、チビまでもが愛おしい毎日、話し掛けてはチビにも「大きくなりや〜」って声掛けてます←傍から見たら怪しい人やん(笑)あまり水やりしすぎたら根腐れしちゃうからね夏に義父から観音草をもらったけど、あの猛暑であまり育たなかったので、東向きのベランダの実家に避難させて養生させてます。で