ブログ記事2,705件
皆様、おはようございます!!寫楽赤磐雄町&備前雄町生ver販売します☆「寫楽」ブランドの季節限定酒!!今回は岡山県産雄町の産地違い2本でございます☆福島県は宮泉銘醸様が醸す「寫楽赤磐雄町&備前雄町純米吟醸生」宮泉銘醸様において「寫楽」ブランドは蔵としても完成度の高い安定した1本を醸す、逆に言えば失敗できない王道のブランドなんです(^^)/毎年進化を目指し、「皆様に愛される酒を醸す」ことを徹底的に追及しながらも、更なる完成度を目指し、取り組んでおります!
皆様、おはようございます!!さあ、飲みごたえ抜群の無濾過生が待望の入荷(^^)/米の旨みをしっかりと楽しめる「遊穂」ブランド!!今回は年1回のみ発売の「生酛」仕込み×無濾過生☆石川県は御租酒造様より「遊穂山おろし純米無ろ過生原酒」このお酒しっかりした味わい、深み・・・旨いんですよね~(^^)/酒造に有益な微生物の力を利用する昔からの酒造法「生酛」造りで醸されます!楽しみにして試飲をしてみると香りは穏やかながら、バナナやシトラス、乳酸系、ハード
皆様、おはようございます!!さあ、初夏を思わせる気候となっております☆ということは・・・ビールがメチャメチャ旨いってこと(^^)/東京都・奥多摩のVERTEREより新着ビールが届きました!VERTEREは飲んだ時の印象をより強く感じることができるように、先入観なくビールが飲めるようにと、デザインや商品名、ビールスタイルに極力関連性を持たせていません。缶を開けて、ビールの香りを楽しみ、舌で味わったあなたの感覚がすべて!今回は2種類のビールが入荷してます。
皆様、こんにちは!!花邑×秋田酒こまちの生verも今しか買えません!!さらに・・・今季初めて720mlも商品化されました〜☆需要に対して供給が足りないアイテムとなりますので、お1人様1本までの販売とさせて頂きます。もっと数量を分けてもらいたい・・・さあ、まいります!!秋田県は両関酒造様が醸す「花邑純米吟醸秋田酒こまち生」さあ、季節限定の生ver販売します!!「花邑」ブランド立ち上げ当初より山形県は十四代を醸す高木酒造様が酒質を指導、監修したことで知られ、
皆様、こんにちは!!フランスはコート・デュ・ローヌ地方で醸されるワインで、以前はフルボディな味わいが魅力の1本でした。がしかし、近年スタイルの変更があり・・・よりエレガントなミディアムなスタイルへと仕様変更(^^)/コストパフォーマンスに優れた1本を販売します☆「エリタージュ2021」上記のスタイル変更の背景には蔵元の意向でピノ・ノワールを意識したエレガントなスタイルへ意図的に舵を切ったそうなんです!こちらのワインはコート・デュ・ローヌやラ
皆様、おはようございます!!年1回しか楽しめない「仙禽ナチュールX」販売します☆「仙禽ナチュールX」・・・このお酒の勢いが毎年凄いんです。。。当店においてもものすごい反響がありました☆蔵に確認すると全国の特約店からの注文も殺到しているようです!年に1回のみ発売される瓶内二次発酵のスパークリング日本酒(^^)/さあ、今年も販売を始めます!!皆様、このお酒はチームせんきんの想いが強烈に詰まっております!!栃木県はせんきん様より「仙禽オーガニック・ナチュー
皆様、こんばんは!!ロ万より季節限定アイテムのご案内☆ロ万ブランドの最高峰は福乃香を35%まで磨き上げた1本!「福乃香」米は15年もの歳月をかけて、福島県で開発されたオリジナルの酒米!昨年はこの福乃香を使用して全国新酒鑑評会にて初の金賞を獲得(^^)/もち米4段仕込みで醸されるお酒としては初の金賞獲得なんです☆皆様、福乃香を使用したロ万ブランドは2アイテムのみ。今回は福乃香を50%まで磨いたより手頃に楽しめる1本をご紹介!!さあ、まいります!!福島県
皆様、おはようございます!!先日まで福島へ行ってきましたが、メチャメチャ寒かった・・・と思えば今週末は夏日になるんですかね!?天気が良い中で、最高のお酒が入荷しましたよ!千葉県は寒菊銘醸様より「寒菊総の舞2025超限定無濾過生原酒」寒菊銘醸の中でも最高スペックとなる29%精米の超限定酒がリリースされます☆コロナ禍に希望の光を探しながら生まれたのが、こちらのお酒。新生活を含め悩みの多いこの時期に飲み手の皆様方が少しでも前向きになっていただけるよ
皆様、おはようございます!!連休明け、張り切ってまいります(^^)/日日らしさと愛山らしさの最高の融合した1本をご紹介!同じタイミングで「日日山田錦」も入荷しました!飲み比べをされると原料米の個性の違いをより感じて頂けます☆京都府は日々醸造様が醸す「日日(にちにち)愛山」原料米産地の価値を伝えるため、飲食店様の力になれる日本酒を醸すために、ゼロから酒蔵を立ち上げた日々醸造様。味わいのコンセプトは「甘さ」「香り」「アルコール」を限りなく少なく、『ダ
皆様、おはようございます!!当店は明日の4月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。甘酸っぱい仙禽レトロの販売開始です!20年前のせんきんブランドの初期の味わい・・・一口飲んだ瞬間に甘酸っぱさ全開の美味しさがありました!!本日ご紹介の「仙禽レトロ」はそんな甘酸っぱい仙禽復活!(^^)!まいります!!栃木県はせんきん様より「仙禽レトロ
~連休のご案内~4月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します!!皆様、こんにちは!!風の森×新政6号酵母コラボ販売第2弾販売します☆先日発売しました「風の森ALPHA66号への敬意」は早期の完売となり、改めてこのお酒の注目度を感じることができました!新政酒造の佐藤祐輔氏より6号酵母や白麹をご教示頂き、風の森を6号酵母で醸した新しい取組なんです
~連休のご案内~4月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いておりますため)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。皆様、おはようございます!!埼玉県ときがわ町のTeenageBrewingより新しいビールが届きました!今回は4種類。どれも少量入荷なのでお早めにどうぞ!①NewRomantic//ニューロマンティックスタイル:ケルシュw/レモンバーベナ、ハチミツフルーツやハーブなどの副原料
~連休のご案内~4月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。〜約半年ぶりの入荷となりました最高に旨い干物〜前回のメルマガにて今後2か月に1回はご案内できるかも!?なんて書いてしまいましたが、甘かった・・・メディア出演での更なる人気向上、天候不良が重なり、約半年ぶりの入荷となってしまいました・・・皆様、お待たせしました!!日本酒と相性抜群のメチャメ
~連休のご案内~4月15日(火)~16日(水)と連休を頂戴いたします。(毎月第3週目の火曜日をお休み頂いております為)ご迷惑をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。皆様、おはようございます!!産土2024山田錦4月ロット待望の入荷です(^^)/さあ、春です!!暖かな陽気が続くようになってきました(^^)/こんな陽気にピクニックでもしながら、しっかり冷えた産土を楽しむ・・・こんな幸せなシチュエーションありますでしょうか!!今期の産土は発泡
皆様、こんばんは!!今から非常にお薦めの1本をご紹介します(^^)/Tシャツを買う際に、明らかにワンランク上の雰囲気のものってありません!?値札見ると、やっぱ高いか・・・でも素材が全然違うから、これは買う価値がある!!そんな経験ありませんか?今回ご紹介の甍銀・藍はまさに香り、味わい共に明らかにワンランク上の上質さを感じます!!このお酒、一口、二口と飲んだ瞬間、我慢できずに杜氏である勝巳さんにTELしてしまいました・・・圧巻の素晴らしい出来だと自信を
皆様、こんにちは!!皆様、ご紹介するお酒は「芋焼酎」です。もう1度、お伝えします。「芋焼酎」です。なのに、芋焼酎なのに、「驚くほどフルーティなんです!!」これは事件です!!是非ともソーダ割でお楽しみいただきたい1本(^^)/まいります!鹿児島県は若潮酒造様が醸す「GLOWEP05(エピソード05)」長らく品切れをしておりましたが、新酒にて待望の入荷でございます☆こちらのアイテム、焼酎大賞の芋焼酎部門において3年連続1位を獲得したレジェンド的な
皆様、おはようございます!!新潟県は加茂錦酒造様より蔵のエントリーラインとなる1本をご紹介です!!「荷札酒槽場汲み純米大吟醸」荷札酒が表現する「淡麗爽酒」コンセプトは「淡麗フレッシュ~」北陸を代表する酒米「五百万石」の硬質感としぼりたての無垢な鮮度味を表現したそうです!香りは穏やかながらバナナを想わせます!発酵由来の炭酸ガスが爽快に弾け、軽快でクリーンな質感と滑らかな旨みをきれいな酸が支え、キレ良くフェードアウトする1本!ミネラル感を感じ
皆様、おはようございます!!2月頃こちらのお酒を販売しましたが、若干のオリが絡むことで、瓶内で活性化したのでしょうか!?よりフレッシュな味わいになってきてるんです!!と小林さんからTELを頂いたんです☆今期の会津男山×福乃香は素晴らしかった!!春にオススメの1本まいります!福島県は男山酒造店様より「会津男山-回-純米吟醸福乃香直汲み生」酒造り5年目のシーズンを迎える会津男山回ブランド(^^)/福島県産「福乃香」米を使用した搾ったまんまの直汲み生!!使用さ
皆様、おはようございます!この1,2年入荷すると即完売が続いており、「而今」同様大変人気のお酒になってまいりました!!透明感&瑞々しい旨みを感じて頂きたい(^^)/「而今」「高砂」を醸す木屋正酒造様が醸す「高砂純米大吟醸火入れ」当店は高砂ブランド発売初年度より販売させて頂いておりますが、まさに年々評価が高まっていることを肌で感じております!!木屋正酒造様は「而今」と「高砂」ブランドを販売しておりますが、「而今」が一口の美味しさ、満足度を追求し、味わい単体で1
皆様、こんにちは!!風の森より期待のNEWFACE登場!!皆様、大注目です!!風の森ブランドより新しい米を使用した1本が新発売(^^)/それも奈良県で初めて開発された酒造好適米なんです。その名も・・・「奈々露(ななつゆ)」奈良盆地の気候風土に適した栽培特性で、心白が非常に大きい日本酒の醸造適性も非常に高い酒造好適米!!奈良県は油長酒造様より「風の森奈々露657無濾過無加水生」収穫された奈々露の稲穂は、古来より酒の神様が鎮座される大神神社
皆様、おはようございます!!本日はリッチテイストな無濾過生をご紹介(^^)/佐賀県は天山酒造様が醸す「七田愛山七割五分磨き無濾過生」愛山米の持つ個性を最大限に発揮する為、あえて75%精米とあまり米を磨かずに表現してまいりました☆天山酒造様の営業坂口様曰く・・・今期NO.1酒間違いなしのお酒(^^)/楽しみにして試飲をしてみると香りは穏やかながらカシスやベリー系の香りを感じさせます!フレッシュ感に溢れ、豊満な旨み、甘みが口いっぱいに広がり、キレの
皆様、こんにちは!!面白い日本酒が入荷です!!まいります!香川県は西野金陵様が醸す「金陵オリーブ酵母純米無濾過生原酒」こちらのお酒は香川県産オリーブから採れた「さぬきオリーブ酵母」と香川県産米の「さぬきよいまい」を使用し、全量香川県産にこだわり醸された純米生原酒!さぬきオリーブ酵母の魅力は、若いマスカットのような爽やかな香りと心地よい酸が特徴だそう!酒質においても今期より冷蔵施設の中でお酒を搾ることで、フレッシュさを表現できるようになりました!さらにさらに洗米
皆様、おはようございます!!先日国産ワインの試飲会に参加してきましたが、改めて・・・共栄堂様の品質レベルの高さ、コストパフォーマンスの高さに驚きました!!改めて、共栄堂様のワインを販売させて頂くことに感謝です(^^)/さあ、この季節は共栄堂様より大人気のスパークリングが入荷しました!!山梨県は共栄堂様より「Y24HRスパークリング2種類」まずは左の「Y24HR_DD_00」甲州種を100%使用した橙スパークリング!!瓶内で二次発酵を促したアンセストラルスタイルの1本(
皆様、こんにちは!!2010年・・・今から15年前・・・2010年のボルドーはBIGヴィンテージとして大きな注目を集めました!!15年間蔵のセラーにて熟成を促し、満を持して発売されるまさに飲み頃を迎えたワインを販売します☆「シャトー・シャデンヌ・ラ・フルール2010」ボルドー右岸の隠れた銘醸地フロンサックの最も古い畑の一つで造られるワインとなります!ボルドー右岸は素晴らしいメルローが収穫できる粘土質が多いんです☆メルローを92%、カベルネ・ソーヴィニョンを8%の
皆様、おはようございます!!皆様、桜が満開のタイミングで晴れました〜(^^)/さあ、今週末はお花見日和〜!!皆で楽しくワイワイする時には美味しいお酒を楽しんでもらいたい!!今週末の為に確保しておきました(^^)/これぞ田酒ブランドの王道!!青森県は西田酒造店様が醸す「田酒特別純米」をご紹介!!フレッシュさを瓶内に残しながら、充実した米の旨みとキレのバランスを是非とも感じて頂きたい(^^)/様々な日本酒がある中で最も長い期間トップに君臨するブランドではな
皆様、こんにちは!!さあ、春を想わせる絶好の気候となりました!!そんな春にメチャメチャお薦めの1本をご紹介☆コスパ抜群の寒菊「OCEAN99」シリーズ(^^)/さあ、お花見にも最高の1本です!!千葉県は寒菊銘醸様より「寒菊OCEAN99空海-Inflight-」こちら、九十九里上空を飛び交う飛行機の離発着をテーマにした「Departure(出発)」から始まる「Fright3部作」の第2部となります!OCEAN99は千葉県は九十九里海岸を感じて頂く
皆様、おはようございます!!大変貴重な1本が入荷してまいりました(^^)/この1本は焼酎好きだけでなく、蒸留酒をお好きな方には是非とも感じて頂きたい世界に誇る素晴らしい品質だと確信しております!!鹿児島県は「萬膳」を醸す万膳酒造様より年に1回のみ発売される「萬膳流鶯(るおう)黒麹」見てください!高級感溢れるボトルデザイン(^^)/今回ご紹介の萬膳流鶯(るおう)は定番アイテムである「萬膳」の原酒ヴァージョン!37%の原酒に対して、若干の加水をし、35%に調整
皆様、おはようございます!!石川県は「遊穂」を醸す御租酒造様より復興支援酒を販売いたします。この度の遊穂の「つなぐ石川の酒」は「純米吟醸五百万石生酒2024BY」となります!!令和6年1月1日に発生した能登半島地震。石川県能登地方は激震に襲われ、11ある酒蔵の多くが全壊・半壊する被害を受けました。今地震を生き残った蔵元達は瓦礫の中から力強く立ち上がり、必ずや自分の銘柄を復興させようと努力しております。このお酒は能登の仲間を助けるために、石川県の蔵元が一
皆様、こんばんは!!三重県は木屋正酒造様が醸す「而今雄町純米吟醸生」抽選販売を実施いたします!!軟質米である雄町は、高温障害が起こりずらいそうで、温暖化が進む中で雄町米はより可能性を感じる米だと大西社長は改めて感じたそうです!とはいえ、2024年収穫の雄町は溶けずらい傾向があったようで、発酵工程の工夫を実施することで、エキス分の高いジューシーさを追求しました(^^)/而今ブランドでは雄町を使用したお酒が複数あります!本日ご紹介の1本、而今赤磐雄町、而今特上雄町、而今特
皆様、おはようございます!!年に1回のみ発売の鷹長菩提酛生酒ver本日販売解禁(^^)/「風の森」を醸す油長酒造様より日本酒造りにおける歴史を感じさせる大変興味深い1本が今年も限定入荷です!「鷹長菩提酛純米生」皆様、今時期だけの生酒が待望の入荷でございます(^^)/〜奈良が日本清酒発祥の地と言われる所以〜それは室町時代(1400年代)に奈良の大寺院で醸造されていたお酒の製造技術が大きく技術革新を遂げ、現在の清酒製造技術の基礎となったからなんです。上槽