ブログ記事1,753件
暑いなぁw今日の最高気温予想は25℃、結果26.8℃でした東北では今年初の真夏日今日の最高気温は沖縄の西表島の30.8℃明日の天気予報西日本から天気が崩れ、土曜日は関東へでも天気予報を見ると土曜日は殆ど雨マークが入ってましたつきみさんサフィニアアートペチュニア202505100511の振返り④<サイクリング途中で気になった物事>[
𝑮𝒐𝒐𝒅𝑴𝒐𝒓𝒏𝒊𝒏𝒈✨️日曜日の母の日は空からもPresent🩷ハロが見えました(≧∇≦)b私から義母さんにはいちご農園さんの少しお高めないちごさんお口の中でとろける+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚実母には父の日と合わせて和菓子を贈りました少し遠いことやコロナなどあったので数年会えていませんがいつも感謝しかありません♥️ᎢʱᵃⁿᵏᎽ༠ᐡꕤ*(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)私の母の日は…?の~んびりさせてもらいました♥️❦𝑵𝒂𝒏𝒂❦
𝑮𝒐𝒐𝒅𝑴𝒐𝒓𝒏𝒊𝒏𝒈✨️あま~いあま~いめっちゃあま~いいちごさん🍓今までの人生で1番甘かった~♥️来年も絶対行こう♪いちごのオススメの食べ方あるかた是非教えて💕❦𝑵𝒂𝒏𝒂❦
食いしん坊あいこです˙ᵕ˙*゚美味しいあまおうを食べた事とあまおうの本当の意味のお話です。さて皆さん。浜村淳かていちごと言えば……?せーの!!!あまおう♡︎はい!皆さん正解でーす!言わずと知れたブランドいちご【博多あまおう】前記事の【いちごさん】は300円代でしたが『【いちごさん】眺めてうっとりかじって甘い佐賀県産いちご』食いしん坊あいこです˙ᵕ˙*゚佐賀県産の美味しいいちごを食べたお話です。最近フルーツにハマっている私ですが…フルーツってお高いですよね;;贅沢品やんな
食いしん坊あいこです˙ᵕ˙*゚佐賀県産の美味しいいちごを食べたお話です。最近フルーツにハマっている私ですが…フルーツってお高いですよね;;贅沢品やんな。無くても生きて行けるけどあったらめっちゃ嬉しい。手が出ない程でも無いから、甘い香りの誘惑に負けて買ってしまう。いちごも勿論お高いのですがスーパーのお買い得品で見付けた【いちごさん】なんて可愛いネーミング♡︎♡︎♡︎しかも300円代やってお値段も可愛い♡︎♡︎♡︎お買い得は嬉しいけれど美味しくなかったらどうしよう。。。
スイマセン、載せないと言ったのに・・昨日ジャム作ったあと『何か色が濃いな』と思って並べてみたらこんなに違った。自分の記録用に載せておきたくなりまして。左:4月29日いちごさん(小粒3P)中央:4月19日さがほのか(大粒2P)右:4月18日いちごさん・やよいひめ(大粒各1P)いちごさんを使ったやつが色が濃いね。記録しとかないとね、覚えてられないから。ホントにただの記録。
モケモケ~可愛いけど~トリミングに行きました~長時間頑張ったこむぎさんに~いちごさん寝ぼけながら~やって来たお待たせ~食べる人~はい眠そうなお顔で~ウマウマ~こむママの好きな~おいちかった顔~4月26日トリミングに行きましたで、気になる事が色々あったので~検査やレントゲンも一緒にお願いしたら~10時予約で~
前回は妻が買い足しました。今日は晴れていたので行き帰り歩いて買ってきました。宮崎県産のあまおとめ(350円)とデコポン(299円)です。苺は300円台でないと買っていません。)朝食の果物の買い足し(4/14)兵庫県産の苺(398円)とオーストラリア産のシードレスグレープ(298円)です。苺は300円台でないと買っていません。
肺の方の抗生剤が飲み終わり、4/22旦那と二人でいちごさんの病院受診しました肺音は雑音無く経過良好とのこと薬も飲み切り止めとなりました良かった〜ただ喘息かもとの事。シニアだからねぇ…経過観察の為1ヶ月に1度は受診する様に通達を受け帰宅しました。もう少し母ちゃんと一緒に居られるね嬉しいなぁ年をとっても我が家のお嬢様いちごさんいちごの身に何かあったら長男、次男が仕事そっちのけで駆けつけてしまうからもう少し長生きしてね
こんにちはもうすぐゴールデンウイークいちごの収穫量が減り気の抜けたようになって朝寝坊気味のおおゆきです出荷量がとても少ないので今日は私が出荷場に出荷に行きました出荷用の軽バンはとても古いダイハツのハイゼット親友から譲ってもらった事とマニュアル車なのでギアチェンジしながら乗るのが楽しいお気に入りの愛着のある車ですそのハイゼット号出荷を終えて帰ってきたら運転席側のスライドドアが開かなくなりました出荷は左右にいちごを置くレーンがあるので両方開かないととても出荷し
いちごさん-眺めてうっとり、かじって甘い。佐賀県産いちご「いちごさん」は、佐賀県生まれの新しいいちごです。凜とうつくしい色と形、華やかなやさしい甘さ、果汁のみずみずしさ。佐賀県・JAグループ佐賀・いちご生産者が一体となり、7年もの開発期間を経て、15,000株の中から選び抜いた自信作です。www.saga-ichigosan.jp#いちご#いちごさん#佐賀県
今年も花の季節がやってきて賑やかに華やかに^^昨年は咲なかた牡丹様五つ咲いてくれました^^体力的に庭仕事がなかなか出来なかった秋から冬それでも季節になれば咲いてくれる植物に感謝さてタイトルいちご苺これも季節の終わりに近く美味しそうなのがお手頃でたくさん出てたので思わずいつもより沢山買ってしまった事が事の始まりヒスタミン多めの食べ物なんで普段食べないのだけど気分がよかったのか暑かったのか今期最後かな?って思いいつもよりモリモリと生で食べたその夜から手の
ブロ友さんが読んでいる本を借りに、近所の図書館へ行ってきました📚お目当ての本は、山脇りこさんの「還暦じたく」です。エッセイを読むのは、いつぶりだろうな。。久しぶりなので、今からとっても楽しみです😊残念ながら先約がいらっしゃるとのことで、予約をしてきました。順番が来たら電話をいただくことに。早く読んでみたいです(o^^o)♪今日買い物で買ってきたいちごさんw
お嬢本日の朝食はぁ~先ずはぁ~チョコチップメロンパンを先ずはぁ~堪能しぃ~その後何時もの様にぃ~大好きなぁ~きなこもちを食してぇ~朝食を満喫しぃ~何時もの様にぃ~元気にぃ~チャリンコに飛び乗りぃ~登校したお嬢!!でぇ~本日今年お初のぉ~真夏日となりぃ~ご覧の通りぃ~お顔真っ赤で帰宅しぃ~クールダウンの為にぃ~先ずはぁ~パナップを食してぇ~その後頂き物のぉ~いちごさんをご覧の通りぃ~ガッツリと食してぇ~オヤツ
いちごさん2Pあまおう1Pグラニュー糖170gレモン果汁大2
お嬢本日の朝食はぁ~もちもち明太チーズをガッツリと食してぇ~先ずはぁ~パンを堪能しぃ~その後何時もの様にぃ~大好きなぁ~きなこもちを食してぇ~朝食を満喫しぃ~土曜日ですがぁ~ご覧の通りぃ~部活の為にぃ~チャリンコに飛び乗りぃ~登校しぃ~帰宅するとぉ~先ずはぁ~フルーツ大好きお嬢天使のいちごいちごさんキュウィを食しぃ~お友達がぁ~遊びに来ぃ~オヤツTimeでぇ~マンゴーヨーグルトミルクアイスを堪能しぃ~オヤツ
お嬢本日の朝食はぁ~先ずはぁ~コアラパンを堪能しぃ~その後はぁ~何時もの様にぃ~大好きなぁ~きなこもちを食してぇ~朝食を満喫!!小雨降る中何時もの様にぃ~元気にぃ~チャリンコに飛び乗りぃ~登校のお嬢!!でぇ~本日の最低気温はぁ~17.5℃とぉ~6月上旬並みの気温でぇ~日中はぁ~27.1℃とぉ~これまたぁ~夏日でぇ~5月上旬の気温でぇ~アツアツの日中となりぃ~部活も頑張り帰宅して来るとぉ~本日はぁ~金曜日ですのでぇ
目玉焼きはフライパンを予熱してから使っています。食パンは1枚半です。果物は苺、シードレスグループとみかんでした。朝食の果物の買い足し(4/14)から抜粋兵庫県産の苺(398円)とオーストラリア産のシードレスグレープ(298円)です。苺は300円台でないと買っていません。朝食の果物の買い足し(4/12)左から佐賀県産の「いちごさん」、文旦、和歌山県産の清美オレンジです。
先日、ダンナの誕生日でして…出掛けたついでにシンプルなタルトを買いせっかくだから「いちごさん」という名のいちごを添えてみましたいちごさん!美味しい!※いちごのヘタはあんじが美味しく頂きましたマコモは食べなかったぁ〜近寄って来ただけでした…美味しいいちごに出会えた良き誕生日になったね
前回は妻が買い足しました。今日は晴れていたので行き帰り歩いて買ってきました。兵庫県産の苺(398円)とオーストラリア産のシードレスグレープ(298円)です。苺は300円台でないと買っていません。朝食の果物の買い足し:いちごさん、文旦、(4/12)左から佐賀県産の「いちごさん」、文旦、和歌山県産の清美オレンジです。文旦は旬の果物の一つです。皮が厚くて種があるので、上と下を切って、皮に切れ目を入れて剥きます。りんごは皮を剥いて芯を切って皿に盛るのに1個で4分ぐらいなので同
朝食は毎日、6時過ぎから作ります。果物は佐賀県産の苺(いちごさん)と生協から配達のタイ産のバナナと和歌山県産のせとかと清見オレンジでした。卵料理はウィンナーソーセージを刻んでオープンオムレツ風にしました。コンビニで買った食パンは198円でした。コンビニでは新聞、雑誌以外はなるべく買わないようにしています。朝食のメニュー(4/12)
前回病院受診で抗生剤を処方されたいちごばぁちゃん薬も嫌がらず毎回服用してくれるので助かります今朝辺りから少し目力が戻り、食欲も半分以上ご飯を食べてくれました回復傾向になってきてるのが、我が目で見られたので良かった〜夜ご飯も完食までとはいかないけど、ドライもウエットフードも食べてくれました母ちゃん半泣きで大喜びよーいちごさんもっと一緒に居られるね母ちゃん嬉しいよ今日は全員の爪切り日爪を切った後皆にご褒美ちゅーる食べる前に皆ちゅーる待ちの皆5匹全員集ったので奇跡的に写メ撮
左から佐賀県産の「いちごさん」、文旦、和歌山県産の清美オレンジです。文旦は旬の果物の一つです。皮が厚くて種があるので、上と下を切って、皮に切れ目を入れて剥きます。りんごは皮を剥いて芯を切って皿に盛るのに1個で4分ぐらいなので同程度です。文旦の捌き方(3/11)文旦は皮が厚いので剥くのに手間がかかり、種も多いですが、甘いです。文旦の簡単なむき方・食べ方|味の農園さくらんぼ・ラフランス・蜜入りりんご・だだちゃ豆通販|味の農園山形さくらんぼ、白桃、黄桃、ラフランス、こうとく、サ
朝食は毎日、6時過ぎから作ります。果物は佐賀県産の苺(いちごさん)と生協から配達のタイ産のバナナと和歌山県産のせとかでした。卵料理はウィンナーソーセージを刻んでオープンオムレツ風にしました。コンビニで買った食パンは198円でした。コンビニでは新聞、雑誌以外はなるべく買わないようにしています。昨日の夕食は米国産牛肉の焼き肉(4/12)朝食のメニュー(4/10)今週のラインアップです。
ふるさと納税従姉妹のその子供がいちご大好きなので注文しました😄香りが強くて酸味もあるタイプでした。
おうちでおやつ♪お菓子、ぐちゃ…ってしてる笑?無理くりを突っ込んだのさっ夕方、突然の雷雨だった土曜日。ボンのすけとのお散歩道にあった桜も見納めかな、、。今日のいちごは、その名も「いちごさん」佐賀のブランド苺です。2018年だったかな、「さがほのか」に次ぐ新しいブランドとして発売された佐賀県産。苺は、品種開発にとても時間を要します。(に限らずですが…)よって、「いちごさん」は佐賀県内でしか栽培出来ません。福岡県で言えば「あまおう」がそうですね。
こんばんは深夜2時頃、目が覚めて部屋を出るといつの間にかしろ君がやってきて廊下でゴロンと寝ました床にゴロンはしろ君のおしりをポンポンして欲しい合図なので、眠いのですがおおゆき頑張ってポンポンさせてもらいました普段しろ君は、夜は別の家族の部屋で寝ていますしかし寝ているようで起きていて物音でおおゆきが起きたことに気がついたようです。夜中に遊びに誘われてしまいましたポンポンのあとはじゃれ合いっこをします10分ほど遊んだら解放してくれましたいちごは収穫量のピークを
いちごが美味しい季節ですね。今年は結構食べています。先月コストコで1パック580円のいちごを購入しました。安いな〜と感激。しかし、さらに安いいちごを発見。少し形が悪いのと白い部分も有りということで198円!食べたらちゃんと甘くて美味しい🍓安いいちごを売っていることが判明し土日にまた買いに行きました。まりひめは580円いちごさん298円恋みのり330円一昨日、あまおう330円売り尽くしと買いてあったのでこれがラストなのかな?画像はありませんが、ゆめのかもラストで