ブログ記事2,011件
久しぶりに「ラーメン&カレー専門店太源」へ平日19時半頃来店キツキツのカウンターのみ7席だったかな?とにかく小さいお店満席の時はキツい、、さらに酔った客がいる時はかなりキツい、、(以前体験済み)この日は前客0『ラーメン&カレー専門店太源in伊勢佐木長者町』久しぶりに「ラーメン&カレー専門店太源」へこちらは主人が小学生のころからかれこれ数十年通いつめているお店私も若い頃に連れて来てもらいファンになりそれから幾度…ameblo.jp前にも書いたが↑主人が子供の頃から
横浜市営地下鉄関内駅前(’-’*)♪JR関内駅より徒歩約2分(*^.^*)伊勢佐木モール(*^。^*)伊勢佐木モール入り口に今年オープンしたおでん屋たけし(*´∇`*)おでん屋たけしは、すでに新横浜に有るので、横浜2店舗目だよ(●’∇’)♪東京駅ヤエチカで1度食べたけど、美味しかったね(*ov.v)oおでん屋たけしは、あごだしおでんとp(^-^)q鶏だしおでんと2種類有るよ(*´▽`*)生ビールと御通し(^∀^)昆布などの佃煮みたいな御通しで、美味しいよ(o’∀`)♪あ
自宅で簡単!🍲博多もつ鍋🥢博多の味やまやのもつ鍋セット🍜ある日の夕飯メニュー🍚おうちごはん🥩🌿皆さんこんにちは、ラグマスター(ラグハウスの親方)のPikaichiです。ラグハウスとは古着のリサイクル工場の事です。常日頃より、古着のリサイクルや回収にご協力下さり有り難うございます!!今回はラグマスター😎おすすめの一品、博多の味やまやの『もつ鍋セット』で作った自宅もつ鍋のご紹介です。自宅でもつ鍋国産牛モツ、濃縮スープ、ちゃんぽん麵、薬味(ニンニク🧄唐辛子🌶️)がセットになっているので
飛魚の炭焼き、あごを使った出汁で、有名な、だし道楽の吉浦店へ、行って来ましただし道楽吉浦店火曜日休み10:30~14:30目の前が江田島31号線沿いですMENU※この時お店に入ったら、食券機で食券を買い、お席へ…江田島を正面に見る席へ珍しく、うどんにしました。かすうどん660円+わかめむすび120円近頃、凄くお腹が空くので
宮城県仙台市宮城野区榴岡1丁目6−23山形飛魚亞呉屋仙台東口店あごだし中華そば(大盛)【EDEN】の閉館に伴い、青葉区二日町に移転した【亞呉屋】ですが、仙台駅西口ではなく東口のエリアではありますが、【仙台東口店】プレオープンが始まり、仙台駅界隈エリアに、あの、【あごだし中華そば】が帰ってくるみたいです。懐かしい人も多々いらっしゃるんじゃないでしょうか?昨今の物価高騰の影響もあって、以前ほど「コスパが…!」とは言いづらいところもありますが、仙台駅チカに、この選択肢が帰ってくるの
先週、ネタマッチというイベントにちらと参戦してきた話を書いたかと思います。『変てこパーティーネタマッチ城にたどり着く』少し前に書いた話の続きです。『割り切れないよ機械じゃなくて人間なんだもの』先日、私は三越前のタニタカフェでランチをしてきました。何を隠そう人生初めての…ameblo.jp今回は、その時にもらった商品の中で1番のお気に入りをご紹介。「久原(くばら)」というところの「冷や汁の素」。そもそも冷や汁とは何ぞやという疑問がわいてきますが、ブー
みなさんこんにちはいつもありがとうございます♪お彼岸に春の雪が降るというのでその前に秩父に行ってきました。天気は晴れて道路は乾いていますが武甲山には雪が積もっています。こんなに採石跡が見える山は珍しいでしょう🏔️目的は秩父鉄道の御花畑駅にある立食いうどんの名店「はなゆう」さんでうどんを食べることです。天ぷらそば・うどんは400円。たぬきうどん・そばも同じ400円。それなら天ぷらうどんに決まりです。ちゃんとしたかき揚げ。よくあるチェーン店の立食いそば屋のかき揚げとは違って丁寧な
某TV番組で放送されたダイエット方法。令和に流行るだろうダイエット方法が公開された。その方法とは毎朝、出汁を、マグカップやお椀で一杯飲むだけ。二週間で画期的に変化する<材料>昆布鰹節出汁が取れる食材などを使う。昆布なら、一晩漬けて置きその汁を飲む。60度で煮だした出汁を一杯飲む。飲む温度は冷えているより暖かいほうがお勧めだそうです。出汁の旨味が味覚を替えて食欲を抑える。食べ
ど〜も〜どもども〜本日ご紹介させていただきますのは青森県八戸市新井田にある松平病院さんの隣りにある「工房茶居花そば処(こうぼうちゃいはな)」さんです!タイトル通り安くてボリュームあるしそして肝心の蕎麦も普通に美味しくてログハウス風なウッディーな雰囲気もステキな蕎麦屋です!お安く提供出来るのはこちらは「就労継続B型支援」として隣接する松平病院さんが営んでおられるためだと思います!営業時間もそば屋とすると長めとなってるから昼時避けて行くとわりかし空いてるから穴場的な
この日は、熊本での仕事を終えて、ソラシドエアで一路羽田に向かいます。機内のドリンクサービスでは、柚子の香りが爽やかなあご出汁のスープを一杯。塩味は控えめで、出汁の旨さが、キラリ。疲れた胃を優しく癒してくれますね。CAさんの丁寧なサービスに快適な機内時間を過ごしながら、満足、腹一分。美味しかった。ごちそうさまでした。今日は冷え込んでいますが、明日からは暖かくなり、春はスグそこに。皆さま、寒暖差に気をつけて、今日もどうぞご安全に。行きの富士山を真
ラーメン専門支那そば屋三馬店〒921-8162石川県金沢市三馬3丁目193アゴだし醤油そばおにぎり2個珉来三馬店に来ました。でも張り紙が。少し前に雪の降った時もこの張り紙があったからもう10日ほど休んでいるのかなぁその時は駐車場も店前も雪かきしてあったので、そんなに心配はしてなかったのですが、長引いてますね。。。ちょっと心配。なので、向かいの支那そば屋に入りました。あ、何にしようか…珉来ではラーメン餃子定食にしようと思ってましたが、支那そば屋は餃子が無かったよね。つけ
茅乃舎博多限定あごだし破って三つかけた白菜、揚げ、豆腐、豚コマ、めちゃめちゃ食うトビー寒い日はずっと食べていますよしよしもっと食べなさい4タワー完成爆汗湯で長風呂汗だくこのシリーズ大好きライブ前だから糖質と炭水化物を減らしているけど痩せてるか太ってるかよーわからんとにかく機嫌良くいることだけキープ鈴木大『空音発表会vol.56』@王子ミュージックラウンジ4/12(土)13:00startチケット発売中‼︎↓https://l-tike.com/search
土曜日も暮れました🌃お出かけ🚗³₃した方おうちでゆっくりの方どちらも乙なのだ遊びに来てくれてありがとう🌹まったりしていってね😊今日のお昼はたこ焼き🐙食べました〜🙌大粒6個入りおいくらだと思う?なんと🙄100円です🤭確かにタコは少し小さいけどそれでも100円て、コスパ良すぎん?\神光臨!/近所にあるディスカウントスーパーラ・ムーにあるパクパクと言うお店で販売してま〜すラ・ムーもしくはディオというお店🏬関西から四国・九州まで展開してるそうですよー
「新潟で生まれたポリフェノール豊富な渋柿を麺に練り込みコシ成分をしっかりと固め、絶妙な食感をつくりだしたこだわりの麺を是非ご賞味ください」とのこと。ワクワクしてきますね!いただきます!◼︎長岡生姜醤油老舗醸造メーカーの山崎醸造と共同開発した本場の生姜醤油タレを使用。生姜の風味豊かな冬にオススメの一杯。おおおお!生姜感、しっかり感じられてうまいです!こちらなんと!おすすめランキング1位とのこと!よし!◼︎あごだし新潟しょうゆすごいあごだし感じるー!汁を口に運ぶ瞬間にフワッと!魚
『酒なし長崎の旅①』長崎には2度一人旅をしましたが、息子が長崎に行きたいと言ったのを聞き逃さず、じゃあ一緒に行こうぜ!と3度目の長崎にGO!いつもより早めの便で、お昼には…ameblo.jp『酒なし長崎の旅②』『酒なし長崎の旅①』長崎には2度一人旅をしましたが、息子が長崎に行きたいと言ったのを聞き逃さず、じゃあ一緒に行こうぜ!と3度目の長崎にGO!いつも…ameblo.jp『酒なし長崎の旅③』『酒なし長崎の旅①』長崎には2度一人旅をしましたが、息子
やめられない、とまらない数量限定のあごだし味ですーいつもより風味豊かに複雑なお味な気がするすぐに完食してしまいました□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□なーみん[X(旧Twitter)]x.comx.com[Bluesky]なーみん(@73n-cos.bsky.social)女子キャラコスプレする女子/Key作品(今はヘブバンに夢中)/ウマ
「Pennecalamarodilucciola」2月28日(金)“ホタルイカ”今が旬かな?こうてまうやろーやすい・・・とおもうんですが(笑)さぁコイツをどうしたろ?わさび醤油で3つ食べる・・・うまい!考えがまとまったニンニクをスライスする鷹の爪1本フライパンへオリーブオイルでペペロンチーノ風でスタートほんでこんな感じの仕上がりにPennecalamarodilucciolaペンネカラマーロディルッチョラカラマーロディルッチョラ→ホタルイカでも
いつも読んで頂き、ありがとうございます。有馬温泉からの帰りに立ち寄ったラーメン屋さん、「だしと麺」「豚ガラ、鶏ガラ、人柄」、語呂合わせのよいのれんですが、息子は、「人間でだしとるかと思った…」と怯えて(笑)いました。私は味噌ラーメン、息子は飛魚だし、夫は麻辣でした。あまり、ラーメン店をおすすめする事はありませんが、こちらのお店は、麺もスープも唐揚げも、そして、お米が美味しい🎵麺だけのテイクアウトを買えば良かったと思うほどでした。だしと麺。だしと麺–(株)お客様み
2025.02.05(水)お正月用に買った「蟹工船」さんの生冷ずわい蟹棒肉がのこっているので、「くばらあごだし寄せ鍋つゆ」を使ってお鍋にしましたなーちゃんが親知らずを抜歯してそんなに経っていないので、お豆腐系多めにしてあげたようわ~ん、生冷ずわい蟹棒肉めちゃめちゃ甘~い高かったけど値打ちあったわぁお鍋用の胡麻豆腐もっちりとろとろ美味しいですおうどんも最初っから入れて大満足の大満腹
10/18の男爵晩御飯は‥福市東区九産大駅前にある男爵殿堂入りの名店‥六味亭九産大駅前店‥トッピング無料券があったんでやって来た笑笑卓上味変調味料梅わかめそばダブル950円‥チャーシュー梅ダブルわかめ茎わかめなると白髪ネギ魚介系あっさりスープに梅わかめがベストマッチ‼️この梅が食べ応えあり‼️麺屋慶史の中細ちぢれ麺がマッチして旨し♪チャーシューこのわかめ盛りだくさんが食べ応えあり‼️梅をほぐしてそしてあご酢更に激辛高菜酸味も辛味もまして唯一無
長崎のおみやげを戴きました、のび子です年末年始に長崎へ旅に出た姉夫婦からのおみやげ。このクルト、箱もステキよねもちろん美味しいの。はじめて食べたなぁ…ゆうこうすら知らなかった。真鯛味噌はごはんのお供に。あごだしでおでんを試したりお味噌汁にしたり。ごはんがすすむくん。なつかしいなあごだしって初めてかも。やっぱりちゃんとお出汁を取ると違うな!なかなか食する機会がないからね、嬉しいさらに楽しみなのは遠藤周作生誕100年記念文集『遠藤周作とのめぐりあい』『沈黙』と『深い河』で
米糠を洗い流しピカピカの大根空いたシャトルシェフの内鍋を洗い手羽先10本と長葱の葉・生姜スライスと水1500mlを入れて煮立てる八角があったので入れてみる煮立ててアク取りアクは少なかった少しずらして蓋して99分59秒(愛用タイマーの限界)だいぶ水分も減ってる長葱・生姜・八角を取り出し水を500ml足しこのような物があったので2つ入れてみるシャトルシェフさん今夜もよろしくね
ラーメン消費量日本一、おめでとうございます🎉🎉🎉山形県山形市そばもあるのにラーメン日本一ってすごくないですかエガちゃんです。ウソです。アタオカです今回は県外遠征してきました。山形県酒田市末広町にある、東軒さんです。駐車場はお店の前と手前にあります。チャーシューワンタンメンあご出汁のあっさりスープが抜群ですいつまでも飲んでいられる。見えませんが、チャーシューの下に、どっさりワンタンが入っています。チャーシューもホロホロでペロリといただけます。朝から食べたい👍👍👍👍👍👍
博多もつ鍋を食べたいなと思っても、二人前からというところが多い。ところが、ガストは一人前から出してくれる❗️嬉しい❗️食べたいなと思っていたところで発見し、幸せ〜(*´﹃`*)二種類あったので、別日にも行った寒波襲来の折、ありがたし〜(*´﹃`*)美味しかった〜、温まった〜博多明太もつ鍋こく味噌博多明太もつ鍋あご出汁醤油ビール赤グラスワイン―――――――――――――――――――――アメンバ申請についてのお願いいくつかのエントリーをお読みいただき、いいねやコメントをお
今月、来月は繁忙期。本来金曜日はお休みなのですができるだけ出勤して欲しいとの事で今日も出勤しましたつかれた…夜は陶芸教室。前回、ベビちゃんのために鯉のぼりを作りました🎏これは、先生の見本こんな上手にはできませんが頑張って作ったよ出来上がりはまた今度あと、お砂糖入れを作ってたんですが焼き上がってきましたさっそくお砂糖を入れたよ。いい感じあとちょっと海外向けになんか作れないかなーって思ったりしてて富士山🗻箸置き作ってみました富士山に見えるかなこれも、素焼きしてか
1/27発売まるか食品(ベルク限定)「ペヤングあごだし醤油やきそば」取得価格いただきもの(参考価格・税込180円)メーカー希望価格オープンプライス(税別価格)おはようございます。新作カップ麺紹介ブログ「おじんの初心者」です。ありのままの正直な感想のボヤキブログとなっていますww本日の紹介商品は先週・1/27発売の限定新商品、「ペヤングあごだし醤油やきそば」です。関東のスーパーのベルク限定発売のペヤング新作です。大阪では入手不可のカップ麺ですね!
毎日、睡眠障害での中途覚醒からの深夜の散歩、日中は母親とゆっくり過ごす生活を送っています。余った時間はサブスクで配信ドラマを見たり、YouTube見たり、楽器を弾いたりしてのんびりしています。※坐骨神経痛を和らげる体操?(整形外科で教えてもらいました。)も日課です。先日、市営住宅で知り合った方の経営する喫茶店に伺ったのですが、カウンターの隣で同席したお客さんとお話ししていたら、貴方は「ニート」ですねと言われました。※別にさげすむ意味ではありませんでした。一昨年に退職して両親と一緒に市営
250205(水)今日の晩ご飯健食生活4年と219日目、水曜日の晩ご飯は鍋焼きうどんでした。今日も雪が降る寒い日で、昨日は煮込みラーメンでしたが、今日も身体が温まる鍋焼きうどんにしました❗️鶏肉とかまぼこ、ちくわ、白菜、ほうれん草、長ねぎ、椎茸を土鍋のうどんつゆに入れて煮込み、茹でたうどん玉を加えてさらに煮込み、仕上げに水菜を乗せたら出来上がり🤗副菜は厚揚げのみそ田楽と、昨日作って余ったかぶと海老のあごだし煮物。デザートはりんごの紅玉とぽんかんです。今週は、月曜日のあら煮汁のまぜう
寒い…とにかく、寒い……もう、何もしたくない先日、ゆめタウンで、久原の食品セットを買ったあご出汁たれこれ一本で、照り焼き・牛丼・煮物が作れる優れもの晩御飯❤️豚肉の生姜焼き❤️キャベツの千切り❤️唐揚げ(昨日の)❤️栗ご飯(昨日の)生姜を、すって入れるだけ〜甘めの味付けだけど、生姜の味が効いてご飯進むこれ、便利〜〜いつも、牛丼とか…味が決まらなくて悩むので甘くない方が好きな人は、最後に醤油とか塩を少しだけ足したら、濃いめでこってり系になるのでは今度は、肉じゃがとか煮