ブログ記事7,637件
今日も暖かかったですね。明日から寒いって本当かな。大國魂神社では桜の写真を撮っている人が何人もいました。そして明日も重賞が2つありますね。私はブチコを名乗っていますので、明日の日経賞は近親のハヤヤッコ、明後日は娘のママコチャを応援しますよ😸それ以外は勉強していないのでまた全頭引きしましょう。まず日経賞からアーバンシックにタワー🙀除外かな🤔②マテンロウレオがよさそうです。②−⑧⑬ってところですね。次は毎日杯ひゃー猫サマは今日も元気です😸⑧リラエンブレムでよさそう、1番人気
こんにちはエネルギーワーカー∞香龍です!今日は、岐阜の伊奈波神社さんへ行ってきました!神社の駐車場についたとたん、雨が降ってきたので驚きました!神社で雨が降ってくるのは、水の神様である龍さんからの歓迎されているサインなんですよ。天気予報を確かめると、降水確率20%でほんとになぜ?っていう感じでしたのに傘を持っていなかったので、しばらく待ってから参拝へ行きました。今日のお目当ては、黒龍大社のブレスレット『黒龍玉守』翡翠(ヒスイ)の数珠でした先月の左義長のと
こんちゃーっす☆金曜日がやってきました。イイ天気ですね!!みなさまお元気ー?ハッピーにお過ごしでしょーか?もう少しで週末っすねー。っても自分は本日もホリデーなのですけど。そんで明日の土曜日はお仕事なんですよね。すっげぇバランス悪い。今日働いて土曜日休みにして欲しいところです。昨日は結局一日中新小岩にて。ボットンクラブさんのお片付けを手伝ってきました。『今までお世話になったボットンクラブさんが何と。。。!!』こんちわー!!木曜日です。みなさまお元気ですか?ハッピーにお過ごし
こんばんはぴよぴよ侍です今回は今年の二月頃に見た不思議な夢についてのお話になります特にオチはありません夢の話視点は第三者視点です私は謎の本棚とカレンダーが飾られている不思議な雰囲気の部屋の中で、椅子に腰掛け、何かについてかなり真剣に深く考え込んでいるようでしたふと顔を上げると淡く光輝く神棚が飾られていましたなんというか、ミラーボールのようにギラギラと光っているのではなく、ぼんぼりや提灯のような落ち着いた光り方で、神棚の周りにはダイヤモンドダストのような光の粉が舞っていました神棚は
岐阜旅2日目、予定を変更して金神社へ『岐阜旅②ー1三社まいり金神社』2日目は、伊奈波神社をお参りしたからには金神社にもと、予定していなかったけど行くことにしました。なぜかというと、伊奈波神社の主祭神五十瓊敷入彦命(イニシキイ…ameblo.jpそしてどうしようか迷いながら、とりあえず向かったのが、父の五十瓊敷入彦命(伊奈波神社)と母の渟熨斗姫命(金神社)の子供、市隼雄命を主祭神とする橿森神社です。こちらの神社には駐車場がありません。近くのコインパーキングを利用してくださいとのことで
昨日の記事のつづきです。『黒龍さんが降りて来る神社~三原神社~』昨日の記事のつづきです。『予想外のことが起きた~三原山~』前回のこの記事のつづきです。『4年前の夢でみた風景を見つける~伊豆大島~』この記事の続きです…ameblo.jp伊豆大島の三原山のお鉢巡りをスタートしました。ええ、時計回りで。最初はゴツゴツの溶岩の中をゆく感じでしたがだんだん道の右側が低くなりお鉢っぽくなってきました。このあたりを歩い
夢に黒龍様が出て来て…『次は、佐渡だ…』と言っていた…私は、何も質問もできず、ただ頷くだけ…地震なのか?山火事なのか?とにかく、はっきりと『佐渡』と…何事もないことを祈ります…
2021年にブルーフェイズのカロリナコンセントリックとして誕生した「黒龍血統」。種親をカロリナコンセントリックとして購入した経緯から、何の疑いもなくカロリナと冠したが、昨年、ノーザンコンセントリックと訂正させて頂いた。黙っていれば分からなかったのに、という意見もあったが、世界一の純血ノーザンコンセントリック血統として後世に残したかったから、出なおす決意をした。さて、亜種変更の問題もあり一年以上放置しておりましたが、純血ノーザンコンセントリック「黒龍血統」2021年CB“ねずこ”の成長記
黒龍は強力無比な存在守護黒龍神1つ1つ丹念に手彫りされた『黒龍』12mm【3本あり・限定5名様までご注文承ります】黒龍は龍族の中でも”最上位種”とされている特別な龍。通常の龍と比較すると神通力は10倍、総合パワーは30倍と言われています。霊獣の中でも最も高貴で強力な存在とされており、知性も非常に高いと言われています。※10/10Thankssoldout(30分で完売・追加注文あり)重厚な存在感に満ちた『黒龍・ブラックオニキス浮かし彫り』微かな音さえも呑み込んでただ静
さよならドラちゃんよろしく龍さん再発行していたキャッシュカードが届きました25年不具合もなくさくら銀行時代のキャッシュカードドラちゃん使ってました今年は結婚25年色々変わっていく年なのかもしれません
前回のこの記事のつづきです。『4年前の夢でみた風景を見つける~伊豆大島~』この記事の続きです。『夢の中で見た景色はどこだ?~來宮神社~』今回の参拝旅行のメインの行き先を決めたのはツインでした。半年以上前のこと、「まひろは…ameblo.jpあの向こうにある三原山めざしてこれから平原の中の遊歩道を歩きます。ツインと別れて私が先に歩き始めたそのときです。1組の夫婦が後ろからちょうどたまたまやってきてほんのわずかなタイミング
怪しい、可愛い、ややこしい月300万円稼ぐビジネスコンサルタントの山本芽生です(o^^o)■初めましての方は、こちら。■『幸せなお金持ちの秘密』をお届けする人生激変radio動画がもらえる公式LINE@は、こちら。(たまに、返信が返ってくるよ〜)※※※※※怪しい。スピリチュアルって、怪しい。潜在意識の書き換えは私の中では完全にロジックがあったから有りだったけど、スピリチュアルを
こちらでは銘柄別に買えるお店を紹介します。ブログ主の主観により人気のある銘柄を主にピックアップしています。もちろん随時更新していきます。※情報募集しております。〇十四代・ヨシヅヤ名西店(但し高価格)〇磯自慢情報なし。〇黒龍・知多繁・リカーワールドシバタ・サケハウス・ヨシヅヤ名西店(但し高価格)〇飛露喜情報なし。〇新政・酒泉洞堀一・知多繁・ヨシヅヤ名西店(但し高価格)〇写楽・吉田屋〇而今・酒泉洞堀一・ヨシヅヤ名西店(但し高価
おはようございます朝からカンカン照りに近くて、ヤッパリ水やりしててもレディともう一鉢はグッタリ🙀どっちも紫系で、他の色合いのは何ともない…😖とりあえず場所を変えて西日が当たらない場所へ🌞となると、玄関アプローチしかない…プランターの中のパンジーも他のがモリモリしてきて埋もれ気味だったので、掘りあげてアプローチへビオパン植え替えるとか移植する時期じゃないからドキドキ😳💦向かい側のピロリンと生えてる黒龍が気になり、掘りあげてポットへ植え替え🌱こんな行く先々で(狭い庭だけどw)アレコレ
ー続きですー澤村丞弥座長黒龍さん客席がどよめきました怪しげな雰囲気で、火🔥も登場あなたはだ〜れ⁉️橘小寅丸さんでした❗千道(かずみち)座長天海翼座長神山大和さんー続きますー
青森市古川に2018年9月に古い住宅をリノベーションしてオープンした鉄板焼き富や。車で通ること場所なので、ずっと気になっていましたが、仕事帰りの遅い時間に伺いました。食事のラストオーダーは22:30で、閉店は23時です。店主が調理する鉄板の前がカウンター席になっているほか、テーブル席、7人までの個室もあります。日本酒メニュー日本酒はメニューにないものがあります。新政もいろいろあります。ワインも青森駅前のRocket&Co.から仕入れているそうで、美味しそうなワ
昨日の記事のつづきです。『予想外のことが起きた~三原山~』前回のこの記事のつづきです。『4年前の夢でみた風景を見つける~伊豆大島~』この記事の続きです。『夢の中で見た景色はどこだ?~來宮神社~』今回の参拝旅行…ameblo.jp私はご夫婦と別れひとりで三原山へ登っていきました。途中で厚い雲が出てきて「あと少し」のガッツポーズ(笑)傾斜はきついところもありましたが思ったよりも早く山頂近くの三原神社へたどり着きました。三原神
こんにちは😃ささっと用事と買い物を済ませてランチしようと久々に参道を歩いてると、食器のお店にフラフラとまたまた中国茶のお店で話し込み和菓子を買ったりと予定外のお買い物で両手いっぱい😭ランチする時間もなくなりテイクアウト週末の神戸いつものお鮨屋さんホタルイカは春だよね〜アテに合わせた日本酒が美味しいのよ寒かったこの日ふ冬の名残りのふぐ🐡も珍味、フグ腹皮の唐揚げ❤️こちらのにぎりは手渡しだから写真がないの😅と言いながら、撮った一枚(笑)最高に美味しかったぁ〜
春分の日を迎えおかげ様で黒猫相談所は大忙し降りてくる言葉やイメージに見えない聖霊たちのお客様への揺るぎない愛を見せていただき私も幸せです。ご依頼くださったお客様ありがとうございました😊先日は大好きでご縁が深い青森十和田のお客様の鑑定をさせていただきました。慈雨さん慈雨~時を繋ぐ~慈雨*jiutoki*さんのブログです。最近の記事は「ちょっとスピリチュアルvol.4」です。ameblo.jp素敵なブログ名✨青森八戸十和田また行きたいなぁと思っていたらいただきました
さてまずは鴉群拳法なる流派が登場。結構有名な流派のようです。陳老師の超人拳法と中国を二分するほどの大流派、それが青椒肉絲の鴉群拳法だそーですが、それはこんな拳法でした。こんな流派が中国の東半分を支配していたというのか?そんな鴉群拳法の跡取り。春雨!闘将!拉麺男の登場人物の名前も尽きそうで尽きませんな。青椒肉絲や春雨は思いつかんかったわぁ…そんな春雨を襲う刺客達を破った拉麺男。正々堂々と戦った刺客たち…ちょっとその襲撃シーンを遡って見てみましょーか。完全に奇襲です(笑)これ、正々堂
少し前に、私の可愛いキーパーソンさんから教えてもらった神社がありまして、ちょっと気になっていました。彼女いわく、『私あんまり分からないのですが…それでも、空気感が良いなぁいい所やなぁと思いました。』とのこと。グーグルマップで見てみたら、まぁまぁな山奥でそして、あまりネット情報が無いのも気になって呼ばれるように確かめにお参りしてきました。三重県にあります川上山若宮八幡宮何の下調べもせず、知った情報は『神社名だけ』で車を走らせました。山の中の八幡
いつもありがとうございますあきです(*^^*)先日18日に、母と妹みつはの3人で、岐阜の伊奈波神社をお参りしてきました。実は28年前、沖縄のユタさん(名古屋在住の方)と、両親がご縁をいただき、実家に神様のお祀りこみをすることになりました。11月1日に神棚が入り、伊勢神宮と伊奈波神社のお札を入れるようにというお告げで毎年、その日を迎える前に、新しいお札をいただき、1年の感謝をお伝えしに神社を参拝をします。毎年、父が亡くなった後も、家族で伊勢神宮をお参りするのは、そのためでした。
ダイヤモンドバックテラピン(DBT)収集においては、なぜか希望しない性別の個体ばかり増えてしまうものである。私の場合も、オルナータDBTのピンクヘッドのメスを探し求めて150万円ほどつぎ込んだが、結局オスしか手に入らなかった苦い経験がある。このご時世、必要のないオス或はメスがダブってしまったら、DBTの飼育・繁殖のモチベーションが下がってしまう事、必至である。最初で最後になると思うが、昨年末、爬虫類ショップEGG販売会でもご要望が多かった、汽水屋DBT雌雄決定個体の販売を開催することにした。
その時は突然に…。先日から、ネットで見つけて気になってました。でも、福井県だし、ちょっと行ける距離でもないので悩んでましたが、その時ってのは急に来るようです。朝になって、あっ!って。高速道路を使って2時間くらいです。なかなか思い切れなくて。毛谷黒龍神社パワースポットでご祈願を[福井]毛谷黒龍神社|厄除け・子授け・安産祈願九頭竜川の守護神(kurotatu-jinja.jp)福井県福井市毛矢3丁目8-1ワタクシのメモによると…、「足羽山登り口、相生交差点を
💸7月スタート💸⠀金曜ドラマ『#トリリオンゲーム』◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄𝑺𝑷𝑶𝑻❷✨7/14PM10:00START✨⠀______________◢目黒蓮が連続ドラマ単独初主演!世界一のワガママ男と気弱なパソコンオタクが、ゼロから起業し1兆ドルを稼ぎ出す!大人気漫画原作のノンストップ・エンターテインメント!“世界一のワガママ男”のハルと、“気弱なパソコンオタク”のガク。正反対の二人がゼロから起業し、ハッタ
📷公式インスタグラムはこちらをクリックするとご覧いただけます。←昨日グランドオープン🎉の🍶お酒とおばんざいまやさんで、😋おばんざいちょこっと6種880円、🍢おでんの🥔🥚3種おまかせ盛500円、🍙焼きおにぎり280円、🧀クリームチーズまぐろ酒盗380円、🦑ほたるいか寒風干し480円、🍶日本酒3種くらべ880円」、🍶黒龍CRYSTALDRAGONグラス780円をいただきました😋。<😋ジョルジュの味見舌感>ココ逸品あり↓🍶日本酒3種
おそらく0:00の時に、(うっすら寝ている時)神社で祈ってる時の感覚になり、遠くでお作法の三拍手が聴こえ、咄嗟に習慣で、「いつも愛してくれてありがとうございます。おかげで夢が叶いました(?)」みたいなことを呟いたら、今度は黒龍?金龍?さんが現れて、目が何個もあるように感じたんですが(今思うとゴツゴツした鱗だったかも?)、その存在がかなり大きく、私の首についてた何かを取っ払って、そして私を宇宙へ?天の川銀河を見せてくださいました。本当に本当に美しく、そこにはなぜか白い線?(もしかすると文字
こんにちはくるくるです!(*^^*)今回は白龍の解説ブログです!今回はネタバレ含まれているのでご了承下さい。m(__)mまぁネタバレの範囲言っちゃったらそこでネタバレなので言えません。不安な方や見たくない方はお控え下さい。楽しみをぶち壊す可能性があるので...では始まり始まり白龍のルート!...大丈夫ですかねでは白龍のルートについて話します!白龍はティアーズオブザキングダムにて初登場であります!!ティアキンでは龍ガードが解除されるので、このように乗れます!最初はも
黒龍季節限定酒米本来のふくよかさと、繊細な味わいが共存する生酒の最高峰!お一人様1本限り、店頭での販売に限らせていただきます。産地福井県酒種純米大吟醸生酒原料米兵庫県東条産山田錦精米歩合35%ALC16%容量720ml価格7700円(税込)7000円(本体価格)お取り置きはいたしておりません。ご了承ください。
いよいよ3回目のガノンドロフ討伐!!今回は瘴気の回復料理(サンサン料理)を30個も作ったので安心(なはず)。ハイラルの盾とオオワシの弓を携え、瘴気ガード料理も食べて、いざ出陣!!雑魚敵の群れ(魔王ガノンドロフの軍勢)を蹴散らしたあと3度目のガノンドロフ戦へいまさらだけど多少なりともアクションの助けになればと思って、素材集めの合間に回転やジャスト回避の練習を(少しは)しておいたのに、実際に戦いが始まるとほぼ消し飛んでいた(汗)