ブログ記事2,531件
皆様こんばんは(・∀・)本日のご予約満了致しました☆ご予約・ご来店ありがとうございます♪明日3月28日(金)椎名出勤です16:00~ご案内できます(*^-^*)明日も皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m大阪日本橋・黒門のアロマオイルマッサージmaipies.com07022861192大阪市中央区高津3-2-17ユニークハウス206号室お客様接客中や施術中はお電話に出ることが出来ない事が多く、また、営業時間外、不在時にも対応する
こんばんは朝から、淡路島まで行って来ましたよ〜仕事でもう、何度通ったかわからない明石海峡大橋飽きずに毎回写真撮ってるなぁ仕事は、わずか30分ほどの説明だけで終了。朝10時半には終わっていたのに、ちょっと道草しながら帰宅したら、夕方5時を回っていました淡路市の志筑のイオン前から、海を見に堤防に上がってみましたイオンの先に見えるのはおのころパークのようですミニチュアの街があるテーマパークです。そう言えば昔、出来た当初に一度行ったことがあります昨日のお土産の雲丹やいくらをお寿
大阪日本橋、黒門市場すぐの大好きな洋食屋さん。最近は、インバウンドにも見つけられてしまって(笑)ちょっとだけ並びました。まぁ、美味しいものは、海外の方にも食べてもらえると嬉しいですけど~(*´ω`*)テーブル席3つしかないので、タイミング良ければすぐ入れる感じです。・赤ワインハーフで乾杯・特においしいサラダ(スモークサーモン・コールドビーフ・ハム・セロリ・レモン・パルメザン入り)繊細なシャキシャキ感が、特に美味しい(^^)・ビフテキのセットのサラ
皆様こんにちは黒門近くの小さな公園に桜が咲き始めてました結構咲いていたので満開もすぐきそう日頃の疲れを癒しにお立ち寄りくださいね16:00~ご案内できます皆様のご来店お待ちしております大阪日本橋・黒門のアロマオイルマッサージmaipies.com07022861192大阪市中央区高津3-2-17ユニークハウス206号室お客様接客中や施術中はお電話に出ることが出来ない事が多く、また、営業時間外、不在時にも対応することが出来ま
ブログ内のお店の検索方法◯地域別や(大阪ミナミ、キタ、京都他)や、ジャンル(居酒屋、洋食、カフェ他)別の検索の仕方↓こちらから※初めにご覧いただければ幸いですカネコユースケのLIVE動画[LIVE]PhatPhunktion-TellMe(CoveredByvibes)https://youtu.be/4WkHYuRfjJQ?si=JUekxFLQYiDZhJcJ-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードし
ビックカメラのお買い物のあと、『【株主優待】ビックカメラの優待。早速なんばでお買い物』今週、ビックカメラから株主優待が届いてました。8月のクロス分。100株保有なので、ビックカメラ、コジマ、ソフマップでも使える1000円分のお買い物優待…ameblo.jp道頓堀のタイ料理屋さんのクンテープでランチ。ランチバイキング、平日1530円、土日1830円。ルクア大阪にも系列店があるんだけど、そっちでは今はバイキングはやってません。一巡目トレイ下の列は
道頓堀と通天閣は大阪観光で外せない2大スポットですが、どのルートで行くのがベストか悩む方も多いでしょう。本記事では「徒歩」「電車」「タクシー」の3つのアクセス方法を詳しく解説し、それぞれのメリット・デメリットを比較します。るるぶ大阪ベスト'26超ちいサイズ(るるぶ情報版小型)[JTBパブリッシング旅行ガイドブック編集部]楽天市場るるぶ京都大阪(るるぶ情報版)[JTBパブリッシング旅行ガイドブック編集部]楽天市場旅行や観光計画を立
前回(初めて)来た「黒門市場」は水曜日だったこともあり殆どの店が定休で、仕切直しでの再訪問(2022/8/23)千日前中央通り商店街から黒門市場に入って、すぐに左側に見えてきたのが「名もなき魚屋」魚屋さんではありながら、ランチもしているという貼り紙が。店名が軽いのと、ランチの価格設定が安すぎるのが引っ掛かって、いったんは通り過ぎたものの、それでも気になって引き返し店頭の"魚屋さんぶり"がしっかりしてそうなことを確認して入店。とにかく価格設定が恐ろしく安い。
昨日の建国記念日水だけ飲んでやってきたのは大阪はなんばです。ちなみにやっぱり大阪線ってグループ1おじさんが一杯いますね。でそういう人はたいてい前の方の席なので、早く乗っても上の棚争奪戦が結局起きてしまうという...。僕はギリギリ自分の場所を確保できました。あぶない、あぶない...。さて、なんば。なんばに来るのは実はかなり久しぶりのことでした。30代の始めに、勤めていたコンサルティング会社のクライアントさんが大阪拠点の会社で、1年くらい東京と大阪を行ったり来たりしていたことがあ
10月26日(火)椎名出勤16時~ご案内可能です13時~最終受付20時27日(水)松井出勤12時~ご案内可能です12時~最終受付20時28日(木)椎名出勤15時40分~ご案内可能です13時~最終受付20時29日(金)椎名出勤13時~ご案内可能です13時~最終受付20時30日(土)松井出勤12時~16時の間でご案内可能です12時~最終受付20時31日(日)山崎出勤ご予約満了致しました12時~最終受付22時11月1日(月)
21時30分からご案内可能ですよろしくお願いします。07022861192大阪市中央区高津3-2-17ユニークハウス206号室お客様接客中や施術中はお電話に出ることが出来ない事が多く、また、営業時間外、不在時にも対応することが出来ません。つきましては、ご予約の方は留守電にメッセージを残していただくようお願いいたしております。ご予約、お問い合わせの場合は大変お手数ですがお名前とご連絡先を残して頂きますようお願いしたします。
この週末は、おたかさんはどうするのかな~と思いましたが今週は、単身赴任先でコインランドリーに洗濯しに行ったりのんびり過ごすそうで、どこにも行かないらしい。私は、大阪か京都で「ハイアット修行に行ってこい」との指令を受けたので・・・今年の6月12日に、なんば(日本橋)に新しく出来たハイアットに修行にやってきました。ずっとレートが高くて予約が取りづらかったのですが・・・やっと、ポイントでの予約が可能になりましたので、この週末に予約を取りました。キャプショ
大阪黒門市場いつもの洋食屋さんへ。いつものメニュー(サラダ、ビフテキ、オムライス)、プラス、エビフライで(*^^*)・赤ワインハーフぜったい多めにいれてくれてる笑・特においしいサラダ(スモークサーモン・コールドビーフ・ハム・セロリ・レモン・パルメザン入り)繊細なシャキシャキ感が、特に美味しいし、ボリューミー!・ビフテキ(サラダ付)200g赤身の旨みあふれる肉質!g数は選べるけど、なんとなく200gの焼き加減が好きかも。デミグラスソース、バター
こんにちは♪一昨日、あべのハルカスに隣接している『近鉄百貨店』のギフト処分セールに行ってきました。たまたま通りかかったら、今日からスタートとのことそれはそれはおば様で大混雑。カートの中もいっぱいで山積みで歩きづらそうなほどで、それも何人もいらっしゃって。。あるブランドはもうすぐ取り合いになるんじゃないかと思えるほどの人気っぷり。私もつられて買い物をしましたよ~みなさん大量なので『手荷物』でなく『配送』。そしてなんと配送コーナーは長蛇の列で。デ
パナソニックの工場があった所に大きなショッピングセンターができたらしくお墓参りの後に行ってみました。門真駅から徒歩圏内でららぽーと、アウトレット、コストコ、ライフの入った夢のようなショッピングセンターです。大阪北東部の暇な人がみんな来たんちゃうかってくらい人が集まっていました。そら来るよね。お昼難民になりそうなので先にランチします。一階にこんなフードコートがありました。黒門市場エリアだけあってお寿司屋さんは長蛇の列。中央のテーブルはいっぱいですが、各店舗に専用のカウンターがあるので
半年以上ぶりにやって来た故郷大阪大阪と言えば食い倒れの街!粉もん文化そんな大阪で1番と言うコトは間違いなく世界で1番美味しいお好み焼き屋が阪神電車出来島駅下車徒歩5〜7分のところにある名もないお好み焼き屋親子3代4代で通うのは当たり前のお店一見さんがいきなり行っても軽く30〜120分待ちorお断りされるのがオチそれくらい地元の人から愛されるお店約20年ぶりの価格改定それでも+50円だけ🥹もっと上げても問題ないほどのクオリティとボリュームなのです!私が頼むのは、決まって
昨日は、お仕事で大阪の日本橋へ行ったのですが、、日本橋は黒門市場より、南の方が昔は電気屋街で今は、オタク街(東京の秋葉みたいな?)感じになっております(๑>◡<๑)娘がロスゴリにハマってた小学生の頃はメイド喫茶が流行った頃でよくブラブラしておりました(笑)ガチャガチャが沢山あるなぁと歩いているとナニ⁉️笑笑あまりにもヤバ過ぎる...『女のアレ』入ってます...「男のアレ」入ってますどっちが良いかな??ナンチャッテ㊙︎過ぎるエロ過ぎるなんだろ?なん
大阪黒門市場提灯きれいになってますよね~。いつもの洋食屋さんへ。「いつものメニューでお願いします。」で、だいたい分かってもらえるようになってきました(笑)・赤ワインハーフ・特においしいサラダ(スモークサーモン・コールドビーフ・ハム・セロリ・レモン・パルメザン入り)繊細なシャキシャキ感が、特に美味しい♪・ビフテキ(サラダ付)200g赤身の旨みあふれる肉質と、ミディアムレアの焼き加減、ソース、バター、レモン、
【大阪みなみライフリポート3/29】外出自粛の昨日だが、新世界市場のお店さん共々まなみんも出店。昨日は難波から向かう。実は気になってたものが❣️大阪で当たり前の「紅ショウガ天」。東京にいた頃、会社近くの「はなまるうどん」で知った。さて発祥の地は?、と調べると大阪下町と。そこで「紅ショウガ天」発祥のお店、黒門市場にある天ぷら「日進堂」さんを訪ねてみる。こちら創業50年、今は2代目ご店主が味を引き継いでる。お目当ての紅ショウガ天、高知の生姜を味付けして送ってもらってると。食してみると‥衣
みなさんこんばんは~(*^^*)昨日のことです…天王寺のマクドでも行こうかと…天王寺の陸橋の上、消防車、パトカー、救急車なんだか騒々しい…火事?…まさか…マクドじゃない?マクドの隣の居酒屋さんからの出火でした~先頭から普通の消防車とか化学薬品の消防車そして曲がるとまだ泡消火の消防車、はしご車…少し離れて普通の消防車…出遅れたのかな?出番はないよねハルカスの上でコーヒーと思ったんですがまだ開店したところですよ…いっぱいミャクミャク…高いわ~景色だけ見て帰る
フォロワーの皆さんサワディーカップ。ジェイ(^^)です。今日は我が街、大阪のお話。以前は、大阪の台所とまで言われた市場が…今や日本一のぼったくり市場として有名になってしまった、大阪ミナミにある黒門市場。ジェイが子供の頃は、たまに親父がてっちり用と、てっさ用のトラフグを黒門市場で買って来てくれました。一匹を買ってお店で捌いて貰うのです。ジェイは焼き白子が大好物。誰か?冬にフグを食べに連れて行ってくれませんか?(笑)大阪はフグが安いですよ。そう言えばフグなんて長い間、食べていません。今