ブログ記事3,452件
新年度4月になり早くも1週間過ぎようとしてます時の流れはほんとに早いですね今年度も^_^またまた色々考えましたが頑張ります⭐︎4月からのレッスンスケジュール⭐︎♡月曜日♡自宅🏠studio9時ボディメイクストレッチ🔥黒部総合体育館スポーツファミリー12時40分温活ヨガ13時30分アクアビクス♡火曜日♡朝日町アゼリアホール9時30分歌謡ビクス宇奈月will11時15分ピラティス入善総合体育館スポーツクラブ入善13時30分ZUMBA黒部総合体育
この土日で黒部に出張でしたチョコビーバーを嫁さんと娘に黒部で15時から仕事でしたが道中順調進んだので少し足を伸ばしてお昼ご飯あさひの前からずーと食べたかったタラ汁千円たらこの煮たやつ鱈汁到着四人で3人前頼みましたワオめちゃくちゃ優しい味追加でモツ煮これもうまい栄食堂サイコーでした帰る時にはめちゃくちゃ並んでました近くの翡翠海岸で腹ごなし翡翠はないけどいろーんな丸いいしあります続く
ZUMBA黒部サークル3月先日開催させていただきましたたくさんのご参加ありがとうございました🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷一部満員🈵御礼のため二部開催もさせていただき感謝感激です皆様のご参加嬉しいです2連続の皆様流石の体力ですスタッフのユキちゃんミチエさんありがとうございましたたくさんのご参加嬉しいです🩷みなさん元気いっぱい🩷みわさん美声ありがとう後ろの方見えにくくてすいません2部は見やすかったかしらまったり踊られてる4月から黒部総合体育館黒部スポーツファミリーで金曜日夜
釣り、温泉、湧水、自然釣りが終わり富山から帰路へ、、今年は何処に寄っても庶民の味方のベニズワイが売ってない。。蟹は諦めて途中で見つけた良さげな所でご飯を食べた。松花堂弁当1の膳ご当地物って感じは無いが美味しかった。ご飯食べたら眠い。。眠たさを堪えて車を走らせると左手に。蜃気楼の見える街と書いてる。目の前に見える建物は蜃気楼か幻覚か、、半寝状態で何とか目的地に到着記念撮影するオジサン。撮る直前に何故か倒れるチャリ。この光景を数回見たのは蜃気楼か幻覚か?ここは富山県屈
2024・9月訪問富山鉄道黒部駅からどうにか徒歩圏内の幹線道路沿い。という非常に使い勝手のいいロケーションです。ということで平日昼過ぎでしたが待ちが発生してました(ほとんど年配層)ただし回転は早いので5分ほどで入店。中も田舎の大衆食堂といった雰囲気で畳の座敷とパイプ椅子テーブルと結構広い。50人くらい入りそう。メニューはこちら。温かいのとご飯もの。天ざると石臼挽き併用不可とのことで(なぜに?)天ざるを田舎で。天ぷら。海老二本茄子薩摩芋蓮根ピーマン人参
・・・週末はバレーボール観戦2週連続で北陸バレーボール観戦遠征となります。しかし、いよいよ今週末が最終節。自己破産待ったなし状態ですが、割り切って精一杯応援したいと思います『2024-25SV.LEAGUEWOMEN第21節かほく大会』・・・週末はバレーボール観戦土曜日はKUROBEアクアフェアリーズ富山のボランティアスタッフとして会場入りする予定でした。しかし年度末の繁忙期と重なり、土曜…ameblo.jpさて、例の如く仕事終わりに東京駅から北陸新幹線
長野&新潟&富山の旅Day2②(5/11)黒部湖駅からケーブルカーロープウェイトロリーバスを乗り継いで立山室堂駅へ。立山ロープウェイロープウェイから見た黒部湖。下りのロープウェイとすれ違い。この立山ロープウェイは柱が一本もない「ワンスパン方式」と呼ばれるもの。まぁまぁ距離あるけど大丈夫なの!?と、ちょっとドキドキしちゃうでもそのおかげで景色が綺麗に見れるんです室堂駅に到着!立山雪の大谷今日の高さは15mし、白い!眩しい!この時室堂は曇
第40回カーター記念黒部名水マラソン走行記①<当日朝~スタートまで>2023年5月28日(日)朝6時に起床。今年は黒部駅前のホテルアクアに宿泊したので少しゆっくり。ただし、大浴場がないのでユニットバスにお湯をためて体を温めた。6時半に朝食会場へ。ご飯とパン、味噌汁、スープ、ヨーグルトなどしっかり頂いた。7時半にホテルをでて徒歩1分の黒部駅へ。シャトルバスに乗り込んで5分後くらいに出発した。会場までは10分もかからず、7時45分に会場にはいった。体育館入り口には「おかえりなさい」の横断幕。すで
宇奈月温泉に行ったら絶対食べたかったものがこちら!アルペンチーズケーキ賞味期限10分!てやつ(笑)数量限定なのでトロッコ電車乗る前に並んでゲット〜。ソースをかけましてっと。実はobakaneko妻、チーズケーキ嫌いなんです。チョコレートなら大丈夫かなってことで。結果!賞味期限10分のふわふわにチョコレートのチーズケーキを合わせて一緒に食べると最高に美味しいです!ぜひお試しあれ。邪道だけど(笑)アルペンチーズアイスバ
ぬいぐるみ病院ってご存知ですか?大事にしているぬいぐるみがボロボロになってしまったり、汚れてしまったり。毎日一緒に過ごしているからこそ、いつのまにかヨレヨレでくたくたになってしまいますよね。我が家にも娘が大事にしているくまちゃんのぬいぐるみがあるんですがわたしが手作りキットのくまちゃんセットで作ったぬいぐるみなので下手くそだし縫い方がうまくないのでぼろぼろ…でも赤ちゃんの頃から気に入っていてずっと一緒に過ごしてきたのでなんとか直してあげたくてぬいぐるみ病院の存在を知り、予約した
「黒部に怪我なし」この言葉は黒部方面に登山された方はご存知かもしれません。私は先週末、黒部ダムから下流に沿って渓谷沿いにある「旧日電歩道」(「下の廊下」他)から、「水平歩道」を歩いてみてそれを実感しました。その意は、「怪我がなく無事に帰ってこれる安全な場所という意味ではなく、落ちたら怪我では済まない=確実に死ぬ環境。つまり、ちょっとつまづいたり、足を滑らしたりして登山道を踏み外すと死ぬよ!」。一般的な登山道でも危険な箇所はありますが、滑落しても、樹木に引っかかったり、斜面、岩棚などで途中
いつも読んで頂きありがとうございます🎵早速ですが、こっぴーの最新動画のお知らせです😊✨【マインクラフト×土木⑧教育②】日本地図から実際の地形をワールドで再現してみた!【マインクラフト×土木⑧教育②】日本地図から実際の地形をワールドで再現してみた!宇奈月黒部富山県WorldPainter国土地理院GoogleMapこっぴーGoogleMapや国土地理院の日本地図から緯度経度を調べて、実際の地形をWorldPainterを使って、マインクラフトのワールドで再現してみました!今回
黒部の下ノ廊下(水平歩道)で転落による死亡事故が発生した。黒部峡谷の水平歩道転落の大学生を遺体で発見父親と入山(富山テレビ)-Yahoo!ニュース14日午後、北アルプス黒部峡谷の志合谷付近で21歳の大学生が水平歩道から転落し行方が分からなくなっていましたが、15日、遺体で発見されました。遺体で発見されたのは千葉県習志野市の大学生、三木康生headlines.yahoo.co.jp父子2人がトロッコ電車で有名な欅平から水平歩道を辿って阿曽原温泉小屋に向かう途中で大学生の息子さん
黒部峡谷鉄道の宇奈月駅にやってきました。黒部峡谷鉄道の宇奈月駅の他にも、富山地方鉄道の宇奈月温泉駅、新幹線の黒部宇奈月温泉駅があって紛らわしいです。間違えないようにしないとね。きょうは、トロッコ電車に乗って宇奈月から欅平までの黒部峡谷を楽しみます。8時17分発の一番電車に乗るため、朝早く愛知県を出発してきたのです。きっぷは、往復の一般乗車券がグループで一枚、それに「ゆき」の乗車整理券がグループで一枚です。帰りの乗車整理券も発券してもらってます。黒部
長野&新潟&富山の旅Day2①(5/11)2日目。素泊まりなので朝食は前日に買ったコンビニ飯で軽く済ませました今日はいよいよ黒部立山へ長野側の扇沢から室堂の往復チケットを事前予約しました。隣県割引のチケットがあったので、通常9,470円のところ6,600円やったーホテルをチェックアウトして、扇沢駅まで15分で到着ちょっと離れた市営の無料駐車場に停めました。砂利で線もなく適当に停める感じ。早速雪山が見えてテンション上がるー結構団体ツアーの方とか修学旅行生がいたけど、
以前から行きたかった黒部の八角。ハッカクではなくハチカク。トンテキが有名なお店です。富山駅前のマリエに2号店を出したらしいのですが、最初に行くのはやっぱり本店がいいなぁと思い、黒部まで来ました。着いて見て納得。八角形のお店なんですね。お店の前には野球グランドがあり、野球少年が練習しています。なんと素敵な立地。メニュー的にはトンテキ定食とトンテキをパンで挟んだハチカクサンド、ソフトクリーム、コーヒーのみ。階段を登りお店に入ると満席のため記名して連絡を待ちます。当然目の前の少年野球を
阪神タイガースは6連勝やればできる暑い夏がスカッと涼しくなったとらほ~(^^)_U~~では、7月29日(月)大人の遠足仲良しのMさんと2人旅①神戸空港~松本空港②松本空港~扇沢駅扇沢駅から電気バス15分で、黒部ダム駅に到着黒部ダム展望台までの220段の階段見えました絶景の黒部ダム念願の景色です山の頂には、残雪が残っています。さらに上の展望台に行きたい気持ちを抑えてここまで来たら
今回は、道路トンネル標高ランキングになります。一般車両が通行可能なトンネル(冬期に積雪で通行止めになるトンネルを含む)のランキングです。標高については、現地表示や国土地理院地形図に表示される標高をベースに調査しており、多少の読み取り誤差がありますので、参考程度にご覧ください。また、トンネル名称で「211**」がありますが、名称不明のため、便宜的にトンネルデータベースソフトであるMicrosoftaccessのID番号を付与しております。これらのトンネル名称や長さ、路線名、標高等をご存知で