ブログ記事3,471件
定休日です。店のロゴを作りました♪イベント時のノベルティに入れる予定です(゚∀゚)
今年のGWは富山県へ行って来ましたこれまで1号、2号のバレーボールでインドアばかりでしたがこれからはアウトドアということで雨晴キャンプ場へなんとか立山連峰が見えますもう少し天気が良ければ最高でしょうこの日の夜結構雨が降りテントの中ではかなり翌日が心配でしたが朝になるとなんとか晴れました2日目は富山県を満喫しながらゆっくり帰る事にまず道の駅雨晴きっときと市場海王丸それから金太郎温泉そして黒部市総合公園富山ブラックではなくなぜか二郎系ラー
野口五郎岳というのがあるという、野口五郎の出身地?探してみる。黒部五郎か野口五郎かの選択肢で芸名は決めたよう。石がゴロゴロあったからゴロー岳と言われて見える場所から野口か黒部か呼ばれてた名前。見てみたいです。ゴムの日。でもあるけどゴローと言いたかった。『56ゴムしか浮かばん』実は503ゴミの日直島バスツアーイケてることに感謝。まだ道中だからついてないけど行く方向に向かってることにまず感謝。このところ4/29〜の腰痛が昨日5/2受診…ameblo.jp去年コレやったんで
こんにちは!昨日は空手稽古後、「北陸の銀閣」と称せられる松桜閣へ。地元なのに、初めての見学です(笑)正直、こんなに素晴らしい庭園と建物だとは思っていませんでした。また、縁側に掛けると、風が清々として心地良い(*^^*)そこから眺める光景が癒されます。新緑美しい、よいタイミングで松桜閣を訪ねることが出来ました!また来ます!\(^o^)/
一番好きな風景写真ある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう2025年5月4日(日)0504みどりの日==========今日は何の日今日はみどりの日一番好きな風景写真ある?あります・・・==========全国の主な観光地を廻りました。なので・・・たくさん有って順位がつけれません。印象に残っているのは黒部の大観峰上高地知床摩周湖富良野・・・・などが思い浮かびます。機会が有ったら掲載します。
「ウルトラマン伝説展in沖縄」2万人突破!4月27日から沖縄県浦添市美術館でスタートした「ウルトラマン伝説展」も5月20日には来場者数2万人を突破して沖縄における展示会の中でも伝説に残る記録を達成しました!たくさんの親子連れや学生さん、ウルトラファンの方々にお会いできて嬉しかったです。皆様の協力あってこそ成功したイベントです!本当にありがとうございました!!↑上段に掲載した写真はイベント開催前日に行われたレセプションに来場したハヤタ隊員役の黒部進氏、
こんにちわwebスタッフのみーちゃんです。GWみなさん、いかがお過ごしですか?といっても、飛び飛びで大型連休感は少ないですけど春の味覚は堪能してますw大・大・大好きなコシアブラご飯タケノコ1本いただいた〜最初はやっぱりタケノコご飯山椒の葉でもあれば、もうちょっと映えたかもですがまぁ〜フツーに我が家の地味な食卓画像でした。みんなは山菜好きですか〜?必ず食べる山菜料理ってありますか〜?さてさて、次はGW限定のスペシャル企画ありのお知ら
宮野運動公園から国道8号線に出て、道の駅KOKOくろべに9時半に着きました。新しい半円形の建物で、物産館でのどぐろのとろ煮(691円)をお土産に買って、広いフードコートがありますが10時から営業開始です。隣に大きなスーパーのPLANT黒部店があり、倉庫のような広い店内でした。https://www.koko-kurobe.jp/道の駅KOKOくろべ〈富山県黒部市〉2022年春オープン!道の駅「KOKOくろべ」から富山・黒部の魅力を発信。直売所・フードコート・お土産コーナー・キッズス
帰り道に道の駅KOKO黒部に寄ってみたら鯉のぼり😁Royzの移動販売車も居たわ😁夕方から研修😅いつから休みになるのやら…でわでわ😅
本日、D-STAR黒部430が開局しました。黒部430<インターネット接続>富山県黒部市に430MHz帯のD-STARレピータ「JP9YER」開設-hamlife.jp2025年4月30日付の「D-STARNEWS」によると富山県黒部市に430MHz帯のD-STARレピータ局(DV)、JP9YER(局名称:黒部430)が新規に開設され、同日から…www.hamlife.jpコールサインJP9YER周波数439.43Mhz設置場所富山県黒部市ローカルIP10.0.2.
GWの前半は、かみさんと娘のリクエストで、富山まで車を走らせる。波はほぼショアブレイク。2日間、SUPを楽しむ。魚津の水族館、黒部の道の駅…観光を楽しんだ。おいしい富山の海の幸、山の幸もたくさんいただいた。実家も冬に耐えて無事だった。いい旅だった。春の富山満喫!
本日は、定休日です♪宣伝とGW休暇のご連絡になりますが・・①当店では、【黒部マチヂカラ商品券】をご利用いただけます。期間は、4/21〜8/31まで。ご利用いただければ嬉しいです♪(*^^*)②GWは、5/4(日)、5/6(火)が休みになります。ご注意下さい。それでは皆様、よい日曜日をお過ごしくださいませ!
2日目のお宿は黒部宇奈月温泉♨️やまのはラウンジから黒部渓谷を眺める事が出来ます夕食900㎡のレストランパイのクラムチャウダー😳そしてブラックラーメン🍜が美味しかったバスクチーズケーキも⭕️富山地方鉄道宇奈月温泉駅富山地方鉄道の終着駅温泉の噴水⛲️もあり風情ある駅です黒部峡谷鉄道宇奈月温泉駅富山地方鉄道から南に250メートル行った先にある駅始発駅朝食おにぎり🍙あんバターサンド、フィッシュバーガー🍔たまごサンド🥚ああ、これでもうお腹いっぱいです!それとブラ
先日、ハーバリウムの出張レッスンに行かせて頂き久しぶりに私も作りたくなりました今回のテーマは母の日ピンク、紫系で…🩷💜やっぱりオイルの入れる瞬間が1番好きです☺️そして、とても癒されるハーバリウム✨今まで何本もハーバリウムは作ってきましたが何本作ってもオイルを入れるたびみずみずしくなるお花達に心を奪われます😍🌸母の日ギフトにもいいですね皆さんはハーバリウムは作った事がありますかお手入れいらずで長期間美しい花を楽しめます。部屋を美しく彩るハーバリウム。何回も作っ
こんにちわwebスタッフのみーちゃんです。なんだか夏みたいな天気でした。びっくりずっと半袖Tシャツで過ごしてましたよ。そして意味不明なタイトルですが....お庭の雑草たちも、そりゃまぁ〜すくすく育つわけですわちょっと前まではヒメオドリコソウ祭りだったんですけど(笑)今はそれらも覆い尽くすようにカラスノエンドウですちょっと調べてみたら、カラスノエンドウは葉、花、実全て食べられるようです豆苗みたいな味らしい?!まだチャレンジしていませんが...そんな感じで
当店では、【黒部マチヂカラ商品券】をご利用いただけます。期間は、4/21〜8/31まで。どうぞご利用ください♪(*^^*)
日本を知る:定年夫婦の日本一周日記[シーズン7]2025年4月19日(土)朝食にきときと食堂でエビえび天丼とかけ中を食べて、午前中は新湊観光昼食はカシミールでカレーナンのビュッフェ昼からコストコ射水店(給油と店内ぶらぶら)、フューチャーシティファボーレに立ち寄ってから、おやつにケーキをいただいた道の駅2駅(新湊、宇奈月)訪問道の駅黒部で車中泊♨️宇奈月温泉総湯(510円評価6点)新湊漁港きときと食堂新湊大橋あいの風プロムナード富山県営渡船(無料)万葉線ドラえもんトラ
立山黒部アルペンルートは、一昨年の夏に行きましたが、今回は冬に行って、雪の大谷を見てウォーキングするのが最大の目的です。今回のツアーは、おひとり様限定のツアーで、総勢15人でした。1日目新大阪駅に7:20に集合し、7:54発の新幹線で名古屋に移動です。名古屋駅で昼食を購入し、長野に向かう"特急しなの"車内で昼食です。長野県の木曽福島駅からバスに乗り換え、高遠城址公園に向かいました。高遠城址公園とは、戦国時代は武田軍の城でしたが、織田軍との戦いに敗れ、明治時代の廃藩置県で廃
ハーバリウム出張レッスンに行ってきましたハーバリウムを作るのは初めてでおじいちゃんやお父さんにプレゼントされるそうです☺️初めて作る皆さんですがプレゼントされる方を想いながら楽しそうに作っておられました手作りプレゼント🎁喜ばれると思います😌今回ネットから探して頂きご縁がありました嬉しかったです😊お声掛け頂き本当にありがとうございました🙇♀️また作りたくなったらいつでも声を掛け下さいね🤗出張レッスンも承ってます。意外と行動派な私なのでどこでも行かせて頂きます☺
ざつ旅2話感想~「伊達じゃない」松島と「きときと」の富山宇奈月-びわおちゃんブログ2話はAパートがちかの松島一人旅、Bパートはハッスーと行く富山・黒部宇奈月でした。松島では1話同様のゆるい旅。でもちかが泊まったホテルは2年前から営業してないなんて事実も。「名水岩瀬家の清水」の《びっくり水》体験もしたふたり。次回の黒部編も楽しみ。biwaochan-blog.com『ざつ旅-That’sJourney-』の2話はAパートが鈴ヶ森ちかの一人旅(前回同様)で松島でした。そしてBパートはハ
お雛様を作られました✨お雛様は過ぎてしまったのですが昨年から白磁や転写紙を早くから準備して下さった生徒さん少しずつ始めたレッスンでした。昨年の大雪などでレッスンが延期になったりと色々あり3月3日はのひな祭りには間に合いませんでしたが🙇♀️仕上がりをとても喜んで下さり飾って下さったと写真を頂きました私も嬉しいです☺️着物の柄は転写紙を組み合わせて素敵なデザインになりお顔が可愛いお雛様🎎になりました✨毎年お雛様を作りに来て下さいますがいつもどんなデザインにしようかと
・・・日曜日もバレーボール観戦土曜日はボランティアの報酬としていただいたチケットでの観戦でしたが、今日は自費での観戦。我らのKUROBEアクアフェアリーズ富山と我らのPFUブルーキャッツ石川かほくの最終戦を、しっかり応援したいと思います。『2024-25SV.LEAGUEWOMEN第22節黒部大会G1』・・・週末はバレーボール観戦2週連続で北陸バレーボール観戦遠征となります。しかし、いよいよ今週末が最終節。自己破産待ったなし状態ですが、割り切って精一杯応援…ameblo
新しい看板製作以前から作りたかった看板ようやく出来上がり自分で製作良い感じに出来上がったイメージ通り何年も使ってインクやペンキがかすれてヴィンテージな雰囲気も期待この看板が目印です続いて、ASCENSIONアセンション春の新作ご紹介https://item.rakuten.co.jp/juice16/as-1256/https://store.shopping.yahoo.co.jp/juice16/as-1256.html
・・・週末はバレーボール観戦2週連続で北陸バレーボール観戦遠征となります。しかし、いよいよ今週末が最終節。自己破産待ったなし状態ですが、割り切って精一杯応援したいと思います『2024-25SV.LEAGUEWOMEN第21節かほく大会』・・・週末はバレーボール観戦土曜日はKUROBEアクアフェアリーズ富山のボランティアスタッフとして会場入りする予定でした。しかし年度末の繁忙期と重なり、土曜…ameblo.jpさて、例の如く仕事終わりに東京駅から北陸新幹線
釣り、温泉、湧水、自然釣りが終わり富山から帰路へ、、今年は何処に寄っても庶民の味方のベニズワイが売ってない。。蟹は諦めて途中で見つけた良さげな所でご飯を食べた。松花堂弁当1の膳ご当地物って感じは無いが美味しかった。ご飯食べたら眠い。。眠たさを堪えて車を走らせると左手に。蜃気楼の見える街と書いてる。目の前に見える建物は蜃気楼か幻覚か、、半寝状態で何とか目的地に到着記念撮影するオジサン。撮る直前に何故か倒れるチャリ。この光景を数回見たのは蜃気楼か幻覚か?ここは富山県屈
こんにちわwebスタッフのみーちゃんです。すっかり春ですね〜〜月に一度の護国神社の蚤の市この時期は、市のスター時間も早くなるし、桜がちょうど見頃にもなるので、たくさんの人で賑わいます。私は朝がよわいので、どうしても出遅れて....食べ物などはすでに完売〜なものがほとんどなのだけどなんか、雰囲気がとても好きでよく行きます。店内には春の新作がたくさん入荷してますよ〜〜こちらは、以前からスウェットやパーカーなどでも、メチャクチャ人気のあったASCENSIO
新年度4月になり早くも1週間過ぎようとしてます時の流れはほんとに早いですね今年度も^_^またまた色々考えましたが頑張ります⭐︎4月からのレッスンスケジュール⭐︎♡月曜日♡自宅🏠studio9時ボディメイクストレッチ🔥黒部総合体育館スポーツファミリー12時40分温活ヨガ13時30分アクアビクス♡火曜日♡朝日町アゼリアホール9時30分歌謡ビクス宇奈月will11時15分ピラティス入善総合体育館スポーツクラブ入善13時30分ZUMBA黒部総合体育
ライターの黒部エリ@ellie_k_nycさんに誘われてホイットニー美術館のプレス内覧会に行ってまいりました。1階のエレベーターで美術館館長と一緒に乗り合わせて会話する等、幸先がいい。よく調べないで行ってしまいましたが今日観たものは全て4月9日にオープンするとのこと。沢山写真を撮りましたが、写真出し惜しみすることにしました!🤣だって実際に観に行った方がいいでしょう!🤣気に入ったもの、場所は人に教えたくない、と言ったら、それは駄目でしょう~シェアすることに意味がある、とエリさんに言われ
こちらですよすみません🙇♀️これは黒部の送り主ですよ🚗あらためてこちらイカ臭いやつ🦑いっぱい🦑🦑🦑酒の肴ですよ🍶これはマンモスうれぴーですよ🦣週末にゆっくり頂こと思いますよ♪ありがとうございます🐘💕
ZUMBA黒部サークル3月先日開催させていただきましたたくさんのご参加ありがとうございました🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷🩷一部満員🈵御礼のため二部開催もさせていただき感謝感激です皆様のご参加嬉しいです2連続の皆様流石の体力ですスタッフのユキちゃんミチエさんありがとうございましたたくさんのご参加嬉しいです🩷みなさん元気いっぱい🩷みわさん美声ありがとう後ろの方見えにくくてすいません2部は見やすかったかしらまったり踊られてる4月から黒部総合体育館黒部スポーツファミリーで金曜日夜