ブログ記事5,763件
マゼランズ名物のデ~ッカイ地球儀が真横に迫る席に案内されました。久しぶりで緊張するオバハン今回頂いたのは、今年の1月20日~提供されている「マゼラン」コース8000円オバハンのテーブル担当のお若いキャストさんが、「この地球儀は回っているのを知ってますか?」と聞いてきたので、オバハンは・・・心の中で「知ってますか?ではなくてご存じですか?」だぞ!と思いましたが、勿論正すなんてことはせずに「ええ~知ってますよ(*^-^*)」と答えた。子供の頃、教師だった祖母に
久しぶりの狎鴎亭。これまたずいぶんと新しいお店ができていて、驚きの連続です今日はこの洞窟みたいなお店をご紹介します。その名は「제주옥탑」。日本語表記だと「チェジュオクタプ」とか「チェジュオッタッ」でしょうか。夜は予約必須ですが、私たちが利用したのはランチタイム。ブレイクタイムに入る前だったため席が空いていて、滑り込みで入店できました店内はとても清潔です。注文したのは、こちら黒豚カルビの釜飯定食2人分。この量カルビもおかずも美味しかった。大満足です。食後にセルフサービスアイス
2025.3.15(火)18:00~21:30太田川駅改札口前にある店にてジッタリンジンの「プレゼント」を真似してお店が私にくれたもの「ザクッときゅうり」お店が私にくれたもの「さくさく長芋」お店が私にくれたもの「枝豆」お店が私にくれたもの「エビ味噌カツ」お店が私にくれたもの「鉄火巻」お店が私にくれたもの「玉子焼」お店が私にくれたもの「タコのから揚げ」お店が私にくれたもの「ポテトフライ」お店が私にくれたもの「子持ちししゃも」お店が私にくれたもの「イカ串」お店
中華料理の大門さんでお昼ごはん旦那や子供たちは行ったことがあり、私は初めて広々とした店内にテーブル席とお座敷とあります子ども用の絵本などもありましたアットホームな感じで子ども連れでも利用しやすく、子連れの方がいっぱいでしたランチメニュー土日祝や夜はランチ価格に100円プラスで注文可能とのことメニュー豊富で迷いますニラレバが昔から1番人気だそうチャーハン五目チャーハンこちらはエビとカニ入り🦐🦀醤油ラーメンチャーハンはスープ付き唐揚げビッグサイズ国産桜鳥使用衣はカ
4周年記念限定ラーメンあさみちゃん系?この日は栃木方面へ宇都宮城址公園の河津桜ヨシ!巴波川の鯉のぼりが元気に泳いでますそろそろ時間かな青竹手打ち拉麺あさみ@栃木市共栄ラーメンの店主の娘さんとそのご主人でやってるお店3年前の前回はコロナ渦テイクアウトでしたお店の雰囲気は変わらずメニューテイクアウトも継続してますお目当ては4周年限定国産黒豚肩ロースラーメン1000円どでかい肩ロースチャーシ
期待に胸を膨らませていよいよ山清炭火ガーデンへ入店。乾いた喉に染み渡るビールが美味しいコンビニでジュース買うのをガマンした甲斐がありました!日本語が堪能なお兄さんがお肉を焼いてくれました。ワサビ、明太子、お塩など色々な味でお肉を楽しめますメニューには日本語表記もあるのが嬉しい。お肉500グラムの山清黒豚塩焼き(58000ウォン)をオーダーしました。店内はまだ空席もあるので、日本語ペラペラのお兄さんに昼間は空いているのか聞いたところイエスとの事でした。夜は混んでいるけどお昼はだいた
ご訪問ありがとうございます今日のご紹介はジョナサンさんの春の限定メニューです春色Tableメニュー春のメニューがありました開いてみると…鹿児島県産黒豚の春野菜蒸しとあさりごはん膳鹿児島県産黒豚を使った春野菜蒸しあさりごはん蟹クリーミーコロッケの御膳がありましたすっごく春らしくて良さそう!タブレットでオーダーNo.21です価格税込1,759円他のランチメニューは…ライトミールランチやヌードルランチ曜日替わりなどいくつかあるのですが…
今日のお弁当蟹クリームコロッケ卵焼きトマトブロッコリーウィンナー【ふるさと納税】<入金確認後、2週間以内に発送!>生産者応援!【訳あり・業務用】鹿児島黒豚あらびきウインナー(計2kgor4kg/1袋1kg)ウインナー国産黒豚豚肉あらびき冷凍訳あり人気粗挽き訳アリ簡易パッケージソーセージ【ナンチク】楽天市場
iPhoneのAppleIDを変更しました実は、日本に帰って来た時、家族が携帯の手配をしてくれていて全部お任せにしていたら、アップルIDを統一していてなんと、今まで同じIDスマホは別なのにこれが、結構面倒で、色々問題があったのですが、億劫で変えずにいてようやく重い腰を上げたという感じですそもそも、リンクしていてプライバシーゼロだった・・・・(ちなみに、このブログも言ってなくて、アメブロのパスワードがパスワードアプリに表れて必死で削除)
東京都葛飾区立石青砥と京成立石の中間くらいにある、かつしかシンフォニーヒルズ前のお弁当屋さんです。黒豚ロース炭火焼弁当800円ソースが四種類から選べ、おすすめになってた胡麻しょうゆを。この胡麻しょうゆ、謎のサクサクなものがとても香ばしく美味しくこの胡麻しょうゆだけでごはんがいけるやつ。黒豚自体も風味良く旨味があって美味しかった。炭火焼銀だら仙台味噌漬け弁当800円脂が乗って味噌がよく染みて美味しいね。どちらのお弁当も付け合わせまで素材が良く美味しかったです。ごちそうさまでし
先週の土曜日いちにいさんでランチ🍴黒豚しゃぶかつそばセット黒豚かつ、そば、蒸し寿司、豚汁私の好きなものばかりお気に入りのセットです旦那クンはこのセットがお気に入り以前からレジで売っていて気になっていたパイナップルアメ🍍ボンタンアメのパイナップルバージョン優しい甘さで美味しかったです
ホテルに着いて、熱めのシャワーを浴びたら、体力がちょっと回復!スッキリさっぱりしました。この日の夜は登山帰りで絶対、お腹がペコペコだろうと黒豚!と決めていました。が、食堂を決めておらず・・・でも、黒豚通りが一番美味しそうだよね~ということになり、夫が見つけた比較的安めの黒豚の焼肉屋さんへバスと徒歩で到着。黒豚通り~社長さんとおぼしき方が客引き대돈というお店に入りました。入るのを決めていた店だけど、その方に「冷麺サービスって言ったらもらえるからね~
昨夜放送されたアナザースカイ観ましたか❓TWICEのナヨン씨がゲストで済州島が紹介されてました済州島には何度か行きましたが興味があるのはやはり食べ物なのでどんな料理が紹介されるか楽しみでした行ったことがある方なら何となく想像がつきそうな推しグルメが3つ紹介されてましたまず1軒目웅담식당(ウンダムシクタン)オギョプサルのお店済州島と言えば白豚ではなく、黒豚だと思いますが…こうしてカリカリに焼いたのが好きです2軒目바당길(バダンキル)イメージしたのとちょっと見た目
旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます初日のディナーは済州島名物の黒豚を食べませう(16時に昼ごはん食べたばかりやけどね笑)ホテルからすぐ近くの黒豚通り英語でBLACKPORKSTREETと書かれてますが英語だとなんかカッコよく感じるよね笑ここに入ってみることにしました大豚…なんかネーミングにグサッとくるけど(;ω;)昼間写した写真この前にはこんな豚しゃんがおりますお店はかなり広いですが多くのお客さんで賑わってました子連れも多いイメージメニューを眺
鹿児島市内編霧島から鹿児島市内に16時頃到着しました!前回の記事はこちら『鹿児島旅行霧島編霧島神社』鹿児島旅行霧島編鹿児島に行ったのは2回目で1回目は『ダイヤモンドプリンセス5日目鹿児島』前回までの記事はこちらこの記事はダイヤモンドプリンセスで過…ameblo.jpまず鹿児島市維新ふるさと館にいきましたよ〜16時半までが最終入場だったのでギリギリセーフで入場できました‼︎いやぁ色々見応えありました!そのあとは鹿児島市維新ふるさと館の近くに大久保利通像が1枚写真
明洞エリアでサムギョプサルを食べたい時に寄るお店をご紹介します!明洞ってなんかこう、観光地値段で、高いし、あまり美味しくないイメージが先行してて、このエリアで食べるのはつい避けてしまうんですけれども、やっぱりロッテデパートのデパ地下に食料品を買いに来たり、なにかと明洞にくることがあるはあり、歩き回ったあとわざわざ食べるために他のエリアに移動して、という気力が残っていないこともしばしば。それを考えると、明洞エリア内で、お気に入りのお店を1〜2軒抑えておくのも必要かな、とか
最初の寄港地鹿児島でタクシーに乗ってやってきたのは鹿児島市街のちょっと先にある、「仙厳園」です。タクシーで3,790円でした。無知な僕は「仙厳園」の存在を、その日の朝まで知らなかったのですが、有名な場所なんですね。鹿児島は前にもクルーズで来たことがあって、その時は「維新ふるさと館」に行き、その後は西郷さんの銅像見たりしたので、他のところにいきたかったのです。ここは島津家の別邸なんだそうです。ダイヤモンドプリンセスのオプショナルツアーにも組み込まれているらしく、胸にダイヤモンドプリンセ
先々週の平日だったかな〜旦那クンが夜勤の日いちにいさんのランチへオープン時間に合わせて行ったけど並んでました黒豚しゃぶかつそばセットしゃぶかつ、そば、蒸し寿司、豚汁このセットが色々食べられてお気に入り旦那クンは黒豚しゃぶかつ丼とそばとサラダのセットがお気に入り美味しいランチで満足満腹😋いちにいさんは昨年の秋に義両親と食事したぶりでした↷
銀座3丁目外堀通り沿いのギンザグラッセ10F霧島黒豚のしゃぶしゃぶとせいろ蒸しの専門店ランチは豚肉料理をメインに野菜や総菜のビュッフェが楽しめます。土曜日のランチはラストの15時まで常にほぼ満席の人気店です。予約をしていた方が安全かと思います。どちらかというと女性比率が高かったです。店内は綺麗で広く席間もゆったりとしているのも人気の理由かと思います。まずは数種のランチメニューから好きな御膳を選択します。その後、ビュッフェに案内されます。ビュッフェの内容は野菜が数種、春雨の和
さてさて、日曜日は所用で朝から奥さんと2人で東区方面に行った帰りに、チヨット遠回りしてから久しぶりにこちらのお店をランチ訪問して来ました。「らー麺味噌哲」さん、数年ぶりの訪問でした。メニュー。今回は「赤味噌らー麺」をチョイスして、2人でシェアして食べる「並盛チャーハンセット」と「黒豚餃子」もオーダーしました。赤味噌らー麺と、奥さんの醤油らー麺。赤味噌らー麺。(バタートッピング)醤油らー麺。いつものように交換して食べさせて貰いましたが、鶏ガラ+魚介の旨味タップリの醤油らー麺で美味
さて、前回の「ラムしゃぶフェア」の美味さが忘れられず、2週連続でしゃぶ葉様訪問です笑17:30予約ですが、もうあたりは真っ暗になる季節になりました…明るい看板を見るととたんにテンション上がります…笑今回もホットペッパーで予約していきました!!やっぱこの「ご予約席」パネルがないと寂しいです笑タッチパネルでグイグイ進めてくる「ラムしゃぶフェア」笑もちろん言われるまでもなく選択します笑今回も手前が私の陣地、奥がアシスタントの陣地…それぞれ「ゆず塩だれ」と「アヒージョだれ」
家族で食べようといちにいさんのしゃぶしゃぶセットを銀座店に買いに行ってきました。黒豚のしゃぶしゃぶを蕎麦つゆで食べるセット。こんなホールケーキみたいな入れ物を鞄とともに抱えて東京から帰ってきました。手がちぎれそう。中身は黒豚、蕎麦つゆ、ネギ、下の段には菜の花、にんじんなど野菜、豆腐、肉団子などが入っていました。白菜、にんじん、しめじを大量に追加して、〆の蕎麦も茹でた。蕎麦つゆで食べるしゃぶしゃぶ柚子胡椒とネギをお肉で巻いて食べました。蕎麦つゆの味はほぼ消され存在感が大きい柚子胡椒
数日前、スーパーチラシに駅弁大会が載ってた日に。ちょうど用事ででかけていたので、夕食の支度から解放されてラッキー♪ダンナが希望のものを調達してくれてた。鹿児島黒豚角煮と枕崎産かつおめし。松栄軒。こんな感じ~黒豚、かつおの他にもさつま揚げやマロンゴールド(サツマイモ)も。ダンナは名店のカレー弁当とか。撮影する前に開封して盛りつけて、レンチンしてた。美味しかったらしぃ。最近はどのスーパーの駅弁大会でも取扱いが固定化されてきてて、珍しい駅弁との出会いが難しいような
はい、2025年の第2弾は…しゃぶ葉清水春日店です!!前日はキャベツ炒めだけしか食ってないので極限まで腹が減ってました笑毎度おなじみのホットペッパーで予約していきました!!やっぱこの「ご予約席」パネルがテンションを上げてくれます!!ただいま、しゃぶ葉300店舗突破記念キャンペーンで2コースが300円引き!!さらに手持ちのJAFアプリに7%オフクーポン、さらにチラシやすかいらーくグループアプリのドリンクバー150円クーポンも併用できるので超お得です!!まずは異様に値上がり
おはようございます🙂🎵前回からのつづき(最終)になります宜しかったらお付き合い下さい。思う存分に温泉♨️を楽しんだあとは程なく「お食事」の時間となりました。大正ロマン溢れる本館の個室にていただきます湯あがりでのどカラカラな為まずは気道確保🍻‼️まるで1枚の絵のような椀に感激したり丁寧に盛られた「お造り」を少し眺めてみたり里芋まんじゅう海老そぼろの味に悶絶したり(板長渾身の一品とお見受けしました)なかむら|公式|中村酒造場nakamurashuzoujo.com
2024/3/2「3月に行く済州島旅行」の第9話です済州島グルメの紹介です済州島のグルメと言えば何を思い浮かべますか・太刀魚・アワビ・オメギトック・コギグクス・ワラビ等々、美味しい食べ物が色々ありますが、私が一番食べたいのは「済州島黒豚オギョプサル」済州空港の近くにある評判のお店へ店内の様子です。カウンター席もありますメニューです。一番上のオギョプサルを注文肉厚のお肉皮の部分もちゃんと付
前記事の続き✎チェックインして展望大浴場の温泉に入って高校野球観ながら部屋でゆっくりした後はお楽しみの夕食🍴新・黒豚しゃぶ会席セルフ飲み放題付き前回は黒豚しゃぶ会席でした↷最初のセット前菜は前回と違って1人分ずつメニュー名はわからないけどえだ豆、和え物、タコの煮物、梅ゼリー、茹でた貝、うざくお造りはカンパチ、エビ、カツオメレンゲのお醤油でいただきました食前酒のハイビスカス酒の後は生ビールで乾杯🍻こちらは新メニューウニがのった胡麻豆腐の揚げ出汁はもっちり美味しい
南九州の旅2日目のお宿は「霧島観光ホテル」今回の宿泊プランはゆったり広め落ち着きのモダン和洋室(8畳+ツイン)禁煙(モダン和風の洋室と和室が一緒になったお部屋です※一部シャワーブースのみ)温泉に入る前にお部屋でお茶とお菓子をいただいて🍵😌✨旅館に茶菓子が置いてあるのは温泉に入る前に血糖値を上げるためだそうです。たまに行く温泉施設で空腹でお風呂に入って倒れた人を何度か見ています。(気を付けたいですね♨️)館内は硫黄の臭いが充満しておりまして私は温泉に
夕陽を見た後は、『2405チェジュエウォルの海岸沿いにあるカフェ』ヨンモリヘアンを楽しんだので、帰ります!『2405チェジュバスでのんびり行ったヨンモリ海岸』こんな事がありましたが…『2405チェジュ予定が狂いまくったチ…ameblo.jpまたまた1時間以上バスに乗って、夜ごはんを買いに東門市場へ市場最寄りのバス停동문로터리,동문시장に着いたのが20:40ごろ?(202のバスだと서문시장で降りて、東門市場まで歩くんだけど、ちょっと距離ありそうだったので、乗り換えて、より市場に
シェラトン鹿児島①鹿児島にシェラトンホテルがオープンする予定でしたが、2023年5月16日に満を持してオープンしました。マリオッターとしては、行かざるを得ない訳で、鹿児島行きを計画。土曜日泊は高いだろうから、日曜日から2泊で料金を調べたら、日曜日泊もとても高い!ということで、日曜日は鹿児島市内の別のホテルで経費を抑えて、月曜日のみシェラトンを予約しました。鹿児島空港着陸直前、桜島は少し雲がかかっています。5月下旬ですが、市内は30℃超え。とても暑いです。日曜日のホテルは東横イン天文