ブログ記事113件
まだまだ寒い日が続きますが今年も花粉症の季節がやってきましたね。花粉症のアレルギー反応は身体に入ってくる異物に対して体内でそれを防ごうとする自衛力で起こります。人間には身体の中に細菌などの有害なものが入ってくるとそれを排除する仕組みがあるのです。本来、花粉は人体にとって有害なものではありません。しかし、アレルギー体質の方は害のない小さな花粉を敵と勘違いして攻撃してしまい、花粉症になると言われています。花粉症の症状はいろいろで1.サラサラした鼻水が出て、くしゃみ連発。2
手の色で分かる身体の状態ピンク健康体血液循環が良いエネルギーが充実赤色循環器系負担生活習慣病コレステロール蓄積白色虚弱体質貧血、疲労、免疫力低下風邪、呼吸器弱い黄色肝臓、胆のう障害それに伴う眼疾患青白い腸の弱さ、循環器の弱り、精神的弱り、貧血赤紫色全身疲労血液循環の停滞運動不足、酸素不足黒褐色腎機能の低下大病の可能性赤白まだら肝の疲れコレステロール蓄積脂肪肝身体の酷使ストレス過多※必ずしも該当するものではありませんので、あくまでも目
受講生さんから「サロンを開業したり、ブログで情報発信したりすると、批判してきたり悪口を言ってくる人いませんか?」といったご質問をいただきました。結論から言うと何らかの行動を起こせば目立ってしまうのでそういう人は必ず出てきます。そして、そういう人はこちらが何をやっても言ってくる!それは身近なパートナーや家族や友達だったりSNS上の面識のない人だったり、、開業当初は、批判や悪口を「私の為を思って言ってくれているんだ」と真摯に受け止め、自己改善するよう努めていました。ですが
今日は受講生さんから「お客様とはいつもどんな話をしてるのですか?」とご質問をいただきました。基本的にサロンのお客様とは、ドラマ、グルメ、趣味や仕事のこと、推し活事情などの雑談をすることが多いです。※最近はお客様の推し活事情をお聞きすることが多い為、随分詳しくなったwお客様とのコミュニケーションで得られることには、無駄なことは何もありません。雑談の中から、肌悩みの原因となる生活習慣や、どのような自分になりたいのかが分かったりすることがよくあるからです。それに対してのスキンケア方法や生
「下半身だけ太かったり横から見ると下腹が出ているとお悩みの方へ」下半身太りや足首がむくむ原因は胃腸の働きが低下し血や水を臓器や組織に運ぶ力が不足していることです。その結果、下半身に水が溜まりやすくなるのです。朝夕で1kg以上体重が上下する方は胃腸の働きが悪くなり水はけが悪くなっている場合も。内臓や組織は気のエネルギーで本来正しい位置に支えられています。ところが、気を作り出す胃腸の働きが低下するとそのエネルギーが弱まり胃腸が下がってぽっこりお腹になったり目の
春はお花見など楽しいイベントがたくさんある季節ですね🌸🍶✨しかし世間ではこの時期に気分がどんより鬱っぽくなる方もいます。「木の芽時」という言葉があるように春は精神面に関係する不調が多いとされています。この季節は全ての気が上昇する時期でもあり中には身体の中で巡っていた気が滞り鬱になる方陽気(春の陽気)が上昇しすぎて興奮状態になる人も。また春は、入学、入社、人事異動などの行事が多く、環境の変化や、三寒四温など温度の変化によるストレスも多い季節。その影響で自律神経が乱
※本日のスクールレッスン風景。(アロマボディトリートメント)「ブログは書いた方がいいんですか?」これは某サロンのオーナーさんからいただいたご質問。個人的には、ブログは書いた方がいいしやってて良かったと実感しています。私は10年以上サロンのブログを続けておりその中でも様々なことを書いてきました。スクール、サロンのことがメインですがプライベートや雑文美容、健康についても書いていますそんな中、読者に役立つかもしれないと思って書いた記事が巡り巡って未来の自分の役に立った