ブログ記事4件
こんにちは。(^o^)/さて、今回は高速道路での速度についてです。(学科教本P317)「高速」って言葉が付く道ですから、何キロでも好きなだけだけスピードを出してもイイって思いがちですが、高速道路にも規則で決められている速度が2つあります。それは、「規制速度」と「法定速度」です。この2つの速度は一般の道路にもありますよね。「規制速度」というのは、道路標識(看板)や標示(線。記号、文字)が、その道路に出ていたら「その道路で出してもいいスピードは標識や標示で示している数字までですよ
こんにちは。(^O^)/今回は高速道路についてです。まず、高速道路とは、「高速自動車国道と自動車専用道路をいう。」となっています。(教本P316)高速自動車国道という言葉には、「高速」という文字が入っているので高速道路のイメージができますが、自動車専用道路という言葉の中には、「高速」という文字は入っていませんが、高速道路の一種です。なので、問題の文章に「高速道路」という言葉が使われていたら、「高速自動車国道」と「自動車専用道路」の両方の道路が含まれています。では、この二つの高
あけましておめでとうございます令和7年度も、どうぞ宜しくお願いします。いつも、エコノミライ研究所のブログをお読みくださり、誠にありがとうございます。「高速道路」と簡単にひとまとめしようとしても1国土開発幹線自動車道2高速自動車国道3高規格幹線道路(第四次全国総合開発計画)4高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路5国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)6本州四国連絡道路7地域高規格道路8その他の自動車専用道路
いつも、エコノミライ研究所のブログをお読みくださり、誠にありがとうございます。「高速道路」と簡単にひとまとめしようとしても1国土開発幹線自動車道2高速自動車国道3高規格幹線道路(第四次全国総合開発計画)4高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路5国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)6本州四国連絡道路7地域高規格道路8その他の自動車専用道路という分類で考えなければなりません。リブログ記事ごご覧下さればおわかりのとお
以前に最高速度について記しましたが、高速自動車国道には別に自動車の区分によって最高速度が定められています。(道路交通法施行令第27条)関連記事:『最高速度』最高速度時速100kmの自動車(三輪、牽引を除く)大型乗用自動車中型乗用自動車中型貨物自動車(車両総重量8,000kg未満、最大積載量5,000kg未満、乗車定員10人以下のもの)準中型自動車普通自動車大型二輪自動車普通自動二輪車(総排気量125ccを超えるもの)緊急自