ブログ記事713件
首を長ーくして待っていましたが、ようやくと、先ほど、「無事、進級確定しました」と息子からLINEがありました。やっと、一安心。とりあえず、良かったぁ〜。でも、留年する学生も少なからずいるから、なっちゃったら大変だ。あー、またこんなハラハラドキドキの心配を一年後するのかぁ..........。親と同じように第二外国語をフランス語を選択したから、心配で心配で。私はフランス語で大学在学中に単位を落としてしまって苦労したからなぁ、余計に........
横須賀美術館へ。今日は年休取得推奨日なので馬堀海岸駅からバスに揺られて10分くらい。「生誕120周年サルバドール・ダリ展―天才の秘密―」到着したのは9時45分頃。10時に開館だけどガラガラね。開場待ちの人は20人もいないくらい。注目の展示というわけでもないし、朝一だし、なにより遠いからねぇ、ここは。お茶目なお髭で有名な人。なかなかハンサムな顔だと思うんだけど、この髭ですべてが台無しにこれは入口に掲載してあった写真を撮影したものだけど、撮影可なのはこ
この日は4月16日(日)...この日は友人と、とあるラーメン屋に向かいました。前記事に書いた三崎の「ずいずい」に、行ったのが4月15日なので、2日続けてのラーメン巡りになりますwこの日向かったお店は、過去3回行って、3回とも品切れ閉店で、食べれなかったお店です。お店自体は10時〜14時までの営業ですが、3回とも13時過ぎに行って、品切れ閉店で食べれませんでした。そういう事もあり、この日は早めに狙って行きました!お店に近づいて来ましたが、すでに並んでますw県立
3月22日(土)晴れ4月中旬の引越しのため、休日に大断捨離を決行!そのため、バイクに乗れずストレスが!!(笑)って事で本日、少しだけバイクに乗り定期巡回に行って来ました!一気にマボ直!朝は車が少ないのでチャンス!猿島もよく見えます!前に、参拝をし願いが一つ叶ったための御礼参りです!全ての神々に御礼を!この神社は日露戦争で指揮を執った東郷平八郎元帥も参拝しています!走水神社より海を望む!何気に自衛隊のヘリが沢山飛んでいます!聞いてみると何と!防衛大学校の卒業式!なるほどね
横須賀・走水の知る人ぞ知る、わさび食堂に伺いました。ランチで伺うことが多いのですが、今回はディナーで。コースが2種類あり、お刺身メインの4,400円か、お肉とお刺身の5,500円。ディナーではあまりお伺いしないので、せっかくならと、5,500円コースをいただきました。家庭的なお料理なのがまたいいです。たまに、お伺いしたくなる食堂です。お腹いっぱいになりました。近くに、日本武尊と弟橘媛命を祀った走水神社があります。パワースポットとしても有名で、お食事がてら訪れてみるのもオススメです。
高価なスイーツが私の目の前に(๑✧∀✧๑)キラキラタカノのメロンケーキ見た目可愛いのに、お値段が可愛くない~っ!あ、、ちなみに上司の差し入れですが(・∀・)来年の1月の健康診断までにダイエットしなきゃって思うのに誘惑に負けてしまうのでもこの歳でダイエットをするとやつれた感が出ちゃうのも嫌だし綺麗に痩せる方法ってないの~??ってどうでもいい話でした(*・ω・)*__)10月の終わりのロケ地巡り3rdシングル「君を待ってる」MVで撮影された横須賀美術館へきてぃれん会のイ
京浜急行線の馬堀海岸(まぼりかいがん)駅よりバスで15分ほどのところにある、観音崎公園です。東京湾に大きく突き出した観音崎の岬の上に広がる公園です。公園からは、東京湾が一望できます。横須賀美術館より公園内を10分ほど歩くと、「花の広場」に到着します。「花の広場」には、河津桜や寒緋桜(かんひざくら)、ソメイヨシノ、大島桜、山桜、八重桜などの桜の木が約120本植えられています。4月中旬頃まで、様々な種類の桜の花を楽しめます。どこまでも続く菜の花畑。菜の花畑の先には、満開の河津桜。河津桜と菜
詳細はこちらでも随時更新で書いていきますがマジでありえないコト言ってきます身売りしたあとはマトモなヒトが残ってないってウワサ聞いていたけどここまでワケのわからないコト言ってくるとは客をバカにし過ぎです改善なんてする気もないだろうしできないでしょうから社交辞令の返信も要りませんが事実だけはしっかり他でも書かせてもらいます売主と直接だった物件に媒介だからってシャシャリ出てきてもう銀行もok出て建物の詳細や外構を決めてる最中にキャッシュの客連れて来たからそっちでやるとか
えー‥前回の記事には続きがあって‥。実は今回のこのロケ地めぐり、一人で行ったわけではなく妹ちゃん(次女)も一緒だったんです。妹ちゃんが帰ってきたときに「この場所今度行ってみるんだー」と何気なく言ったら妹ちゃんも興味が出たらしく「私も行く!」とこんなしょうもないことに乗っかってくるなんて思わなかったから意外や意外だったけど「じゃあ行きましょう!」ということになったのでしたで、ロケ地を訪問したあと暖かくてお天気も良かったので今度はも
ウスイホームが横取りしてからすっかりなんの連絡もなくなり静かにしてんね他のウスイホームの物件みても間取りのセンスはないしこんな良い場所なのに売れない理由が建物のセンスがわるい新築なのに使いにく設計ととりあえず黒使っとけアホな客はラグジュアリーって勘違いすっからそんな物件ばかり設置もされてない床暖房つけてるとかウソが書かれていたり「間違えてますね、すみません」でおわりだって物件数もってるけどやり口はひどいよまたつづき書いていくねおたのしみにこんなブログを書くき