ブログ記事3,437件
こんにちは、Masacoです。今日も訪問していただき、ありがとうございます。セイロンティー7大産地の飲み比べをして、改めて思ったのですが、「〇〇産の紅茶=こんな特徴」というのは、ホントに参考でしかないんだなということ。特に、日本で販売されている茶葉は、特徴がハッキリとわかりやすいものが選ばれてるのかなと思いました。まぁ、それぞれの茶葉の違いが明白でないと、種類別に茶葉を売る意味がないし、商品のラインナップのメリハリもつかないんでしょうけど。例えば、サバ
きゃっはぁぁあ(´Д`)!いやっほぉぉおおーい(´Д`)!ついに!ついに!この時が来ましたよ、みなさん!熱処理ビールの飲み比べです(´Д`)!熱処理ビールの(´Д`)!飲み比べ(´Д`)!ビールにおける熱処理(´Д`)。これをなんで行うかというと、ビールの酵母を死滅させるためなんですよね。酵母がビールの中に残っていると発酵が終わらないので、ビールを商品として出荷した後もどんどん味が変わっていってしまいます。これを防ぐために酵母を熱処理で死滅させるんです。他にも、
こんにちは、Masacoです。今日も訪問していただき、ありがとうございます。スリランカで買って来てもらった、MlesnAの7大産地の飲み比べセット。違いがわかりにくいエリア同士の飲み比べを何パターンかしてみました。第一弾は、ルフナとサバラガムワ。7大産地になる前、5大産地だったときは、どちらもルフナとして一括りにされていた地域です。そして、この2つの地域で、スリランカの紅茶産地全体の半分以上を占めるぐらい、広い範囲に分布しています。ルフナやサバラガムワ産の紅茶は
「クラフトビールとおばんざいtsunagu」広島県広島市中区中町1-131F月・火・水・木・金・土11:00-22:00日11:00-17:00〜気軽にクラフトビールとおばんざいを楽しめます〜広島市中区中町に出来たクラフトビールとおばんざいを楽しめる店です。一度行ってみようと思っていたこちらに2杯ほどワインを飲んだ後2軒目で行ってみました。
★ご来訪ありがとうございます!日本酒LOVE♡日本酒学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)古い雑居ビルの4F隠れ家的居酒屋でご褒美飲み♡久しぶりに酒友とサシ飲みする事に。いくつかあった候補店の中で、お互い“久しぶりにここで飲みたい!”と意見があったのがコチラ。SHOPDATE創作和食こやうら仙台市青葉区一番町1丁目11−14大和ビル4Fhttps://www.instagram.com/izakayakoyaura古い雑居ビルの4F。ビルの
自分が芋焼酎にハマり始めたのが2003年ごろ。このブログを始めた(正確にはYahoo!ブログとして「芋焼酎日記」を始めた)のが2007年の8月。世の中的には第3次焼酎ブーム真っ只中〜末期の時期でした。自分的には特にブームに乗っかった、のではなくちょうどその時期にお芋さんとの素敵な出会い(本コラム9回目に記しています)があり、たまたま自分にあった酒として晩酌を始め、ハマり始め、のめりこんで行ったのがブームの最中だったのです。この頃は世の中的には”芋臭くない”芋焼酎に人気が集中
ブロ友さんとスペインの話が出たので、スペイン雑貨を紹介します。昔、仕事仲間とスペイン旅行に行きました。旅行先でスペインは、タイルが有名だと知りました。へ〜?タイルが有名なんや。知らんかったわ。というわけで、タイル雑貨をいくつか購入。それがそのうちのひとつの、トイレの壁掛けです。中のタイルと枠は別売りでした。すごく、私好みです二階にもトイレがあるので、もう一つ買えばよかったです。トイレに行く度に、スペインのことを思い出します。午後は、ヘルパーさんの来ない土曜日。テレビの
長野県初上陸↑そんなポップ見たら買うじゃん宮城・宮寒梅奈良・風の森807どちらも飲みやすい
こんにちは毎日暑いしか言ってない気がします…今も駅に向かう途中、道路工事されてる方々がいて心の中で『暑い中で本当にお疲れさまです!水分沢山取ってくださいね』とテレパシー送ってきました(笑)・・・さてさて、愛媛岡山旅行の続きです★ゆけむりかふぇのお団子でまったりしたあとは道後温泉駅周辺の散策です♪道後温泉駅前すぐにある白鷺珈琲さんの看板が大変魅力的でしたが、もっと愛媛っぽいお店に行こうと今回は断念。そしてそのすぐ裏手にみかんジュースで有名な10F
おはようございます。パース4日目は、再びファミリーライダーを購入して↓(このチケットは土日祝は家族7人まで終日バス&電車が乗り放題)再びフリーマントルへ。フリーマントルの1番の見所でもある旧フリーマントル刑務所を見学しました。エントランスへ続く道には、囚人たちを歩かせてるモニュメントがありました↓旧刑務所の入り口↓見学ツアー(10時から17時までの毎時30分毎)のチケットを購入し、約1時間弱の説明つき(英語)でじっくりと見て周りました。因みに私はフリーのオーディオガイドをかりました
こんにちは、Masacoです。今日も訪問していただき、ありがとうございます。ロンドンから一時帰国した友人からの、紅茶のお土産。こんなものも含まれていましたTwiningsのStrongEnglishBreakfastとEnglishBreakfastのティーバッグです。これは、飲み比べてみたいでもその前に、ティーバッグ1コあたりのグラム数や淹れ方のガイダンスなど、パッケージを見てわかる違いをチェックしました。≪Strong≫80コ
2024年2月に行ってきたロサンゼルス(+α)旅行記を綴っています。只今「+α」の方のラスベガス旅行記を更新中です。DAY5ラスベガスで私たちが泊ったベラージオは、とにかく何でもかんでもお高くて、例えばお部屋のミニバーに用意されているドリンク類も笑っちゃうくらいお高かったんです。↓↓↓↓お酒は飲まないので、そちらの相場はわかりませんが、コーラ(普通の350㎖缶)が13ドル。円に換算すると約2000円ですよ、お客さん!ミネラルウォーターも安い方の
(今から綴るのは2022年2月19日~2月27日に出掛けた”キャンピングカーでのんびり四国旅”の話です。。。)旅も終盤に差し掛かり『道の駅きなはい屋しろかわ』(西予市)で栗スイーツを土産に購入したら⇒来た道をちと戻って鹿野川ダムを望む高台に建つお宿の『鹿野川荘』(大洲市)で風呂。。。明るい時間の入浴だと鹿野川ダムの畔を眺めれる大浴場でphの高い滑らかな肌触りの温泉にお肌も心も癒されたら⇒その後は癒された分
先週土曜日木場から清澄白河までお散歩遊歩道抜けて木場公園沿い歩いてこの辺りわりと自然いっぱい天気もいいし気持ちいい♪飲むために歩く清澄白河周辺歩いて時間潰しに昼飲みできるとこを探してこちらにたどり着きました。いまでやさんオサレな角打ちです✨暑くて喉乾いたのでクラフトビールから♪ワイルドなお猿の絵の新潟のビール🐒苦み強くてキリッ!スッキリ!しててんまいっ♡(語彙力‥)おつまみは鶏のパテいちじくじゃなくてプルーンじゃなくてなんかフルーツ入ってた♡ビールで
昨日の続きです。夕食の時間は、18時から10分刻みとなっていました。では、18時からとお願いしたのですが、その枠には先客ありとのことだったので、18時10分からということに。時間になったので、一階の大広間へ向かいます。以前は、部屋食もあったようですが、現在は、大広間での食事だけみたいです(未確認)テーブルは、5ありました。私の席は、テレビに一番近い場所でした。この日、私の他には、おじさま二名のみでした。(素泊まりの方がいたかどうか不明です)
おはようございまーす文字数制限があるのでサクッと更新でーすいつもコメントをいただいてるブロ友さんたちへ↓2023年、念願の夫婦で全国都道府県制覇(各都道府県で宿泊)の旅が完結!2024年から全国都道府県2周目制覇を目指して車中泊+時々ホテル旅行編を始めまーす♪2024年は長野、山梨、群馬、新潟、愛知、兵庫、大阪、和歌山に訪れました多忙中につき、ブロ友さん達へのコメントは時間のある時にだけコメントさせていただきます。何かご用の方はメッセージでお願いします。さて、2023年
早くも4本目を開けたニッカフロンティアと白州山崎大戦に敗れてファミマで購入してきた『ブラックニッカDeepBlend』この日はファミリーマートで入手困難な山崎と白州のミニボトルが売られていると聞きつけ最寄のファミマに寄ってみましたが時すでに遅し…残念ながら入手は出来ませんでし…ameblo.jpブラックニッカDeepBlendを飲み比べてみます。この日はストレート対決です♪色合いは明らかにフロンティアの方が濃い色合いになっていますね!ディープブレンドが甘い味わいの中に樽感ピート
こんにちは韓国の国民的コーヒーとして知られている東西(トンソ)のMaximその中でも黄色のパッケージのモカゴールドマイルドはドラマでも登場することが多く、支持率no.1なんじゃないかなと思います[Qoo10]マキシム:マキシムコーヒーミックスゴールド100本:食品「マキシムコーヒーミックスゴールド100本入り韓国食品0819」食品がお得な[Qoo10](キューテン)はeBayJapanのネット通販サイトです。m.qoo10.jp私も愛飲している1人ですでも実はMaxim
東京・清澄白河駅からほど近い、清澄庭園にやってきました。良く晴れていて、とても気持ちがいいです。(花粉が飛んでいますが…)鴨が大量に浮いてます!個人的に、鴨を見るとラッキーなことが起こるジンクスがあるので鴨は大好きです。(食べるのも大好き!)松の木の上では鷺が一休み。こんな至近距離で見れたのは初めてです。都会の真ん中にありながら、とてものどかな庭園で、ゆったりした気分になれました。思わずビールが飲みたくなりますが、庭園内は飲酒禁止…っ!なので、近くにあるレストラン「
本日の60代コーディネート獺祭の飲み比べ会へ行く日のコーデ♪本日は、友人に誘っていただいて、日本酒・獺祭の飲み比べ会へ行ってきます。装いは、夫の祖母の法事に合わせて数年前に購入したワンピースに、パープルのマントを羽織りました。こちらのワンピースは、ハイウエストで黒とグレーが切り替えになっていて、トップス部分は厚手のサテン生地で、巻きスカートのようなボトムスの裾に長短の差があるところがポイントになっています。色味は地味なのですが、サテン生地の光沢の効
前々から最寄りの私鉄駅近くのスーパーにて扱っているAsahiスーパードライとKIRIN一番搾りの瓶(大瓶)。「いつかは缶との飲み比べしてみたいなぁ🤔」と漠然と思っていましたが、「定番ならばいつでも実現可能だよね😁」って状況に甘んじてしまっていました😓という事で、心の中で温めていた企画、今宵🌃と次回に分けて2夜🌃連投て実行しちゃいます😆過去には(黒ビールの代名詞とも言える)ギネスやコロナビールの瓶と缶の飲み比べをして来ましたが、ては国内定番のビール🍺ではどうなのか❓🤔
ビール大好き呑兵衛なぱんだ(´Д`)。仕事終わりにキンキンに冷えたビールをぐびぐび呑むのが楽しみです(´Д`)。くぅぅう(´Д`)。最高(´Д`)!さてさて、以前ぱんだ、期間限定のキリン一番搾り清澄みが出ていたので、ノーマルのキリン一番搾りと期間限定のキリン一番搾り清澄みの飲み比べをしてみました。キリン一番搾り飲み比べキリン一番搾りとキリン一番搾り清澄みを飲み比べてみた『キリン一番搾り飲み比べキリン一番搾りとキリン一番搾り清澄みを飲み比べてみた』みなさんこんばんは(´Д`
最終日。朝風呂でさっぱりしてから、前日と同じ個室でいただく朝食。9種の小鉢の詰まった小箱に、サラダ、味噌汁、魚の干物という、シンプルな構成。焜炉で炙るのは、のどぐろの干物。小振りだけど。不安定な天気の中、山代の温泉街を散策。魯山人の寓居跡では、庭を眺めながら『須田菁華』の九谷焼で加賀棒茶をいただく。お茶請けは金沢の干菓子「地の香」。相方は、使われていた山中塗のお盆を購入していた。午後1時半。温泉通りの案内所へ立ち寄り。観光案内だけじゃなく地酒の紹介も、何なら九谷焼のぐい呑で有
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★マック、セブン、スタバ、タリーズソロ活にて4か所で飲み比べてみましたまずは最近フラッペに力を入れていらっしゃるマクドナルドきれいなオレンジ色少し氷が残っています、冷え冷えですマクドナルドは通常は紙のストローになっていますが、マンゴースムージーはプラスチックのストローになります賛否があると思いますが、このストローが最後にいい仕事をしてくれま
一度やってみたかった万膳酒造のこの3銘柄の飲み比べ。ようやく叶いました。それぞれ、また2銘柄が同時期に入手できたとしてもこの3つを揃えることはなかなか叶いませんでした。しかし、ここ数年は以前は「プレミア焼酎」ともてはやされたこの銘柄たちも随分と入手が楽になりました。ってことでようやくできた飲み比べ。今回はロックで。「法則」通り、黄麹→白麹→黒麹の順で一口ずつ。「萬膳庵」は飲みやすく、「真鶴」はわずかにキリリ、「萬膳」はコクが強いです。基本的な芋の香味や杉の香りは同様ですが、やはりそれぞれに特
我が家にはたくさんのTWGのティーバッグがあるので、飲み比べてみることにしました!今回は第一段として『グリーンティーベース』のものをストレートで飲み比べてみました。全て、ティーバッグの裏に書いてあるオススメの温度と時間で抽出しています。ラインナップはこちら1、SilverMoonTea/シルバームーンティー2、SweetFranceTea/スイートフランスティー3、MoroccanMinttea/モロッカンミントティー4、JasminequeenTea
9月になってしまいました(・・;)大変ご無沙汰いたしましたが、みなさま、いかがお過ごしでしょうか??マレーシアのお茶、3種の飲み比べをしました(^^)(^^)マレーシアでも、お茶が作られている、ということをみなさま、ご存知でしょうか??マレーシアもイギリス領だった時期がありますので、紅茶栽培がされています(^^)BOHTEAは、ちょっと有名で、マレーシアのお土産には購入される方も多いようです。現地でも、よく飲まれているのが、BOHTEAのよ
自宅の冷蔵庫に寝かせ過ぎちゃったシリ〜〜ズ🤣今回はSUNTORYが「ジントニック専門店G&T」と銘打って市場に送り出す第1弾(だと思う)である、No1の「オリジナルALC6%」とNo2の「オレンジALC5%」の2つの味。どうせならば飲み比べやっちゃうか、片方ずつだと面倒くさ…じゃなかった❗️一石二鳥で丁度良い機会だから😁という事で「350ml缶ならでは出来る企画である」と言っても過言では無い⁉️飲み比べの試飲感想です😤⚫︎SUNTORYジントニック専門店G&
※・・・2022年4月、「SoulDrivenについて・その2」の記事を書きました。合わせてご参照下さいませ。やぁ|・`ω・)(出だしからしょうもない話題が長いです。SoulDrivenについては「~~~~」まで飛ばして下さい)知り合いの和尚さん(真言宗醍醐派)と「黒霧島のロング瓶とショート瓶で味が違うか否か?」という法論・・・もとい論争に発展しました、まるで延暦寺と園城寺の様に。Izo「メーカーさん曰く、中身は同じらしいッスけど・・・自分の経
突然ですが、皆さんはGARGERY(ガージェリー)という名前のビールをご存知ですか?GARGERY(ガージェリー)は飲食店だけで出逢える国産プレミアムビールです。全てのビールは醸造所から飲食店へ冷蔵直送、最高のコンディションでお届けしています。一日の仕事が終わって一息つく自分だけの時間や、大切な人と過ごす特別な時間に、素敵なお店でお召し上がりください。(公式ホームページより)公式ホームページを読むと、美味しいビールを届けたいという強い情熱が伝わってきて、クラフトビール好きなら