ブログ記事3,450件
ニーハオ!R-pandaです。京都伏見のバイト出勤前にたまにやっちゃう…飲み比べ❤︎先ずは応援ポチッとお願いします【にほんブログ村】海外生活★中国情報ランキングに応援ポチッお願いしますにほんブログ村今日(4/26)はバイトお休みだったので、部屋の片付けをしました。全然片付かんけどな〜場所を取っていた昭和時代の遺産ビデオテープを一大決心して大量処分したので、ビデオテープのラックも退かして、スチールラックを置こうとウッドシェルフを購入したので、次のお休みに設置出来るように必
※・・・2022年4月、「SoulDrivenについて・その2」の記事を書きました。合わせてご参照下さいませ。やぁ|・`ω・)(出だしからしょうもない話題が長いです。SoulDrivenについては「~~~~」まで飛ばして下さい)知り合いの和尚さん(真言宗醍醐派)と「黒霧島のロング瓶とショート瓶で味が違うか否か?」という法論・・・もとい論争に発展しました、まるで延暦寺と園城寺の様に。Izo「メーカーさん曰く、中身は同じらしいッスけど・・・自分の経
ご来訪ありがとうございます!日本酒LOVE♡日本酒学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)福島駅前角打ち巡り。(しかもお酒イベント前…笑)1軒目の「ナカヤノトナリ」さんから徒歩3分、信夫通りと万世町通りが交差する角にあります。コンテナハウスの店舗!大通りの角にあるので、目を引きますね~!店内はどんな感じになっているのか、気になる所。福島角打ち古良(ふるよき)福島県福島市陣場町8−23福島角打ち古良おおーーこんな感じ!!(←早坂心の声)角打ち=
【7TheWorstHangoverEver和訳】THEOFFSPRINGTheWorstHangoverEver史上最悪の二日酔いBallroomscenebutthefireunderneath.とても楽しい席ではありましたが対抗心の炎で燃え上がっていましたGonnaeatyoualive,Gonnabringyoutoyourknees.アンタを生殺しにしてアンタを跪かせてやるつもりだった
こんにちは韓国の国民的コーヒーとして知られている東西(トンソ)のMaximその中でも黄色のパッケージのモカゴールドマイルドはドラマでも登場することが多く、支持率no.1なんじゃないかなと思います[Qoo10]マキシム:マキシムコーヒーミックスゴールド100本:食品「マキシムコーヒーミックスゴールド100本入り韓国食品0819」食品がお得な[Qoo10](キューテン)はeBayJapanのネット通販サイトです。m.qoo10.jp私も愛飲している1人ですでも実はMaxim
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますソロ活主婦のinacoです自己紹介はこちら★マック、セブン、スタバ、タリーズソロ活にて4か所で飲み比べてみましたまずは最近フラッペに力を入れていらっしゃるマクドナルドきれいなオレンジ色少し氷が残っています、冷え冷えですマクドナルドは通常は紙のストローになっていますが、マンゴースムージーはプラスチックのストローになります賛否があると思いますが、このストローが最後にいい仕事をしてくれま
ミロは来年春まで買えない。今日は先日書いたミロの代わりになるか!のココアのお話です。前記事はこちら↓『ミロがないから代替品を試してみる』店頭でミロを見なくなって久しい。。ネットで買おうと思えば買えるけどネスレミロオリジナルNestleMILO[240g×2個]ココア楽天市…ameblo.jpさあ!今日は栄養摂りすぎるぞ!オー4種のココア、飲み比べです。規定料の牛乳に、指定さ
2025.4.21『(1)人里の枝垂れ桜と浅間嶺の枝垂れ桜』2025.4.21非勤務日ここ数年ずっと観たい桜があったタイミングが合わずなかなか観れずに季節が流れてしまった前日のネット情報では満開のようなので観に行…ameblo.jp『(2)人里の枝垂れ桜と浅間嶺の枝垂れ桜』2025.4.21『(1)人里の枝垂れ桜と浅間嶺の枝垂れ桜』2025.4.21非勤務日ここ数年ずっと観たい桜があったタイミングが合わずなかなか観れずに季…ameblo.jp人里と浅間嶺に枝垂れ桜観賞後
アサヒ生ビール「マルエフ」が変わりました!ということで、少し前に新マルエフを飲んでみましたが・・・ビールブログ的に、飲み比べもしてみようかと思いつき・・・買ってきました!!旧マルエフ&新マルエフ別々の日に飲んだ時には、味が結構変わってると思いましたが、実際はどうなのか?雰囲気に引っ張られて変わってるように思っただけと言う可能性もあるので、同時に飲み比べてみます🎶と、飲んだら!!やっぱり味がかなり違う!!!基本的な作
ケンタンお帰りなさい会🍻@sanurbeergardenサヌールのビアガーデンで地ビールの飲み比べ🍻1杯Rp35.000で生ビールがお手頃価格で頂けます😆💕フードもどれも美味しいから、ディナーにもおすすめです😆👍私はアルコール飲まないので、ヴァージンモヒート(ライム多め)が美味しくて何杯もお代わりしました🤣💕ケンタンも元気そうで何よりだけど、9年皆勤賞だったハロウィンパーティーに間に合わず、今年は不参加だったので、来年はまたピニャータおじさんとして、戻ってくきてくれる事を願って
宮城県平孝酒造限定【日高見純米短稈渡船(たんかんわたりぶね)&山田穂】使用米:短稈渡船・山田穂精米歩合:60%アルコール度数:16-17%「魚でやるなら日高見だっちゃ!」世界三大漁場の一つ石巻市。漁業町らしいモットーを掲げ、お酒造りに勤しむ「平考酒造」さんお水や、お米はもちろん。作り手の人の和を大事に格調高い、上品なお酒を醸しますそんな平考酒造さんより新しいお酒が届きました「日高見純米酒」短稈渡船&山田穂酒造好適米で有名な「山田錦」の親となる2つの酒米を使
GWのお知らせです。地元のお祭りの案内です。朝日屋酒店も出店します(^^)長野県きき酒会の案内です。↓東京の開催は5月12日(月曜)会場・浅草ビューホテル詳しくはホームページをご確認下さい。【5/25(日)当店利き酒会につきまして】先日発売開始しました、当店利き酒会チケット4/25(金)現在1部完売m(__)m2部まだあります(16:00~17:30)『日本酒イベント/第13回美酒名酒きき酒会/せたPayCP/東京/世田谷区/赤堤/酒屋/朝日屋酒店』3/1より販売
「クラフトビールとおばんざいtsunagu」広島県広島市中区中町1-131F月・火・水・木・金・土11:00-22:00日11:00-17:00〜気軽にクラフトビールとおばんざいを楽しめます〜広島市中区中町に出来たクラフトビールとおばんざいを楽しめる店です。一度行ってみようと思っていたこちらに2杯ほどワインを飲んだ後2軒目で行ってみました。
旨い酒を求めて酒場を彷徨う女愛子でございます新大阪のスタンドふじを出て友人と別れた時点でまだ20時前平日やけどまだ週の前半やけどこんな早く帰るのもなんやしーこういう時思い浮かぶのはあのお方タイミング合うことは少ないけどダメ元でピッポッパッポヤッタネ┌|≧∇≦|┘ジャストタイミングですぐ合流こういうの嬉しいやんかーどの駅で下車するか悩んだけど今回は「住吉」新規開拓しましょネーミングがそそりますわ狼煙(のろし)という言葉が店名の由来煙ってつくから燻製のお店かとお
木曜日は定時後、新宿で会議。元同僚と会ったので帰りに軽く食べようかということになり、2人とも便のいい上野へ雨だったので駅ナカで済ませようと、アトレの飲食街物色して、つまみ美味しそうなハイボールバーへイン♪テーブルチャージ500円で卓上の瓶のツマミ食べ放題だってミックスナッツと麦チョコと柿の種まざったやつこれだけでも飲めるね私は本日のハイボール同僚はレモンソーダ彼女は飲めないけど酒のツマミは好きなのです。本日のハイボールはカナディアンクラブの12年でした。スナップエンドウと
以前、神田明神に出かけた時に見つけて気になっていた2つの甘酒屋さん。店頭写真とお店の歴史だけ調べましたが、やっぱり飲まなきゃ❣️😋神田明神に行ったら寄りたい甘酒屋さん。あなたは天野屋?それとも三河屋?神田明神の歴史ある2大店舗のおてなみ拝見!この門から神社までの間に2軒も甘酒屋さんがあります。〜おしながき〜甘酒について甘酒のチカラ甘酒の種類1846年創業の天野屋店内の様子メニュー豊富な甘味処実食!くず餅&たくあん天然の甘味、冷やし甘酒甘酒茶屋天野屋の詳細1616年
最近購入したドン・キホーテのオリジナル商品⬇️濃縮コーヒーポーション中身はこんな感じです。⬆️これ美味しそう😋大きめの氷2個コーヒーポーション1個水150ml牛乳適当うーん。なんかねコーヒーの味が薄め?今まで飲んでたのが右のUCCのコーヒーポーションよく見たらドン・キホーテ小さいよ?ドン・キホーテブランド🟰10gUCC🟰18gでしたね。なるほど〜(笑)ドン・キホーテブランドのコーヒーポーションはどうやらお水80くらいがちょうど良いかも。でもドン・キホーテさんごめ
10月14日。今日も今日とて…という感じで広島駅はしご酒。ちょっと久しぶりになった『銀座ライオン広島エキエ店』に仕事終わりの17時入店。(昼ごはん食べれず仕事したので少し早い16時半に退社したので早く着いた)「お好きな席にどうぞ」と言われたのでカウンター席に。馴染みの社員Sさんが「大ジョッキのフェアが始まってますよ」と声をかけてきた。「え~っ、マジで~」と言いつつも、以前三角くじのハズレ券を3枚集めて貰ったドリンクチケット、10月末が使用期限だったので早速使うことに。タダビ
こんにちは毎日暑いしか言ってない気がします…今も駅に向かう途中、道路工事されてる方々がいて心の中で『暑い中で本当にお疲れさまです!水分沢山取ってくださいね』とテレパシー送ってきました(笑)・・・さてさて、愛媛岡山旅行の続きです★ゆけむりかふぇのお団子でまったりしたあとは道後温泉駅周辺の散策です♪道後温泉駅前すぐにある白鷺珈琲さんの看板が大変魅力的でしたが、もっと愛媛っぽいお店に行こうと今回は断念。そしてそのすぐ裏手にみかんジュースで有名な10F
★ご来訪ありがとうございます!日本酒LOVE♡日本酒学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)古い雑居ビルの4F隠れ家的居酒屋でご褒美飲み♡久しぶりに酒友とサシ飲みする事に。いくつかあった候補店の中で、お互い“久しぶりにここで飲みたい!”と意見があったのがコチラ。SHOPDATE創作和食こやうら仙台市青葉区一番町1丁目11−14大和ビル4Fhttps://www.instagram.com/izakayakoyaura古い雑居ビルの4F。ビルの
「孤独のパスタ」は昨日で終了した日本で一番早い「横須賀オクトーバーフェスト」会場へ。古い友人らとの再会の場所として利用。混雑はまあ耐えられる程度で、各会社の女性がテーブルまで注文を取りに来てくれて、配達までしてくれるのが嬉しい。4種のビール(各0.2リットル)にポテトがついて2500円😊ソーセージとポテト(2000円)にジャーマンポテト(1000円)はお祭り価格だなあ、、、探したが会場にはパスタはなかった(笑)会場を和ませてくれたバンドが良かった。特に撮影禁止ではなかったと思うが、禁
ご訪問頂きありがとうございます!日常の話し、KALDIで買ったものや食べ物の話し、ゲームの話し、ディズニー話し、相棒の羊毛フェルトのマシュマロ君とのYouTube活動記録…などなど。好きなものを好きなように書いていきます、ヒトのブログです。この前ディズニーシー行ったからレポ書くよ〜後編〜前編はこちら『2025.4月中旬ディズニーシーレポ〜前編〜』ご訪問頂きありがとうございます!日常の話し、KALDIで買ったものや食べ物の話し、ゲームの話し、ディズニー話し、相棒の羊毛フェルト
おはようございます❗️今回はコーヒー飲み比べ会について書きたいと思います。↑最近お散歩は休みがちな愛犬‼️3月も最終日の31日コーヒー飲み比べ会がありました。コーヒーは好きだけど知識がない私は即参加を決めてこの日を楽しみにしていました。私のコーヒー知識は中煎り深煎り浅煎り程度で豆の種類も殆んど分かりません。コーヒー豆の種類で味に違いが出る事は想像出来ましたが水の違いでも味に違いが出るとは思いもしませんでした。↑第1回目⁉️コーヒー飲み比べ会↑資料も色々準備してくれま
ご来訪ありがとうございます!日本酒LOVE♡日本酒学講師・唎酒師の早坂久美です(^^)九州旅3日目。早朝博多駅から電車を乗り継ぎ佐賀県鹿島市へ。目指すは佐賀県「鹿島酒蔵ツーリズム2025」3泊4日の九州旅。メインの目的は長年覗いてみたいと熱望していた佐賀県「鹿島酒蔵ツーリズム」への参加でした。ちなみにご存知のない方の為に鹿島酒蔵ツーリズムとは…全国各地で広がりを見せる「酒蔵ツーリズム」の先駆けとなったイベントです。きっかけとなったのが世界最大級のワ
こんにちは、Masacoです。今日も訪問していただき、ありがとうございます。ロンドンから一時帰国した友人からの、紅茶のお土産。こんなものも含まれていましたTwiningsのStrongEnglishBreakfastとEnglishBreakfastのティーバッグです。これは、飲み比べてみたいでもその前に、ティーバッグ1コあたりのグラム数や淹れ方のガイダンスなど、パッケージを見てわかる違いをチェックしました。≪Strong≫80コ
旅先でも寿司は続く…山陰旅2日目の鳥取夜は調べてあった「笹すし」へ突き出しの「海鼠」からあまり得意ではなかった海鼠…これは美味!地元産「シロハタ」塩焼きあっさり白身で香ばしい立派なモサエビ石川・金沢ではガスエビ…殻を剥いてもらいいただきました🙇♀️ねっとり甘く美味❣️つぶ貝は塩レモンで…一緒に飲んでいたのは三種飲み比べセットこちらです…強力(ごうりき)は鳥取産の酒米だそうで山田錦とはまた違う味わい…つまみはしめ鯖へ鳥取は鯖も美味しい鰤は柚子の香りで…
こんばんは明日、急遽コロナワクチンを打つことに。しかし!!!待望の県民割りも夏休み価格なのか🌻全くお得感を感じない・・。京都に泊まった方が断然良いじゃん♡京都でのソロ活3日目昼呑みといこう🍺京都駅から地下鉄に乗って烏丸御池駅へこれまた晴天で暑いのなんの⛱三条食彩ろおじにある2軒目のお店京都のSAKESORAだよ。クラフトビールの飲み比べが出来るよ!予約が必須のお店だよ。三味彩々ランチに飲み比べを追加🍺¥2890円也ビールに合う惣菜ばかりで大満足何気に米がすっごく
一度やってみたかった万膳酒造のこの3銘柄の飲み比べ。ようやく叶いました。それぞれ、また2銘柄が同時期に入手できたとしてもこの3つを揃えることはなかなか叶いませんでした。しかし、ここ数年は以前は「プレミア焼酎」ともてはやされたこの銘柄たちも随分と入手が楽になりました。ってことでようやくできた飲み比べ。今回はロックで。「法則」通り、黄麹→白麹→黒麹の順で一口ずつ。「萬膳庵」は飲みやすく、「真鶴」はわずかにキリリ、「萬膳」はコクが強いです。基本的な芋の香味や杉の香りは同様ですが、やはりそれぞれに特
ビールの飲み比べが大好きなぱんだ。でもでも(´Д`)。物によっては普段販売されていないものもあるから、なかなか思うような飲み比べが出来なかったりするんですよね(´Д`)。時期を待つしかありません。限定ビールが出るのをじーっと待って、雌伏の時を過ごすのです(´Д`)。さて、ぱんだがかねてよりやってみたかったのが、サッポロ生ビール黒ラベルとサッポロラガービール通称赤星との飲み比べでございます。どちらもサッポロビールさんのビール!そしてどちらも原材料は麦芽・ホップ・米・コーン・スタ
ビール大好き呑兵衛のぱんだ。ビールは美味しいですよねえ(´Д`)。ビール(´Д`)!麦酒(´Д`)!夏の暑い日に晩酌にビールをぐびりと呑めばそれだけで幸せになれますよ。アイラブビール(´Д`)!幸せ(´Д`)。さて、最近ぱんだは色々なビールの飲み比べにハマっております。味の違いを見ながら呑むのがまた楽しいんですよね(´Д`)。今回はキリンビールの代表的な商品の飲み比べでございます。ほほーっい(´Д`)!苦しゅうない(´Д`)!苦しゅうない(´Д`)!麒麟