ブログ記事8,896件
忘備録なので長文カモうちの母。私の父は11年前に亡くなり私の兄は2年前に亡くなり(兄夫婦と同居していたが、今まで兄嫁と暮らし、私との同居話は2年前から出始めて探している途中)1等身の身内はポンコツな私だけになった。私にとっても1番近い家族はポンコツの母だけになった。ハハは11年前のお盆の終わりに脳梗塞になり左半身マヒその後、半年のリハビリ入院でメキメキと効果を出し、杖で歩けるまでに入院した当時はビビる程の糖尿病だと判明本人も自覚が無く、みんな初めて知った。それから11年後
おもち生後2m13d私と主人ですが揃ってコロナに罹患してしまいました、、、一昨日の夜から発熱があり慌てて昨日の朝病院で検査を受けたところ、陽性反応が。付き添ってくれた夫も念のため検査し、陽性という結果でした。私の場合発熱があったので分かりやすかったですが夫はほぼ無症状に近い?状況なので、どっちが先に発症したのかどこで貰ってきてしまったのかも分からないという発熱があった時点でおもちくんのいるNICUにも連絡し、指示を仰い
ブログをいつも拝見している遊さんが熱くお勧めしてくれた羽生結弦nottestellata昨夜のリアタイでは観られずBS録画してたので朝観ました野村萬斎さんとのコラボが余り想像がつかなかったもののそりゃこの2人なら間違いなく素晴らしい芸術作品でしょと漠然とは思っていましたが泣いたね、泣けたねなんて美しいのプロとプロ、魂と魂との共演どれだけの準備や練習を重ねてここ迄来たのだろうかと思ったしお互いにリスペクトしてないと
こんにちは14日に胆嚢摘出手術をしました。朝、手術の執刀医とそのチームの先生方が、病室へご挨拶に来られました。執刀医のDr.N氏は、日焼けして体格が良くハキハキとした方で、今日の手術は、午後から腹腔鏡で3時間を予定してます。と言われ開腹手術の可能性を聞くと私の経験と画像等のデーターから行くと腹腔鏡で行けます。開腹の確率は1%位かなぁ~安心して大丈夫だよと言う言葉を頂き、安心して手術室に向かいました血栓予防の靴下を履いて手術着に着替えて、手術室へコロナ感染が
前回の続きです。3日前、退院したばかりの病院に再入院することになった母親前回入院した時と同じ説明をまた受け「今、当院は面会禁止なので」と看護師さんに言われましたが・・・。もう私は知っている。主治医の許可があれば面会可能だということをそこで救急外来の先生に「母は私の手からでないとなかなか食べてくれなくて。なので私が食事介助をし
前回診察から6日後抗がん剤治療開始のため入院です。仕事は休めましたが休むまでの段取りがえらいことでした、、2020/9/61日目嫁はんと息子が送ってくれました、病室までは付き添い(介添?)病室は前回TURBT時と同じ部屋4人部屋です、先客1名もカーテン遮断基本コミニケーション無し、、、まぁ窓側なのでOKです。嫁はんたちを見送りしてお昼ご飯食べPMから開始です、14:00まずは点滴、、吐き気どめその後14:20Gジェムザール抗がん剤です看護師さん
今日はあまり楽しいブログではありません。読みたくない方はここで立ち止まってブログを閉じて頂きたいと思います🙇♀️『友達との事を思って』いつもブログに書くけれど、私達の年齢になるといつどうなるか(病気等)わからない主人は6年前に癌とわかり亡くなって3年3年前に私達夫婦の事を可哀想と言ってた友…ameblo.jpここに書いた、かれこれ50年近くを友人として共に年齢を重ねてきた男子。2月21日に同じグループの女子(と呼びます)と、雑貨市に行ったついでに、ランチをしようとなって、↑の男子にも声
抗がん剤2クール目に入っても、うーちゃんは吐き気や食欲不振等、副作用はありませんでした副作用がないのはいい事なので、このまま順調にいけばいいと思っていましたただ、気になるのが副作用が無いという事は、効き目が無いのでは無いかと思って先生に聞きましたが、副作用と効き目は比例しないので気にしないでくださいと安心しました副作用が無く辛く無い方が、いいですもんねただ、脱毛は始まりました脱毛も、部分的に始まりました女の子なのに、髪の毛が無くなるなんて脱毛は個人差があるようで、全部脱毛してしま
妻が入院してからは、コロナ対策の為、面会禁止妻とのやり取りは、LINEのみ。お客様の前では、常に元気で、強気で、ダメなものはダメ!良いものはイイ!と、長いものに巻かれない性格そんな妻、実は、極度の不安症。マイナスを考え出すと、恐ろしいくらい凹んでいきますそれがLINEでしか吐き出せない状況は本当に可哀そうですそんな妻と、手術直前と、直後だけ、手術室へ向かうエレベーターホールで数秒の面会が許されました私「いってらっしゃい
女医さんのクリニックであっさりと癌宣告され…受付で『後日、がんセンターへの紹介状を取りに来てください』と、受付の人…何の躊躇もなく大きな声で私に伝える…がんセンターかなりインパクトのある衝撃的なネーミング明らかにこの人癌でーすと言ってるにしか聞こえなかったそして、2021年4月27日火曜日がんセンターの受診日割りかし自宅から近かったにも関わらず初めて知った病院🏥自分には関係ない領域だと勝手に思ってましたがいつの間にか、癌をお腹の中で育てていたんですね初め
7w0dー7w6d退院を思い描いていた3連休は過ぎ去り、毎日気持ち悪くて1日に何回も吐く日々。食べても、食べていなくても吐く。でも食べて早く良くなりたいっていう気持ちはあった。前と同じくキウイ、さっぱりした杏仁豆腐などを5口程度食べる。やっぱり胃が張って苦しいし、吐いてしまう。点滴で栄養を補っているとはいえ、ほぼ食べていないし、食べても吐くから歩くとフラフラだった。コロナ禍で面会禁止だったため、荷物を届けに来てくれる家族とは会えず....でも少しでも元気な姿を見せたくて、
3月23日(日)母の面会に行きました。昨年12月に面会予約を入れていましたがコロナが院内に流行って面会禁止になっていました。もう母に名前を言ってもらうのは諦めました。前回と同じ、ベッドで面会室に運ばれていました。また一段と瘦せていました。か細い声で「Aさん来てくれてすんませんよぉ。」Aは夫の名前です。夫が私を指して「この人誰かわかる?」と聞きました。「ゲロンパさん。」と言いました。ビックリしました!覚えていました!看護師さんが母の手に私の手を置いてくれました。母
ワフウフのパート勤務はコロナ騒動の最中、通常通り。塾は休校中なので、3密を回避しながら仕事を減らされずに続けられるのはありがたい。夫・ワフワフは週2出勤、週3在宅勤務でやっている。ワフウフの出勤日に在宅勤務でスケジュールを組んでもらったので、家でずーーーっと顔を突き合わせていることもなくてお互いにストレスはたまらないし、日向ぼっこが大好きな夫・ワフワフは在宅勤務がとても楽しそうである。在宅勤務…在宅勤務〜?んん〜⁉︎4月に上半身裸でビーチベッドに寝そべっているけど、これでもちゃんと
搬送されて4日後にはICUからコロナ病棟に移動できました。ICUから脱出すると待ちに待った携帯を持ち込むことができます。出産から4日目の夕方急に1日前倒しでの病棟移動が決まり病院から主人に電話をしてもらいました。ですが仕事で忙しいのか電話に出ない…家族からの荷物も受け付ける時間は決まっているてその日に荷物を持ってきてもらえたとしても手元に届くかはわからない状態でした。どうせ本当はその日までICUの予定だったしと諦めていた時、、、看護師さんが大荷物を持って『よかったね!
中学生の子どもたちに、「ママ、お腹痛いから病院行ってくるね」とだけ告げて夜間救急を受診し、そのまま入院になってしまった私。入院期間中は面会禁止だったので、何回か子どもたちと電話はしたけれど、数日ぶりの再会で嬉しい半面、会ってどんな顔をしていいのか??夫に、子どもたちに説明したのか確認してみた。夫は「ママのお腹に悪いのが出来て、手術するために入院する事になった」と説明したらしい。はっきりと『がん』という言葉は使っていないニュアンスだったけど、私はもう、この際、きちんと話してもいいんじゃ
ホームが面会禁止になってから、あーちゃんへの電話は毎日続けているが、この所、電話が繋がっても話し始めになかなか言葉が出てこなかったり、反応が鈍かったりすることが多くなってきたので少し気がかりだ。そして、明らかにあまり調子が良くない日も多い。昨日は珍しくあーちゃんの方から電話がかかってきて何事かと思ったらと、暗いトーンで話し始めるあーちゃん。認知症あるあるで、あーちゃんは本人にとってその時に大事な物を変な場所に隠しこんでしまう。そして、それを忘れてしまう。本人は隠したことを覚えていない
滅茶苦茶痛いです今回は殺されるって思ったくらい麻酔の覚めも気づいて貰えず苦しくて苦しくて。人工呼吸から自力で呼吸の切り替えの時あの時が一番地獄です。傷も痛くて痛くてウーウー唸っていました血圧が低すぎて痛み止め入れられないと言われ耐えるしかない一日でして。ICUは一日だけ今日からまた一般病棟に移りました。コロナの影響で面会禁止いつもの私のベッドマットやら枕やら家族にセッティングして欲しかったのにそれも痛い中自分でやりました。ほんと、コロナ厄介ですよね病院側も外から来
母の面会今は予約無し面会時間内なら何組でも面会できます1組3人まで20分小学生以下は出来ません昨年暮れからインフルエンザの流行で面会禁止になっていましたが解除されました一日に何組でも面会できるのでいつ行くかは連絡していません重なれば待てばいいだけなのでそれぞれに予定もありますからねでも弟は連絡してきますこの日は自分が行く、だから来るな!何故か?大抵面会に行くと母からあれが欲しいこれが欲しいと言われます急ぎのときは宅配便で送ります病院内の売店にあれば購入してきます
本日、テレワークのあと妹の病院へ転院の件を病院の医療福祉センターの方と、地域医療連携室の方を交えて話し合いました。先生からは、転院を許可していただけたものの、やはりなかなか難しそう…でも、妹の想いを綴ったメール(先生に宛てて書いたもの)をお二方にも読んでもらったので、妹の切実な気持ちはわかっていただけたみたい。事務的にではなく、心をこめて対応します、とおっしゃって下さいましたあとは運を天に任せるのみ、ですねで!なんと!コロナが感染拡大しているため本日より面会禁止ですと今日は知
はじめましての方はぜひこちらからご覧ください!『登場人物紹介』登場人物紹介このブログに登場する主な人物と関連記事をまとめたよ!はるひ生涯独身の45歳ヨウムのジェット王が大好き。王の下僕。2023年6月22日、漿膜下筋腫・…ameblo.jp45歳独身の“はるひ”と申します。6月22日に開腹手術で子宮・卵管・漿膜下筋腫・粘膜下筋腫&ポリープ摘出に挑んだところ、腹を開けたら漿膜下筋腫が後腹膜腫瘍だと判明!!8月14日に富細胞性神経鞘腫(良性)の結果が出ました。入
面会禁止になる前から、あーちゃんの足がこれ以上弱らないようにお部屋でやってもらっている体操がある。こういうの。足を入れ替えて腰を落とす運動。先日、電話で体操をしているか聞いてみると、と答えるあーちゃん。ハア〜⁉︎足だけはしっかりしているですって⁉︎面会禁止になる前、毎日散歩に連れ出して一生懸命歩かせていたにも関わらず、すり足が酷くなり、どんどん歩くのも遅くなって行っていたあーちゃん。方向転換にも恐ろしく時間がかかるほど足元が危なっかしくなっていた。実際に、転んでしまったことも
虫歯があるらしく歯が痛んで仕方なかったワフウフは、先日近所の歯医者に行って予約を取ろうとした。と受付のお姉さんに言うと、お姉さんはにこやかにと言った。しかし…その日付は約1ヶ月後の4月の後半だった。驚いてそう言うと、と言われた。えーと…帰りに「急患診療対応」の看板、外して帰ってもいいかな。歯が痛えんだよッ‼︎1ヶ月も待てねえんだよ‼︎結局、予約が取れた別の歯科に行って虫歯の治療をしたんだけど、16時に打った麻酔が21時を過ぎてもまだ効いていて、それはそれでちょっと不安になっ
こんにちは!naruです明日の手術に向けて何かと忙しい1日でした朝からの血液検査の結果で輸血を6時間昨日に引き続き下剤昨日の不味い下剤より薄く作ってありますと、言われたけど相変わらず不味い3〜4時間かけて飲み干しました明日の手術次第では人工肛門になるかもなのでその説明と作る場所を決めるためにお腹にマジックで印をつけて夕方、お友達からLINEがあり明日の手術の御守りを届けたいと家族以外は面会禁止なので病院の入り口で御守りだけ受取りました昨年も同じ御守りにいただいてたので
妻の検査結果耐性菌ではなかったその点は、とりあえず良しただ感染症は、菌が、ほかの臓器とくに心臓に回ると大変らしくて月曜に心エコー検査をしてもらうその結果が出て初めて退院の目処が立つのかな…癌センターはコロナの影響で今も面会禁止でも、主治医の好意で特別に面会を解禁してくれたなんなら、毎日でもいけるみたい2,3週間の入院になってその間、家族に会えないことはあまりに、もったいない時間の過ごし方だという、主治医の配慮ありがたいけれど…
今わたしが入院している病院は、コロナ禍で面会NGなのですが、、そんな中で、唯一、お見舞いに来てくれたのは、、推しーーーーー以前、オンラインLIVEのブログで紹介したOWV(オウブ)の本田康祐くんですっっっ『推しのLIVE参戦★』さすがにオンラインですけどねOWVONEMANLIVE2022-andI-自宅に80インチスクリーンを設置しているのでプロジェクター+AirSc…ameblo.jp雑誌の表紙を飾っていたのでネットで購入して他の荷物と一緒に、旦那に届
ご訪問ありがとうございます看取り退院で特養にもどった母でしたが、特養の皆さんのおかげもあって、元気になっていくという感じでした。私は毎日、防護服で面会に行き、差し入れなどもサポート食も含め、いろいろ考えて持っていっていました。病院でずっと入れ歯も外されていたので、入れ歯が合わなくなってしまっていたのですが、それも特養の人と話し合い、訪問歯科の先生にお願いして新たに作ることになりました。続きです。前回の話はこちら⬇️『歯の大切さ』ご訪問ありがとうございます看取り退院になりましたが、1週
台風はどうなってるのかしら?ここにいると季節も天気も関係ないに!こんにちは、apricotです抗生剤の点滴って効果抜群ね!今日はもう熱が36度9分まで下がって(カロナール飲んでるけど)早くも元気よ熱がないと身体も楽よね皆さんにご心配おかけしといて、もうすっかり元気なの(足は痛いよ!それだけ。)なんか申し訳ない昨日のことと今日のこと記録しておきます~(自分と未来の誰かのために)10月9日緊急入院2日目・熱は7度5分くらい(
連日電話であーちゃんに化粧ポーチ探しを誘導しているなーにゃんとワフウフ。しかし、未だ出てこない。もう殆どお化粧をしないあーちゃんだけど、かろうじて眉を描き口紅を塗ることだけは続けている。だから、化粧ポーチにはアイブロウペンシル、口紅、毛抜き、爪切り、ヘアピンなどが入っている。化粧ポーチがなくなっても、口紅は普段身につけているポシェットに1つ入っていたので口紅の心配はない。だから、あーちゃんは心細そうに、と、何度も言っていた。たまたま認知症の病院の通院日が近いので今日電話した
こんにちは☁️ジムチョウですジムチョウ闘病日記もいよいよ入院まで進みました✨今日も宜しくお願いします🤲さぁいよいよ入院です。入院期間は7日間の予定。14:00までに病院に来て下さい🙏とのことなので友人が病院まで送ってくれました🚗✨異常にハイテンションのジムチョウ✨7日間の入院予定ですが、バック1個なんて荷物が少ないでしょ?🤣もともと旅行時に荷物が少ないジムチョウですが、今回は病院レンタル品をフルに活用したので、バック1個で収まりました病院はコロナ感染防止のため面会禁止でした。
あーちゃんは相槌を打つのが上手なので、普段面と向って話していると実はあまり理解出来ていなかったとしても、相手には分かりにくい。あーちゃんの認知症が分かって病院の付添いを始めた頃は、あーちゃんがよく理解しないまま相手に合わせた相槌を上手に打っているという事に娘たちでさえ気づかなかったくらいだ。まあ、流石にこの頃はと察することが出来るようにはなっているけど。ただ、コロナウィルスのせいでホームが面会禁止になって早1ヶ月が経ち、毎日のように電話をしていると、あーちゃんがだいぶ言葉を理解出来なく