ブログ記事17,999件
私は若い頃、静岡県富士市にて「雇われ教室長」をしていたことがありました。言わば私の塾講師としての「修業時代」ということになります。当時のオーナー塾長は文字通り「モーレツ主義」の方で(笑)、若い私は何度も理不尽な理由で怒鳴られていました。最近知ったのですが、偶然にも知り合いの方のご子息がその塾で正社員として働いていて、ある日突然、「もう来なくていいから!」とクビにされてしまったようです。正式に雇用しておいて、そんな対応は法的に大丈夫なの?と感じてしまいますが、おそらくはその「クビ
こんにちは車に乗ってびゅーん🚙💨ちょっと寄り道して買い物。↓到着したのはふじのくに田子ノ浦みなと公園。堤防散歩〜本日二度目のお散歩海〜(駿河湾)休憩中です。モデルのお仕事。あっち向いてホイ!の4枚後ろから。あれ?ナヨって感じぷりぷり動画もどうぞ♡晴れてアチチに💦ドラゴンタワーにも行かずとっとと退散🚙💨こちらは帰りに見えた富士山。寄り道して買っちゃった。久々のミニストップのソフトクリーム。美味しかったぁあんず♡です。今日のお散歩で出会ったのはパパさ
どうも。misa♪です。同居と家族とおいしいものについて書いてます。今日は、呪われた!?絶不調家族のお話最近、私は左手首の腱鞘炎がなかなか治らず。もう2ヶ月くらい。それとは別に、数日間蕁麻疹が出たり。だんなさんは、頭痛持ちですが、ちょいちょい頭痛。市販薬を飲む。娘ちゃんは、花粉症で耳鼻科へ。あと、娘ちゃん、数日前飲んで帰って来た後、階段の真ん中あたりから落ちた。若いからお尻を打って青あざになったくらいで済んで良かったー。骨折ったり大怪我しなくて
私は食品も備蓄していますけど、紙製品はもっと意識して備蓄しています。食品の備蓄がある程度進んだ人様は、日用品の備蓄に気持ちが移ると思いますけど、なくてはならないものを先に用意して欲しいですね。私は紙製品を1番大切に考えています。トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ペーパータオル、不織布、ウエットティシュやアルコール消毒用品などの備蓄は欠かしてはいけないと感じています。トイレットペーパーは5倍巻きのシングルをMUJIやふるさと納税(静岡県富士市のペンギン🐧)で集めています。以前Amaz
メダカを紹介する時にメダカの写真が上手く撮れない、撮り方が分からない、1眼レフを持ってない、という方は意外と多いと思います。本日はたまに聞かれるメダカの写真について記事にしようと思います。プロのような写真は当然無理ですが、ある程度はスマホで綺麗なメダカの写真は撮れると思います。折角の綺麗なメダカなら綺麗に撮ってあげたいですね。今回はiPhoneでメダカの写真をとる方法を教えちゃいます。アイホンは13ですがそれ以外でも多分大丈夫ですよー👌既に出回ってる手法ですが、知ってる方はスルーしてくだ
桜の花が咲き始めると、いよいよまちに待ったメダカシーズンも本格的に始まりますね。これから水換え地獄が始まると思うとげんなりしますが、今シーズンはどうなるのかワクワクします。今日は暑いぐらいの陽気でしたが、急に水温が上がると産卵スイッチが入ったりします。屋外無加温組が7〜8品種ぐらい産卵をはじめました。屋外無加温といっても『越冬出来る君』を使ってますので水温はすでに高い状態です。このままこの陽気が数日続けばもっと多くのメダカが産卵すると思います。自分で言うのも何ですが、越冬出来る君はマ
2024年6月8日静岡県富士市の瀧川神社(原田浅間宮)さんに参拝⛩️富士山大噴火🗻の際「浅間大神」を祀り山霊を鎮めたのが始まりとされています富士川の合戦に際は源頼朝が戦勝祈願をしたと伝えられています。御朱印は拝殿にあるかぐや姫の札を持って隣りの「交流センターはらだ」または「コーヒーハウスロッキー」に行くと拝受できます。4月に滝川福祉センターが交流センターに変わり御朱印を扱うことができるようになったそうです。近くの竹採公園⛲️は竹取物語の翁と姫がが住んでいたそうです
メダカ室内加温飼育でやるべき事を備忘録がわりにまとめました。今まで紆余曲折ありましたがまとめの記事となります。メダカの室内加温飼育で原因がよくわからず死んでしまうという方をSNSで散見されるので少しまとめてみました。例年の加温飼育は屋外にてトロ舟を使って湯煎方式でやっておりましたが、今年から屋内で加温する事になりました。希望に満ち溢れて開始した加温飼育ですが、何故かメダカがチラホラと落ちてしまう事が続き悩んでおりましたが、試行錯誤の結果、自分なりの飼育法を見つけたので参考になればと思います
こんにちは!蛙屋(かえるや)スタッフの「りん」ですなんだか暖かくなったり寒くなったり服装選びが難しい日々ですね先日暖かいだろうと薄着で出かけたら、思いのほか寒かったため震えながら1日過ごしていましたこの時期はしっかりと天気予報を確認して服装選びをしようと思ったこの頃です常設展示のお知らせ今回は蛙屋実店舗内にて常設展示のお知らせです!現在尾上弘先生の作品を展示しておりますもともと小規模で展示を行っていましたが、今回蛙屋内で展示スペースを設けました今まで尾上先生から頂いてき
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部輝雪(きせつ)です。3/29のお稽古の様子です。教室の詳細は、https://ameblo.jp/y1965-12/entry-12369379719.html『富士市水戸島の書道教室』はじめまして。静岡県富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。現在、幼児さんから大人の方まで幅広い年齢の方達がお稽古に通ってきてく…ameblo.jp富士市水戸島阿部輝雪📱08069289572LINEで
今日放送された「みんなの動物園」でフェアリーが保護したビションフリーゼを相葉くんがトリミングしてくれました!相葉くん、しんのすけくん可愛くしてくれてありがとうございました!《1日も早く戦争が終わり平和な世界になりますように…》Facebook(主にFacebookで日常をアップしています)インスタ(ももかちゃん&マミー担当)NPO法人フェアリーハウスisonInstagram•210postsontheirprofile361Followers,42Fo
静岡県で初開催です!ISKAJAPANキックボクシングレフリーテストCレベル開催のお知らせ。開催日5月26日10時00分会場矢島道場正道会館矢島道場·5.0★(9)·空手教室〒417-0041静岡県富士市御幸町5−6maps.app.goo.glISKAルールに沿ったレフリーテストです。受験者には事前にルール、レフリーテキスト、問題集を送ります。座学60分程度筆記テスト30分実技講習60分修了証授与記念撮影講師河邉健司(ISKAオフィシャル国際レフリ
《伊勢志摩旅行①》伊勢神宮のつづきのブログです2日目は、真珠、真珠、真珠の一日!冷たい雨だった、一日目の夜。翌朝はすっかり晴れました志摩の中心、賢島まで向かい、遊覧船『エスペランザ号』に乗船。この船、『真珠の核入れ作業』が見学できるのです賢島エスパーニャクルーズさぁ、出発進行冬型の気圧配置のため、風がつよ~い海には、たくさんのブイが浮いています。これらは真珠の養殖のためのもの。過去に何
どうも。misa♪です。同居と家族とおいしいものについて書いてます。今日は、近所のマクドナルドもおいしかったお話。大阪の店舗で、なんかここ最近おいしいだかきれいって、SNSだか情報番組などで話題になって行列が出来てた店舗がありますが。。。先日、1番うちに近いマクドナルドでテイクアウトで買ったハンバーガーも輝くほどきれいでした!!いや、普通のハンバーガーとかチーズバーガーって、もっとぺしゃんこで小さいイメージでしたが、今回久しぶりに買ったのが、フィレオフィッシュ!!ほ
静岡県富士市の美容室サロン・ド・ルポ下記はオリジナルサロンクーポンです。こちらの画面を必ずスタッフまでお見せ下さいませ♪こちらはネイルメニューInstagramのキャンペーン情報です。ご紹介者様への特典ご紹介頂いた顧客様には、次回の施術10%OFFさせて頂きます。宜しくお願い致します下記の内容ご確認の上ぜひインスタへのフォローやハッシュタグ投稿をお願い致します。富士市の美容室SalonDeRepos(サロン・ドルポ)■TEL0545-65
(更新2024/9/23、公開2017/2月)店舗情報(2024年9月時点、HPより)HP公式ブログ通販#餃子工房まんぷく富士市松岡1814‐1TEL&FAX:0545‐77‐7916P有目次・外観・内観・メニュー:ランチセット、一品、ラーメン、飲物など・ジャスミン茶・桜海老のラー油・地元松岡産のお米・青じそ餃子・四川風ラー油水餃子・お持ち帰りメニュー、お持ち帰りで購入できる他場所など・クチコミ抜粋・近くの憩いの場かり
〈子どもと学ぶ日蓮大聖人の門下たち〉2022年8月14日南条時光(2)日蓮大聖人さまが身延の山に入ってから、南条時光は日興上人と力を合わせて、駿河国(現在の静岡県中央部)富士郡という地域で、大聖人さまの教えを弘めていました。皆を幸せにするため、大聖人さまの弟子として一生懸命に戦う時光。そんな若武者の成長を、最も喜んだのが、大聖人さまです。「亡くなった父君の優れたところを受け継いで、父君以上に立派になったと驚いています」師匠の手紙を受け取った時光は、とてもうれしくなり、“何があ
無免許運転の事故で同乗者3人が死亡当時18歳少年の実刑判決が確定最高裁(静岡朝日テレビ)-Yahoo!ニュース静岡県富士市で無免許運転で事故を起こし、男女3人を死亡させた罪で懲役5年の判決を受けた男の上告を最高裁が棄却し、刑が確定しました。当時18歳の男は2019年4月、富士市厚原の県道で無免許で車approach.yahoo.co.jp静岡朝日テレビYahoo!ニュースより引用無免許運転の事故で同乗者3人が死亡当時18歳少年の実刑判決が確定最高裁12/3(土)10
こんにちは。富士市にあります地域活動支援センターゆうゆうです。今月の活動ミーティングでは、「ららぽーと沼津」へ行ってきました。職員お手製のオリエンテーリングも交え、楽しくショッピングをしてきました見事クリアした利用者さまにはお菓子の景品が送られておりましたおめでとうございますお昼ご飯には、中華料理を頂きました石焼のあんかけ炒飯やあんかけ焼きそばが熱々で食べるのが最初は大変でしたが、とても美味しかったです雨の中でしたが、ご参加頂いた皆さまありがとうございまし
Yahoo!Menu腕相撲KEIKO塾&お店の場所は此方をクリック↓GoogleMapsFindlocalbusinesses,viewmapsandgetdrivingdirectionsinGoogleMaps.maps.app.goo.glMenuKEIKOCookingChickenのメニュー😁大人気の炙り叉焼・焼鳥・炒飯・餃子・大蒜ライス・焼きそば・もつ煮込み・オムライス等…チキンオムライス×カルボナーラ焼鳥明太子クリームパスタ串の
こんばんは今朝は6:30の目覚ましで目が覚めました。今日は、サラリーマン時代から通っている、歯科医院と内科に行く日。9時からの内科に合わせて、ちょっと早起きしました。今日一日の予定は、内科→歯科医院→銀行→次女宅訪問→ホテル泊と、結構詰め込みスケジュールになってる時間的に余裕がなさそうだけど、うまくこなせるかしら。。◾️今日の天気天気は曇り。こんなに霞む外気温は13℃。■昨晩お世話になったホテルアパホテル〈富士中央〉·〒417-0056静岡県富士市日乃
富士市中里の浮島沼釣り場公園。ふな釣り場です。周囲100mほどのめがね池。駐車場に車が多かったので釣り人がいるかと思ったのですが、いませんでした。トイレがあるのでその利用者の方かもしれません。網をやぶるな…網がない!ボールが来る場合があります注意!看板が。南側に富士市東球場があります。看板です。まさに北側はこんな感じ。浮島沼釣り場公園静岡県富士市中里(富士市東球場北側)※2020年9月現在
まさか、まだアレ抜いてるの?大人のダイエットは栄養バランスがとても大事/分かっちゃいるけど、やらない\という人がとても多いんですよねそれは、なぜか?いまいち信用していない結果がすぐに出ないからやっぱり違うかもと思うなんだかんだでご飯て太ると思ってる過去にお米を抜いて痩せたからなどなど、(ご飯食べた方がいいよ)とは聞いたことあるんだけどやり続ける勇気はないそんな意見が本音のよう痩せるためには、絶対にご飯が必要なんですよなんと、うちのお客様たちはご飯を抜いて痩
3月28日は毎年静岡県富士市の神谷不動院で白蛇様のお祭りがあるそうです。その話を聞いてから、絶対行くぞと思い朝から行ってきました!お祭りはコロナで中止でしたが、お守りとお札を売っていると地元の方に教えて頂きました。参拝をして、白蛇様が住んでいるという岩の割れ目を覗きましたが、今日は人が多くて騒がしいから出て来られないそうです。昨日の夕方に少し白い姿が見えたそうです。初めての土地を訪ねるのは、いつも楽しいですね。今年は富士登山を計画しているため、しっかり安全祈願をしてこれました。
〈華陽*GOSHOTIME〉~池田華陽会御書30編を学ぶ~2023年2月28日今回の研さん御書「異体同心事」華陽カレッジを活発に(先月22日、岐阜・長良文化会館で)「華陽*GOSHOTIME」では、「池田華陽会御書30編」から御書の一節と池田先生の指導を学んでいきます。今回は「異体同心事」の御文を拝して、勝利への要となる「団結」について学びます。華陽カレッジや日々の研さんなどでご活用ください。(隔月程度で掲載予定)本抄について第2代会長・戸田城聖先生から、池田先生をはじめ
おはようございます富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です年の瀬も押し迫り、大掃除、銀行、郵便局、買い出し等々主婦はあわただしく過ごしております。私も、できるだけ先手仕事で段取りよくしようと思いつつ、バタバタしていますf(^_^;さて今月課題の「凍鶴」を楷書、行書、草書で書いてみました。≪楷書≫≪行書≫≪草書≫楷書→行書→草書と見比べてみると、どの部分がどのように変化したのかわかりますね。草書になると元の字がわからなくなって
富士市内を走る岳南電車。岳南夜景電車5周年を記念し岳南電車初の駅弁「田子の浦いわしらす重」が2019年9月14日(土)から岳南電車吉原駅にて発売中!(毎週土曜日午前11:00〜数量限定発売)製造はしらすの八幡さん。釜揚げしらすはGI登録された田子の浦しらすを使用。1個850円(税込)しらすの上にいわしの蒲焼きのせ。岳南電車吉原駅窓口の手作り宣伝POP。田子の浦いわしらす重[販売日時]毎週土曜日午前11:00〜数量限定発売夜景電車運行時予約販売[販売場所]岳南
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。4月は、お稽古を自粛し、競書本をお渡しした生徒さまが提出できるように段取りしています。まずは、漢字課題「薫風」です。≪楷書≫生徒さまに一番人気の書体です。「薫」は、(くさかんむり)(重)(れっか)の三つで構成されています。くさかんむりの幅を薄くし、真ん中の「重」は、横線を等間隔平行に書き、最後にれっかを書きます。れっかの左から三番目に向かい若干上げていき、四番目は一番
おはようございます。富士市水戸島で書道教室をしております阿部輝雪(きせつ)です。3/27のお稽古の様子です。教室の詳細は、https://ameblo.jp/y1965-12/entry-12369379719.html『富士市水戸島の書道教室』はじめまして。静岡県富士市水戸島で書道教室をしております阿部書道の阿部輝雪(きせつ)です。現在、幼児さんから大人の方まで幅広い年齢の方達がお稽古に通ってきてく…ameblo.jp富士市水戸島阿部輝雪📱08069289572LINEで
ども、どどんごR2です。屋外無加温組の4割程度が産卵を始めました。ただ寒の戻りもありその後安定して産んでくれるにはもう少し時間がかかるかなと思います。まだ無精卵も多めだし、これからが大事ですね。まちゃびんさん、今しばらくお待ちください🙇毎年不思議ですが、是非沢山産んでもらいたい品種はなかなか産まず、産んでもチョロっと産んで、しかも無精卵ばっかりというパターンと、あまり気にしてない品種がこれでもかと産むパターンがあるのは不思議でなりません。想いが強すぎるせいかな?話しは変わりますが、最近我