ブログ記事14,606件
現在アプリに登録してる内容で食べたものは150品目以上!となった1歳2ヶ月保育園での給食があるので正直細かい食材はわからないしアプリに記載のないようなものも食べたりしてるから実際はもっと種類が多いと思われるそんな中でアレルギーが怖い食品えび🦐かに🦀のうちでの進め方を少し紹介します私は栄養士でも何でもないのでただの素人がやった方法ということでお願いします食べさせるのはもちろん平日昼間が理想だけど保育園に行っているとなかなか平日の昼ごはんに食べさせるのは難しいの
習い事ママ会ランチ今日はモンテ教室終わりに食べ物をテイクアウトして、プチピクニックランチ!子供達を広場で遊ばせながら、子育ての悩み相談したりのんびりと過ごしました奇跡的に3人揃って寝てくれたので、最近買って良かったもの情報をシェア会に1歳3ヶ月女の子ママさんおすすめは、ウッディプッディおままごとセットはじめての食育もぐもぐフルーツセット【ウッディプッディWOODYPUDDYおままごと野菜ウッディプッティマグネット食材木のおままごとセット木のままごと木製キッ
こんばんは金曜日〜〜〜♡♡♡♡♡♡♡お気に入りの精肉屋さんに寄れて気分爽快このブログについてIVF採卵6回、移植4回を経て出産しました20代でAMH0.5現在0.1〜0.3の早発卵巣不全・不妊治療(体外受精・顕微受精)・子宮頸がん手術(CIN3、レーザー蒸散術)・子宮内膜症・卵管クリッピングの手術など・妊娠・育児記録(2,572gのムスメを出産)テーマを分けて記録しています離乳食完了期、もはや幼児食のようなものを食べさせ始めて早1ヶ月(保育園での食べ進みがよくて幼
久しぶりの離乳食レシピ更新〜📝今回はお肉レシピ2選です🍗♡手作りミートボールお豆腐入りで柔らかくて、ケチャップダレなのでひき肉苦手な子も食べられるかも😊⁈【材料】・ひき肉ー100g・豆腐ー75g(軽く水切りしておく)・玉ねぎー中1/4個(40〜50gくらい)・パン粉ー大さじ1・とき卵ー大さじ1タレ★水ー150ml★ケチャップー大さじ2★醤油ー小さじ1/2★片栗粉ー適量【作り方】①玉ねぎはみじん切りして電子レンジで加熱し柔らかくしてあら熱を取る②肉だねの全ての材
こんにちは今朝は寝起きと共に息子のおしっこ漏れに気づき一気に目が覚めて1日がスタートしました起こしてくれてありがとう幸い、漏れたのは少しだけでした。寝る前の歯磨きの時にうがいの練習用に用意しているコップの水を毎回歯磨き前後に息子は飲んでしまうので必然的におしっこの量が増えるという現在口をゆすぐ姿を見せてあげても出来るようになるのはまだか先のようですさて、今朝の離乳食は冷凍ストックのパンケーキと野菜を使って朝ごはんを作りました■朝のメニュー・小松菜と焼き芋のパンケー
こんばんは今日のおやつ(捕食)にした牛乳寒天。1歳を過ぎたのでカルシウム摂取のためにも牛乳を飲ませていきたいのですが夏風邪と突発性発疹が重なってしまい毎食完食の息子が珍しく離乳食を残してしまうことも喉もまだ少し赤いので栄養補給になり食べやすい牛乳寒天を作りました。まだ離乳食期なので砂糖は甜菜糖を少しだけ。水無しなので牛乳の甘さで優しい味の寒天です大人は甘さが足りなければ黒蜜やメープルシロップを少しかけても美味しいです型に入れる前に子供用のを取り分けたら砂糖を
親子の向けのナチュラルなお料理が得意な🍽財津あやかです✨元保育園の管理栄養士ですはじめましての方はこちらから♡。゚こちら、何度もリピしている卵不使用のバナナケーキ🍌✨保育園時代は、子どもにも大人気でおかわりが必須のメニューでした卵アレルギーの息子のために普段のおやつは基本卵なしで作ります卵がなくてもふごく美味しいので
先日次女氏、ストローマグを卒業し直飲みマグデビューしました使ってるのはずっと使ってるリッチェルのアスターシリーズでおでかけストローマグと直飲みパーツがセット売りされてるもの次女はとにかく食欲、飲欲がすごくてコップ飲みもそこそこできているのでもうストローはいいかな…と直飲みパーツに変えると…ハンドルもなくなりスマートに変身飲み口はこんな感じでパッキンは写真上の部分と蓋の内側の2つストロー洗わなくていい分まじでストレス減るしストローは衛生面気になっちゃうから早く卒業
*2021年に結婚し、2024の春に出産した30代夫婦です♡好きな家事は料理です節約もしつつ楽しく暮らしたくて、コスパの良いものが好きです。物を買うときはじっくり考える派です*過去記事結婚指輪→☆婚約指輪→☆新婚旅行→①②③④⑤⑥妊活を始めるきっかけ→☆一昨年のふるさと納税まとめ→☆去年のふるさと納税まとめ→☆★今年のふるさと納税まとめ→☆1ヶ月集中結婚パーティー準備まとめ→★朝食の固定化、続いています。お味噌汁はネギと三つ葉と
こんばんはお昼の離乳食は、牛丼を作りました味付けは極々薄味ですが、パクパク食べてくれましたまだ一人でスプーンで食べられないのでスプーンに乗せてあげる必要がありますが(その分、一緒にごはんが食べにくいですが)丼ものを食べてくれるとおにぎりにする手間が省ける時間がない時や忙しい時は助かります■昼のメニュー・牛丼・ターサイとパプリカ炒め・プロセスチーズ・コーンスープ・野菜ジュース寒天・プルーン野菜ジュース寒天は、ハロウィンなのでかぼちゃ型で型抜きそして面白い事に、
1歳女の子子育て中ママ愛知県在住の管理栄養士ぽにょです見に来てくださってありがとうございますいいねもありがとうございます「おうちごはん/旦那弁当/離乳食」レシピを書いてます「こども/家/おやつ/外食/趣味の旅行」についても書きます<ブログの更新頻度>8:00~★朝ごはん10:00~①離乳食12:00~弁当12:30~★昼ごはん14:00~②離乳食19:00~③離乳食20:00~★夜ごはん1日の投稿数が数件あります
こんにちは昨晩は一時39度の手前まで発熱した息子離乳食も完食し、授乳もしっかり飲んでいたので、一晩様子見開け方には37度台に下がり、今朝は微熱まで下がりました朝の離乳食は消化の良いものをと思い、卵雑炊にしました完全栄養食品の卵で回復力アップ■メニュー・小松菜とひじきの卵雑炊・蓮根もち・人参・りんごヨーグルト蓮根もちは冷凍ストックですすりおろし蓮根と豆腐を少し入れて焼いています。ーーーーーーーーーーーーーーー<小松菜とひじきの卵雑炊>■レシピ※軟飯90
おはようございます早く寝ようと思いつつ虹プロ5まで観ちゃったよ歌うっまぁ…ダンスうっまぁ…って思いながら見入ってた。全員合格!!!って言いたい昨日の次女のお誕生日。この前、自宅にシェフをお呼びした時に次女は食べれなかったから今度コース使ってあげようかな?!とか言ってたけどほんとうに意識して作ってみたかぼちゃのスープから始まり1歳ハンバーグ、付け合わせ野菜野菜リゾットシナぷしゅケーキ野菜ハンバーグはいつも食べてる大好物ですし野菜リゾットに関しては別に野菜の混ぜご
怒涛のイチゴ週間でした娘が大好きで嬉しそうに食べるので、それを見てほんわかな気持ちになっていたママですおかずのレパートリーが乏しいので、もう少し工夫しようと心に決めました1日目ひじきおにぎり豆腐ハンバーグトマトレタスイチゴバナナ2日目卵ふりかけおにぎりほうれん草としらすイチゴ3日目カレーライスイチゴりんご4日目ミックスベジタブルおにぎり豆腐ハンバーグほうれん草のおひたしトマトしめじと豆腐のお味噌汁ベビーダノン5日目ミックスベジタブルおにぎり豆
11ヶ月成長まとめ動作系・小さいものを出したりしまったり、瓶に入れたり、蓋の開け閉めやボタン開けができるように→モンテのおかげか?細かい作業も割とできるようになり、集中してやる時間が長くなったかも?ここ数日は歯磨きナップを箱に出し入れがブームw・ハイハイからたまに高バイへ、伝い歩きしたり立ってる時間は長いけど、歩く気配はなし・指差しで意思表示が爆増→行きたい場所や欲しい物を指差し→朝は目潰しか平手で起こされ、さあ共に遊べアピールが強い。・模倣が増えた→パチパチ、バイバイ以外
先週は、近所のお祭りへお囃子に合わせて踊るボクちゃんでも、近くを神輿が通ったらビビっていたw暗い時間に外に出ることはほとんどないので、車のライトも楽しそうに見てましたそんな最近の息子ご飯気が向いて綺麗に盛り付けた日の写真・鮭としめじの炊き込みご飯・かぼちゃにバターのせてチンしたやつ・ブロッコリーのおかか和え・コーン、豆腐、卵のスープ・さつまいもご飯・鮭のクリーム煮・ミニトマトを少量
こんばんは夜ごはんは、大人は牛ステーキ30%OFFのお肉です息子は、スープとナムルを作っている途中で取り分けてメインは冷凍ストックのレバー唐揚げ風にしました■夜のメニュー・おにぎり・大根とワカメのスープ・鶏レバーのカレー味唐揚げ風・鰹とスナップエンドウのトマト和え・小松菜ともやしのナムル風・柿ナムル風のポイントは胡麻油を1、2滴入れる事いつものお浸しがナムル風になりますトマト和えはスナップエンドウと鰹を茹でてトマトで和えただけ。10分程置いて味を馴染ませてい
ご訪問頂きありがとうございます2022年12月44歳で女の子を出産現在0歳児の育児に奮闘中の新米高齢ママ暖かく見守って頂けたら嬉しいです離乳食後期の8周目に入りました!いつものように冷凍ストック1週間分をうたまるごはんのレシピ本を見ながら今回は後期6周目とまた同じメニューで作り置きしています後期6周目のブログはこちら『【生後10ヵ月】離乳食後期6周目』ご訪問頂きありがとうございます2022年12月44歳で女の子を出産現在0歳児の育児に奮闘中の新米高齢ママ暖か
こんにちは息子くん、1歳7か月もう離乳食って感じでもなくなり、幼児食になってきましたが、離乳食の書きかけ記事をあげます!食器をどうするか悩みながらここまで来て、1番使っているものはこれでした!という話。①初期〜幼児食イワキパック&レンジ離乳食初期から今もずっと使っているのが、パック&レンジの1番小さいもの。イワキ(iwaki)パック&レンジシステムセットクールグレーPC-PRN7GY2(1セット)【イワキ(iwaki)】[耐熱ガラス保存容器電子レンジオーブン
2/22(火)先日手掴みを冷食に頼ってると告白しましたが『1歳3ヶ月【離乳食完了期】手掴み食べに冷食フル活用』2/18(金)手掴み食べメニューのレパートリーが乏しいと以前ブログに書いたのですが、『1歳3ヶ月食パン大好きマン達』1/25(火)1歳を過ぎると自我が出てき…ameblo.jpメインのご飯は大人の取り分け食になりました。取り分けだと離乳食と大人のご飯、と2度作らなくて良いのでめっちゃ楽ですね離乳食後期に入って三回食に追われている時は、大人のご飯はもはや諦めてコンビニおかずと
〜1y4m12dはこちら⇩⇩⇩・・・DAY346◆野菜炒め取り分け▶︎炒めて調味料を加える前に取り出して少し小さく刻みました❁︎DAY347◆卵サンド▶︎茹で卵に少量の牛乳とマヨネーズのみパンを剥がして卵だけ先に食べてたよ!サンドイッチの意味〜☝️笑❁︎DAY348◆牛肉ピーマン炒め取り分け▶︎大人はチンジャオロースの味付けをしたので味付け前に取り出して少し小さくしました。お肉に下味がついているので特に調味料は加えずに。片栗粉を、まぶして焼くのでお肉もパサつ
こちらの続き『【子連れおでかけ】IKEAのスモーランドが最強すぎる』帯状疱疹を発症してから1週間ほどでやっと楽に終わる気がしない耳と腕の痛みはほんとにメンタルやられた〜。yahooニュースにも【20〜40代の帯状疱疹が増加】と…ameblo.jpIKEAが激混みでごはん食べられずそのうち次女も寝てしまい次女が寝ているうちに電車で行けるとこまで帰ろうってことでランチを遅めにして移動子連れ初の串カツ田中わりと最寄りになってきたとこで次女も起きたので14:30頃の遅すぎるラン
グリコビスコミニパック5枚入【20パックセット】Amazon(アマゾン)主人がおやつ買いにコンビニへ。したら、ここちゃんにビスコ買ってきた調べたら何歳からってないみたい、一応みてみて??と言われ私も調べたら、何歳からはなく、歯が生えたらって。あげてみると好き好き食付きよっっクリームとか良いのかねぇ少しだけあげた。あと、純ココアでココアデビューこちらもくれくれーて。お砂糖なしでも美味しいんだね。とゆーか、牛乳が好き?大人はシュークリームとあまーいココア晩
娘が体調を崩して、なかなかアップできませんでしたお久しぶりです。今回は、ドイツの子供っておやつに何食べるの?ってお話です。娘ももうすぐ1歳半になりますが、平日は保育園があり、娘の保育園は給食制なので、朝ごはん+3時のおやつ(月10€)と、デザート付き昼食(1食2.5€)で食べてきます。平日6時起床母乳7:00母乳が足りないのか、軽食(軽くレーズンやZwieback(オイル砂糖無しラスクの様なもの)を少量食べます。)8:30保育園の朝食
我が家の離乳食なくてはならないガーバーgerberのオートミールを紹介します。▼iHerb公式サイト、ブルーのオートミールこちらから購入できます。☆3個セット約45食分☆ガーバー離乳食オートミールシリアル鉄分豊富生後4ヶ月以上227g入り約15食分GerberGrain&grow楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}青色のオートミールは生後5ヶ月離乳食初期、デビューにおすすめ!Gerberオートミールグレイン&グロウ【
こんにちは、モネたんですディズニー記録の続き!『【ディズニー】3連休激混み参戦記録①』こんにちは、モネたんです3連休、いかがお過ごしですか?私…ameblo.jpディズニーに持ち込んだもの(1歳・食べ物)今日は、・1歳時の娘は何食べた?・何か持ち込んだ?についてディズニーランドでは、離乳食や小さな子供用のおやつは持ち込みがOKとされています娘・メアリーさんは基本的に何でも食べられますが、
以前に、下記にて12ヶ月になった際の離乳食で、間食と軟飯の事で、市の栄養士さんに電話で問い合わせた記事を書いたと思いますが、1歳の離乳食の過去記事『1歳(12か月)の離乳食』4月に参加した離乳食教室の指導から、11ヵ月までは、朝、昼、晩の他に御三時(お三時)で間食+授乳、寝る前に授乳というプログラムで進めていました。授乳回数が2回…ameblo.jpその後、実際、軟飯を作ってみたんです。。。まず、もし気になるようなら3倍粥を間に挟んでみては?との事でしたが、面倒だし栄養士の
二週間前ぐらいからずーっと手が真っ赤で痒そうにしていた👶一週間前くらいに皮膚科に行ったところ手湿疹だねってゆわれてノギロン軟膏(赤ちゃんも塗れる1番弱いステロイドらしい)をもらったのだけど全然良くならず手をゴシゴシしたり寝ながらもこすってて痒そうでかわいそうになり別の皮膚科へ行ってきた!そしたら砂かぶれ様皮膚炎かなぁ?って。1-4歳の子に起こりやすい症状らしい。まだ砂場デビューもしてないのに!って思ったら砂かぶれとゆう名前だけで砂は関係ないらしい。笑どうりで!
中野の「将太の寿司」イベント、行きたいなぁ╰(*´︶`*)╯夫からの情報で知った。実際、娘連れて行ってみようかと話しております私は将太の寿司クイズ王があったら、けっこういい線いくんじゃ?と自負している。夫もハマったみたいで、語り合える人増えて嬉しいぞ!笑▶︎柏手の安Tシャツ...いいプレスリリース:★イベント情報★あっ・・・・中野ブロードウェイに日之出食堂と鳳寿司がまさかの同時オープン‥‥!?5月16日(木)『ミスター味っ子』&『将太の寿司』のダブルPOPUPSTORE開店!(P
慣らし保育お休み4日目母子ともに咳と鼻が止まらず…復職しているわけではないので他のお家に迷惑はかけられない…。どこにも行けず家にこもっているのでいい加減息子もかわいそうになってきましたもっと広いところではいはいしたいし、お家のおもちゃは飽きたよね…。もろもろの症状が早く落ち着きますように🙏私は喘息を起こしかけてて苦しいです𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧4月からお世話になっている保育園は、登園にあたり「〇〇してください」というオーダーが全くありませんでした。抱