ブログ記事21,516件
清水へ祇園をよぎる桜月夜こよひあふ人みな美しき(与謝野晶子)◇今日の三山ひろし君は石巻市での二回公演でした!温かい御客様に包まれて幸せでしたと…心温かいメッセージを寄せられました🌸心に響く素晴らしい歌声に、力強い【長編歌謡浪曲】に…皆様の明日への力強い希望の光と成った事と想います。舞台に張り詰める凛とした空気感!紋付き袴、正装姿の三山君!今から始まる【長編歌謡浪曲】でしょうか…🌸◇躍動感溢れる演奏で演者◇三山ひろし君を支えて戴く…thre
25周年記念の日惠介さんのラジオスタート▶️▶️5分前家に着きガタガタしながら聴く👂ニールセダカにビックリ感動してメールしたり山内惠介『「オールナイトニッポンGOLD」』昨晩は、2度目の「オールナイトニッポンGOLD」を担当させて貰いました☆25年目に入るデビュー日に全国のリスナーさんと繋がる事ができた事、とても嬉しかったです…ameblo.jp惠ちゃん、、根津神社の見事なツツジ🌺ゆっくり見れましたか!⁉️見に行かれたから、、お見
1994(平成6)年に勃発した、「1994桑田・長渕戦争」は、全く収まる気配が無いまま、遂に年を越してしまった。桑田佳祐と長渕剛による大喧嘩は、一体、どのような展開を見せるのか、誰にも見通しが付かない状態が続いていた。しかし、「1994桑田・長渕戦争」は、あまりにも意外な形で幕を閉じる事となった。今回は、その経緯について、描いてみる事としたい。<1994(平成6)年12月1日…長渕剛、ベストアルバム『いつかの少年』をリリース!!>1994(平成6)年12月1
愛と呪いふみふみこ先生ここなら某Xみたいに炎上?しにくいしダラダラと何かを書きづつることはできるだろうと、ここに色々書いているどこにも自由に行けなくなってかといって闘病記的なものは書けずただ震える弱い人間なのです…さて、今日も漫画紹介愛と呪いふみふみこ先生のふんわりとした絵柄がかわいいこの作品とてつもなく重いものを書いていますちょっと抱えきれないな…テーマです毒親と一言で言うにはあまりにもな…★とにかく表現が秀逸で一読してぇ…!としかあらすじ物心ついた頃には始まって
25年前、1995年1月…おやすみ、僕の天使そっと目を閉じて質問は明日のために残しておこうきみが聞きたかったこと、たぶん分かるよきみだって、僕がなんと答えようとしたかきっと分かっているよね約束しただろ、きみと離れはしないってだから、これだけはいつでも覚えておいてきみがどこへ行こうときみがどこにいようと僕はけっして遠くにはいかないよおやすみ、僕の天使そろそろ寝る時間なのに言いたいことがまだまだたくさんあるんだねぇ、エメラルド・ベイの沖までセイリングした時に
桜の季節になると思いだすシーン。阪神淡路大震災の後、何度も神戸のお客様のところに通った。いろんなものを届けた。そんなある日、「見舞金を組合員に出すから大阪の銀行でお金を下ろして持ってきてくれ」と、ある労働組合の委員長から通帳と印鑑を預かった。「銀行とは話がついている」とのことだった。数千万のお金を下ろして、バイトの学生と紙袋にお金を詰めて運んだ。震災から2ヶ月が過ぎ桜の季節だった。2人で桜が咲いている中を歩いていた。「こんな時でも桜は何事もなかったように咲くんだね」
1995年1月17日の早朝に発生した兵庫県南部地震によって、阪神・淡路大震災が発生しました。当時私は高校2年生で九州に住んでおりましたが、朝食を摂っている最中に緊急速報がテレビで流されて、瞬時に緊迫した空気が流れたことを今でも覚えております。地震の影響として鉄道、特にここでは、寝台特急列車に絞って、暫定ダイヤや運休状況を時刻表でどのように取り上げられていたか、備忘兼ねて取り上げます。阪神大震災に伴う列車の運転状況JTB時刻表1995年4月号付録ページにて、運行状況が
感想阪神淡路大震災のわずか2ケ月後に起きた事件。社会不安をいっそう煽り立てることになった。TV番組でいつも頼りになる存在として活躍する「科捜研」が、元々は隅に追いやられた存在だったことに驚いた。サリン製造のキーマン、土谷正実との攻防にはシビれた。科学者としての琴線に触れ、自白に繋がったのだろう。事件が起きたことによって大幅に強化されたのは、やや切ない思いもあるが「科捜研」には今後とも頑張って欲しい。内容司会有馬嘉男、森花子語り:田口トモロヲゲスト服藤恵三、廣畑史朗19
日本人よ死ねと伝えている大阪万博に行く事自体が、日本人が舐められているようにしか思えません。ミャクミャクのキャラクターは気持ち悪いですし、休憩所の上には石が750個頭上にあり、いつ落ちてくるか分かりません。メタンガスによりいつ吹き飛ぶか、木製リングは今にも崩れてきそうです。日本人を舐めるなよ。全ての日本人がワクチン接種した羊だけだと思うなよ。ワクチン未接種者の侍の日本人は1000万人以上いるのです。立ち上がれ日本人🇯🇵⇩▮ジャパンハンドラーがまた1人消え去った。ジャパンハンドラーがま
「前兆証言1519!」弘原海清著(要約)・・14,姫路市男・地震の2日ほど前・・ドタドタとすごい勢いでネズミが天井裏を10分ぐらい走り回っていました・・・・山崎地震の時もネズミが暴れて・・・・・・家は築17年ふだん天井裏は「コト」ともいいません・・・
兵庫県立芸術文化センター開館20周年記念阪神・淡路大震災30年第156回定期演奏会以下、クラシックにはあまり詳しくない素人の感想です開演15分前には佐渡マエストロと作曲家大友良英さんのフリートークがありました第1部は、その大友良英さんが震災30年の節目にと祈りと希望をこめて作曲された「そらとみらいと」第2部は、マーラー最大規模の作品第8番「千人の交響曲」「そらとみらいと」は3部構成の曲で鎮魂から即興(生命)、そして最後は祭りへと盛り上がっていく感じ。次
今日の午後、タヌキ娘のシャンプーを終えてやれやれと座っているときに2秒ほど揺れた気がした。私の様子を見た夫が不思議そうにしたので、「いま揺れた気がする」と言ったものの、タヌキ娘でさえ何も反応していなかったので違ったのかと思い、一応時刻だけ記憶しておいた。後で調べてみたらやっぱり地震だった。うちの区は震度1。座っていなければ気付かなかっただろう揺れ。私は阪神淡路大震災を大阪で経験して以来、小さな揺れにも敏感になり、周りが気付いていなくてもひとり身構えているということがよくある。どう
今日は牡羊座新月での部分日食です。地震警戒日で明日頃まで警戒一週間は大地震に注意⚠️して下さい。日食新月は歴史的な出来事や地震などの自然災害が起きやすいタイミングの一つとされています。特に今回の2025年3月29日の牡羊座新月は、部分日食であり、さらに天体フォーメーションが特徴的なため、何らかの影響は当然考えられます。ただ参考にになりますが、国内での日食という訳ではありませんので、昨日インド、ミャンマー震源の地震がその可能性があるかもしれません。新月は海外での地震が起きやすいので、、。日食
友人が神戸市東灘区に住んでいて最寄りの駅で私も馴染みがあった六甲道駅がグシャッとつぶれた記事を見たが、なかなか想像がつかなくて現実を受け入れるのが難しかった。阪神大震災のあとしばらくして友人の住んでいるひびが入り傾いたマンションに行った。その10年後に兵庫県西宮市に夫の転勤で引越してきて、賃貸マンションに6年住みその後一戸建てに住み替え20年が経とうとしている。/あなたスタイルの生き方であなた・家族・出会えた人の幸せを増
わたしが秋の人事異動希望調査で退職を希望し年が明けて「その日」が近づきつつあったある日の朝、いつものようにテレビをつけると、そこにはまるで戦争中のような光景が広がっていた。阪神淡路大震災だった。わたしは直接の被害はなかったので、なんだか映画を見ているようにリアリティはなかったけれど、親せきが関西から戻って来たり保健室が避難所で救急処置を期待されているのを見て(退職は決まっていたけど)防災用品みたいなものをまとめた
だから死人が出ると言ったんだ・・・。政見放送で「県民局長は10人と不倫!」と断言していた立花孝志。更に街頭演説では「10人と不同意性交していた可能性」と拡散で、結局これどうなったの?未だ証拠は出さないまま。そして竹内元県議をデマで死体蹴り。これ以上立花を放置してはいけない#立花孝志を逮捕しろpic.twitter.com/cXla8RNGO2—あーぁ(@sxzBST)January21,2025斎藤兵庫県知事と片山前副知事に対しての、背任罪
昨日のブログの続きです。第一の目的であるカレンデュラの花弁を摘み終え、ちょうどお昼に近くなっていたので、その後はランチを兼ねて「あわじ花さじき」に向かう。そこは名前の通りお花畑が一面にあるけど、シーズン的には菜の花やビオラ系はいっぱいだったけどやっぱり5~6月ごろがいいかな?強風が吹き荒れ、気温も低かったので早々に花さじきを後にした。続いて阪神淡路大震災の爪痕を保存した野島断層保存館に立ち寄った。想像を絶する地表のずれに当時が鮮
ドラマ地震のあとで2話地元から出てきて、彼氏と同棲しながらコンビニのアルバイトをしているジュンコ鳴海唯。阪神淡路大震災から16年目の2011年。コンビニには、毎日、絵描き?のミヤケ堤真一が買いにくる。ミヤケは家に冷蔵庫がないから、毎日買いにくる。冷蔵庫が苦手だと。ある日、ジュンコがアルバイト帰りに海辺を行くと、浜でミヤケが焚き火をしていた。自分の思い通りに木を積み上げて火をつける。そこに、日付けと何回目かを記した竹をくべる。この竹は、阪神大震災の追悼で使われたものかしらそのう
今日は前から書こうと思っていた闘病記をそろそろ書こうとしていたのですが、ふと、その前に夫との出逢いについて書きたくなりましたそんなもの興味ないかもしれませんが良ければお付き合いくださいませ1995年1月17日阪神•淡路大震災当時、私は神戸の中でも被害の大きかった所に住んでいました。私の住んでた家は倒壊は免れたのですが周りの建物はほとんどが倒壊しました。いろいろ大変でしたがここを話すと長くなるので省略。住んでいた所は、もともと駅前開発の計画がありそれまでは反対が多
3学期最初の避難訓練を実施しました。今回は火災を想定し、火元は事務所からと言う設定で行いました。ちょうど今日で阪神淡路大震災が発生してから30年が経ちました。火災の訓練ではありましたが、園長先生より地震のお話もしてくださいました。みんな素早く避難する事が出来てはなまるでしたね!
阪神淡路大震災も。。。ですね阪神淡路大震災私も経験しましたやはり人⚪︎地震だったんだ災害ある所にベク⚪︎ル社😨pic.twitter.com/ZtmYbZ94Ph—裕子(@kkkfff1234k)March15,2025
今日は2011年8月7日にダイエット始めて4535日のんびりゆっくり落して行きます。阪神淡路大震災、東日本大震災、能登半島地震と台湾地震などの多くの被災地の被災者の方々と羽田空港機接触事故の被害者の方々とコロナウイルス、インフルエンザなど、の早期終息も祈りしています。昨日は午前中毎月の「両足のうっ血」「不明熱」「背中を含む腰の5箇所の椎間板ヘルニア」「左変形性足関節症」「高血圧」「不明気管支炎」「うつ病」の件で定期検診を受けました。このままだと入院と言われてしまいました。先延ばしにし
グリグリされて絶不調らしいです。風邪っぽいので、パブロン持ってきて欲しいと。なぬ😱入院中は勝手に飲んじゃダメだろう🙅我が家は、基本お互いに甘いのですが、一応パブロンをポケットにしのばせて行きましたが、グッと我慢。検査が終わるまでは耐えてと伝えました。今まで、何か不調があるとOTCで凌いでいたのを思い出しました。もっと病院に行くように強く勧めておけばよかったのか?自問自答です。しかし、お父さん(主人)が癌になったのは事実であり、前を向いていかなければならないと痛感してます。今日で
横尾忠則現代美術館にて開催中の人生スゴロク展へ行ってきました。その名の通り、横尾氏の人生をスゴロクのように楽しむ催しで横尾氏ビギナーの方や小学生の方も楽しめるものになっていました。この方は横尾氏の大阪の親戚のおじさんだそう。面白すぎますね。うちの親戚にはここまでの人はいなくて残念です。去年寒山拾得展を何の気なしに見に行って以来催し物が変わるたびに足を運んでいますがそれにしても、横尾忠則一人だけで一年中展覧会ができるってほんとに怪物みたいなお方だと思いますね。今回のお
昨日は、神戸の甲状腺専門病院「隈病院」へ甲状腺がんの検診に行ってきました。癌が発覚し、約10年共存型で経過観察中です。リニューアルし、とても綺麗になってます。コブシが満開血液検査と超音波検査の結果…気になる数値もあるそうですが、万年貧血が少し改善しまして、良かった点もあります。引き続き、心身に負担をかけないよう活動も続けていきたいと思います。前日は、股関節の定期検査にも行って、こちらも綱渡りですが、まだ少し骨と骨の隙間はあるから経過観察となりました。阪神淡路大震災後、初めてメモリ
神社検定前夜昨日はちぃとばかり頑張ってお勉強して今日はとりあえず《神話のおへそ》の264Pまで読んで・・神様の名前の漢字が全然頭に入らず~{天津日高日子番能邇邇芸命ってさ、名前長くね~気分転換に、近くに来ていたブロ友のPUさんに遊んでもらってお話聞いてもらってすっきりして半ばぶっつけ本番でえんぴつでも転がそうと目論んでいるこんばんわ味醂です{落ちる自信しかないそんな感じだから・・開きなおってブログの続き~兵庫県西宮の大日寺からほど近い、摂津国八十八
昨年、本校は創立100周年を迎え、また今年は阪神大震災から30年ということで、神戸にゆかりのある俳優の堀内正美さんをお招きし、講演会を開催いたします。堀内正美さんといえば、最近ですと、NHK朝ドラ「おむすび」にて神戸の町中華店主役でご出演の俳優さんですが、出演阪神淡路大震災後に神戸市民の合言葉として発案なさった「がんばろう!!神戸」を市民ボランティアネットワークとしても結成し、活動されています。是非ともたくさんのご卒業生ご関係者にご参加いただきたく、ご案内いたします。「俳優堀
毎度!おばんです!今週の「日曜ゆるネタ」は・・・兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)から30年の節目ということもあって、神戸市内各所でも、震災関連展示が行われてましたが、一番目立ってない?のが・・・JR東海道本線・三ノ宮駅の展示。正月明けから、結構早くに東改札口山側の券売機コーナー横に掲示されましたが、悲しいかな、一番人通りの少ないエリアに展示されたので、正直、目立ってません。タイトル通り、向かって右半分のエリアは安全の取り組みが紹介されています。例えば、高架橋脚の鉄板巻き込
前の記事はこちら↓『援●交時代の思い出女性(ゆきこ編)①』出会った時は19歳、T170B85(D)W56H85モデル体型のキュートな子、現役ナースでしたとにかくお金が欲しかったんだと思うけど、私は頻繁に会えな…ameblo.jp気持ちよくしてもらった後、ピロートーク結構、ゆきこからいろいろ聞いてくる詳しいことは忘れてしまったけど、仕事の話を聞かれたと記憶しているその頃、結構しんどかった時期だったので、「仕事、辛いねん」って口にしたするとゆきこはさっきまでのにこ
こんにちは、のんです。阪神・淡路大震災からきょうで28年ですね。震災で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りします。大震災が起こったとき私はまだ大学生で、早朝6時からのアルバイトため半蔵門のTOKYOFMにいました。1995年はインターネットや携帯電話もほとんど普及しておらず、テレビ局のヘリ映像を見るまでは被害の規模が全く分からなかったのですが、「神戸の親戚にいくら電話しても繋がらない」という電話がなぜかTFMに何本もかかってきて、訳も分からず必死に対応していたのを思い出します。