ブログ記事10,585件
強み好きなことをもう少し掘り下げてみる私の得意、長所なんてないのよどうせ私なんて悪いところばっかり、いいところなんてない自慢できるものも褒められることもない書いていて思ったのだけれど自己否定している人って「~なんて」が多いね誰にでもある得意や長所が分かっていない人に告ぐあのね、人と比べるからわからなくなるのよ、ほんとあの人に比べると私なんて足下にも及ばない無理無理(。・_・
自分で言うのもなんだけどウエスト細くね??これは、画角がよかったのかな?まぁ、細いということにしときましょー😂こちらは、気持ちよくて半目ですがwうん!こちらもなかなかいい👍そう!今日は、前回と打って変わって超調子よかった✨先生に「直すとこない!」って褒められた🙌心が、少し安定してきたのかな?それとも午前中にも有酸素したから?たまに思う。私は、どこに向かってんだろ?午前中に、エアロとステップ2本してまた、午後にジャイロトニックしてる😱えーとプロですか?大会でもでんの?
こんにちは。霊視鑑定のアリスです。長所についてお話します。自分にはいいところが一つもない、長所がないと嘆く人がいます。霊界はそういった人に対して、あなたが気が付いていないだけでこんな長所があるといった、依存心を煽るだけの慰めは決して言いません。「無いなら作りなさい」、これが霊界の答えです。本気で長所を得て誇れる自分になりたいと思う人は、この言葉を聞いて努力しようと奮起します。それをせず、自己憐憫に浸り続けるとしたら、それはただ怠け者が身の丈に合わない夢を見ているだけ
職場の悩みを抱えていて上司や先輩パートにガーーっと言われてかなり、落ち込んでいた時に・・・Xで目に留まるツイート「自慢じゃないような自慢ですが、職場で採用面接をやりすぎて人の短所を長所に言い換える能力があります。心が沈んでる人へ、どんなクズエピソードも私が長所に変えるので悩んだら私にリプをしてくだい。」めっちゃ心沈んでいるティムどんなリプ返なんだろう!気になる!!!!!見てみるとどれもこれも秀逸なリプ返なのです例え
あなたのウリは何ですか?^^女らしさ?上品さ?やさしさ?たのしさ?元気?笑顔?どれもイイですね!^^あなたのウリは何ですか?^^人生が好転するマナースクール大阪ルミナスフィニッシング・マナースクール井上実智子ですたとえば”元気”がウリなら、いつ、どんな時も”元気”!です。もしも”品の良さ”がウリなら、いつ、どんな時も”品よく”!ですつまり、自分のウリを徹底的に磨いてください。いえ、磨き続けてください。
コメントでディグニクス80関連の質問があった。~要約すると~ディグニクス80で満足しているが、他のラバーも検討している。他のラバーというのはディグニクス09C、ディグニクス05、テナジー05ハードである。D80から替えた場合、それぞれにどのような長所や短所があるか。というものであった。そこで、自分なりの回答を。09Cにした場合【長所】・D80より回転の量と質が圧倒的に上。・D80より台上技術(ストップ等の長短のコントロール)が楽。・D80より緩急のメリハ
仕事が出来て家庭も上手くいっている(はず)これさえなければ良い人なのにって人、私はそんな人をもったいない人と名付けている。完璧な人を求めているわけではないのだが、長所を打ち消してしまうほどの強烈な欠点を持つ人を知っている。1人はもう後期高齢者に差し掛かるお年頃の方。手先が器用で、文字も上手いし料理上手。素晴らしい長所を持っている。打ち消す欠点は噂好きで悪口、愚痴が多いこと。実にもったいない。2人目、仕事は出来るし、リーダーとしての責任感もある。有望株なのだが、これまた残念な欠点がある。噂好
すごい!!今日、また抽象度が上がった!今日はmomotarou先生が伝授してくれる情報空間のアルケミスト8期の練習会にサポーターとして出席したよ先週お休みしたからなんか久しぶりの参加練習会中に話してくれたモモ先生の『自分に欠けたところは実は長所でないとしてるものをあるとしたらそのカケラが降ってくる』という言葉にめっちゃ反応した私の欠けているところは『健康』ということは『健康はある』『えっ、あるんだ〜』って思えたら『それが降ってくるんだ〜』って思えた!ないと
私の場合長所?はやる!と決めたらすぐに取り掛かることだな先過ぎるけどフライヤー作りました~♪狭いお店なので結局知り合いに声かけてほぼ定員いっぱいになってしまったのでこのフライヤーは日の目を見ないでしょう~しかし私のただの思い付きのイベントに行くよ~って言ってくださるかたが居てくださるのはほんとにしあわせなことです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
マイケルの妹のハチがよく言います。マイケルのどこが良いのか。どうして結婚しようと思ったのかと。なんでだったかな。どうしてだったかな。あれは私達がまだ20歳くらいの頃。大阪の若者達が集まる街で、3人組の男性に絡まれたんです。アメ◯カ村マイケル大ピンチ。私はてっ
軽自動車に乗っている男性は…ありえない?…ダサい?ふつーに恥ずかしいだろ…とかそんな感じのネット記事を見かけましてね。もしかしたら、アクセス数を増やすための「煽りネタ」かもしれませんが、私自身、軽自動車に乗っている男性で…思う事を少し書いてみます。…まず…軽自動車に乗ってる男は恥ずかしいという主張にその人なりの「価値観」が見えますし言いたいのだから言わせておけば、いいのでは?と思ってます。そして、その捉え方になるような
ちょっと今月、自分のキャパ越えの忙しさだった、、、。今まで何があろうとも、私生活を犠牲にしてまでのサービス残業も、休日出勤も絶対にしなかったアテクシだが、、、。そんな事も言ってられなかった3月💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀いいの、、、仕事ですから。暇な時だってあるしね、、、。相手に喜んでもらえた時の達成感や、やり遂げた時の満足感、、、それこそが「やり甲斐」だ。そう自分に言い聞かせて、、、🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈🙈他人の行動なんかどうでもいい、、、そう思える丁度良い己の「いい加減さ」が
前回は、夫の負の部分(キレると暴力的な部分)をかきましたが、今回は、それ以外を振り返ります。夫は基本的にロマンチスト。(裏を返せば、女々しいとも言う)常にベタベタいちゃいゃしたいし、私をお姫様扱いするタイプの人です。結婚17年間一度もSEXレスにはなっていませんでした。どんなに疲れていても私への前戯は全身のマッサージから。愛撫は上手では無いけれど丁寧だった。日常生活では、重い物は私に持たせない。足元が不安定な場所等は、自然と手を引いてくれる。週末は、美味しいコーヒー
あなたの長所と短所を教えてくださいって聞かれたとき、短所より長所をたくさん言える人いますか?言えたら「すごい」と思うよ。日本人は、つい、長所より短所のほうを語るんだけど、それで相手に好印象は残らないんです。え~~でしょ?なぜなら、人はその人の長所に魅力を感じるものだから。そりゃそうだよね。わたしはとても無口で大人しいと言われることが多く、自分ももっと積極的になりたいと思っています。これからも、積極的にお話しさせていただいてもいいですか?なんて、言
低学年の選手が高学年の試合に出た場合、活躍できるかどうかは選手のスキル・体格・経験・試合のレベルによってかわってくる低学年の選手が活躍する可能性があるケース技術が高い場合足元の技術やボールコントロールが優れていると、高学年相手でも活躍できる可能性がある。ドリブルやパスが正確なら、フィジカル差をカバーできる。判断が速い場合サッカーIQが高く、状況判断が早い選手は、高学年相手でも効果的にプレーできる。相手の裏をかく動きや、スペースを活かすプレーができれば、体格差があっても有利になる
フィンランドに住んで16年悪いところをあげたらきりが無いけど、人間と同じ様に良いところもあるんじゃないの?と思ったので、突然ですが私が思うフィンランドの良いところを書いてみようと思います。これを辛い時に読んで、自分で自分を励まそうという作戦でもあります1.大きな地震が起きないこれは結構ポイントが高い。小さい地震はたまに起きているみたいだけど、大地震の心配をしなくて良いのは気が楽です。基本的に大災害というのが少ないと思います。気候が変動しているので将来はわかりませんけどね。2.「ゴ
ピンとくるものをお選びください【顔と表情】その日のコンディションによって雰囲気が変わり、小動物のように可愛く見える日もあれば気の強い挑発的な美人に見える時もある謎のタイミングで見せる不安そうな表情がかわいい【高飛車なところ】見ていてハラハラする顔があどけないのでそこまで威圧的になってないところが可愛い意外に従順なところもあり戸惑うあなたが滅多にお目にかかれないレベルのドSなのであなたに虐められたい【人間関係に淡白なところ】ロボット?ってぐらい非情な
長男(2017年1月生まれ)は一歳5ヶ月で自閉症スペクトラムと診断されました。一歳8ヶ月から療育をしています。長男は幼稚園の課外授業で英語を習っています。先日お迎えに行ったときのこと。2、3人で何チームかに分かれて、先生の言った数のボールを走って取りに行くというゲームをしていました。陣地から順番に出発して、ボールをたくさん集めたチームが勝ちというゲームでした。そこで長男、何度も同じチームの男の子に、「早く行って!」と押されていました。長男としては、先に行った子が帰ってくるまで待っているだ
FPでコーチで一家の大黒柱みのりんです高校一年生ながら、文理選択も終え、大学受験に向けて燃えてきた息子。(なかなか長続きしないところもご愛嬌)『高1息子、文系・理系問題決着!』FPでコーチで一家の大黒柱みのりんです現在高校1年生の息子の通う大阪府立高校は、この10月に文系か理系かの選択をする必要があり、以前、文系にするか、理系にす…ameblo.jpそんな息子を見て、通っている塾の先生に顔見せがてら、挨拶しておかないと!と、塾の面談に行ってきました塾に着くと、
何度か書いていますが、わたしは無能です。「いろいろなことができない」と言われたことがあります。「あまりにも何もできなくて驚く」そんな言葉さえ言われたことがあります。無能なだけじゃなく、容姿は醜い、性格は暗い、どうしようもないコミュ障、超絶不器用…いろいろなことが劣っていて、とても生きづらいです。わたしより劣っている人なんていないと思う。自己肯定感がとても低いです。だけど!!わたしにだって、長所のひとつくらいはあると思いたい。そこで、わたしの長所について考えてみ
人の良いところを見つけるこれは難しいことです意識しないとなかなか見つけることはできませんだからまずは自分の良いところを見つけるということをしっかりとやることが大事です自分自身の良いところをたくさん見つけることができれば自然と他人の良いところも見えてくるようになりますというような話を当社の社員やアルバイトそして新卒の子達に伝え続けていますそういった中で「人の良いところを見つける」ということを実践している店舗がありました
人の短さを問うなかれ人の短所を探すべきではありません。そして自らの長所を説いてはなりません。私たちは部下の短所に目が行き、危機感がない、先を考えていない。成長意欲がないと愚痴をこぼし、自らは365日仕事をしている。スイッチはいつでもオンの状態。情報に敏感に生きていると部下に語ります。しかし、一流の経営者は、部下の短所より長所を認め誉めています。また部下の提言を喜んで聞いています。これは、経営者だけでなく幹部も同様です。また家庭でも同様でしょう。まずは、人の短所をみ
夜は暇になったので何ちゃら診断してみました。5項目から選ぶんですがなるべく白黒はっきりつけて回答してみましたwトリセツ超精密性格診断テストmgram(エムグラム)|あなたの8性格を無料診断mgram(エムグラム)は、高精度分析アルゴリズムにより、あなたの8つの性格が分かる無料性格診断テストです。世界中で人気があり会員数は1,100万人突破しました。mgram.me色々書いてあったけどまとめたものが↓↓↓天才詐欺師w(っぽい)下の2行は当たってるけど実は長所の様で最大
これは、なるほど!では、メンタルが弱い人が強くなるために必要のワンステップは…①なら、やばい、を胸張って笑顔で言う。②なら、マジメにサボるを学ぶ→⑩もクリア。③④なら、他人の長所を見つけ褒める視点を持つと「〜もあり」だなぁ、となるから⑤もクリア。⑥⑦⑧は、夢想と妄想と理想をごちゃ混ぜにしないこと。⑨は、逃げるデメリットと耐えるメリットを考える癖をつけると、逃げる耐えるタイミングが掴めてくる。で、気がつけば、メンタルが強い人に変われる可能性はあるかなぁ、と。さて、今日を頑張りますか
今日は午後からバスで就労支援センターに。これで2回目だし最初みたいに緊張しなくて済んだ。センターの人はプロだから普段なかなか理解されない事までちゃんと分かってくれてる。そういう安心感があるから話してても疲れないのホント有難い。好きな事嫌いな事、長所に短所何時に起きて何時に寝て1日をどんな風に過ごしてるか家族、お金、生い立ち学歴に職歴、病気の事…私という人間がどんなヤツか知る為にたくさん質問された。もちろん答えたくないならそれでもいいって。でも私は聞かれて困る事
またまた一般的な話に戻りますが、『太陽サインから確認できる長所』はしっかり確認しておきましょう太陽なので、特に社会活動の中で活かしていくといいです以下にサラッとした解説を記載しておきます太陽サインが・・・おひつじ座先陣を切ってスピーディーに、本能のまま行動するおうし座自分の五感を大切にし、物事を習慣化して繰り返し取り組むふたご座好奇心のおもむくままに、色んな情報を集めるかに座身近な人と心を通い合わせ、身近な人のために行動するしし座自分を中心として、周りを巻き込みながら
みなさま、こんにちは春らしい陽気の日が増えてきましたね~日差しが明るくなると気分も明るくなって前向きな気持ちになれたり今まで気が付かなかったことにも気づけるようになります最近は、3月20日の春分の日を2025年の本格的な始まりと考える人が多くなりましたねわたしたちにはみんな、それぞれのバイオリズムがあります1月1日の元旦でも2月の立春でも3月の春分の日でも
ZOZOの前澤氏がTwitterで遊びすぎてZOZO本体の株価大暴落してるのは笑い草でしかない。そんな前澤氏の二番煎じ三番煎じのように現金プレゼント企画をする富裕層(?)が大量に湧き、そこに群がる乞食も大量に湧きましたが実際に現金当選できた人っているの?ってくらい、全く話題にならないけどどうなってんスかね。結局、金持ち(かどうかもわからん素性の知れないヤツ)の道楽にまんまと踊らされただけなんじゃ…(。-∀-)どうも、トトです。さ
【沖縄】先生のための夢実現コーチングライフコーチの天願こずえです。私は、自分の姓のごとく、皆さんの願いを叶えるためのライフコーチをしています。新学期、まずは「見る目」を育てていこう!もうすぐ新しい年度の始まりですね。新しい子どもたち、新しい仲間たちとの出会いに、ワクワクとドキドキが入り混じる時期です。前年度の担任の先生との引継ぎをして子どもたちの顔を想像しながら「どんな子かな?」「この子はちょっと手がかかりそうかも…」なんて、つい最
〜豪華4大特典〜自分らしさ解放スターターキット▶︎詳細はこちらこんにちは、自己肯定メンタルトレーナーの桜木遼です。こんな悩みありませんか?「これじゃダメだ...」「まだまだ努力が足りない...」「他の人より結果が出ていない...」「自分はもっとできるはず」と思いどんどん自分を追い詰めて悩んでしまうことあるりますよね🥲よくある原因としては、「理想が高すぎて今の自分を認められない」でも、実はこれ、真の原因