ブログ記事4,120件
こんばんわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです今週は暑いですね!暑がりな店長は既に連日汗だくですwあと、風邪なのか黄砂にやられたのか…声が全く出ませんwwwマジでびっくりするくらいのハスキー?下手すりゃウィスパー(笑)ボイスですもう笑うしか無いですw表題の件に入ります明日ですが、大変申し訳ないのですが春日部本店はお休みとさせていただきます何が優先とかじゃ無いんですけど、ホント最近また忙しくて…この忙しさが身を結んで皆さんに素敵なお知らせが出来る
こんばんわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです。本日もありがとうございました!朝っぱらからちょいとしたトラブルがありまして……(^_^;)片付けやってて、しゃがんだらいきなりジーンズがバリバリ……ってwwwお股じゃないんですよね。しかも2週間前におろしたばかりの新品!仕方がないので、一時的に店閉めて駅の反対側にあるguでフライトパンツみたいなヤツを買いました!こんな事もあるんですね(^_^;)入荷するや否や、問合せ多数!藤テラスでも、本日の店舗
鉱山リスト播磨の鉱山3前回は姫路市広域を掲載しました.今回は宍粟市域です.非常に面積が広く似たような鉱床形態の鉱山が犇めいていて,半数以上が鉱山名と現地の通称名と合致しないことが多い.また千種地域にたたら製鉄をやっていた鉄山がたくさんあって,小規模な山は文献にもなかなか掲載が無く難儀しました.文献は播磨の鉱山の最後に一括して掲載します.(旧一宮町)大身谷鉱山兵庫県宍粟市一宮町(金銀銅鉱.旧幕時代より知られ藩政時代に鉄
皆さん鉱物標本て、どうやって保管してるんですかね?個別で箱?引き出し?まんま直置き?私はそうめんの木箱→コレクションケース(プラ)→段ボールを経て、無印のアクリルケースに着地しているところです。新居の石棚整理、とりあえず無印のパイン材ユニットシェルフ(奥行25cmの薄型)を調達してまいりました。そうまた無印。無印は最悪使い回せるのでハズしても大丈夫、という安心感がある。ただそれだけの理由です。すぐ届くアマゾンありがとうキッチン用の滑り止めマットが残ってたので棚板に敷いて、そこに天袋出身の
こんばんわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです今朝は事前に雨予報だったので、ウォーキングお休みして寝ていたら全く降っていなかったって…www宇都宮ミネラルマルシェ2日目、本日もありがとうございました♪朝イチから2時間ほどはめちゃくちゃ忙しかった…そのあとは……wwwまぁ…ね、(笑)さて、明日はいよいよ宇都宮ミネラルマルシェ最終日となります!なので、今回の新着鉱物を一部おさらいを…ルートビアブラウンフローライトアキシナイト母岩付きアルマンディン
このお知らせに需要はあるのだろうか?ちょっと多肉への沼落ちが激しめダイブだったので、さすがにブログを分けることにしました。https://ameblo.jp/dareusa2nd(タイトルは忘れました)なんかねー、鉱物標本仲間も言ってたけど、わりとコレクションみがあって石趣味と相性がいいらしいんですよ...。多肉見るついでに石撮影するし、石撮影するついでに多肉観察するもん。そうなのよ...。というわけで。大したもんでもないけどね。
久しぶりに東京大学総合研究博物館に行ってきました。久しぶりに訪れたら、入り口を入ってすぐのところに、コレクションボックスなる巨大な展示ケースが誕生していました。埴輪やら標本やら骨格模型やら、何やらが脈絡もなく詰め込まれています。ごちゃごちゃとしていますが、それが不思議と、ワクワク感に繋がっているような。普通に整然と展示されているよりも、じっくりと足を止めて鑑賞してしまいました。さてさて、そんな東京大学総合研究博物館で、現在開催されてい
昨日は久しぶりに化石採集に。潮がかなり引いているクラゲが沢山。紫が不気味に綺麗潮が引いた自然の櫛何か挟まってないか気になる。サメの歯は無しそして、人工的な爪痕とも!先人の採集跡。やりっ放し感がいつも気になります貝殻が異様にまとまっていたり、穴がそのままだったり。暫くすると自然に戻りますがね。子ども二人との海岸散歩は気持ちがいい!休憩を挟みながら化石採集その後、急激に天気が悪化。黒雲&冷たい強風がふいて撤退。二時間の結果は沢山のフズリナ化石をゲット!黒い地面に
秩父鉱山は、他のスカルンの鉱山に比べて水晶の産出が少ないのですが、歩き回っていると何となく集まってきました。(1)和那波沢(露天掘リ跡付近)長さ30mmほどの、マッチ棒の軸のような細い水晶が小さな沢に流れていました。横にしてあるものは、両頭の水晶です。母岩付きの標本が欲しくて上流に上って露頭を探してみましたが、ツルツルの大理石で歯が立ちませんでした。ヒビ割れ水晶90x80x35これは、上の細い水晶の近く(隣)での産出です。画像のように細かいヒビがある
おはようございます春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです。昨夜は午前0時頃まで残業!なんとか目処がつきました(´Д`)まだ今晩に荷物をまとめたり、積込みしなきゃいけないんですが、標本作りとPOP作りは完了です。鉱物標本100個位追加しましたよ!その標本作りの最中に古い在庫の中から見つけたダークファントムクォーツ。ブラジル、カブラル山脈産の水晶です。現地ではダークレムリアンと言われてたらしいんですが、レムリアンリッジも無いし、レムリアン???まあ、
カナダユーコン準州ラズライトものすごくキレイなブルーぱっと見は黒っぽいけど、光を通すとすごいマグネシウムは鉄と連続的に置き換わり鉄が豊富になるとスコルザライトと呼ばれるドイツ語で青い石を意味するlazursteinに由来この言葉では表現出来ないような美しいブルーとグリーンは神秘を感じるねぇちなみに同じ名前で青金石という別の鉱物があるけど、あちらはラピスラズリの主成分ラピスラズリ自体は、ラズライト、ソーダライト、アウイン、ノゼアンなどの固溶体で独立している鉱物ではない石君って不
鉱物標本のサイズとラベル鉱物標本のサイズには名前がある。1〜3cmサムネイル3〜5cmミニチュア5〜10cmスモールキャビネット10〜18cmキャビネット18cm以上ミュージアム全部覚えるよ、きっといつか。。サムネイルサイズ集合。ケースに鉱物がお行儀よく収まっている。整って見えますね。このサイズは人気がありサイズをサムネイルのみ、と限定して集めるコレクターもいるとか。今持っている鉱物はサムネイル〜スモールキャビネットくらい。サイズはそろえないスタイル
青森県北津軽郡中泊町大石沢1900年代の終り頃です。この頃は、魚眼石に非常に興味があって探していました。ここ大石沢では青色の魚眼石が産したという情報をいただきましたので、お盆の休みを利用してM氏とトライしました。流石に、本州の最北端は遠かったです。同人の仲間には、北海道や九州に行かれる方も多くいましたが、飛行機で飛んで現地ではレンタカーを利用するというものでした。私は、仕事の都合もあって長期の休みは取り辛かったので最遠地はここでした。車中泊も多かったので、レンタカーを利用するという
在庫0の状態が長い間続いていましたが、本日╲4パック入荷/ラベルブルーグリーンアパタイトBluegreenApatite天然青緑色の燐灰石。油で処理しています。気になる場合は食用洗剤で洗ってください。産地:マダガスカル▼ランダムに1つだけ選び、パックから出しました。内容量の参考にしてください。
ねこの頭のにおいを嗅ぐのが日課の('ω')ぷんです。ミネラルショーや即売会イベント、個展や通販、もちろんお店などで購入できる鉱物標本たち。ミネショから帰宅したあと卓上に並べてみると…🪨アクリルベースにホットボンド(グルーガン)でくっつけた標本。🪨アクリルベースにミネラルタック(鉱物粘土)でくっつけた標本。🪨標本のみを梱包してある標本。🪨お店の方が統一しているケースに入っている標本。石たちは様々な状態なんですよね。できれば統一して綺麗に飾りたいと思うのです。僕は大きさ50mm
こんばんは沸石ファンとしては、湯河原沸石には大変な思い入れがありました。アマチュア鉱物学者の櫻井欽一博士が、昭和5年(1930年)の中学生の時に湯河原町不動の滝で見つけた沸石で、20余年の歳月をかけて1952年に新鉱物となったものです。湯河原沸石:土肥新田、大洞林道産原産地の不動の滝のものは、天然記念物に指定されています。もう1ヶ所の有名産地である土肥新田の大洞林道は、コンクリートで露頭が固められているという話でした。それでも、近くには似た地質があり可能性がな
こんばんわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです。本日、明日は定休日。今日は朝から、今週開催の癒クラの準備やら、郵便局に商品発送やら、契約更新に不動産屋さんとか…。ウチの店舗は3年契約なのですが…。もう3年です!早いなあ…。3年前に店舗を構えて、試行錯誤を繰り返しながらがむしゃらにやってたらあっと言う間でした!それもこれも、お師匠さんや先輩方、同業の友人、そしてご支持いただいていますお客様のおかげです。ありがとうございます(^ω^)3周年を記
こんばんわ春日部の天然石ショップ、天然石とパワーストーンCarryLackです。陽が短くなりましたねーもう真っ暗!って訳でも無いですが、本日の営業はこれにて終了です(^ω^)いや、明日もご予約を頂いていますので営業しますし、昨日・一昨日のきくまつりはホントに疲れちゃって…もう歳ですね(^_^;)ベトナム産龍血樹(竜血樹)入荷しました!欲しかったんです!これ!香木の一種で、仏教とも深い繋がりがありますので中国辺りに出回ってそうですが、なかなか無いんですよ。有っても、中国はも